全60件 (60件中 1-50件目)

散髪に行ってさっぱり急に短くなったので、さっみぃ~マフラーが恋しいですこちら初めて見たお菓子。東串良町特産のピーマンを使ったピーマン最中味がピーマン味なのかなぁ~と興味津々最中の形もピーマンになっちゃってるぅ~肝心なお味はというと、ウグイスあんのような味です。ピーマンパウダーなどが入っているようですが、ピーマンらしい味はしないですにほんブログ村それにしても、今日は寒いですね。よしゅちゃんが久しぶりにパン作りに挑戦です。
2009.02.28
コメント(6)

おはよ~ございまぁす今日も天気が悪いですよ。すっきり晴れてほしいなぁ。鹿児島の陶芸と言えば、薩摩焼。独特の色合いです。こんな壺が家にもあったらなぁ~いろんな陶器もあるんですよ~。もし買っても、もったいなくて、使えないなぁ~今日も応援よろしくお願いしまぁすにほんブログ村今日は、2カ月ぶりに髪切りに行きまぁすくせ毛なので、天気が悪いと髪が爆発ですすっきり『よかにせ』になってきまぁすよかにせってのは鹿児島弁でいい男って意味です
2009.02.28
コメント(4)
ヒカンザクラも終わりの時期を迎えてますよ。暖かい日が続いてたからなぁ~。それにしても今週は天気が悪すぎますね(-_-)来週もずっと曇りか雨…いつまで続くのかな~?今日は少し遅いお昼ごはんf^_^;今日もよしゅちゃんが作ってくれたお弁当をいただきまぁす♪おなか空いたぁ~(+_+)
2009.02.27
コメント(2)

おはよ~ございまぁす今日は、いつもより更新が遅くなりましたぁ寝坊ですジャスミンの花ももう少しすれば、満開になりそうです。春の花が次から次と開花を迎えていますよ~今日で、2月の仕事も終わりです。早いものですね。あっという間に2009年が2カ月過ぎちゃいそうです。今日も応援お願いしまぁすにほんブログ村今週は暖かい日が続いていますが、同じ鹿児島県でも指宿は大変な事態になってますよ~全国ニュースでも流れたとおりですが、ヒョウが降って大変な被害がでているようですよ。被害額3億2千万なんですって大変だぁただでさえ、経済が冷え込んでいるのに、こんな追い打ちは…自然の驚異といえ、厳しい現実です
2009.02.27
コメント(4)
我が家の春の風物詩のハナニラの花が咲き始めましたよ~(^o^)これから庭が白いハナニラでいっぱいになりそうですよ♪楽しみ~♪♪いろんなところに春が訪れているみたいですね~♪もう少しすれば卒業式や入学式など本格的な春到来ですね♪
2009.02.26
コメント(9)

おはよ~ございまぁす。連日暑い日が続いていますよ~。昨日なんて、車運転しながら、クーラーを付けたいぐらい暑かったんですよ~梅雨入りした時のようなジメジメした日が続いているような感じですまだ2月なのに…どうなってるんだ~、この気候…。ブルーベリーの蕾。もう少しすると花が咲くのかな~去年はこのブルーベリーでジャム作り。それを自家製パンに入れて…これだけ暖かいと、天然酵母作りも始められそうです今年こそは、天然酵母を使ったおいしいパンができますよ~に今日もポチっと応援よろしくお願いしますにほんブログ村
2009.02.26
コメント(4)
よしゅちゃん作オレンジ寒天♪今回はちょっぴり苦い(≧ω≦)よしゅちゃんが言うには柑橘系の果物に何かを入れて…何かをしたら…苦みがでるみたいだから…って肝心なところがあやふや~(+_+)あーちゃんもこの苦味には耐えられないみたいf^_^;
2009.02.25
コメント(4)

おはよ~ございまぁす昨夜から雷と雨がすごいです何度目が覚めたことか…。でもあーちゃんは、起きることなく、ぐっすり。大物だなぁ。今も雷がゴロゴロ大雨の状況。今日は荒れた天気になりそうですよ。実家の梅の花も終わりが近いですよ。この梅の木は僕が小さいころから梅干し作りには欠かせない大切な木。樹齢は何年ぐらいなのかなぁ。昨年はこの梅を使って、よしゅちゃんが初めての梅干し作り。結果はとっても塩辛い梅干し最近はこの梅干しが病みつきになってますよ~今年は、梅干し作りのリベンジに燃えているよしゅちゃん。今年は上手にいくといいね今日も応援よろしくお願いしまぁす。にほんブログ村
2009.02.25
コメント(2)
今朝は久しぶりのパン先日の結婚式での引き出菓子だったパン(^o^)城山観光ホテル内にある人気のパン屋さんの美味しいパンでしたよ~♪普通に朝ごはんも食べてパンも食べて…食欲旺盛です♪
2009.02.24
コメント(2)

おはよ~ございまぁす今日も暖かい朝を迎えましたよ。でも天気が悪いですねぇ昨日は、よしゅちゃんが病院へ行ってきましたよ妊娠7週目とのことで、新しい家族が増えそうです最近よしゅちゃんの体調が悪かったのも、この影響だったんですが、ちゃんと確認できるまでは…と思いまして現在11mmで、心臓が動いているのが見れたとのこと。この大きさで心臓が動き始めるなんてすごいですよね最初は心臓から形成されるのかな男の子がいいなぁ~と思っているのですが、今回は生まれるまで性別を聞かない予定です。名前も二つ考えないといけないなぁ生まれる前の仮の名前も考えないとなぁ。あーちゃんのときは『はなちゃん』でしたよ。妊娠した時の画像を見てじっ様が『こりゃ、鼻くそやら~』って言ったことから『はなちゃん』。今回はどんな名前がいいのかなぁ~。自分たちでも考えますが、生まれるまでの名前のご応募お待ちしておりまぁすブログランキング参加中です。今日も応援よろしくお願いしまぁすにほんブログ村
2009.02.24
コメント(4)
今日は6時起床のあーちゃん(^o^) 6時半からのラジオ体操を今日も頑張ったよ~♪ 最近よしゅちゃんがお疲れです(+_+) 最近帰宅が遅いのであーちゃんの育児や家事やらで…(^_^;) 毎日ご苦労様です。
2009.02.23
コメント(4)

おはよ~ございまぁす。今日からやの日が続くようですねしかも今週で2月も終わりなんですよね~早すぎるぅ~昨日の結婚式でたくさんの花をもらってきましたぁたくさんの花を飾ることができましたよまずは、先週のカーネーション、カスミソウに今回もらってきたバラなどを活けましたぁとってもゴージャスこちらは、台所にとっても綺麗な花。そして、こちらは、高砂に飾ってあった花夏の花ですよねぇアジサイホントたくさんの種類の花がありましたよアジサイにはびっくりしたなぁ。さぁ、今日と明日で2月の仕事を終わらせないといけませんたくさんたまってるけど、頑張ってきまぁす今日もポチっと応援お願いしまぁすにほんブログ村
2009.02.23
コメント(4)

今日の結婚披露宴とっても良かったですよ~。幸せをたくさん分けてもらった気分です新郎新婦お似合いのカップルでしたね二人の祝福のために写真もたくさん撮りましたよ~。どの写真をプレゼントしようかなぁ~って考えちゃいますやっぱりメインキャンドル点灯が一番いいかなぁゆっくり考えて、プレゼントしたいですね新郎新婦、仲がいいんだなぁ~ってとっても感じましたよ。常に新郎が新婦の手をつないでエスコートやさしい新郎でしたねテーブル席も高砂もたくさんの花が飾られていて、たくさんもらってきましたぁその写真は明日更新しまぁす。とりあえず、花を活けなきゃにほんブログ村
2009.02.22
コメント(0)
おはようございます(゜▽゜)/今日は実家から携帯で更新です。実家の桃の花が満開を迎えてましたよ(^^)桃の節句も近いですねぇ~♪今日は結婚式に招待されてます(^o^)城山観光ホテルで挙式です♪どんな披露宴になるのか楽しみです♪幸せを分けてもらってきまぁす(^-^*)/
2009.02.21
コメント(0)

