2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1
後期になって少しマジメに学校行き出しました。欲溺です。三国志大戦のほうは依然メインは凍結させたままでサブにて流星をやっております。大体勝ちパターン、負けパターンがはっきりしてきました(現在八州)柵が生きてりゃ勝ち、柵破壊されたら負けの可能性が高くなります。柵を壊させない守り方をしなきゃなんないかもです。そして今悩んでるのが2コス枠の槍兵。ま、言うまでもなく周泰か孫策ですね。時には赤壁の大火じゃなく超絶強化に頼るべき時もあります。2枚の槍兵、似ているようでかなり違いがあります。R周泰 柵持ち。なんとかしてくれる。計略終了後に撤退する。R孫策 柵魅持ち。計略発動までラグがあるが、撤退しない。今の自分が使ってる流星デッキは槍兵がこの2コス枠の一人しかいません。つまり、撤退→槍兵0になり、騎兵にやられちゃいます。では孫策にすればいいと思いきや、柵も惜しい気がします。計略時間も若干長く感じます。うーん、どっちにしようか。。。みなさんが流星組むならどうします??
2006.09.30
コメント(10)
スウカクデッキ、イケてねぇ。。。欲溺です。今日はスウカクで負けてからのスタート(サブ)身代わりデッキで六州制圧戦へ。R甘寧にスコスコにされて失敗しそうだったんで流星へチェンジ☆ミ先日のよりちょっといじってみました。UC小喬 夫婦デッキになるのか!?UC程普 とおゆみの人UC韓当 弓楽進R周泰 いまだに何とかしてくれる人R周瑜 何とか(ryR周瑜入れて集団強化や柵壊された後の対策もできるようにしました。序盤に伏兵があるってのも戦況が変わりますし。今のところなかなかしっくりきます。まあサブカですが…
2006.09.27
コメント(6)
ホントは携帯から更新しようとしたんですができませんでした。色溺改め欲溺です。本日秋田から帰還しました。秋田今米の収穫時でした。稲穂が黄金に輝いた様はまさに圧巻でした。画像乗せようとしましたができないんでまた明日。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。んで帰ってきて早速大戦やってきました。特に書くことはないですが、知り合いの君主様と今日は店内対戦をしました。それぐらいです。また明日からネタ探すべく大戦にいそしみます。。。
2006.09.26
コメント(6)
昨日も今日も出陣したんですが昨日はきつくて記事書けませんでした。。。昨日は流星と蜀4で出陣しました。まずまずの結果でした。今日は流星6枚デッキで出陣しました。UC韓当R呉国太UC朱然UC小喬R孫権UC程普柵多目、全体強化もありでなかなか強そうです。実際戦績もまずまず。ただこないだも言いましたが大水計は完全に逆メタだと思います。対策もあまり生かせないしかなり苦戦してます。魏軍は騎兵も豊富ですし。しかもお客様のはずの蜀単にも負ける始末。武力でゴリ押しされました。はぁ呉国太の武力-1が惜しい…。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。明日から月曜くらいまでは未出陣でブログも更新できないかもです。ケータイから更新できたらやるんでどこいるか当ててみてください。。。
2006.09.22
コメント(4)
今日もサブカでやってきました。今日は先日の流星デッキの甘寧を徐盛に変えて出陣。結果はいきなり負け……デッキ云々ではなく自分のスキルの問題でした。相手は6枚降雨落雷デッキ。序盤にうまく狙い定められず柵を破壊されたのと、名君を重要なところで撤退させてしまったところです。まだ守りがうまくできないですね。3Dディフェンスなんか夢のまた夢です。。。まだまだテクニック磨かなきゃいけないですね。。。
2006.09.20
コメント(4)
