blog the seventeen(いまの気持ちを17文字で)

blog the seventeen(いまの気持ちを17文字で)

2025年11月01日
XML
テーマ: 今、沖縄で(652)
首里城公園に行ってきました。今日からは「首里城復興祭」が開かれます。私は今日奈良に戻るので昨日行きました。

思えば6年前のこの時期。毎年11月1日から行われる首里城祭りにあわせて、その準備をしていたときにおそらく内部電源の漏電か何かがもとで(発火原因は正式には特定されていません)火災が起き、正殿はじめ多くの建物が燃え落ちてしまいました。

昨日は久しぶりに、一般の観光客がたどるルートとは違う上の毛(ウィーヌモー)側からお城に向かいました。

上り始めてすぐ、道に覆いかぶさる部分がバキバキに切られたガジュマルが迎えてくれました。ガジュマルは枝や気根(枝から空中を垂れ下がって地面に伸びる根っこ)がどんどん伸びるので切られてしまったのですね。門番のような一本だけのガジュマル以外はリュウキュウ松の並木が続く上り坂の道です。
すると上がり切ったところに生えているのはなんと!黄色い彼岸花。今を盛りと、たくさん咲いています。

沖縄に自然に生えた彼岸花はないのか ​とあちこち探し回り、結局どこでも見つからず「沖縄には人の手で植えられた彼岸花しかない」と結論づけたのですが、今ごろになってこんなところに見つけました。最初は人の手で植えられたものだとは思いますが、それが根付いて今では毎年この時期に花を咲かせるようになったのでしょう。

ユンボの向こうに素屋根(建屋)が取り外された正殿。屋根では小さく見える龍頭棟飾、実際は人の背丈ほどあります。


復興祭の三日間は秋晴れのいい天気に恵まれてにぎわいそう。来年の正殿復活のお祭りは盛り上がることでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月01日 07時24分00秒
コメント(0) | コメントを書く
[つなぐ つながる つなぎ部] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: