2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全19件 (19件中 1-19件目)
1

Webブラウザー「Opera」をUSBメモリで持ち歩ける「Opera@USB」v9.22 International Versionが公開されたそうだ。英語が初期設定となっているものの、設定日本語を指定すれば、日本語表示が可能になるそうだ。ウィジェットやスピードダイアルなどのほとんどの機能が利用できるそうで、ブックマークや記憶させたWebサイトのID・パスワードも持ち運ぶことが可能なんだそうだ。Webページのキャッシュファイルは、ソフト終了時にローカルのハードディスク上から自動削除されるように設定されているそうだ。Link @ 窓の杜1台のPCを他の人と共用する人にも、イイですよねぇ~。(゚ー゚)(。_。) ウンウン普及のネックになるのは、「Opera」の知名度の低さ、かな?f(^_^) ぽりぽり(( ( (ヽ(;^^)/ 逃げろ~人気blogランキングへ(o_ _)o ドテッ!
2007年07月31日
コメント(0)

ブラッター・FIFA会長が、選手がけがをしたふりをして時間を稼ぐ行為に歯止めをかけるため、プレーを止めた場合は、けがの真偽にかかわらず5分間、ピッチから締め出す措置を検討しているそうだ。@ スポーツナビホントに採用されるかなぁ~?(。。?) むむ?やった方が締め出されるのはイイですけど、やられた方は、やられ損ですよねぇ~。(^_^;もし、ホントに怪我をして、メディカルスタッフが”プレー不可能”との判断による選手交代の場合、代わって入る選手はどうなるんでしょう?(・・?) はてな締め出し時間が始まってから5分間、入れないの?(;^_^A フキフキそれと……、GKが対象の場合は、どうなるんでしょう?(・・?! んっ??さすがに、締め出しにはできないでしょ~。(゜_゜i) タラー締め出しにすれば、得点は入るようになりますけど……。アヒャヒャ(゜∀゜≡゜∀゜)ヒャヒャ(( ( (ヽ(;^^)/ 逃げろ~人気blogランキングへ(o_ _)o ドテッ!
2007年07月30日
コメント(0)

アジア・サッカー連盟(AFC)理事会が、2010年W杯南アフリカ大会のアジア予選方式を決定したそうだ。日本などの5か国がシードされて、2008年2~9月に行われる3次予選から登場することになったそうだ。3次予選は……、2次予選を勝ち抜いた15チーム+シード5チームが4チームずつ5組に分かれてホーム・アンド・アウエー方式のリーグ戦を行い、各組の1,2位が最終予選に進む。その後の最終予選は……、5チームずつ2組に分かれ来年10月から2009年9月まで行われ、各組2位までがW杯出場権を得る。コレに加えて、各組3位同士によるアジア5位決定戦の勝者がオセアニア1位とのプレーオフを行い勝者がW杯出場権を得る。Link @ nikkansports.com3次予選はグループ2位以上で通過ですから、全く問題ないでしょうねぇ~。-y(^o^)..oO○ ぷふぁ~っていうか、余裕で通過しなければいけません。ゝ(^.^) 君問題は、その次の最終予選ですねぇ~。(;¬_¬) じ~っ運が悪いと、グループ1位が3チームいるグループになってしまう可能性がありますから。f(^_^) ぽりぽり気持ち的にはグループ1位×3のグループを1位通過して欲しいトコですけど、あくまでも”W杯出場権の獲得”が目的なので、なるべく楽なトコに入ってもらいたいものです。(-∧-) 祈願・・・(( ( (ヽ(;^^)/ 逃げろ~人気blogランキングへ(o_ _)o ドテッ!
2007年07月29日
コメント(0)

ブラッター・FIFA会長が、ジャカルタで記者会見を行ったそうだ。そこで、各大陸持ち回りの原則に基づいて、2018年W杯の開催地は、”アジア”にチャンスがあるコトを示唆したそうだ。(イングランドも招致の意向を示していることについて) 「欧州は3回に1度、W杯を開催する権利を持つというのか。 そんなルールはない」(ブラッター会長) 持ち回りの原則では、北中米カリブ海かアジア開催となる。そのうちのアジアでの開催可能な国として、オーストラリア、中国、インドを挙げたそうだ。2018年大会の開催大陸は10月に決まる見込みなんだそうだ。@ スポーツナビ北中米カリブ海っていっても、W杯をやれるトコってもの凄く限られていますよねぇ~。(^.^;カリブ海の細々として国では不可能でしょうし、政治的にいって、キューバもなさそうですし、となると、アメリカ、メキシコ、カナダになりますよねぇ~。(;¬_¬) じ~っそのうちのアメリカとメキシコは、既にやってますから、となると、北中米カリブ海は、カナダ。(;¬_¬) じ~っアジアでは……、経済的に伸びてるのは、中国、インドですけど、インドの場合、地域によっては6月でも灼熱地獄ですよねぇ~、きっと。(;゜▽゜A`` 暑いよぉ~W杯マーケットの拡大を目的とするなら、中国は魅力的でしょうねぇ~。(^_^;オーストラリアのストロング・ポイントは、過去の開催地が近所に無いことと、W杯の時期がサッカーの季節ってコトですよねぇ~。(^-^)開催地は、カナダor中国orオーストラリア、ってトコかな?(^ー^) にやっ!(( ( (ヽ(;^^)/ 逃げろ~人気blogランキングへ(o_ _)o ドテッ!
2007年07月28日
コメント(0)

来夏の次期主力戦闘機(FX)選定には、アメリカの「F22・ラプター」などが候補となっているそうだ。日米が共同で開発したF2支援戦闘機の生産が2011年度で終わることから、防衛省は、ステルス性能などを持つ「第5世代」の戦闘機技術を検証する有人実験機の開発に向けて、来年度予算の概算要求に費用を計上するそうだ。国産機の開発姿勢を示すことにより、来年夏の次期主力戦闘機(FX)選定でのアメリカなどとの交渉を有利にする狙いもあるそうだ。しかし、最有力候補であるF22は、アメリカ国内法により輸出が禁じられていることから、アメリカ側の情報開示が進まないなどの問題が起きているそうだ。@ YOMIURI ONLINEでも、コレがアメリカへの揺さぶりとなるのかなぁ~?(・・?) はてなアメリカ側は、日本が最後まで開発するつもりは無いだろうと見込んでいるのでは?f(^_^) ぽりぽりそう思っていたら、意味がないことですよねぇ~。(;^_^A フキフキもし、予想を超える状況になったら、”その時に横やりを入れて、F2みたいにしちゃえばいいや”、ぐらいにしか考えていないのでは?f(^_^) ぽりぽり日本としては、いざという時のために、表の見せるための開発とウラの極秘開発をやっておくべきなのでは?ゝ(^.^) 君(( ( (ヽ(;^^)/ 逃げろ~人気blogランキングへ(o_ _)o ドテッ!
2007年07月27日
コメント(0)

レアル・マドリードは7月末までオーストリアのイルドニングで行われるトレーニングに招集された23名の選手のリストに、バーリ出身の“ファンタジスタ”アントニオ・カッサーノ(25)の名は含まれていなかったそうだ。当のカッサーノは、日曜日午前の練習にも姿を見せなかったそうだ。Link @ スポーツナビ(-_-;) おいおい才能”は”、認められているんですけどねぇ~。(;^_^A フキフキこのお子ちゃまは、いつになったら大人になれるんでしょうかねぇ~。(;×◇×) 困ったナリ無理な話、かな?アヒャヒャ(゜∀゜≡゜∀゜)ヒャヒャだとしたら、”(ファンから)愛される”悪童ぐらいにはなって頂きたいものですね。(^人^) オ・ネ・ガ・イ(( ( (ヽ(;^^)/ 逃げろ~人気blogランキングへ(o_ _)o ドテッ!
2007年07月23日
コメント(0)

鹿島アントラーズは、バーゼル(スイス)に所属するDF・中田浩二(28)の獲得を断念したそうだ。「すでに断りの連絡が入っているし、これ以上うちから アクションを起こすことはない」(鹿島幹部) 2008年夏までの契約を残すバーゼルに、放出の意思は無かったそうだ。Link @ Yahoo!ニュースベンチ外の小笠原ならともかく、レギュラークラスの中田浩二の放出は、あり得ませんよねぇ~。f(^_^) ぽりぽり記事では”(鹿島復帰を)希望していた”ってコトですけど、ホントなんでしょうか?【・_・?】 なんで?鹿島復帰は、30を過ぎてからでじゅうぶんなのでは?(・_・?) ハテ?ヨーロッパにいると、”あの人”に逢いにくいから?アヒャヒャ(゜∀゜≡゜∀゜)ヒャヒャ(( ( (ヽ(;^^)/ 逃げろ~人気blogランキングへ(o_ _)o ドテッ!
2007年07月22日
コメント(0)