まだメインデッキが決まらず悩んでいます。しかもサブの身代わりデッキのほうも勝てなくなってきました。。。理由ははっきりしてますんでまずはデッキ考察を。今回のバージョンで猛威を奮う武将が2人います。それは…R甘寧R周瑜のご両人。ダメ計、双弓麻痺矢が強いというのはあたりまえです。今日はさらに深い理由を考えてみます。それは、計略により2部隊(以上)がオシャカになるってことです。こうなるとダメ計がいない限り3枚、4枚デッキでは圧倒的にきつくなります。。。たぶん、最近4枚での勝率が悪いのはそのせい。さらに、コストが偏った少数枚デッキを使うとなるともう大変です。。。麻痺矢で低コストは即死、ダメ計では低コストが辛うじて生き残るが時すでに遅しって感じで。こういう風に考えてみると4枚組むんだったら2×4が理想的な気がします。2×4で騎兵か……老将の登場かな…
2006.09.19
コメント(4)
身代わりデッキでやってまいりました。4勝1敗でした。んで出たのはこの人LE劉備(大徳)なにげに結構LEもたまってきてうれしい限りです☆今日は今CMでやってるみんなのテニスを買いました。ゲーム発売後すぐ買うなんて何年ぶりだろ…内容は……値段、2500でもいいんじゃない?って感じです。まあ楽しいっちゃ楽しいですけどね。。。まだやりこんでないんでなんとも言えません。。。
2006.09.18
コメント(4)
今回使用したのはバルサン「霧」です。相手のCダニは全員伏兵なんで、霧で掘ってくれるでしょう。いないと思いますがSRゴキブリやRノミにも効き目ありますんで安心です。まずは、部屋中央に馬瑠讃を配置、そしてガスを噴出します。そして家出れば知らぬ間に落城。って寸法です。はぁ。。。長い戦いだった。。。あれ?気のせいかもしれないが体が痒い気がする……え?判定負け??。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。んなバル3レポは置いといて、今日の三国志大戦。今日はサブカで一回出陣。デッキは。C麋夫人SR馬超SR趙雲UC張飛というケニア風身代わりデッキです。最初の2戦はうまくいきましたが、次に負けたのは魏武デッキ。もっと車輪をうまく使わなきゃまずいな…でもネタの域を脱してませんね。。。
2006.09.17
コメント(6)
今日東京帰ってきました。。。飛行機内に忘れ物をするというハプニングで家に着くのが2時間近く遅れちゃいました。まあなんだかんだで家に着いたんですが…こんなに汚かったっけ??何か汚い感じがします。そして何かダニがいる気配がします。。。明日か明後日バルサン焚くことを決意しました。。。パソコンとかプレステ2とかどうすればいいんだろ……?だんだんめんどくさくなってきた………
2006.09.16
コメント(10)
明日ついに東京に戻ります。いやーずいぶん長居しちゃいました。。。ってことで今日は長崎最後の出陣しました。サブカのほうです。結果は4勝1敗でした。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。長崎に来て持ってないカードいっぱい引けたのはうれしかったです。あと覇王になれたのも☆。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。今日は横山「三国志」を最終巻まで読み終わりました。。。59巻が感動しました。。。全部読んでもやっぱり俺は張飛が好きですねー。張飛様、これからもよろしくお願いします…
2006.09.15
コメント(6)
サブカ作りました。君主名は「色溺」と書いて「しょくでき」と読みます。んで試したのは以下の流星デッキ。UC小喬 よかったですね☆R甘寧 次期なんとかしてくれる人R孫策(槍) 馬鹿野郎が!!UC韓当 割と優秀この一枚UC孫権 後半勝ってる時はSR並みの働き☆結果は5勝1敗でした。その一敗が今日の注目点。相手にはあのUC荀攸が入ってました。今のところディフェンスは基本横並びでやってるんで見事に流されてしまいました。。。一応何部隊か残してたんですが時すでに遅し…落城させられました。。。初めのほうはピンポイント狙いで荀攸だけ狙えてたんですが、一気に攻められたら流されちゃいました。これからは3Dディフェンスを駆使しつつ流されないように頑張ります☆今日気づいたこと3連勝してた時に、最新全国勝率では2勝1敗になってた。。。どういうこと??セ○の陰謀か??それとも蜀を裏切った罰か?