おはよ~ございまぁす~。今朝は冷え込みましたぁ△2℃でしたよ。久しぶりに霜が降りましたそんな寒い中でも、あーちゃんは、いつもどおり6時半起床です。あーちゃんのお気に入りの絵本。グランマからのプレゼントです。タイトルは『ぶたイヌくんってなんてなく?』なんですが、楽天市場にはありませんよ飛び出す絵本を応用されたものなんでしょうけど、面白い絵本ですよ。こちらは、ネコ。にゃ~、にゃ~。とあーちゃん。今朝は、耳でおめめを隠して『にゃいにゃいばぁ~』って遊んでましたぁねこヒツジ。こちらは、「にゃめ~」と教え込んでますこちら、ぶたネコ。『ぶにゃー』うしブタ 『もぶ~』いぬウシ 『わも~~』。ベジタリアンですぶたヒツジ 『ぶめ~』今日は、久しぶりに実家に帰省ですよ。約2カ月ぶり。何処によって帰ろうかなぁ~と検討中です
2009.02.21
コメント(6)

いつもは、3月ごろなのに今年はホントに早いですねユキヤナギ早くも満開ですちょっぴり仕事がたまりすぎて、ぐったりモード…今日は久しぶりにを飲もうかなぁ…と思いつつ、冷蔵庫に取りに行くのが面倒だなぁ…と葛藤しながら、ブログ更新中です。ホント家ではお酒は飲まないんですよ~。月に1回飲むか飲まないか程度なんです。たまには飲んで寝るかぁ~と思って、冷蔵庫に取りに行ってきましたよ。ビールを手に取り、缶ビールの製造年月日を確認…2008.05・・・えっほんじゃ、賞味期限は~…2009.01・・・あれ今年は何年って2009年ですよねぇビールの賞味期限が切れてるじゃんビールの賞味期限が切れるなんて…
2009.02.20
コメント(2)

おはようございまぁす昨夜は風も強かったですねぇビュービュー吹いてましたよ~。でも今日は暖かい朝を迎えましたぁ今日から天気も回復するようです。家の庭に植えてあるオガタマの花も開花しましたよ。現在5輪ぐらいですいつもより、少し開花が早いかなぁ~?今年で3年目になりますが、順調に大きく成長していますよ。このオガタマの木は甘いバナナの香りがするってことは、過去のブログにも掲載していますが、開化の時期にはやっぱりこの香りに癒されますね。天気のいい日は、この木の近くでよしゅちゃんが読書をするようです甘い香りに誘われながらの読書。いい気分転換になっているようです。早いもので、今日は金曜日。仕事がなかなか終わらず、昨日は皆さんのところにも行けず、ごめんなさい今夜おじゃましま~す今日もポチっと応援よろしくお願いしまぁすにほんブログ村
2009.02.20
コメント(2)

おはようございまぁす今朝も寒いですねぇ2月もあっという間に過ぎそうな気がしてきたなぁ。毎日ご近所さんがペットを連れて散歩中にあーちゃんがおじゃましまぁすペットのチャコちゃん♀です。かわいいリボンを付けておしゃれなチャコちゃん。あーちゃんととっても仲良しなんですよ~。最近は、チャコちゃんにも触れられるようになったあーちゃん。チャコちゃんもあーちゃんのことを気に入っている様子です相思相愛ですねぇ今日もあーちゃんと一緒にブログ更新中。膝の上で『わん、わん、わん』っと言いっぱなしです。今日も元気なあーちゃんはどんな1日を過ごすのかな今日も応援よろしくお願いしまぁすにほんブログ村
2009.02.19
コメント(4)

すっかりはまっちゃいましたよ鹿屋市串良町にある『中国料理 孫悟空』すでに今月に入って2回目の利用です今回は、こちら。ラーメンなんですが、『悟空麺』。醤油ベースのあっさりした中にもちゃんとコクがあって、うまいこのカイワレがいい具合にアクセントになっているんですよ~またまた注文の春巻。この味、病みつきになりますこちら持ち帰りもできるとのことですよ~今回のデザートは黒ゴマ団子もちろん、この黒ゴマ団子もご主人の手作りなんですよ~モッチリした中にとろ~りとした黒ゴマあん口の中にゴマの香ばしさが広がりますよ~ぜひご堪能くださいませ~この孫悟空に行った帰りには、いつも次は何を食べようかという話題になっちゃいます。それぐらいおいしいんですよ1度訪れたら、リピータになること間違いないですね
2009.02.18
コメント(2)

