全14件 (14件中 1-14件目)
1
今日はなんだか調子が悪く、頭痛も酷かったので10時くらいに切り上げた。帰ってからすぐに寝たらこんな時間に起きちゃったよwまぁ、大分疲れも抜けた感じだし、頭痛も結構引いてるからもう少し寝てから勉強しましょうかね。少しずつだけど統計力学が見えてきた感じがするのが今の嬉しいこと。そして「喫茶 黒うさぎ」と「いたずら黒うさぎ」が心の支えすぎる。休憩してるときとかに聞くとマジで癒されます。頑張って院行くぜー。では。
2009年04月28日
コメント(3)
最近別のスイッチも入っとります。どうも、肉男子です。昨日はガチで寒かった。夜帰るときとかマジ寒かったし。息白いのに服装は半そでのポロシャツだからなぁ。寒かったぁ。いま少しカメラが欲しいです。古めの奴とか。大学の研究室に置きたいんですよねー。そして休憩がてらにぱちり☆そんな大学ライフをしたいです。一番いいのはフィルムのコンパクトカメラがあるといいかな。個人的にはホルガあたり使ってみたいんですが中判はお金かかるしなー。一眼は置いてもいいけどやっぱり湿気がなー。防湿のケースに防湿・防カビと一緒に入れるとしても気が気でない。この頃はコンデジをちゃんと持つようにしてるんですがやっぱりフィルムも使いたいし。希望としては「ゾルキー4」が欲しいところ。バルナック型のカメラは憧れる。あの沈胴レンズが凄い憧れるんです。ならライカ買えって話なんですが高いからねーライカは。それに「ゾルキー4」も悪いカメラでは無いらしい。つかネットで「ゾルキー」って検索してゾルキー4の事を書いてるサイトがあって、そこにゾルキー4+インダスター50mmで撮影した写真が結構綺麗だった。まぁ、腕があれば大概のカメラで綺麗な写真が取れるんですがね。よし、探すか。では。
2009年04月27日
コメント(0)
最近何かのスイッチが入ったのか、がんばっとります。がんばらんといかんとです。でも肩凝るわ。それと最近昼が結構暑いので思い切って衣替えしたら今日の最高気温16度でしたwさみぃwwwでは。
2009年04月26日
コメント(0)
最近は何も書くとが無くて困りまさぁわ。特筆すべきことが無い無い。どうしたらいいんだろう。とりあえずクーンズブレイドの一話がどうしようもなく病気だったとしか言いようが無い。なんであんな風になったんだろか。元を知らないのでなんともいえんが。最近はあまり写真を撮りに出ていません。週末あたりには行きたいですが天気はどうなる事やら。あとニコンF2フォトミックがかなり欲しいです。お金ないですが欲しいです。あれはすごいな。FM2買わずにF2買えばよかったかなと思ったり。それとあわせてフィルムの特性なんかも勉強しなきゃなーと思いました。金曜日が待ちどおしい。では。
2009年04月21日
コメント(1)
最近は結構充実した日々を送っております。研究室に行ったり、週末は勉強のことは少し忘れて遊びほうけたりなど。意外に勉強時間って取れるもんですね。研究室に篭ってると2、3時間なんかすぐに経っちまうし。しかし、博士課程はどうしようかな。修士までは絶対に行きたいんですがその後の博士はなんだか。行けるなら行きたいけどその先の就職はかなりシビアらしい。そんなとこに行く人は凄いんだろうなぁ。とか思っております。そして、最近懸賞雑誌なんかをよく買っております。春休みのときに何の気なしに見てみるとデジタル一眼が景品にあったので始めたのがきっかけ。意外におもろい。最近はiPodタッチが欲しいので景品となっている雑誌を買ってきましたー。あたれー。では。
2009年04月20日
コメント(0)
朝6時に起きるとかいう奇跡を久々に体験。3時に寝たのに6時に起きるとか・・・ありえねぇ。とか思いつつ昼まで「いたずら黒うさぎ」と「喫茶 黒うさぎ」の過去放送聞いてました。学食が開いた時間に飯を食いにいってそこから研究室に。ゼミで使う本を読み進めてました。内容は特殊相対論から一般相対論までの話。なんですが。ゼミで使う本を一般講義の特殊相対論の教科書にしろよ。と思いましたよ?今日研究室でその本読んでて感動しっぱなしだったわw内容をかなり分かりやすく書いてくれているのは勿論のこと、若干の歴史的背景も書いてくれてるから嬉しい。他の物理学者の理論とのつながりとかが以前に講義を受けた時より遥かに分かりやすい。つかせめて参考図書としてシラバスに載せて欲しかった。明日も研究室に篭ろうかな。意外に面白いわ。しかも漫画も山ほどあるしw休憩時間に読むかなw大学って楽しいな。では。
2009年04月14日
コメント(0)
卒研の研究室が宇宙論に決定しましたー。最後の最後までハドロンと宇宙論で迷ったけどハドロンは人が多くて会議の後に面接することになりそうだったので面倒なので宇宙論にしました。もともと興味もあったし、人数多いから「人脈を広げる」ってのを今年の目標にしてるんでその点でもいいかと。それにしても今年一年間は大変そうだけど楽しそうだぞw研究室の鍵とか貰ったんで一日中研究室にもぐりこんだり出来るwしかも研究室には電子レンジ、ポット、コーヒーメーカー、冷蔵庫などなど沢山あるんで風呂の問題さえ何とかすれば普通に住めるwwwつか去年は実際に寝袋持ち込んで住み着いてた人が居たらしい。今年は楽しくなりそうですwでは。
