2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全44件 (44件中 1-44件目)
1
地上アナログ放送終了まで、あと2年を切りました!地上デジタル放送の普及はどの程度なのだろうか?ちなみに私は、まだアナログです・・・。私の場合、PCにTVチューナーが付いているため、TVはPCと共用。故に、PCの買い替え時が、そのままTVの買い替え時となる。地デジ搭載PCも、随分安くなりました。ひと昔前は、安くても13~4万円だったのが、今は軽く10万を切ります!ちなみに、私の欲しいタイプは、場所を取らない一体型。これだと、安いもので8万円前後で手に入ります!PCも小型化されて、非常に便利になりましたよねぇ~。私が持っていた10年以上前の一体型は、大きくて重くて・・・。PCラックが重さに耐え切れず、台が湾曲を描いていました・・・残念なのは、PCがエコポイント対象外であること!エコポイント対象製品であれば、すぐにでも買い替えるのになぁ~。今のPCは3年以上使用しているので、そろそろHDも寿命かなと思うし・・・。ファンの音も、買った当初に比べると、随分うるさくなってしまった・・・。だけど、不器用な私は、内部を清掃する勇気が沸かない・・・。メモリ増設すらひと苦労ですから(笑)
2009年07月31日
コメント(0)
資料館にあった漫画『ホカベン』を、1~4巻まで一気に読んだ!この漫画、ドラマ化されただけあって、実に面白い!(by『ガリレオ』の湯川教授)私はドラマを見てはいなかったが、改めて、ドラマ版が見たくなった!ただ、漫画の主人公は男だけど、ドラマでは女になっている・・・。その点はちょっと違和感があるかも・・・。なにせ、漫画の主人公は熱い男だったから。ドラマのヒロインは熱い女になっているだろうか?ちなみに、ドラマ版の主人公を演じたのは上戸彩です。視聴率は良くなかったようだ・・・。今更だが、「ホカベン」とは、弁当のことではない!新米弁護士のことである!弱者を守るために弁護士になった主人公だが、理想と現実の違いに愕然とする。それでも、信念を曲げず、自分の正義を貫く主人公の成長を描いた漫画である。非常に読み応えがあり、共感もでき、リアリティもある。やはり、裁判や弁護士系の作品はいい!!人生勉強になるし、様々な人間模様に感動を覚える!犯罪の加害者も被害者も、人間であることになんら違いはない。故に、どちらにも人権は存在するし、どちらも保護せねばならない存在である。まさに、「罪を憎んで人を憎まず」だ。とはいえ、どうしても、どちらか一方に感情が偏ってしまうのが人間。中立な立場であり続ける裁判官は、なかなかしんどい職業だと思う。
2009年07月30日
コメント(0)
今日、とある田舎町のパチンコ店で働く友人と、久々に会った。聞くと、5連休を取ったとのこと。パチンコ業界は、休みが少ないイメージがあるが、そうでもないようだ。最近は結構、休日もあるらしい。また、福利厚生はしっかりしている。社宅はあるし、社内財形もある。賞与も退職金もしっかり貰える。このご時世に、なんとも羨ましい業界である。私が大学を卒業する年は、まさに、就職氷河期の真っ只中であった。 しかし、パチンコ業界は、大量に新卒採用をしていた記憶がある。私の知り合いでも、パチンコ業界に就職した者が何人がいた。ただ、仕事はやはり大変なようで、友人は腰を痛めたらしい。10kg以上あるパチンコ玉満杯のケースの上げ下げは、相当キツイようだ。ヘルニアが職業病だとも言っていた。また、人間関係もなかなか厳しく、馴染めずに辞める人は多いらしい。なので、友人の勤めるパチンコ店は、正社員の比率が極端に高いとか。どうやら、アルバイトでは続かないようで・・・。そして、最も大変なのが、客からのクレームのようだ。店を出る時、喜ぶ人と怒る人とに2分されるのは、パチンコ店くらいだと友人は言う。理不尽なクレームを浴びせられることは、日常茶飯事らしい。それ故、潰れる人もいれば、慣れてしまう人もいるようだ。もちろん、友人は後者である(笑)この友人、あきれるほど出世欲が強い!誰よりも早く出世がしたいと、いつも言っている。自分に自信があるので、「出世できて当たり前」とも思っている。一見、とんでもない奴のように思えるが、実は結構いい奴である。この自意識過剰なセリフも、半分は冗談のように聞こえる。(が、実際は、本気で言っている・・・)それも、友人の人柄によるのだと思う。友人とは、前職で同業他社の関係にあった。同じような仕事をしていたため、話が合い、波長も合った。今は別々の業界となったが、波長が合うのは変わらない。仕事に対する想いは全然違うのに、不思議である。それにしても、異業種交流は、なかなか楽しく勉強になるよ、ほんと。
2009年07月29日
コメント(0)

ダイエットを意識したのは、今から1年以上前のこと。色々試した結果、最終的にたどり着いたのが『朝バナナダイエット』! 『朝バナナダイエット』は、非常に効果があります!私は4ヶ月間続けてきて、トータル10kg痩せました!しかし、ダイエットには、注意しなければならないことがあることを知りました!私は先週、健康診断を受診したのですが、血液検査で‘貧血’と診断されました!本日、病院で再検査をしたのですが、やはり‘貧血’である事に間違いないそうです。そして、私の場合、貧血の中でも、「鉄欠乏性貧血」であるとのことです。簡単に言うと、血液中に鉄分が不足しているらしい。鉄分は、ヘモグロビンの合成に必要不可欠な成分です。そして、鉄分は、体では生成されず、食べ物から摂取するしかない栄養素です。私は、ダイエットで、鉄分の摂取不足が続き、貧血になってしまったようです・・・。ただ、程度はごく軽度なので、薬の処方はなく、食生活の改善のみで回復するらしい。良かった・・・。ちなみに、鉄分が多く含まれる食物は・・・ 大豆、大豆製品 牛・豚・鶏のレバー、牛もも肉 小松菜、ほうれん草、春菊、切干大根、プルーン ひじき、もずく、のり あさり、牡蠣(かき)、しじみ、 いわし丸干し、まぐろ赤身、かつおなるほど、全然摂取してないや・・・こんな状況なので、ダイエットは一時中断です!朝、バナナを食べる習慣は続けますが、バナナ以外も食すことにします!特に、納豆とひじきとレバーをたくさん食べるようにします!もずくにも挑戦しようかな???とにかく、たとえダイエット中でも、栄養バランスの取れた食生活を心掛けるべし!今回、私が学んだ教訓です!
2009年07月29日
コメント(0)
相変わらず、月9らしいストーリー展開ですねぇ~♪日常を舞台に、「愛」が絡んだ人間模様が描かれます。冴えない主人公(山下智久)に、イライラ気味の恋人(相武紗季)。そんな主人公に、想いを寄せるヒロイン(北川景子)。そして、そのヒロインが気になるライバル(伊藤英明)。ラブストーリーは、相思相愛が叶わぬ人間関係の愛憎劇で展開されます!それにしても、山下智久演じる主人公は、いまいち魅力に欠けます。はっきりしないし、優しさも中途半端だし、度胸もないし。まぁ、最近の若者らしいの性格なので、リアルではあるけど。主人公は、「草食男子」。ヒロインは、「肉食女子」。うん、やっぱり今風(笑)このドラマ、キャストが多い分、脇役の出番が極少!はんにゃの川島は、今回出てた?
2009年07月28日
コメント(0)
‘SOHO’や‘在宅ビジネス’と聞くと、なんだか胡散臭いイメージを抱く人は多いと思います。私もそうでした。なので、私はそういったビジネスには参加しないと思っていました。しかし、思うように収入が増えない中、支出ばかりがかさばる昨今。副収入を得たくとも、アルバイトは禁止されている上、そんな時間も体力もない。内職だって、時間は取られるわりに稼ぎは少ない・・・。そうなると、どうしても、SOHOに頼らざるを得なくなります。色々調べてわかったこと。それは、初期費用が莫大にかかること!ほとんどのSOHOが、数万~数十万の初期費用を必要とします。その上、業務が複雑で、初心者が気軽に行えるものではない!業務が複雑なのだから、当然、それに取り掛かる時間も長くなります。そんなんじゃ意味がないっ!SOHOは諦めようと思った時に出会ったのが、「ディスカバリーネット」ですまず、初期費用が2900円ぽっきりであることに驚きました!最初は、「どうせ他に諸経費やらで取られるのだろう」と思っていました。しかし、本当に、2900円以外の請求はありませんでした!そして、業務が非常に単純であることに、大きな魅力を感じました!どんな仕事かというと、簡単に言えば‘HPの宣伝’。単なる宣伝なので、HPの制作技術は必要ありません!また、主にネットを使った宣伝のため、空いた時間に手軽に行えます!それから、サポート体制が充実しているので、やり方に困っても心配無用!本部がしっかり教えてくれます!さらに、「ディスカバリー情報集」が、これまた凄い!!会員限定のサイトですが、非常に有益な情報が掲載されています!いわゆる‘裏技’というやつが満載なんです!このサイトを見るだけでも、2900円以上の価値があります私は3年以上、ディスカバリーネットを続けています!この間に得たお小遣いは、トータルするとすごい額になっています無理なく手軽にお小遣いを得たい人、有益な情報を得たい人にお勧めです!興味のある方は、是非、会員になりませんか?詳細はここをクリック!
2009年07月27日
コメント(0)
『逆転裁判』シリーズはすごく好きで、全シリーズ持っています!あっ、いや、最新作の『逆転検事』はまだ手に入れていません・・・。不景気なので、価格が安くなってから購入します(笑)すごく好きだけど、これまで、リピートしてプレイしたことはありませんでした。今回、約3年振りに1作目『逆転裁判』をプレイしましたが、やっぱ面白い!忘れかけていたゲームストーリーも蘇ってきました!このシリーズは、新作が出る度、内容が進化しています。ストーリーがも操作方法も複雑になり、クリアまでの道のりが遠のきます。その点、1作目はわりとシンプルでサクサク進むので、気持ちがイイ!もうすぐクリアできそうなので、その次は2作目に挑戦します!
2009年07月27日
コメント(0)
ハゲは、アンチエイジングの大敵です!実年齢よりも老けて見えること、間違いなしです!私は比較的、髪の毛が太く、量も多い方です。が、しかし、「自分は大丈夫!」と油断してはいけない!このところ、以前に比べ、抜け毛が多くなってきました・・・。それは、シャンプーの時に実感してます。手の平に髪の毛が・・・。めちゃくちゃ多い訳ではないですが、増えていることは確実です。育毛剤のお世話になるのはまだ早い!(というか、かなり抵抗がある・・・)とりあえず、シャンプー法を見直すことにしました!ネットで調べ、ポイントはこんな感じ!1.まずお湯洗い!頭皮の汚れの大半はお湯だけで落ちる。 2.2度洗いが原則!シャンプーの量は少なめでOK。3.爪&指の腹洗いは厳禁!指頭で頭皮を動かすように洗うべし。4.すすぎは念入りに!シャンプーが頭皮に残ってはOUT。5.弱酸性のシャンプーであれば、リンスは不要! 6.タオルはこすらずかぶるべし! ※個人的には、これが最も大切なことだと思います。慣れるまでは面倒な気がしますが、「後悔先に立たず」です!ハゲてしまってからでは遅い!遅すぎる!だから今から、しっかり予防を心掛けます!
2009年07月26日
コメント(0)
今年も、『26時間テレビ』の季節がやって来ました! サブタイトルは「超笑顔パレード 爆笑!お台場合宿!!」今回は、ヘキサゴンファミリーが、番組を盛り上げます!おバカキャラ達を中心に、クイズに挑戦!昨夜、その予行練習をしていましたが、結局、1問も正解できませんでした・・・。果たして本番はどうなるか?乞うご期待です!ヘキサゴンファミリーといえば、仕掛け人は島田紳助!今回の総合司会です。26時間、不眠不休で乗り越えられるか、こちらも乞うご期待!そういえば、この番組で、羞恥心が復活するんですよね?唄とダンスに衰えはないか?(笑)それも楽しみです♪
2009年07月25日
コメント(0)
本日、約1年振りに「健康診断」を受診した。昨年に比べ、検査項目が増えた今年。初めて、メタボ検診ならぬ、「腹囲計測」があった。80cm以上でメタボの疑いありということだが、私は問題なかった!むしろ、自分の知っているウエストサイズよりも、値はかなり少なかった。よかったまた、色覚検査もあったが、これも大丈夫でした。それにしても、色覚検査に使われる本って、いつも同じ。あれしか種類がないのかな?(笑)昨年に比べ、体重が激減したおかげで、BMIは下がった。医者からも、バランスが良いとのコメントを頂きました!やったぁ~視力は、裸眼も矯正も、両眼の値が全く同じだった。これは初めてのこと。左右バランスが良いってこと?裸眼視力は、昨年よりもちょっとだけ上がった・・・。尿検査は、たまに蛋白が出ることがあるのだけど、今年は大丈夫でした。過去に「尿管結石」を経験してから、尿意を感じる間隔が縮まった。というか、それまでが異常なほど長かった。学生時代なんて、学校のトイレを使った経験がほとんどなかったのだから。血液検査の結果のみ後日ということ。これが一番心配。これまで2ヶ月に1回ペーズで献血していたのに、先月は初めてOUTだった。なぜなら、貧血気味だったから。確かに、以前に比べると、めまいを感じる回数は多くなったように思う。レバーを食べた方がいいかな???
