全22件 (22件中 1-22件目)
1
おはようございます、よしゅです 昨日、久しぶりに畑をのぞいたら・・・大変なことになってましたトマトとナスがわさわさと・・・大きく茂っておりましたしばらくいろいろありまして、畑で汗を流す気分になれず、ほったらかしあわてて、そこらにあった支柱で支えてあげましたトマトは、青い実がたくさんなって、黄色いかわいい花もたくさんナスは、ひとつだけちいさな実が育ちつつありました よく見たらきゅうりも10センチ弱のかわいいきゅうりが何本もいや~ん、これからが楽しみです・・・というか、これからはちゃんと目をかけて、手をかけてあげないと子どもと一緒ですねほったらかしでも伸びるけど、伸びたい放題まぁ管理しすぎもどうかと思いますが さぁ今日は、実家へ帰りますよ朝が早いので、おにぎりにぎって、車の中で朝ごはんですじっ様、グランマ、お世話になりま~す
2009.05.30
コメント(2)
おはようございます、よしゅです外が明るくなってきました今日はよか天気になりそうです 最近、朝2~3時頃目が覚めますそして眠れなくなる・・・そろそろ、体が授乳のリズムに整えようとしているみたいですまぁ、確かに夜寝る時間もかなり早いんですが 昨日は、短大の時の友達が遊びに来てくれました1カ月ほど前、ブログでも紹介した、妊婦のお友達ですお昼過ぎに来たんですが、あーちゃんは待ちきれなくて先にごはんごろ寝しながら待ってたら、あーちゃん、お母ちゃんの髪の毛をいじりながら寝ちゃいましたおかげで、久しぶりに静かにまったり友達とランチすることができましたあ~幸せ 彼女は、私より3週間ほど予定日が早いのですが、どう見ても、よしゅのおなかのほうがでかかったですぎゃ~んでも貧血があるらしく、昨日も病院の帰りに寄ってくれました貧血になると、点滴みたいな注射を5分ぐらいするんだそうですいや~痛いよしゅは、あーちゃんの時も、今も問題なしなので、未経験今まで生きてきた中で点滴すらしたことないので、5分間も針入れっぱなしなんて・・・想像しただけで倒れそうです注射しなくていいように、よしゅも気をつけよっと それから・・・よしゅ、みんなに次も女の子だとよく言われますタケは『おなかの形があーちゃんのときと一緒』、両親は『そんな気がする』近所のおばちゃんは『顔が穏やかになったから』、友達もそんな話を聞いて大笑いしながら『たぶん女の子だよ』・・・とま、あたしはどっちでもむしろ女の子のほうが・・・さぁ、正解は生まれてからのお楽しみですよ~ おっと、おべんと作りの続きをしないとそれではまた~
2009.05.29
コメント(2)
こんにちは、よしゅですよしゅ、タケともにすっかりご無沙汰していましたみなさまお元気でしょうか・・・ 今日は、お友達がおうちに遊びに来てくれました。お友達・・・と言っても、私が初めて就職した小学校の先輩先生です今は彼女も子育てに専念していて、3児の母一番下の子があーちゃんと同級生ですいつも会うときは中間地点の鹿児島市で約束するのですが、今日は妊婦よしゅを気遣って、うちまで遊びに来てくれましたありがたい・・・ 久しぶりにゆっくりおしゃべりして、おうちランチして、とても楽しい時間を過ごすことができましたあーちゃんもお友達と遊ぼうとおおはしゃぎ・・・でも、お互いまだなかなか上手に遊べないお年頃なので、泣かせてばかりでしたけど独身の頃のように、おしゃれなカフェで時間も気にせず、贅沢なランチなんて楽しめないし、ちびっこの相手でどうしてもせわしいランチになるけど、お互い『いつものことよね~』なんて笑いながらそして、『一度親になれば、親であることから離れることはできないのよね~』と、一番上のお兄ちゃん帰宅時間に合わせて、長い道のりを帰って行きました滞在時間より往復時間のほうが長かったかもそれでも会いに来てくれて嬉しかったし、頼もしい先輩お母ちゃんに元気をたくさんもらいました 親になるということ。大変なことの方がたくさんかもしれない自分のことより子ども優先がまんもいっぱいでも、幸せなこともたくさん子どもたちから元気や笑顔をもらえます親にならなければ知らなかったことも、気持ちもたくさんそして、大人が思っている以上に、子どもは大人の気持ちを感じ取っていますその気持ちを理解し、受け入れようとする大きな心も持っている気がします これまで親やばあちゃんにしてもらったこと、今度は私が自分の子どもにしてあげる番ですそれは、子が親にしてくれたからできることなんですよね親としての責任の重さばかりを感じて、大変、大変と苦に思うより、育ててもらったことに感謝し、親になれたことに感謝し、お母ちゃん業を楽しみたいと思いますまぁ・・・大変ですけどね ドラちゃんもすくすく成長中まぁよく動くことそしてお母ちゃんもすくすく(ぶくぶく・・・)成長中次の健診が楽しみやらおそろしいやら・・・
2009.05.26
コメント(4)
こんにちは、よしゅです今朝、タケはいつもの時間に起きられなかったようで、朝の更新ができずに出かけていきましたあーちゃんもおなかの調子が悪く、ご機嫌ななめ整腸作用があるはずなのに、昨日までもりもり食べてた大好きなリンゴを食べませんお昼も白いおにぎりとお茶あーちゃん、こんなときはいつもそうですあーちゃんのおなかを整えてくれるのは、おいしいお米みたいです さてさて、昨日は久しぶりに散歩へでかけましたするとすっかり景色が変わって…初夏の光景になっていました同じくらいの子とお友達になって公園で仲良く遊んだり、幼稚園のお預かりさんたちが優しく声をかけてくれたり、久しぶりに長いお散歩になりましたこれからは、散歩やお出かけの時間も考えないといけませんね熱中症や蚊対策、それによってお昼寝の時間もずれてくるんですよね今日は午前中に散歩へ行ったので、眠がるのが早くてあわててランチ12時には寝てしまいましたそれで夜が早くなれば何の問題もないのですが…どうかしら季節の変わり目は、いつもあーちゃんと外の様子を見ながら生活リズムの調節をすることが、お母ちゃんの大事なお仕事です ちなみに、蚊対策どくだみの花が庭に咲き始めたので、焼酎に漬けましたこれを刺されたところにシュッとすればいいそうですどくだみ茶は飲み続けると蚊が近寄らない体質になるんだとかきっと焼酎は消毒になるんでしょうねでもあーちゃんには、シュッとした後そこに注意を向けないように気をそらすという作業も必要になりますが
2009.05.13
コメント(3)
![]()
こんにちは、よしゅです 今朝は、ばっちり早起きできました今日はお弁当を作らなくていい日だったので、その時間を利用してヨガをしました本当はいつもタケと二人で寝る前にしているのですが、昨日はあーちゃんと一緒に・・・とても気持ちのよい朝でした利用している本は、こちらですDVD付きでオススメですよ家ヨガ・はじめてのヨガレッスン 朝ごはんの準備をして、畑へ出ると、トマトに花が背丈もいつの間にか少し大きくなっていました一度失敗してもう一度播きなおしたトウモロコシの種も、いくつか芽がきゃ~嬉しい・・・でも、こんなに早くトマトの花が咲いていいのか、とうもろこしの芽がこんなに遅くていいのかちょっと心配自分でいろいろやってみると、疑問に思うことや知りたいことが増えていきますNHKの『野菜の時間ビギナーズ』の本を買ってみようかしら そうそう、我が家には富士薬品の置き薬があります。滅多に使いませんが、タケがそのほうが安心だから、と半年ほど前から昨日は、使用数をチェックにいらして・・・りんご酢のお勧めがありましたとても高価なものだったのですが・・・タケの了解も得ず、買ってしまいましたでもとてもおいしくて、あーちゃんも気に入ってよしゅも妊婦鉄分やカルシウム、便秘も気になるし・・・タケは3月末からなんだか調子が戻らないし・・・苦しい思いをして薬を飲むより、おいしく元気がいいなぁと思って・・・あとから考えたら、自分で梅ジュースとかシソジュースとか作って、それでも良かったのかなぁと思ったりもしたのですがでも、なんとなくいいタイミングで勧めてもらったというかこういうのも縁ですよね今年の夏は続けてみようと思います健康第一笑顔で元気っ(タケ)(よしゅ)(あーちゃん)(ドラちゃん)
2009.05.12
コメント(2)