2009年04月12日
コメント(0)
友達がカレーを作ってくれるということで久々に皆が集まりました。まぁ、俺は青空レストランを見てただけなんですがwナレーション最高。それからめちゃイケは面白かったwつかエビ天の時の幸子の寝かたがかわいかったwそして最後は定番のオチもよかった。その後は友達とスマブラしたりしてた。俺も多少は自炊するかな。では。
2009年04月11日
コメント(0)
今さらですがブログの「カテゴリー」を付けてみようと。かなり無視してたんでどうしようと思ってたんですがつけてみる事にしました。最近やっとカメラの保存ボックス買いました。でも中に入れる防湿・防カビ剤買うの忘れた。しかしこれで一応はカビとかの心配は減るからいいかな。後はプリントした写真とかネガとか入れるための少し小さめの保存ボックス買いたいな。あとなんかシャッターに繋ぐ長い奴欲しい。オートストップ付の50cmのやつ。30cmのはあったんだけどちと短い気がするんだよねー。もうひとつ大きいお店はあるけど遠いんだよねー。喫茶 黒うさぎ~秘密の小部屋~ #77最高に面白かったwww明日には研究室分属会議がーーーーー。どこになるやら。では。
2009年04月09日
コメント(0)
やっとコダックのネガフィルム発見しましたー!!!おそらく佐賀市内のカメラ屋を全部回った気がしますwあまり多くないですがw近くの大きな店にはリバーサルの方しか置いてなくて困りました。だって、ねぇ。リバーサルはお金かかるもんwネガの方はフジのフィルムでだとプリントもしてくれて27枚で1500~1600円位だし。それにまだまだ素人だから安いフィルムで沢山撮る方がいいと思うし。んで買ったものは「コダック トライX400」「コダック スーパーゴールド400」ちなみに前者は白黒で後者はカラー。のはず。カラーの方は感度100の方も欲しかったけど置いてなかった。そして今週末には箱崎で骨董市。今月はおそらく行ける。金曜日に大学の研究室分属会議があって少し不安だけど多分行ける。ので何か使えそうなのあったら買おう。レンズ目的で買ってもいいしな。中望遠レンズか広角レンズ欲しいな。オリンパスの方は広角から中望遠まであるから基本はニコンの広角レンズ狙い。次点で中望遠かな。それに一度実家に帰るから実家の方でも写真とってこよう。そうしよう。~今日の格言~百均のルーペはみっそかすでは。
2009年04月07日
コメント(0)
さて、今までは富士のフィルムしか使ってなかったんですが今度はコダックのフィルムを使ってみようと思う。ただし、何を使っていいのか全く分からない。とりあえず調べてプロ用とポジは避けようと思うんだけどね。まぁ、トライエックス400を使いたいだけですがねw「半分の月がのぼる空」に出てくるんですよ。回想で買って来い見たいな状況で。死んだ親父に言われるわけですよ。ドラマCDとか聴きなおすかなー。とりあえずいい加減モルト変えよう。ずっと放置してたからね。フィルムはネットで適当に調べますか。では。
2009年04月05日
コメント(0)
「涼宮ハルヒの憂鬱」のテレビ放送が始まりましたー。しかしその裏で「クラナドアフターストリー」があってますwどっちを見ろとwまぁ、ハルヒの方を見ましたけど。でもあれは3年前に放送したのとほぼ同じだったような。テロップも2006になってたし。ただところどころ違ったような気が・・・とりあえず懐かしかったことは変わりないですが。見てる間ずっと「なっつかし~」て言ってました。BGMとかもマジで懐かしかったわ。これから楽しみっすね。予告がなかったのも気になるし。では。
2009年04月04日
コメント(0)
なんか面白いわw「キャプテン」て言う映画があって意外と面白い。あの棒読み感がなんともいえない。というかあの独特の色味がいい。どうやって出してんだろうね。つか色々とぶっ飛んだ設定が見えてきたな、おい。さて、最近のホークスのCMの音楽が「ガン×ソード」のOP。開幕戦も快勝だったんで今年はいけるんじゃ。でも去年も開幕3連勝した覚えがあるんだよなー。それで最後は最下位だったし。はぁ、最近アニメがどんどん終わっていきますのぅ。新しく始まるアニメに期待だなぁ。では。
2009年04月03日
コメント(0)
今日の午後7時50分くらいに南西の空に国際宇宙ステーションが肉眼で見えるとか。なので車の運転用に作っておいた度の強いめがねをかけて夜空を見上げてました。いやー。速かった。すーーーーん。て感じで夜空を流れていった。今日は倍率が10~15倍くらいのルーペを探しにグッデイに行ったんですが、そのとき7~18倍の単眼鏡があってすごく面白くて、すごく買いたかったんですが使い道が見当たらなかったので買わなかったんですが。買えばよかったと本気で後悔した俺が居ます。明日買いに行きます。使い道が見当たりませんが面白かったんで買いに行きます。中判のカメラがすごく欲しい今日この頃。やっぱり春は散財するなー、俺。では。
2009年04月02日
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