レアル・マドリードに所属する元スペイン代表DF・エルゲラ(32)が、バレンシアへ移籍することが決まったそうだ。Link @ スポーツナビ(∵) ほえ?この話、まとまったの?(∵) きょとんバレンシアは”レアルの契約解除が条件”っていう話が流れていたので、ポシャるものだとばかり、思っていましたよぉ~。(;^_^A フキフキバレンシアは、いくらかでも移籍金を支払ったんでしょうか?(・・?) はてなそれとも、レアルが放流したんでしょうか?(・-・)? はて・・・(( ( (ヽ(;^^)/ 逃げろ~人気blogランキングへ(o_ _)o ドテッ!
2007年07月21日
コメント(0)

インターネット統合環境「SeaMonkey」v1.1.2の公式な日本語版が、16日に公開されたそうだ。以前に開発されていた「Mozilla」と同様、Webブラウザー以外に、メールソフトやニュースリーダー、HTML編集ソフトなどが統合されているそうだ。一部の「Firefox」用の拡張機能も利用可能なんだそうで、対応している拡張機能はmozilla.org内のライブラリサイト“SeaMonkey Add-ons”から導入できるそうだ。コレに加えて、日本のWebサイトに対応する「SeaMonkey」用の検索プラグインは、“もじら団”のホームページからダウンロードが可能となっているそうだ。・The SeaMonkey Project http://www.mozilla.org/projects/seamonkey/・もじら団 http://mozjp.web.infoseek.co.jp/・SeaMonkey Add-ons https://addons.mozilla.org/ja/seamonkeyLink @ 窓の杜このソフトって、存在意義を確立するのが難しいソフトですよねぇ~。(^.^;たいていのユーザーは、「Firefox」と「Thunderbird」で用が足りてしまうはずですから……。(;^_^A フキフキ1回のインストールで全てが揃ってしまうのはメリットですけど、ブラウザやメーラー、HTML編集ソフト、それぞれについて修正パッチができるごとにバージョンアップしなくてはいけないので、そういう意味においては、デメリットかも。((((;゜Д゜)))) ガクガクただ、HTML編集ソフトを試しに使ってみたいけど、「ホームページ・ビルダー」を買う程、入れ込んではいないし……、っていう人には、良いかも。(^-^)なんせ、”無料”ですから。(^v^) にまぁ(( ( (ヽ(;^^)/ 逃げろ~人気blogランキングへ(o_ _)o ドテッ!
2007年07月17日
コメント(0)

2006-2007シーズン終了後にビジャレアルへ移籍したアルゼンチン代表DF・ロベルト・アジャラ(34)を獲得したコトをレアル・サラゴサが発表したそうだ。移籍金は600万ユーロ(約10億円)で、契約は3年間となるそうだ。Link @ スポーツナビサラゴサからの提示額が、ビジャレアルとアジャラとの間の契約の違約金を超えていたから、みたいですけど……。(^_^;コレによってビジャレアルって、”損”をしたのかな?”得”をしたのかな?(;-_-;) ウーム、わからんなぁ~移籍金・ゼロで獲って、10億円で売れたわけですから、金銭的には丸儲けですけど、チームの補強という意味では損失ですよねぇ~。(;¬_¬) じ~っまぁ、チームでプレーはしてませんけど……。f(^_^) ぽりぽりもしかして、アジャラがビジャレアルのユニホームを着たのって、記者発表で、だけ?アヒャヒャ(゜∀゜≡゜∀゜)ヒャヒャ(( ( (ヽ(;^^)/ 逃げろ~人気blogランキングへ(o_ _)o ドテッ!
2007年07月16日
コメント(0)

ベルギーのスポーツサイト報じたところによると……、5月に現役引退を表明したキム・クライシュテルス(24,ベルギー)が、第一子を妊娠したそうだ。Link @ スポーツ報知以前に表明していた時期を前倒しにした理由って、コレだったんですねぇ~。(^-^")/ ハイコレだったら、納得。(*'-')ゞ 了解♪今シーズン中に生んで、復帰するのは不可能ですモンね。アヒャヒャ(゜∀゜≡゜∀゜)ヒャヒャ(( ( (ヽ(;^^)/ 逃げろ~人気blogランキングへ(o_ _)o ドテッ!
2007年07月10日
コメント(0)