おはよ~ございまぁす今朝も冷え込みましたねぇ久しぶりのサイクリング。といっても近所にちょっとした買い物に出かけただけなんですが…もうこの自転車も8年経ちましたぁ街路樹にも春の気配モクレンの蕾が違う木に目をやると、モクレン咲いてましたぁ1輪だけですが、これから次から次に花が咲くんでしょうね昨年はこのモクレンの木は、この状態で全部の枝を切り落とされたんですよ~今から見ごろだって時に道路管理のために見ることができなかったモクレンの花。今年はちゃんと見られそうですよ今年の皆既日食は種子島で観測できるそうですが、そのツアーの販売が3月中に販売開始とのこと。島外から3400人の限定ツアーです。ツアー会社は種子屋久ツーリスト1社のみですよ 今日も応援よろしくお願いしまぁすにほんブログ村
2009.02.18
コメント(4)

今日も大活躍の2合炊き土鍋毎日夕食のごはんは、この土鍋で炊き上げますよ~強火で約5分。グツグツと沸騰してきたら、弱火で5分、最後に強火10秒。こんなこと、小学校の家庭科の授業でやったなぁ~と思いだしますよね。その後はタオルに15分ぐらいくるんで、出来上がり~こちらが、炊きあがったご飯米の一粒一粒がしっかりして、おいしぃ~自家製米っていうのもありますしね毎年苦労する甲斐がありますよねにほんブログ村ところで、皆さんに質問ですが、楽天リンクスって具体的にどんなことができるのかなぁ~。いろいろと説明があるようですが、いまいちイメージが沸かないんですよねぇ~良い面や注意しなければならない点などいろいろあると思いますので、教えてくださぁい。
2009.02.17
コメント(2)

おはよ~ございまぁす昨日から冬に逆戻りですね。今日もあーちゃんが膝の上に乗りながら一緒にブログ更新中ですよ~あーちゃん、あったかいねぇ~おとといは、久しぶりに台所に立って料理しましたよ~。タケ特製味噌煮込みうどんお気に入りブログに登録しているハルミさんが紹介していた水菜ポリフェノール。栄養満点の注目食材なんですってそこで、今回は、味噌煮込みうどんの上に生の水菜を乗せて食べましたよ~しゃきしゃきの食感がサイコーですね味のアクセントに水菜の下に大根おろし体がポカポカになりましたぁあーちゃんは、大根おろし抜きで、たくさん食べましたよ~あーちゃん、おいしかったねぇ~ 今日も応援よろしくお願いしまぁすにほんブログ村
2009.02.17
コメント(2)

このお店は、閉まっているわけじゃない…。日曜日が休みなだけ…。ここの宝くじ券で、な、な、な、何と~、1億円がでたぁ~億万長者だねぇ~。僕は宝くじを買ったことがないんですよね~。そんな話を聞けば、すげぇ~と思うし、次は買おうと思うのですが、その繰り返しなんだよね~当選した人ってどんな気持ちなのかなぁ~僕だったらうれしい気持ちもあるけど、世間様が怖くなりそ~とかいろいろ考えちゃうかもなぁ~。当たることはないと思いますけどね今年こそは、宝くじを買おう…かな…にほんブログ村
2009.02.16
コメント(2)

黒砂糖を使用した金柑。その名も黒糖きんかんってそのままやないか~いよしゅちゃんの手作り金柑漬~普通の金柑と比べて、少し苦味が強い感じですが、黒砂糖のまろやかさがいい味だしてますよ~この金柑煮の汁がおいしいんですよねぇ~止まらなくなっちゃいますよねにほんブログ村
2009.02.16
コメント(5)

おはよ~ございまぁす連日、暖かい日が続いていましたが、今日からまた寒くなるようですね風も強いみたいです寒暖の差が激しいと体調を崩しやすいので注意しないとですねぇ~今週は、カスミソウとカーネーションを玄関に飾りましたぁ玄関はカスミソウの香りが広がってますよ~家に花があるっていいものですね。癒されますよ~今週もよろしくお願いしまぁす~にほんブログ村
2009.02.16
コメント(0)