2009年07月24日
コメント(0)
初心者でも簡単で、忙しい人でも気楽に参加できる在宅ビジネス『ディスカバリーネット』。はじめてから5年以上経つが、着実にお小遣いを得ています!何より有益なのが、会員限定サイト「ディスカバリーネット情報集」!知っておくと便利な情報が満載なんです!例えば、「駐車違反で捕まらない方法」や「映画を格安で鑑賞する方法」など。他に、「運転免許を約3000円で取得する方法」なんかもあります!是非、会員登録をして、お得をGETしましょう!更なる詳細及び登録はこちらをクリック!
2009年07月23日
コメント(0)
相変わらず、モーニング娘。が新曲を発表するペースは早いです!さすがアイドル!といった感じ。さて、来月発売される新曲のタイトルは、『なんちゃって恋愛』。今回も、耳に残るインパクトのあるメロディーで、ラップもあります!つまり、聞き応え十分です!!最近、モー娘。OGがよくテレビに出ていますが、現役モー娘。も健在です!この勢いで、『LOVEマシーン』時の人気が取り戻せたら最高ですね!前回の曲では、久々に、オリコン週間ランキング1位を獲得しました。今回の曲でも、是非、1位を取って欲しいです!
2009年07月22日
コメント(1)
‘格付け’でお馴染みの『ロンドンハーツ』に、現役モーニング娘。の道重さゆみが初登場!彼女の‘カワイイ顔した毒舌キャラ’が炸裂し、かなり面白い展開を見せてくれました!これを機に、レギュラー人の仲間入りを果たすのではないでしょうか?ロンブーの田村淳もお気に入りのようでしたしさて、今回のテーマは、「一緒にいても楽しくない女」。発表者は、女心が中途半端にわかる(笑)はるな愛。彼女が考えた順位は次の通りです!1位 大久保佳代子(一緒にいたくない空気が。)2位 道重さゆみ(モーニング娘。)(内容がなさすぎ。)3位 杉田かおる(家でグータラ。)4位 鳥居みゆき(楽しいけど2日が限界。)5位 森下千里(男に合わせられない。)6位 スザンヌ(見た目だけ。)7位 misono(過去の女と違い新鮮。)8位 国生さゆり(男のツボを熟知。)9位 はるな愛(男心はよくわかる。)10位 青木さやか(イベント事で喜び共有。)気になる一般男性の結果は・・・10位、つまり、最も一緒にいたい女は、ヘキサゴンでお馴染みのおバカキャラのスザンヌ!コメントは、「いつもプラス思考で明るそう」「おバカだけど可愛いし、憎めないし、癒される」など。なるほど、納得♪9位は、これまたヘキサゴンファミリーのmisono。本人、涙を浮かべてかなり喜んでいました!この結果に道重は少々不満のようで・・・。misonoは道重が相当嫌いらしい。あのぶりっ子キャラが許せないようだ。しかし道重は、あまり相手にしていないようで。「嫉みでしょ?」と一喝!強い!強過ぎる!道重は、他の先輩たちにも厳しい言葉を浴びせます!後で楽屋に謝りに行ったのかな???8位~3位は省略し、続く2位は、杉田かおる。気になるコメントは、「毎日ウラ社会の怖さばかり聞かされそうで怖い」。さらに、「どんなに深い関係になっても、入ってはならない領域がありそう」。そして、「心の中を全て見抜かれてそうで、一緒にいても緊張しそう」。うん、これも納得!そして、待望の1位は、光浦靖子の相方、大久保佳代子!確かに、この人と一緒にいてもつまらなそう・・・。一般男性のコメントは、「やたらとイイ女ぶる姿に腹が立ちそう」。また、「エッチが強くなるように毎日いろんなもんを飲まされそうで怖い」。それから、「毎晩、異様にエロイ下着で登場しそうで笑っちゃう」。どうやら彼女、エロキャラが定着しているようです。最後のダメ押しコメントは、「貧乏神みたいな顔だから」。これは強烈!だけどかなり納得!ちなみに、杉田かおると大久保佳代子は、一緒に温泉に行ったことがあるらしい。そして2人共、乳首が汚いらしい・・・。
2009年07月22日
コメント(0)
初めて見ました『お試しかっ!』。深夜番組らしく、ユニークな企画で視聴者を惹き付けてくれます!今回は、モー娘。卒業生対決!今や、カリスマママドルとなった辻希美。彼女は、日本最大級のアメーバブログで、連日アクセス数1位を獲得するブログ女王でもあります!実に、1日1000万人ものアクセスがあるとか。凄いですねぇ~♪彼女からブログ女王の座を剥奪しようと試みるのが矢口真里。彼女のブログも、以前は人気があった。それが、いつの間にか下火となり、30位まで落ちていました・・・。同じような企画を、過去に、タカと庄司も挑戦しましたが、失敗に終わったようです。矢口は見事、後輩からブログ女王の座を奪うことができるのか!?失敗したら、罰ゲームとして、人通りの多い路上で1人LOVEマシーン熱唱!しかも、当時の衣装で振り付きで。これは恥ずかしぃ~!!ちなみに、辻希美は余裕綽々でした(笑)さて、矢口は順位を上げるため、タカからアドバイスを受け、様々な工夫をします!例えば、「プライベートの露出」。これはオーソドックスな作戦。そして、「生い立ちマル秘写真公開」。まぁ、ありがち。それから、「人気ブログで宣伝してもらう」。北斗&新山千春の協力を得られました。他には、「家族のマル秘写真公開」。といっても、父は23歳の頃の写真で、母は後姿の写真でした・・・。「アメーバピグで宣伝」というのもありました。こんな機能もあるんですね。面白い!最も盛り上がったのは、「新旧モーニング娘。何人に会えるか?」。全部で25人もいる新旧モー娘。メンバーに、2日間で全員に会おうする無謀な作戦!1日目は19時まで仕事があり、実質1日ちょっと・・・。厳しぃ~!記念すべき1人目は、私も大好きな安倍なつみ。会った人には皆、‘セクシービーム’のポーズをお願いしています。安倍なつみは、何をしてもカワイイですねぇ~♪ちなみに、2人目は吉澤ひとみ。3人目は中澤裕子でした。保田圭と石川梨華は、プライベートで食事をしているところにお邪魔してました。この2人、仲良いですね?なんか意外(笑)そんなこんなで、25人全員には会えなかったにしろ、かなりのメンバーと会えました!これらの作戦は功を奏し、着実にランキングを上げる矢口真里。最後のダメ押しは、「1日に101回更新を目指す」という、無茶苦茶な作戦!だけど、負けず嫌いの矢口は、見事、やり遂げましたぁ~!!もう、かなり疲れた様子でしたが・・・。そして、気になる最終結果は・・・3位!やっぱり、辻希美は強かった・・・。ちなみに、罰ゲームの様子は、テレビ朝日の携帯サイドで配信中のようです!メニュー → テレビ → テレビ朝日 → お試しかっ!
2009年07月21日
コメント(0)
やっぱり面白い『コールセンターの恋人』。今回の商品は‘懐中電灯’。わざわざテレビショッピングで買わない代物です(笑)ただ、テレビショッピングの懐中電灯は、用途が豊富です!明かりを灯すだけでなく、時に、サイレンになったり、ラジオになったり。居場所を指し示すための機能があったりもします。今回のストーリーでは、この機能が役に立ちました!それでもやっぱり、わざわざテレビショッピングでは買わないかな・・・。そうそう、第3話で気付いたことがあります。それは、ミムラのキャラクターが、『ハケンの品格』の大前春子に似てること。大前春子とは、篠原涼子が演じた、スーパー派遣社員のあの役柄。仕事はめちゃくちゃできるけど、冷たい雰囲気を持ったミステリアスな女性。ミムラの役柄も正社員ではないし、この点でも共通してるかな。
2009年07月20日
コメント(0)
このドラマ、過去にNHKで制作されただけあって、内容もNHKっぽい。特に、ナレーションなんか、NHKそのもの(笑)さて、前回は‘自動車’がモチーフであったが、今回は‘テレビ’がテーマ。後に、家電の3種の神器の1つとなる‘テレビ’だが、他の2品に比べ、やや出遅れていた。ちなみに、他の2品というのは、‘洗濯機’と‘冷蔵庫’。いち早く普及したのは洗濯機で、次に冷蔵庫。勝敗を分けたのは、価格であった。洗濯機と冷蔵庫の普及は、家事を軽減し、女性の社会進出を促進したという。なるほど、現代の晩婚化・少子化の種は、この時に撒かれた訳だ。つくづく、物事は、一長一短だと思う。さて、テレビの普及を妨げていたものは、紛れもなく‘価格’であった。技術はあるが値段も高い。これが日本。今と変わらない。国民皆が金持ちであればいいが、不況になると一気に弱くなる。この状況を打破するため、通産省は、外国産のテレビの輸入を禁止。また、国産のテレビを‘14型’に限定することで、コスト削減を図る。そして、大蔵省に働きかけて、物品税も安くした。通産官僚も頑張ってます!その結果、東京タワーが完成した昭和33年頃、ようやく普及し始めるのであった。また、東京オリンピック開催決定で、普及が一気に加速する。めでたしめでたし。
2009年07月20日
コメント(0)
『キズナ食堂スペシャル』-モーニング娘。同窓会-本当に本当に面白かった!今だから言える、本音を赤裸々に告白してくれました!‘メンバー皆ライバル’は知っていたけど、これほどのものだったとは・・・。また、中澤裕子のことは、みんな苦手だったんですねぇ~。その‘中澤裕子’の、舞台裏の素顔もめいっぱい暴露してくれました!こりゃ、嫌な奴だわ(笑)みんなが苦手意識を持つのも無理もないです。私だって、こんな奴は嫌い!それぞれのメンバーの‘卒業’コンサートでの卒業挨拶も見せてくれました!中澤裕子から矢口真里まで。(厳密には、矢口は脱退だけど、今回は特別に卒業扱いにしれくたようです)いやぁ~、これにはかなり泣かされました!特に、安倍なつみの卒業は、私にとってはあまりに感動的でした。彼女の卒業コンサートのDVDは、何度見ても泣いてしまいます・・・。なお、プロデューサー‘つんく’のコメントも豊富でした。彼は本当にモーニング娘。が好きなんだなぁ~と、つくづく実感。モー娘。の解散はしばらくないんじゃないかと感じました。それにしても、昔のモー娘。は本当に勢いがあった!今のモー娘。は、技術は上がったけど、魅力は下がった・・・。個性が乏しいし、ハングリー精神もないし、何より、ライバル心が弱い!モー娘。の魅力は、‘メンバー全員が主役を目指す’ところにあった。仲良しグループではちょっと・・・。それにしても今回、なぜ石川梨華と吉澤ひとみは出演しなかったのだろう???
2009年07月19日
コメント(0)
毎週土曜日、19時から放送されるテレビ番組『キズナ食堂』。本日は2時間のスペシャルです!しかも、なんと、‘モーニング娘。同窓会’を放送するらしい。これは凄い!!しかもしかも、番組解説によると・・・▽モーニング娘の同窓会イジメ...ケンカ...無視次々と明かされていく衝撃の事実...あなたが本当に嫌いだったの...今だから本音で話せる国民的アイドルの素顔メンバー大号泣のワケめちゃくちゃ気になる内容ではあ~りませんかっ!これは録画して残さないとマズいぞ!(笑)
2009年07月18日
コメント(0)
私が毎朝見ている朝の情報番組。それは、『めざましテレビ』。私の周りでは、『朝ズバ!』に負けず劣らずの人気番組。この番組には様々なコーナーがあり、どれも面白く、役に立つ!その中でも、私が特に気になるコーナーは、『今日の占いカウントダウン』である。「占いなんて当てにならない!」というのが、私の本音。それなのに、決して無視できない小心者の私・・・。最下位の時はブルーになり、最上位の時はテンションが上がる。これが私の正体・・・(笑)そして今日は最上位・第1位であった!やったぁ~!朝からテンションアゲアゲであったのだが、特に可もなく不可もない時間が過ぎる。午前中は何事もなく過ぎ去った・・・。午後になり、お客様の名前を聞き間違えたことで、上司に軽く注意される・・・。こんなことではめげない!(笑)とはいえ、名前を間違えられると気分が悪いもの。これからは気を付けますっ!そのまま定時が過ぎ、残業に入る。いつもと変わらない光景・・・。良いことよりもむしろ、悪いことの方が起きてしまった本日・・・。占いなんて所詮・・・。そう思いながら、残業を終え帰宅しようとした瞬間、それは起こった!まず、上長に、「いつもありがとう」と、感謝の言葉を頂いた!それから同僚に、「気遣いが最高!」と、不意に誉められた(笑)さらに上司に、「天使のような笑顔だね♪」と、嬉しい言葉が投げかけられた。なんなんだこの3連発はっ!些細な言葉ではあるけれど、なんだか非常にテンションが上がりましたこれが、「占い第1位」の証だと感じたのでした。お・し・ま・い♪
2009年07月17日
コメント(0)
『グータンヌーボ』に新展開!なんと、3人トーク×2倍に!つまり、6人の女性が同じ空間でトークを繰り広げます!女性が集まれば、当然、恋愛トークになるのは間違いないっ!どんな恋愛観が登場するのだろう???ちなみに、トークを繰り広げる6人の女性とは・・・宮坂絵美里、小森純、MINMI、加藤夏希、江角マキコに優香。う~ん、いまいち知名度に欠けるメンバーなのが残念なところ(笑)今回は、リムジンでの6人トークが、少しだけ放送されました。本格的に放送されるのは来週です。乞うご期待!
2009年07月16日
コメント(0)
シリーズ4作目となる『救命病棟24時』。江口洋介のバイク事故による怪我により、撮影が中断。本格的スタートは8月11日となった。が、その前に、4週間に渡り、特別編(総集編)が放送される。「その1」は、シリーズ1作目の総集編。この時、松嶋菜々子と同じ研修医だった八嶋智人が再登場!2人が再会を果たしたことをきっかけに、回想シーン(総集編)がはじまる。ありがちなパターン(笑)第1シリーズは、結構、酷い。江口洋介の奥さんが植物人間状態である。そして、その奥さんを、医学生の実験台にしてしまう上司・・・。これに怒った江口は、その上司を殴り、病院を辞めてしまう・・・。第1シリーズの江口は、わりと血色の濃いキャラクターだったかも。研修医の松嶋に対し、会って早々「お前は救命医に向いていない」と罵倒するし。さて、来週は特別編・その2が放送される。予告を見ると、看護士役の須藤理沙と共に、パーティー会場にいる松嶋がいた。2人共、ドレスで着飾っています!あれ?これって『やまとなでしこ』?(笑)
2009年07月15日
コメント(0)
福岡に本社を構えるスーパーセンター「トライアル」。親会社は「株式会社トライアルカンパニー」。ここ数年、売上は安定して伸び、グラフにすると、直線的な右肩上がりを形成している。私の住む北海道では、目新しいスーパーである。というのも、「トライアル」が北海道に初めて進出したのは、昨年であるからだ。北海道には古くから、「カウボーイ」というスーパーがあった。ここが、経営不振からか、昨年の夏に「トライアル」と業務提携をした。そして、「カウボーイ」の店舗は全て、「トライアル」に様変わりしてしまったのである!業務提携というより、吸収合併?実は本日、「トライアル」に初めて行きました!このスーパー、とにかく安い!何でも安い!「スーパーの価格破壊やぁ~!」と絶叫するほど安いです!(笑)しかも、食品も衣料品も日用品も扱う上、24時間営業なので利便性が高い!ただ、私の家からは遠い上、どの店舗も駅から離れているので、行きづらい・・・。今日は、自転車で、片道40分かけて行きました!(^_^.)不思議なのは、クレジットカードでの支払い。3,001円以上でなければ利用できないらしい。しかも、食品では使用できないとか。クレジットカードの使用にこういう条件が付くのって初めて聞きました。
2009年07月14日
コメント(1)
月9の新ドラマ『ブザービート-崖っぷちのヒーロー-』がスタートしました!率直な感想は、「月9らしいドラマ」!王道の‘若者向けラブストーリー’です。主人公は、ここぞという場面に弱いバスケット選手。そして、プライドが高く、優柔不断な一面もある人間。今どきの若者です(笑)主人公としての魅力は弱いけど、共感は得られそう。山下智久が好演しています♪主人公の恋人役に、相武紗季。人前と1人の時とで顔の違う女性。いわゆる二重人格。これも今どきの若者って感じ。1話目でいきなり浮気をします!これまでの彼女のイメージを払拭する、体当たり演技に期待大。ヒロインは、北川景子。『太陽と海の教室』以来の月9出演。最近活躍しています!可愛くて綺麗で、なのに気取ってなくて、男女共にファンを持てるタイプの女優。このドラマではギターリストの役柄。ロングヘアで、体を揺らしながらギターを弾く姿が様になっています♪他に、伊藤英明が、20代の若者に混ざってラブストーリーを展開。三角関係ならぬ四角関係が、このドラマのキーポイントです。ちなみに彼は32歳という設定。今回はスーツ姿がメインです。主人公の母親役に、真矢みき。出番が少なく、‘特別出演’扱いです。永井大も、若者に混じり、バスケットの名プレーヤーとして出演!彼もおそらく30代。ギリギリ20代かな?若手お笑い芸人・はんにゃの2人も出ています!金田はさておき、川島は存在感ゼロです(笑)2人共、バスケット選手ではないので、ドラマの中では大人しめ。とにもかくにも、今後、面白い展開が期待できるドラマであることは間違いない!2話目以降も見続けていきまっせ!
2009年07月14日
コメント(0)
2話目も非常に楽しめました!ここにきて、小泉孝太郎の魅力もUP!エリートを前面アピールするより、泥臭く足で働く姿が似合っています♪そして、困った顔が様になります(笑)逆に、ミムラは、真剣な表情がしっくりきます。知的なしゃべりが彼女の持ち味です。キャリアウーマンのイメージが強い女優だと思います。今回のテーマは‘ワケあり’。今、ブームとなっている商売戦略(?)です。ドラマでは、商品を雑に扱い、わざとワケありにしていました。こんなこと、実際にはあり得ないでしょうが、なかなか興味深いストーリーでした。そして今回、1話以上に、コールセンターの現場を知ることができました。テレビショッピングのコールセンターは、あんなふうに、一気に入電するのでしょうね。この時ばかりは戦場に化ける。働く人は大変です!でも、それがやりがいだったりするのでしょう。私の住む札幌市は、コールセンターが非常に多い地域です。故に、地元の求人誌には、コールセンターの求人が圧倒的に多いです。ただ、離職率が高く、人が定着しない職種だと言われています。このドラマがそれを変える原動力になってくれればと、密かに思っています。
2009年07月13日
コメント(0)

藤本美貴と庄司智春がようやく(笑)結婚しました!熱愛スクープ→グループ脱退→婚約発表を経て、待望のゴールイン!2人を取り囲む環境は決して良くなかったはず。それを乗り越え、信念を貫いたことに、拍手を送りたいです。ちなみに、2人の年の差は9歳。この2人に関わらず、男女の精神年齢を考えると、これくらいの差が丁度良いのかも!?ただ、個人的には、どうしてもしっくりこないカップルです。決してお似合いの2人ではないような気がします。なんか、無理があるというか、違和感があるというか・・・。ミキティの趣味って???って感じ?(笑)『とくダネ!』の小倉さんも言っていたが、この熱々振りが末長く続けばいいのだけど・・・。
2009年07月13日
コメント(0)
最終回は、‘大どんでん返し’のオンパレード!下手なサスペンス映画よりも完成度の高いストーリーでした!まさか、あんな結末になるなんて・・・。結局、幸福を手に入れたのは、ごく一握り・・・。まるで、かつて流行った‘ジェットコースタードラマ’のようです。思えば、ドラマ『魔女裁判』は、放送前から非常に期待をしていました。期待が大き過ぎて、実際見たらつまらなく感じると思いきや、そんなことはない!見れば見るほどハマっていく、まるでスルメのようなドラマでした(笑)1度、次回の放送は2週間後という回がありました。あの時はどんなに苦しかったかっ!もう、待ち遠しくて待ち遠しくて、気が狂いそうになりました!(嘘)このドラマが深夜枠とはもったいない!いや、深夜の方が、働く人には観やすい時間帯なので、むしろイイのかも!?最後の最後に、魔女役の石田ゆり子が見せたあの笑顔、忘れられません!主人公・生田斗真は、まんまとハメられちゃいましたねぇ~。いや、主人公だけでなく、いずみも香織も。そして・・・。恐るべし、魔女!