2006.09.14
コメント(12)
何とかして呉を討伐せねば明日はない。。。ってことで、明日から流星あたりを使おうかと思います。彼を知り己を知ればってやつです。それに伴ってサブカ作るかもしれないです。。。さすがに群雄伝では厳しいかな…
2006.09.13
コメント(8)
Wライダーではなく急に旧蜀4デッキ使いたくなったんでそのまま全国へ。何とか張飛を使いたいってのもあったんですが…結果は2連敗。。。しかも両方ともSR孫堅+弓兵デッキでした。槍兵3体、挑発、大徳弱体化が響いた結果でした。でもテク磨けばまだイケる感じもしました。騎兵増やすかそのままでいくか。正直悩んでます…本当は陰5写真とろうとしたんですが体が拒否反応……
2006.09.11
コメント(4)

ケータイ買ったんで覇王画像載せてみました(いつ落ちるかわかんないんで。)右にあるカードは現在使用中の趙雲オリジナルカードです。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。さて、蜀4考察は置いといて、今日のテーマは「数字で見る三国志大戦」です。早速始めましょう。今回参考にする数字は使用カードランキングの「平均撃破数」です。ランキングには100位まで載ってたんでそこから参照(9月9日現在)とりあえず平均撃破数3を越える武将一覧他SR呂布 4,49 さすが三国志一の豪傑。撃破数もダントツです。呉R周瑜 3,70 理由は…わかりますよね??涼R呂布 3,69 どうどうのW受賞!さすが三(ry魏SR関羽 3,24 さすが兄者。義を果たすため必死です。呉R甘寧 3、20 必殺二人殺し炸裂!魏UC荀攸 3,13 そんな印象はないけどな。。。やっぱ大水計か。蜀SR趙雲 3,13 赤ちゃん抱いてるのにこの数字。さすが五虎将呉SR呂蒙 3,05 今はここですがそのうちもっと上がりますよ。魏SR曹操 3,02 もちろん魏武のほうですよ。特攻してたくさん巻き込むみたい…R陸遜 3,00 ギリギリランクインです。意外と強いのかな??よく見るダメ計持ちか、高武力武将ですね。特に他呂布の数字は半端ないです。もう一つ気づいたのが、高武力高コスト兵のなかに紛れ込んでいるR甘寧の存在です。明らかに「何とかしてくれる人」になったんではないでしょうか??ダメ計、妨害計略持ちを除くとだいたい武力ではなくコストに比例して撃破数は上昇するみたいです。ちなみにぎんぺは0,87で他周倉は0,64です。キンケツなんか0,37…攻城要因になる武将はポイント低めです。最低はC許攸の0,15でした。まだまだわかること出てくるかなぁ。。。すげーからそう…
2006.09.09
コメント(10)
最近あの「R18」を見ないんですがどうしたんでしょうか??まあそれは置いといて、ケータイ変えましたよ。カメラも壊れてないですよ。ですのでもしかしたらちょこちょこ画像載せるかもしれないです(やり方わかんねぇ…)。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。蜀の民、バージョンアップにより気づいたことSR劉備 自城付近で打って乱戦した後敵城付近で切れちゃう勢い。 気持ち程度のもう一押しができないのが痛い。。。R姜維 小さくなったが気合入れて使えば大丈夫。 弓兵が対策して部隊間広めたらきついかな。。。SR馬超 伏兵ダメージ気にならない、白銀はもちろん強いしいい感じ。 ただいかんせん士気6がでかい士気5なら間違いなくNo.1。とりあえず今日気づいたことはこれくらいです。下二人にSR子守り加え、さらにコスト1兵を加えたデッキを使おうかと思ってます。コス1枠はぎんぺか凡将が濃厚です。。。
2006.09.08
コメント(6)
弓が凶悪になった今バージョン、蜀4組むにも槍兵を減らすしかありません。今考えてるのがWライダーデッキ。SR趙雲SR馬超残り3コスを2と1にするか1,5×2にするか迷いどころです。「1」の時のように全体強化を入れないか、劉備や孔明入れかなど悩みどころ多いです。とりあえず今考えてるやつ。コス2コス1バージョン。SR趙雲SR馬超UC張飛orSR劉備orR姜維R関銀屏orUC姜維orC張松てな具合です。コンセプトとしては4枚だけど武力で押したり相手をかき回したりするデッキです。趙雲とぎんぺはトレードでゲットせねば…もしくは自力引き。神様お願い。。。
2006.09.07
コメント(2)
今日は袁伝だけやるつもりでしたが、勢いで全国へ。デッキはいつもの蜀4デッキ。相手は弓天啓デッキ(麻痺矢じゃない)序盤、柵一発当たっただけで槍兵3人撤退…これじゃあ勝てませんね。。。本格的に弓>槍の構図ですねー。まあ実際の戦いでもそうなんですが。。。んなこといったら勝てねぇ………この現状を打破しないと。弓流行る→騎馬増える→迎撃ウマーな流れになればいいんですが微妙ですよね。。。ともかく槍兵の数を少なくしないと。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。昔の記事を整理しました。カテゴリ「攻略・デッキ」が少し増えました。暇な人いたらいろいろ見てみてください。旧バージョン+ネタ臭プンプンなのはあしからず…
2006.09.06
コメント(8)
ついにバージョンアップしたみたいです。情報あんま入ってないんですが象さんやわらかくなったみたいですね。明日時間あるから行ってみようかな。ただ、最近逃げ惑ってたせいか全国がこわすぎる…来週東京戻ってから全国開始するかな。。。蜀単で行くつもりですがコンセプト真逆なデッキ組んでも面白そうだな…やっぱ東京にカード置いてきたからそのとき復帰しよう。帰るまでは情報集めてデッキ考えるとしよう(´・ω・`)
2006.09.05
コメント(4)
せみしぐれさんとこで紹介されてたデッキなんですが、面白そう&実用的ってことでちょっと変更してデッキ組んでみることにしました。献策デッキオリジナルはこちらR関羽R関銀ペイUC黄月英C趙累UC陳宮というもの。これにちょっと変更くわえてこうしました。UC陳宮UC董白C夏侯月姫SR趙雲UC張飛あ、全然違う…でも序盤に士気1,5あるんで数カウントの間に伏兵掘ったり月姫端攻めしたりしたら士気3になり…張飛に鬼神降臨ですよ。序盤落とせなかったら神速、車輪、献策、落雷でうまく立ち回りたいと思います。あ、でもカード持ってきてないやつがある…はやくやりてぇ。でもデッキ考えるのって楽しいですよね。某覇王も「考えるだけだったらタダ」といってたことですし。。。
2006.09.03
コメント(10)
ずっとわかんないんですが、劉備の大徳ってなんて読むんですかね?たいとく?だいとく??どっちかわかりません。悲哀のことも「1」のころしばらくひかんって呼んでたし挙句の果てには自分の名前もよくでいってつけたつもりがよくできだったという始末…ここで大戦感じ重要項目ピックアップします。神速←じんそくじゃなくしんそく遠弓←えんきゅうじゃなくとおゆみって皆さん知ってましたか?俺ずっと知らなかったです(ひど過ぎる…)あともう一つ気づいたこと。SR劉備の計略範囲がだだっ広いのは「徳」がある人物だからでしょうね。じゃあ董卓はもっと狭くていいんじゃないか…じゃあ何でR劉備は狭いのか……ブツブツ……
2006.09.02
コメント(10)
全20件 (20件中 1-20件目)
1