僕にもバレンタインがやって~きたぁ~~o(^o^)/よしゅちゃん手作り『デコポンチーズケーキ』ふわふわ、しっとりのおいしいチーズケーキ。チーズが濃厚なんですが、デコポン(たんかんみたいな柑橘系のオレンジ)の酸味と超マッチングぅ~ぺろ~りと平らげちゃいましたぁこれは、ホワイトデイのお返しを考えないとなぁ~と思ってたら、あっという間に過ぎそ~確定申告で忙しいし…。なんて言い訳…。バレンタインに手作りケーキなんて予想外のうれしぃ~出来事ですねぇ~ よしゅちゃんの頑張りにポチっと応援お願いしまぁすにほんブログ村
2009.02.15
コメント(2)

種子島のばあちゃんから届いた本場のさつまいも~今日からさつまいも料理が続きますねぇ~頼んだぞ~、よしゅちゃんっそれと、お餅と高菜のお漬物まで入ってましたぁ今日の一品は、お餅とごはんと高菜を混ぜたお焼き。残念ながら画像がありませ~んおいしく頂きましたよ~あーちゃんも、た~くさん食べたねにほんブログ村
2009.02.15
コメント(0)

こんにちは~今日のメンテナンスは長かったですねぇ~朝、13km走って、買い物行って帰ってきましたよ~こちら、南大隅町根占にある風力発電所。こちら無料で見学ができるんですよ~全部で10基ぐらいあります。一つ一つは、と~っても大きいんですぅどれぐらい、大きいかというと、これぐらいこちらは、7号機になります。プロペラの直径は60mECOな発電施設7号機から見た景色はこんな感じですよ~3号機からの景色が綺麗との評判ですが、3号機はどれ道案内も少ないので、迷いに迷って7号機到着でしたぁとりあえず、さたでいランドを目指して行けば7号機に行けます 今日も応援よろしくお願いしま~すにほんブログ村
2009.02.15
コメント(2)

南国銘菓 ぼんたん漬鹿児島の特産品。『漬』と付くので、漬物と勘違いしそうですが、漬物じゃないんですよ~おやつですこの前、ブログに掲載したボンタンの表皮を取り除いて、中の厚い肉皮を砂糖で煮込んだものなんです。それに砂糖をまぶして完成です食感はちょっと硬めのゼリーに砂糖がまぶしてある感じ。独特の風味ですので、好き嫌いのあるお菓子かもしれませんが、僕は好きですよ~久しぶりに食べましたが、食べ始めると、とまらなくなりますね。お茶と合いますよ~久しぶりにボンタン漬とお茶のシンプルなティータイムなんてどうでしょ~にほんブログ村
2009.02.14
コメント(2)

このでっか~い木。何の木だと思います?ガジュマルなんですよ~。ガジュマルってこんなに大きくなるんだねガジュマルは、多幸の木とも呼ばれ、その独特の樹形が人気の観葉植物だそうですよ。画像ではどれぐらい大きいか分からないと思いますので、よしゅちゃんとあーちゃんで比較。中央に小さく写っているのが、よしゅちゃんとあーちゃん。ベンチに座ってますこの木の下でランチ。暖かい日差しのもと、大きな木の陰でランチなんて幸せですねぇ~さすが、多幸の木。今までどれだけ沢山の人に幸せを分けてきてくれたのかなぁいっぱいの幸せをもらった気分です 今日のライフスタイルのポチっとお願いしまぁすにほんブログ村
2009.02.14
コメント(4)