おはよ~ございまぁす今日も良い天気~ですが、連日、夏日を記録していますよ~ホント汗ばむ陽気夏本番って感じですね~このような陽気もあり、平年より1週間早い、かのやばら園の満開宣言、そして見ごろを迎えましたよ~1年で一番バラが綺麗な季節を迎えましたぁかのやばら園の風景手前の白いバラは、ローズユミ。桂由美さんをイメージして作られた品種。ここで、結婚式もできるんですよ~恋人の聖地より、下の方から撮ったばら園そして、毎回紹介する、バラソフト暑い日には欠かせませんねどうやったら、ピンク色が伝わるかということで…考えた結果…白いバラと比較してみると、ピンク色が分かると思いますほのかなバラの香りがするんですよ~にほんブログ村バラの管理は、難しいようですが、このバラ園に行くと毎月のバラの管理方法を掲示してあったり、教えてくれたりしますよ今の時期は、花が散る前に摘み取るんですって。そうすることで、バラの病気を未然に予防するんだそうです
2009.05.12
コメント(0)
こんにちは、ごぶさたしていました。よしゅです はぁ~連休も終わり、急に夏がやってきたように暑い日々を過ごしていますさっき、あーちゃんを昼寝させるために横になったら、いつの間にか一緒にうとうと…穏やかな風を感じながらいい気持ちだったのに、一匹のハエがうるさ~い鹿児島では、ハエのことを『へ』といいます桜島の灰も『へ』ぷぅっとおならちゃんも『へ』どの意味かは前後の言葉で判断するって感じでしょうか ハエといえば、台所のコバエに悩まされています生ゴミはこまめに片付けるようにしているのですが・・・どこからともなくぷぅ~んと市販のコバエ取りはあまり使いたくないので、ハーブをちぎって置いてみたりいろいろやっていますが、あまり効果はないようで あぁ・・・それにしても暑いです我が家は風通しがいいので、窓を開ければ真夏でも比較的涼しいのですが・・・体が急な暑さについていけず、熱がこもっている感じです妊婦はただでさえ暑いし、見た目も暑苦しいし冷たい麦茶をぐぅ~っと(できればビールのほうが)飲みたいけれど・・・こういうときは、熱いものを食べて汗を出す方がすっきりしそうですね そういえば、ドラちゃん、よく動くようになりましたそして連休、見事に体重増加しました半分はおなかを壊してやつれるかと思うほどつらかったのに・・・おなかもぷっくり、腰回りもどっしりまだ5カ月なんですけど~・・・というわけで、今週1週間は、間食禁止宣言ですこれからずっとだとつらいので、とりあえず1週間様子を見て・・・あとは、連休中さぼりがちだった運動をがんばって、家事をがんばって早起きをがんばって・・・今日はおきれなかったけど 明日はがんばるもん
2009.05.11
コメント(2)

おはよ~ございまぁす今日も良い天気になりそうですよ昨日は夏みたいな1日。地域によっては、30.6℃になったそうで…今日も汗ばむ1日になりそうですね今日は、お菓子の紹介からいもバーガーと黒糖バーガーこちらは、からいもバーガー甘い芋あんがおいしかったなぁ~こちら、黒糖バーガー同じく芋あんに小豆あんが個人的には、こちらのほうが好きかなぁ~パン生地には、黒糖が入っていて、甘いパンです色んなお菓子を食べられるって幸せですねぇ~甘党の僕にはたまらないですねたばこもやめて早1カ月禁煙生活に、飴玉などの甘いものが必需品ですにほんブログ村今日で、ブログ生活1周年を迎えることができましたよ~この1年で友達も増えました~これからも友達の輪を大切にしていきたいですね今後ともよろしくお願いしまぁす
2009.05.11
コメント(2)

おはよ~ございまぁす今日も良い天気ですよ~昨日は、予定通り洗車しましたよ~コインランドリーで布団も洗ってスッキリ今日は、この梅ジュースの紹介南さつま市で販売されている梅ジュース『うんまか梅』あっさりした飲みやすい梅ジュースですよ~地元の加世田常潤高校(かせだじょうじゅんこうこう)の生徒さんが、学校授業の一環で作っているジュースこの他にもジャムなどの加工品や花の販売もしていましたぁ収益金は、学校授業の一部として使われるそうですよ~ぜひ、南さつま市へお越しの際は、ご賞味くださいませ~にほんブログ村今日は、よしゅちゃんの運転手として、体操の合同練習へ行ってきまぁす帰りは、道の駅に寄りながら、帰ってこようかなぁ~
2009.05.10
コメント(2)