2009年07月12日
コメント(0)
遂に、『ごくせん』の映画が公開されました!この映画で、仲間由紀恵のヤンクミは見納めです!そして、新たな「ごくせん」=亀梨和也が誕生します!テレビでは、全3シリーズが放送され、どれも高視聴率を記録しました。第2シリーズに関しては、平均視聴率が日テレ歴代1位らしい。凄い人気ですね♪私は、実は、第2シリーズまでしか見ていません・・・。別にジャニーズ好きという訳ではないのですが・・・(笑)だけど、第1・第2と、主演級の生徒役はジャニーズだったのに、第3ではなぜ出なかった?特に好きなのは、やっぱ第1シリーズ!キャスト全員に初々しさがありました♪そして、仲間由紀恵の演技力に驚愕した記憶もあります。生徒役は、嵐の松本潤に、小栗旬、成宮寛貴、石垣琢磨。皆、このドラマの出演を期に、ブレイクを果たしました!特に成宮は、これまでは無名の俳優でしたが、一気に有名人の仲間入り。この後の活躍は目を見張るものがあります!主役を張れる役者にまで成長しました!第2シリーズも負けてはいません!生徒役は、KA-TUNの亀梨&赤西。そして、速水もこみち、小池徹平に、小出恵介。こちらも豪華です!ただ、小池徹平の不良役は、無理がありましたが・・・(^_^.)振り返ってみても、このドラマは素晴らしかった!
2009年07月11日
コメント(0)
ドラマ『官僚たちの夏』は、戦後、昭和30年代・高度成長期の日本が舞台。アメリカの力が強い世において、日本も負けじと奮闘する。当時、車は、家1軒よりも高価だった。しかも、車はアメリカの産業。これに対抗し、安価で優れた日本車を生産しようと考える主人公。主人公の考えに賛同し、協力する自動車工場の面々。その一方で、主人公の邪魔をする人々。ドラマの骨組みはこんな感じ。なんとなく、過去に同じ枠で放送された『華麗なる一族』と似た感じ。‘北大路欣也’も出演しているし。さらに、キャストが豪華な点も一緒。主人公は佐藤浩市。彼は通産省のお役人の役柄。彼に協力をする仲間に、堺雅人、杉本哲太、高橋克実、吹石一恵、田中圭。彼らはみんなお役人。つまり、このドラマはタイトル通り、官僚主体のドラマである。官僚ではない役柄として、新聞記者役に佐野史郎。彼も主人公の味方である。一方、主人公の敵役に、高橋克典、船越英一郎。高橋克典が脇役なんて、贅沢な使い方だ!そして、2時間ドラマの帝王・船越英一郎が、ゴールデンの連ドラに大抜擢!地道に頑張ってきた甲斐がありました(笑)ちなみに、北大路欣也も、主人公の邪魔をする立場。やっぱ、『華麗なる一族』と一緒(笑)ところで、こう見ると、主人公の敵よりも仲間の方が圧倒的に多い!敵は徐々に登場するものとみた!なお、このドラマでは毎回、豪華なゲストも、特別出演するようだ。第1話のゲストは、蟹江敬三と市毛良枝。蟹江敬三といえば、やはり、『スケバン刑事』の印象が強いかな。あの時から、全然風貌が変わっていないことも凄い!第1話は導入編といった感じ。物語が急展開するのは、第2話以降であろう。ちなみに、第2話には、みのもんたがゲスト出演するらしい。役者としての彼を見たことがないので、個人的に楽しみ♪ストーリーは深く、なかなか面白い。視聴率もそこそこ高いのでは!?と思う。余談だが、このドラマでは、高橋克典と高橋克実の‘W高橋克’が出演している。実に紛らわしい・・・(笑)
2009年07月10日
コメント(0)
かつて、フジテレビの男性アナウンサーの代頭は‘渡辺和洋’であった。しかし、不倫騒動により、表舞台から姿を消した・・・。ゴールデン以外の時間で、たまに見かける程度。以前の露出度が非常に懐かしい。テレビに出演する人にとって、スキャンダルは命取りである。私は彼が好きであった。声も滑舌もコメントも良いアナウンサーであった。だから、彼が見られないのは残念である。彼の代わりという訳ではないが、最近、‘長谷川豊’に注目している。彼もフジテレビの男性アナウンサーで、朝の情報番組『とくダネ!』を担当している。表情豊かな渋い声が魅力である。実は彼は、フジテレビに入社して1年目で結婚をしている。さらに、現在3児のパパである。テレビに出るアナウンサーとしては非常に珍しいタイプである。結婚して10年経つ今でも、所帯じみた雰囲気はない。とはいえ、独身男性ならではの少年っぽさもない(笑)だが、見た目はどんどん若返っている感じ。数年前よりも今の方がずっと若い!とにかく彼には、スキャンダルに用心し、テレビに出続けて欲しい!
2009年07月09日
コメント(0)
7月は夏!北海道も暑い!特に、内陸の暑さは本州に匹敵します!本州との違い。それは湿度が低いこと。だけど、今日みたいな雨の日は例外。肌のベトベトが取れません!体を洗っても、あっという間にべとつきます!おまけに、毎日汗臭くなり、まめにシャワーを浴びたくなる。だけど、仕事中にそんな暇ないし(そもそも、そんなこと許されないし)。一応、汗のニオイをカットする‘デオドラントミスト’を使っているけど・・・。効果はいまいちかな?効果的な対策の情報を求む!
2009年07月08日
コメント(0)

新ドラマが続々と始まる時期となりました!ジャニーズの期待の新星・中山優馬が主演を務めるのは『恋して悪魔~ヴァンパイア☆ボーイ~』。永遠の命を手に入れるため、獲物を求めて人間界にやってきた少年ヴァンパイアの話。ヴァンパイア作品は数多いが、少年ヴァンパイアが主人公の作品は珍しいかもしれない。彼は見事にヴァンパイアを演じきっています!はっきり言って、ヴァンパイアそのものです!あの大きな瞳にも、強さとせつなさが感じられてGOOD!彼を見てから、この企画ができたような気がします。初回は人物紹介といった内容でした。事件は次回以降に勃発するのでしょう。
2009年07月08日
コメント(0)

函館山からの夜景は絶景です!
2009年07月07日
コメント(0)
朝バナナダイエットをはじめて、もうすぐ3ヶ月が経過します。もともとバナナは好きなので、このダイエットは苦にはなりません。最初は昼まで持たなかったお腹も、今は大丈夫!さて、気になる効果は・・・1ヶ月で8kg痩せました!2ヶ月トータルでは10kg!その後は横ばい気味。とはいえ、標準体重よりも「-3kg」。おそらく、これがベスト体重なのかもしれません。なお、シャングリラダイエットというのもありますが、これは1ヶ月しか続きませんでした。
2009年07月07日
コメント(0)
休日に甥(妹の息子)に会いに行きました。甥は2歳。口数の少ない男の子。その分、やんちゃで暴れん坊な子どもです。部屋中走り回り、おもちゃを思う存分散らかします。甥に壊されたものは数知れず・・・。甥とは月に1回ペースでしか会いませんが、甥は私に懐いてくれます。ただ、たまに警戒することもあります。それでも、時間が経てば大丈夫。甘えん坊の甥は、スキンシップを図ろうと、私に寄りかかってきます。それがすごく可愛くて可愛くて「親バカ」ならぬ「叔父バカ」状態に陥っています(笑)夕食は、甥と妹夫婦と、ガストに行きました。ガストって、非常に安いですよね?それに、メニューが豊富でとっても美味しい♪大好きなファミレスです!ランチ時間帯なら、一人でも入れる雰囲気だし。私は、新発売の「メキシカンピラフ&チーズカレーチキン」を食べました!思ったよりも辛くなく、誰もが食べやすい味付けです。量もちょうど良い。値段は安い!税込628円!夕食でしたが、ランチ並みです。サイドメニューに、「ミックスサラダ」も食べました。最近は健康志向で、なるべく野菜を摂ることを心掛けています。野菜をより良く体に吸収させるには、米と一緒に食べるのがいいらしい。そして、どんな食物も、米と一緒に摂ることで、太りにくくなるとか。米ってスゴイ!甥との別れはなかなか淋しいです。甥はいつも「バイバイ」と、無邪気な笑顔で見送ってくれます♪また近いうち、会いにいくねぇ~
2009年07月06日
コメント(0)
うん、このドラマ、なかなか面白いです!舞台はコールセンターのお客様相談窓口。クレーム処理を専門に行う部署です。ここへ本社から左遷された男が主人公。演じるのは小泉孝太郎。彼にとって、これが初主演ドラマです。正直、第1話を見る限り、彼に主演は荷が重いかも?主人公よりも、脇を固めるキャストの方が、数倍キャラ立ちしてました(笑)彼の持ち味であった爽やかさも、以前に比べ、レベルダウンしているし。あんなにスーツが似合っていたのに、今回はそれもレベルダウン(^_^.)年を取ってしまったってことでしょうか???まぁ、まだ1話目ですし、ここで結論付けるのは早過ぎますね・・・。では、魅力的な脇役とは誰のことか。それは、ミムラです!彼女はクレーム処理のプロ。相手の気持ちに敏感な女性です。ちなみに、彼女のデビュー作は、月9の『ビギナー』。デビュー作でいきなりの主演でした!あの頃から、とても自然でいい演技をする女優だったなぁ~と、しみじみ。それから、名取裕子もいい味出してます!彼女の役柄は、テレビショッピングで商品を紹介するナビゲーター。ちょっとオーバートーク気味なのが玉に傷。これが今回のクレームを生みました。実は、主人公を左遷できるほどの人事権を持つ存在。今後も、様々な問題を引き起こすこと間違いなしっ!第1話はオムニバス形式でした。これがこれからも続くなら、観続けやすい連ドラです。そして、毎回、特別ゲストが出演する予感。今回の特別ゲスト・クレーマー役は小倉久寛でしたが、来週は誰?乞うご期待!新ドラマ『コールセンターの恋人』の公式HPはここをクリック!
2009年07月05日
コメント(0)
首都圏では、日曜の深夜に放送されるこの番組。北海道では、日曜の早朝に放送されます。コンセプトは、「フジテレビアナウンサーの才能を開花させ、爆発させる」こと。アナウンサー自らが、芸人並みに、様々なロケ企画に挑戦します!スタジオとロケの2形式を採用。スタジオには、新人アナウンサー・椿原慶子が、子ども向け番組的衣装で待ち構えます。この人、新人の割りに、なかなかトークが冴えています!(もしかしたら、台本があるのかもしれないけれど・・・。)また、ロケでの進行役は、数少ない男性アナウンサーの1人・渡辺和洋。不倫報道以来、めっきり姿を見なくなった彼だか、こういう所でひっそり活動していました。個人的には好きなアナウンサーなので、是非とも再起して欲しいです!番組中、特に目立つアナウンサーは、やはり、高島彩&中野美奈子のゴールデンコンビ。不仲説があるものの、ライバル対決を意識した掛け合いは、非常に面白い!2人で歌う、番組のエンディング曲にもなっている「おいてけぼりThirty」も、なかなかいい曲♪日曜日は、早起きして、この番組を観賞します!それにしても、フジテレビのアナウンサーは75名もいたんですね・・・。実際にテレビで見られるのは、このうち何割?
2009年07月05日
コメント(0)
この手のストーリーは、実に多い。平たく言えば、‘都会育ちの孫がおばあちゃんと田舎で暮らす夏のひと時’。おばあちゃんから人生を教わり、孫が一気に成長する話。アジア映画で、『おばあちゃんの家』という作品があったが、これに似ている。ただ、『西の魔女が死んだ』は、タイトル通り、おばあちゃんの死をも描かれる。ここまで描いた作品は、もしかしたら珍しいかもしれない。「西の魔女」とはヒロインのおばあちゃんのこと。そのおばあちゃんはイギリス人という設定。日本人という設定よりも、より‘魔女’っぽい(笑)おばあちゃんは、優しさと厳しさを併せ持つ、バランスの取れた性格。ヒロインの教育者としてはうってつけ!ヒロインもおばあちゃんに懐きます♪なのに、ひょんなことで、2人の間に亀裂が生じます。その亀裂が修復しないまま、2人に別れが訪れます。そしてそれが、永遠の別れとなるなんて・・・。普通なら、「死ぬ前にせめて・・・」と悔やまれるもの。しかし、ヒロインとおばあちゃんの絆は強かった。おばあちゃんにとっては、亀裂など、とっくの前に修復されていたのだ。それを証明する場面が、この映画のクライマックス。最も感動する場面。私も胸が熱くなった。こういう映画は心にも体にも優しい。そして、観終わった後は、とても優しい気持ちになる。おばあちゃん役の‘サチ・パーカー’に、主演女優賞をあげる(笑)映画『西の魔女が死んだ』の公式HPはここをクリック!
2009年07月04日
コメント(0)

北海道では旭山動物園が有名ですが、旭山記念公園も素晴らしい公園です!ちなみに、この2つは全く別物。動物園は旭川にあり、記念公園は札幌にあります。市内の南西側に位置する高台の公園です。公園にたどり着くまで、息があがるくらい坂道を登ります。ようやく到着した公園からは、市内を一望できる素晴らしい眺めが待っています!