おはよ~ございまぁす今日も暖かい朝です。昨日は23℃もあったようですよ~。こりゃ~異常気象ですね~2月にこの気温はありえない…。どうなっているんだろ~いよいよ、初佐多岬までもう少し。このトンネルを抜ければ…と思っていた僕が甘かったぁここからさらに20分~30分階段を上ったり、アップダウンのある道を進んだりと…でも、この自然に囲まれた狭い道を進むってのも日常ではありえないことですし、気持ちいいものでしたよ~あーちゃんも元気よく、この階段を登って行きましたぁ~。がんばれ~、あーちゃんって言葉をかけたのも束の間。すぐ抱っこでしたぁ~どうにか、ビューポイントまで到着ここで、家族で記念撮影です。天気はいいけど、黄砂の影響か、モヤがかかったような状態です。本土最南端北緯31度線上に位置した佐多岬灯台です。日本最古なんですよ~日本の灯台50選にも選ばれている灯台なんです~。モヤがかかっていなければ、たくさんの島々が展望できるはずだったのに残念天気が良ければ、展望台から鹿児島の島々が一望できます。ツーリングコースにも人気のある国道269号線の終着点に位置する佐多岬。この日もライダーの方たちが集団で訪れていましたよ~ 今日も応援よろしくお願いしまぁすにほんブログ村
2009.02.14
コメント(2)

でっかい柑橘系の果物『ぼんたん』鹿児島県の北に位置する阿久根市が有名な産地♪明日ぐらいに食べようかな~♪と思ってます(^o^)このぼんたんの皮を使ったぼんたん漬もあるんですよ~♪鹿児島銘菓の一つでもあるんですよ~にほんブログ村
2009.02.13
コメント(6)

おはよ~ございまぁす今日から天気が崩れる予想です。これから1週間はの天気が多くなるんですってでも気温は高いんですよ~。今日なんて20℃の予想だって立春が過ぎたといえ、まだ2月ですよ~佐多岬までは長い道のり。2年前までは、佐多ロードパークも有料道路でしたが、現在は無料で通行できるようになったんですよ~この道を抜ければ、佐多岬。この道を約20分ぐらい走りまぁす途中では、ヒカンザクラが満開でお迎え綺麗なピンク色。ホントに見ごろです自然を満喫しながら、ようやく佐多岬の駐車場へ到着~やっと着いたぁこのトンネルを抜ければ、佐多岬だぁん入場料がいるの一人300円の料金が必要のようです。自由に入れる訳じゃないのね。夕方も17時までの入場だそうです。行かれる際には気を付けてくださいねさて、このトンネルを抜ければ、どんな景色が待っているのかなぁ~いよいよ次回は佐多岬突入でぇす皆さんの応援のおかげで、九州旅行はベスト4入り達成(75サイト中)ですホントありがとうございまぁす 今日もポチっと応援お願いしまぁすにほんブログ村
2009.02.13
コメント(0)

昨日は春一番が吹きましたよ~(^o^)黄砂到来です。まだ2月ですが3月下旬並の暖かい日が続いてますよ~♪今年は寒い冬になりそうと1月までは思ってましたが、今年も温暖な冬になりそうです(+_+)画像は南日本新聞より いつも応援ありがとうございまぁす にほんブログ村
2009.02.12
コメント(3)

おはよ~ございまぁす今日も良い天気ですよ~佐多岬に行く途中にあった道路標識。『動物注意』どんな動物に注意しないといけないのかなぁ標識から推測するとタヌキこれは、スマートな野生のタヌキ…じゃなくて、猿だぁ10頭ぐらいの群れで行動していましたよ~しかも喧嘩していて大興奮車からカメラで撮影しちゃいましたぁ。車から降りるのは怖かったよ~佐多岬に行くまでにハイテンションになっちゃったぁ~ 今日もポチっと応援お願いしまぁす。にほんブログ村
2009.02.12
コメント(2)

頂いた金柑で金柑漬作りましたよ~材料は、砂糖と金柑とお酢。子から子へと引き継がれる金柑漬。風邪対策として、風邪をひいたときののどの痛みにも効くことで一般的に知られているんですよね~扁桃腺による発熱をしやすい僕にとっては、うれしい1品。冷凍保存して夏にひんやりした金柑漬を食べる家庭もあるそうで、今年の夏はシャーベットにして食べてみたいなぁ今回は、『きび砂糖』を使用しましたよ。サトウキビの風味とミネラルが残っている砂糖なんですよ。あと1回分の金柑があるので、次は黒砂糖で南国ならではの金柑漬を作ってみたいと思いまぁす 応援お願いしまぁすにほんブログ村
2009.02.11
コメント(6)

今日は良い天気♪鹿屋市から約1時間半。本土最南端佐多岬に来ましたよ~(^o^)初めての佐多岬~♪どんなところなんだろ~?何があるのかなぁ~楽しみです最南端の公衆電話から更新です(^o^) ポチっと応援お願いしまぁすにほんブログ村
2009.02.11
コメント(2)

おはようございまぁす今日も暖かい良い天気の1日になりそうですよ~鹿屋も梅の花が満開です赤い梅の花。こちらは満開…というより、花が終わりかけ?若葉が出てきてますねぇ桃色のしだれ梅。こちらは、見ごろの満開ですこのしだれ梅を家に植えたいんですけど、なかなか実行に移せないところです。だってぇ、貸家なんだも~んそれでも、オガタマとキンモクセイなどの木を植えちゃいましたぁ。家でも季節の花が楽しみたいし今日は建国記念日でお休み。今からランニングに行ってきまぁすおかげさまで、ブログランキングも少しずつ上昇してきましたよ~応援してくださっている皆様、ホントにありがとうございまぁす。今日も応援お願いしまぁすにほんブログ村
2009.02.11
コメント(3)

ご当地人形のリカちゃんタイプ。キューピー人形などもよく見かけますよね~好評につき、50個再生産の限定品らしいですしかもお雛様タイプ。こんなの珍しいのかなぁあんまりこういうのには興味はないので、分かりませんが、この人形がプレミアになっていくのかなぁと思いながら写真撮影あーちゃんも近いうちに、こんな人形を欲しがるのかなと思いつつ、駄々をこねたら大変だぁ~って感じてますよ今でもそんな傾向が見受けられつつあるんですよ~今日もポチっとありがとうございまぁすにほんブログ村
2009.02.10
コメント(0)

鹿児島県内は春一色のようです(^o^)ヒカンザクラやしだれ梅など満開を迎えてますo(^-^)o画像は南日本新聞より。お昼の更新は携帯からなんですよ~♪画像はデジカメで撮影したもの♪高速赤外線通信機能搭載の携帯と画像の送受信ができちゃう優れもの♪詳細な商品説明は右側のサイド自由欄に掲載中です♪ポチっと応援お願いしまぁすにほんブログ村
2009.02.10
コメント(0)

おはようございまぁす昨日のお菓子は人それぞれなんですね。いろんなお菓子があるものです。これからご来訪の皆さんにもより一層親しんでもらおうと娘ちゃんのことを『あーちゃん』と呼ぶことにしましたよ今日は、あーちゃんの散歩レポートいつも元気よく歩くあーちゃん1歳7カ月足腰がしっかりしてるね~って近所でも評判になってます約300m歩いて、休憩~よいしょっと~しばらくして歩き始め、またまた大好きな側溝に…。最後は、石を敷き詰めているとある工場の敷地へ。石を拾っては『はぁい』と差し出す娘ちゃんの姿に癒されます散歩の途中で、お隣さんに呼ばれて、お庭で遊んだあと、野菜などのお裾わけをいただきましたぁすごいたくさんの量をいただいちゃいましたぁ袋に入っているのは金柑。近いうちに金柑漬にする予定です。あーちゃんを外に連れて遊ぶ基本子育て。 応援お願いしまぁすにほんブログ村
2009.02.10
コメント(2)

このお菓子売れてるのかなぁ?ちょっとネーミングが…うけ狙いで買っちゃう人もいるのかなうけ狙いで買っちゃう人はだれ~はぁい僕なんですぅでも今回は見送りよしゅちゃんがいなかったら買ってたなぁお土産って満面の笑みで渡しちゃう自分が想像できますもらったよしゅちゃんは『いらな~い』っていう姿も想像できますねそれ食べて、『けっこうおいしいじゃん』みたいな会話が成り立つよしゅたけです そんなよしゅたけを応援してくださぁいにほんブログ村
2009.02.09
コメント(6)
今日は雨の予想でしたが、綺麗な青空が広がってます♪しか~し、この季節は素直に喜べないんです(+_+)実は花粉症なんですよ~(+_+)最近コンビニで発見した飴。効くかは分からないけど、やらないよりは気分的に楽かなぁ~と思ってます
2009.02.09
コメント(0)