おはよ~ございまぁす今日も良い天気~今日こそは、洗車を…と思ってます南さつま市特産品であるカボチャを使ったかぼちゃラーメン麺にカボチャを練りこんでいるんですよ~スープは味噌ベース。ちょっぴり辛めに仕上げてありましたぺろりとおいしく頂きましたよ~10店舗ぐらいのラーメン屋さんでかぼちゃラーメンを提供しているみたいそれぞれの店舗で味が違うようなので、ラーメンめぐりも楽しそうですねにほんブログ村今日もポチっと応援よろしくお願いしまぁす
2009.05.09
コメント(6)

おはよ~ございまぁす今日も鹿屋は晴れの天気気温も26℃と暖かい1日です。暖かいというより、昼間は暑いぐらい車内では、クーラーをつけたくなりそうなぐらいですよ~今日は、笠沙恵比寿に展示してあったヨットの紹介名前は垂乳根そうなんですよ~今給黎教子さんが、太平洋横断で使用したヨット~あのニュースから早21年この前のようなことだったけど、21年前は小学校4年生ですよ~今給黎さん以外に2人も世界一周をしているそうです。そして、こちらが、そのヨット意外と小さいヨットなんですよねぇ~船室までは、見れないですが、実際に船に触ることができるんですよ~こういうところで、このヨットに出会えるとは…以外でしたぁ参考までに、4/10は『ヨットの日』だそうですにほんブログ村今日は、連休と休みの狭間。なかなか体がついていかないですねぇ~GWなまけ…今日も頑張って仕事をしないとねぇ~今日もがんばりましょ~
2009.05.08
コメント(2)
![]()
最近、本屋さんで見つけた本の紹介もっとからだにおいしい野菜の便利帳野菜を中心に体に良い食材の組み合わせを紹介していますよ~例えば、今が旬の野菜のレタスとの組み合わせ方として、レタス + きゅうり (とうがん、にがうりなど) =ストレス緩和、利尿作用、腎機能改善というように食べ合わせの紹介をしているんですよ~また、それぞれの野菜の料理の仕方についても紹介しているんですほとんど、事例がないですが、今までは、トマト + きゅうりで、サラダを食していましたが、この組み合わせは なんですってキュウリに含まれるアスコルビナーゼがトマトのビタミンCを破壊するそうです。意外と知らないことが多いんですねこの本を見ながら、よしゅちゃんが、料理を作ってくれます。ホント、よしゅちゃんには感謝ですね肩こり予防・緩和、疲労回復効果には、トマト + お酢(オレンジ、リンゴ、イチゴ)が良いらしいですよにほんブログ村これから、体の中から綺麗に健康になれるように頑張りまぁす
2009.05.07
コメント(4)

おはようございまぁす今日もいい天気ですねぇ~綺麗な青空が広がりそうな1日です。昨日に引き続き、砂の祭典の後編 まずは、おとめ座をモチーフにした砂像こちらは、イタリアの砂像アーティストの方が作ったものですよこの砂像だけが、デジカメの顔認識機能が働いちゃいましたよ~ 続きましては、メデューサそれぞれの蛇がリアルすぎ…こちらは、ヘラクレス座をモチーフにした砂像こちらは、大蛇退治のシーンをモチーフにしてますよこちらは、サンピエトロ大聖堂サンピエトロ大聖堂とは、カトリックの総本山らしいです。ガリレオが地動説を唱えた時に教会が異端者扱いしたそうですが、ガリレオ生誕445年となる今年、ガリレオをたたえるためにに初めてミサを行ったそうですよそして、サンタクローチェ聖堂このサンタクローチェにガリレオが埋葬されているそうです最後は、アポロ11号月面着陸時の様子ですね何度も言いますが、これ全部、海岸の砂なんですよね砂だけで、こんなに大きなものが作れるなんてすごいですよねぇ~にほんブログ村この砂の祭典に行ったのは、今回が初めて実家から車で約40分ぐらいのところにあるのに…近いから、いつでも行けるぅ~って思っているから、今まで行ったこともなかったんですよねぇ~まだまだ知らないことがたくさんあるんだなぁ~って感じたGWでした~
2009.05.07
コメント(4)

おはよ~ございまぁす今日も良い天気~おとといは、鹿児島は灰雨だったんですよ~車は、灰ですごい汚れてるので、洗車をしなければ~と思ってます南さつま市で行われて砂の祭典に行ってきましたよ~。この砂の祭典は、今日まで明日には、取り壊されちゃいますよ~今年の砂の祭典のテーマは 星空ゆめ物語-ガリレオ・ガリレイと世界天文年によせて-一番最初に出迎えてくれた砂像は、銀河鉄道999のメンバーそして、違う銀河鉄道999の砂像この電車の後ろに小さく見えるのが、メーテル近くで見ると、こんな感じですホントに、これって砂って思うぐらいですよ~今日は、天気もいいし、ぜひ行ってみてはどうでしょ~にほんブログ村後編に続く…
2009.05.06
コメント(6)

無事、鹿屋へ帰宅しましたよ~車が多かったぁ~今朝の日記の画像は、こちらどうやら、昨日から、フォトアルバムの容量がいっぱいに…画像なしだったんですねぇ~ついに有料プランへ変更しましたよ~月100円他のブログに行くことも検討したんですけど…今の友達を大切に…と思いまして、皆のところへ訪問しやすいようにを優先に選択しましたよ~これからもよろしくね~
2009.05.05
コメント(4)
おはようございます~♪ 今日は良い天気になりそうですよp(^^)q 鹿児島の物産館に行けば、ほとんどのところにある鹿児島ならではの観賞用鉢。 この鉢は園芸で使われる軽石ですよ~♪ 小さいときは、この軽石を使って落書きしたりして遊んだね~♪
2009.05.04
コメント(0)
吹上浜で行われている砂の祭典に行ってきましたよ(^o^)砂だけで出来たとは思えない精巧な造り。どのぐらいの期間で造りあげたのかな~?とりあえず今日アップするのは銀河鉄道999の砂の造形。この前で家族と記念撮影しちゃいましたよ~♪
2009.05.04
コメント(2)
おはよ~ございま~す♪今日は雨の一日になりそうですよ(+_+)笠沙恵比寿の隣にある浜で見つけた花。浜昼顔っていう名前だそうですよ~♪過酷な環境でも育つ花があるんですねぇ~(^o^)今日こそは砂の祭典に行けるといいなぁ~。
2009.05.03
コメント(0)
今夜は南さつま市にある笠沙恵比寿にお泊り♪南さつま市は、日本三大砂丘で有名な吹上浜があるところ。今夜はどんな料理がでるのかな~?楽しみだなぁ~♪明日は吹上浜で行われている砂の祭典に行く予定ですよ~♪
2009.05.03
コメント(5)
おはようございます♪今年も実家の梅がたくさん実りましたよ(^O^)梅が色付いてから収穫して、梅干し作りですよ~♪梅干し作り二年目。今年は上手に出来るといいな♪
2009.05.02
コメント(2)
おはようございます♪昨日の錦江湾に沈む太陽。久しぶりに夕陽を見た~って感じです。夕方六時半ごろの垂水フェリーで撮った写真。昨日は仕事が終わり、5時ダッシュ!そして実家へ帰省。そうなんです。今日から連休ですp(^^)q連休初日の今日は、急遽、たんぼの畦払いになりましたf^_^;
2009.05.01
コメント(2)

おっはよ~ございまぁす今日も良い天気GW期間中も、ずっと良い天気みたいですよ~今週のワンコイン生け花今週は、黄色のユリと菊。先週の残りのシンビジューム今週は、よしゅちゃんが飾ってくれましたよ~にほんブログ村昨夜の県民ショーで、紹介された鹿児島のおふくろの味 『ぶたみそ』家庭で作れるんですよ。よしゅちゃんの手作り。豚肉を炒めて、豚肉と同量ぐらいの味噌を混ぜて、少々ショウガを加えて完成ぶたみそだけで、ご飯2杯はいけますよ
2009.05.01
コメント(1)
全22件 (22件中 1-22件目)
1

![]()