2009年07月04日
コメント(0)

たとえ世の中が不景気でも、元気な企業もある!その代表格として、日本マクドナルドは外せない!とにかく、いつも混雑しているイメージがある。季節に合った商品を提供してくれる上、値段も手頃。サービスも良い♪こんな店舗だってある ↓
2009年07月03日
コメント(0)
このシリーズは、全作欠かさず観ています!第1作目を映画館で観た時は感銘を受けました!続編が公開されることを知った時は、拍手したい気持ちになりました!しかし、まさか5作目まで続くとは、思ってもみませんでした。一時代の勢いは衰えたものの、続編製作は、この先もまだ続くのだろうか?とりあえず、続編が出る度に、観続ける事は必至です!正直、このシリーズは難しい!1回観ただけでは理解できず、もう1回観る羽目になる。これも、興行収入を得るための製作者の狙い?(笑)殺人鬼ジグソウは、既に3作目で亡くなっています。なので、前作も今作も、過去の回想シーンがメインとなっています。過去の事件の真相が暴かれるといった感じ。ただ、このシリーズ、過去と現在の場面がころころ変わる。しかも、場面転換の説明がないので、頭がごっちゃになります。これまでも謎が山積みでしたが、今作でも更に謎が増えました!一体、いつになったら全貌解明が果たされるのでしょうか?間違いなく、続編製作決定でしょう!にしても、殺人ゲームは今回も魅せてくれました!何かしらの共通点を持った5人がゲームに挑む。その中で、ゲームの答えを導き出せず、「死」が訪れる。「SAW」シリーズの王道です。ただ、今回のゲームの答えは、「皆で協力すること」←ネタバレなので反転させて!ちょっと・・・。『SAW5』の公式HPはこちらをクリック
2009年07月03日
コメント(0)
この2人がこの番組で共演するのは、実は2回目。2年前にも共演している。この時も今回同様、レギュラー陣からは、優香が出ています。星野真里って、芸能人なのに、人見知りな人ですねぇ~。ともさかりえにしても、おしゃべりな性格ではないので、2人だけの時は間が持ちません。星野真里なんて、何度もため息をついちゃうし。結構失礼な人です(笑)優香が登場したことで、ようやく安心して見られるようになりました!女性が3人揃うと、やはり恋愛話に華が咲きます!離婚歴のあるともさかりえは、聞き役に徹していましたが・・・。星野真里は、結構前から付き合っている人がいたんですねぇ~。なんか意外!恋愛に奥手っぽいし、さほど興味がないようにも見えるから。結婚願望もあるらしい。そろそろ引退かも!?(笑)星野真里は、とあるテレビ番組の企画で、フルマラソンを完走したらしい。そんな体力があることも意外。この経験にほとんど感動していないことにも、ちとびっくり(笑)見た目通り、無感動な性格なのかも!?(笑)ともさかりえは、最後の最後まで、目立たない存在でした・・・。
2009年07月02日
コメント(0)
このドラマ、展開が予測できません!スタート前は、「裁判員制度」の概要を説明する教育的ドラマだと、勝手に思っていました。しかし、蓋を開けてみれば、「本格的サスペンスドラマ」でした!それにしても、裁判員に選ばれた人が、脅迫されたり逮捕されたり、あり得ない展開が続きます。誰もが見えない悪に屈する中で、真っ向と立ち向かう主人公(生田斗真)は立派です!フリーターという設定ですが、なかなか頭がキレるし、結構真面目だし、責任感だってある。企業にとっては戦力となる人材になり得る存在だと思います。彼の恋人役は、比嘉愛未が演じます。彼女、序盤はバリバリのキャリアウーマンで格好良かったのですが、後半、嫉妬に狂う怖い女に変貌し、挙句の果てに、恋人を殺害しようとする。なぜこんなふうになっちゃったのか、残念で仕方ありません・・・。ちなみに、このドラマのキャッチコピーは、「この世には女と悪女と魔女がいる」。なるほど。女性に焦点を当てた作品だったんですね。今のところ、唯一まともな女性は加藤あいが演じる‘いずみ’くらい。だけど、最終回までに、彼女も魔女に変貌するのかも!?
2009年07月02日
コメント(0)
このシリーズ、個人的にかなり好きです♪非常に勉強になるし、ミスターXの突っ込みが面白いし(笑)毎回、様々なテーマについて、端的に解説してくれるこの番組。今回印象に残ったのは、ズバリ、「紫外線」。紫外線は360度、あらゆる方向から襲ってくるそうです。なので、‘日傘の使用’や‘日陰への避難’は、全く効果がないらしい。屋内にいても、窓際にいるなら、紫外線を浴びてしまうとか。さらに、日焼け止めクリームや‘UVケア’の化粧水などを肌につけても、無意味なんだって。紫外線は目にも攻撃をし、そのことがメラニン発生の原因になるとか。メラニンは、いわずと知れた‘シミ’の源。メラニン対策を怠れば、今はよくとも、年を重ねると、肌がスゴイ事になる可能性があります。では、どのようにして「メラニン対策」を行えばよいのか。それは、サングラスをかけること!UVカットのサングラスだと、より効果的です。日本では、日常でサングラスをかける習慣はありません。故に、サングラスをしている人は少数派です。とりわけ、仕事中にサングラスをかけるのは、タブーとさえされています。「サングラス=怖い人」という構図さえあります。こんな国でサングラスをかけた生活をするのは・・・なかなか勇気がいることかも!?だけど、背に腹は変えられません!美しい肌を保ちたいのなら、高価な化粧品を使うよりも先に、サングラスをかけることです。いち早く、多くの人がこの事に気付き、サングラスに対する偏見を払拭すべきです。
2009年07月01日
コメント(0)
今日から7月。私の住む札幌市では、今日からゴミが有料化されます。全国的に遅れた対応です。ゴミ袋の価格は平均的。40リットルゴミ袋が1枚80円。5リットルは1枚10円。つまり、1リットル=2円になります。私が住んでいる間に、ゴミが無料→有料に変わるのは、これで2度目です。以前、愛知県春日井市に住んでいた頃も、ゴミが有料化されました。ただ、春日井市の場合、ゴミ袋の価格は、店によって異なりました。はっきり覚えてはいませんが、札幌市よりは安かった記憶があります。有料化されることで大きく変わること。それは、ゴミの分別方法です。これまでの大雑把なやり方から、細かく分別しなければならなくなります。ちなみに札幌市は、これまでの5つ→9つに増えます。部屋がゴミ袋だらけに・・・(ちなみに、春日井市は14種類の分別法があります・・・。)ゴミの収集日も細かくなり、毎日、ゴミ袋を持って出勤する姿を想像させます・・・。慣れるまでは、収集日に出すのを忘れてしまいそう・・・。まぁ、エコ・リサイクルな時代の流れに、乗っかるのは大事なことです!今回の改正で、良いこともあります!まず、「資源ゴミ」が増えたこと。これまで「燃えるゴミ」であった「紙くず」が資源ゴミの一部になりました。そして、「大型ゴミ」が減ったこと。ゴミ袋に入る大型ゴミは、「燃えるゴミ」「燃えないゴミ」として出すことができます。札幌市は元々、大型ゴミを安く出せます。例えば、布団や毛布類は、3枚まで200円。乳母車や三輪車も200円。格安でしょ?大きさに関わらず1セット1000円の地域もあるので、札幌市は非常にお得です!
2009年07月01日
コメント(0)
全44件 (44件中 1-44件目)
1
![]()

![]()