おはよ~ございまぁす 今日は久しぶりに天気が崩れそうな鹿屋です。人吉球磨のひな祭り会場の人吉クラフトパーク。着いた時に目にとまった木の台車。娘ちゃんも気に入ってくれた様子で楽しんで乗ってます。お母ちゃん、がんばれ~ここには、変わったお雛様。まずは河童これは、陶器でできているんですよ~。次に、干支の牛。こちらは、鉄。ちゃんと錆止めしてあります。しかも重たい。刀鍛冶の方が作られたそうですよ。こちらは、伝統的なお雛様。こちらも土器でできています。こちらは、一般の方が作られたアイディアお雛さま。何でできていると思います?何とピーナッツの殻とってもかわい~お雛様ですよねこのクラフトパークは楽しかったなぁ。もう少しのんびり過ごしたかったですね。 応援お願いしまぁすにほんブログ村
2009.02.09
コメント(2)

今日も滑り台で元気良く遊ぶ娘ちゃん。自分で階段も上がれるようになったんだね~♪今日は娘ちゃんと一緒に滑りましたぁ♪父ちゃんには少し小さいな(^_^;) 応援お願いしまぁすにほんブログ村
2009.02.08
コメント(0)

おはよ~ございまぁす昨日は人吉市のひな祭り会場に行ってきましたよ。メイン会場は5か所あるそうなのですが、そのうちの一つ。専徳寺。民家みたいな館内に入ると、いきなりこのお雛様が出迎えてくれます。家の中にお雛様。更に進むと、部屋中にお雛飾り。専徳寺のお雛様は、江戸から昭和までのお雛様が並んでるんですよ。中には現代的なお雛様が(ミッキーマウス、キティなど)。数の多さに圧倒でしたよ~。1万を超える数なんですって中にはこんな珍しいものが優しくライトアップされてましたぁ。人吉のひなまつりは来月中旬ごろまで開催中ですよ。 ↓ ポチっと応援よろしくお願いします。にほんブログ村
2009.02.08
コメント(6)
大と中の違いがわかりません(^_^;)とりあえず中を買いました。カボチャふくれというお菓子。鹿児島の代表的なお菓子の一つ。黒砂糖などを使ったお菓子なんですが、膨らますためにイーストではなく、重曹で膨らませるんですよ~。だから独特の味があります。人吉市到着です
2009.02.07
コメント(2)

おはよ~ございまっす家もお雛様を飾りましたよ~。よしゅちゃんが小さい時から使っているお雛様。よしゅちゃんのお母さんの手作りなんですってすごいねぇ娘ちゃんも指をさして『か~い~(かわい~)』って言ってますよ。今日は、日帰り旅行。目的地は人吉人吉球磨のひな祭りイベントにお出かけです初めて訪れるひな祭りイベント。沢山のひな人形が展示されているそうですよ。春の訪れ~って感じですブログランキングに参加中です。ポチとボタンを押してくれたらうれしいなぁにほんブログ村
2009.02.07
コメント(4)
今日も良い天気ですよ~♪透き通った青空が広がってます♪ポカポカ陽気でお昼寝しちゃいそ~です(^^)なぜ玄関の外に靴…??洗って干してあるわけじゃないのに…。きっと娘ちゃんがここで脱いだんだなぁ~(^_^;)しかもお母ちゃんの靴だし…今日は雨じゃなくてよかったね。お母ちゃんのカミナリが落ちるところだったよ~(^_^;)
2009.02.06
コメント(2)

おはようございまぁすっいよいよ来週は、バレンタイン鹿屋発フェスティバロのバレンタイン限定ラブリーよしゅちゃんのお母さんから一足早いバレンタイン通常のラブリーに紫イモペーストにホワイトチョコレートをブレンドして、バラの花をイメージした限定商品ラブリーに紅はやとケーキを添えて1週間は早いもので、今日は金曜日なんですよねぇ今日まで頑張れば、明日は休み。がんばろ~ o(^o^)/
2009.02.06
コメント(0)
全60件 (60件中 1-50件目)