デジタル放送のテレビ番組をDVDレコーダーに1回しか録画できないようにする技術「コピーワンス」について、総務省は、DVDなどに9回までのダビングを認めるように、放送局などに要請するそうだ。要請のダビング回数を9回までととなった理由は……、家族3人の平均的な世帯で各自がDVD、携帯電話、携帯型音楽プレーヤーなど3種類の機器にダビングできるようになって、「個人で十分に楽しめる範囲」ということだそうだ。そして、10回目には、DVDレコーダーのハードディスク内から自動的に消去されるそうだ。ちなみに海外におけるデジタル放送のダビング制限は……、2009年のアナログ放送終了を控えたアメリカでは、コピー制御の計画はあったものの、実施されていないそうだ。フランスや韓国でも、ダビングの制限は無いそうだ。@ YOMIURI ONLINEコピーワンスって、放送業界と家電業界が勝手に作った、”自主ルール”だったんですねぇ~。(;゜ρ゜)ノ エッ?マジ?消費者が介在していなかったから、コピー無しのムーブだけなんていう酷い仕様になったっていうことですね。(*・_・) あらあらそれをふまえると、今回の要請の”コピー9回”っていうのが生まれた過程が納得いきませんよねぇ~。(-ε-#) ブーブーたたき台が勝手に作られたルールだったら、”ダビング制限は無し”っていうのが生まれる可能性は無いってコトぢゃないですか。ρ(-ε- ) ブーコピーの制限回数を1→9にすることで、消費者をごまかそうって魂胆かな?ヾ(`へ') 却下!(( ( (ヽ(;^^)/ 逃げろ~人気blogランキングへ(o_ _)o ドテッ!
2007年07月09日
コメント(0)

ウィンブルドン大会12日目、女子ダブルス準決勝が行われたそうだ。そこで、杉山愛&K・スレボトニク(スロベニア,第4シード)が、1-6, 6-3, 6-2で、L・レイモンド(アメリカ)&S・ストザー(オーストラリア,第1シード)を退け、杉山にとっては5度目の、スレボトニクにとっては初の決勝進出となったそうだ。「強くボールをたたいていくと流れが変わった。 負けていても笑顔でコミュニケーションを取った」 (杉山愛) 決勝では、L・フーバー(南アフリカ)&C・ブラック(ジンバブエ,第2シード)と対戦するそうだ。Link @ tennis365.netLink @ SANSPO.COM(≧ ≦)Ω ヨッシャ!2大会連続で、しかも、全仏の準決勝と同じ相手に勝っての決勝進出ですかぁ~。(^o^)//""" パチパチパチ某国営放送局ではオンエアが無いでしょうけど、今度こそは、勝って頂きたいものです。(-∧-) 祈願・・・今度の相手は、前回と違って上位シードですから、”ド~ン”とぶつかっていって欲しいです。(p^-^)p ファイトq(^-^q) ファイト(( ( (ヽ(;^^)/ 逃げろ~人気blogランキングへ(o_ _)o ドテッ!
2007年07月08日
コメント(0)

スペイン2部リーグのヌマンシアが、クラブの公式HP上で福田健二との契約延長を断念したことを発表したそうだ。福田の保有権を持つベガルタ仙台との契約解除を条件に、移籍金なしでの2年の契約延長オファーを出していたそうだ。「福田健二はベガルタ仙台との契約を解除できず、 同クラブが移籍金を40万ドル(約4900万円)に 引き上げたことで、ヌマンシアとの契約にサイン することができなかった」(ヌマンシア) 福田とベガルタ仙台との契約は今年の12月までとなっているそうで、ヌマンシアは契約切れを待って、再び獲得交渉するつもりなんだそうだ。Link @ スポーツナビ(-_-;) おいおいもう、いい加減に福田を解放してやれよ、ベガルタ仙台。ゝ(^.^) 君クラブ自身も、現場も、福田を”戦力リスト”には載せてないでしょ~。(^_^;クラブとしては、福田に「ベガルタに帰ります」って言われても困るのでは?f(^_^) ぽりぽり福田がベガルタにレンタル料をもたらすようになってから、かれこれ3,4年になりますよねぇ~。(;¬_¬) じ~っもう、いい加減、はぐれ刑事純情派にでも出てくるような、オトコの振る舞いに内縁の妻が堪えるに堪えられなくなって殺されちゃう『ヒモ』オトコみたいな真似は止めません?アヒャヒャ(゜∀゜≡゜∀゜)ヒャヒャ(( ( (ヽ(;^^)/ 逃げろ~人気blogランキングへ(o_ _)o ドテッ!
2007年07月08日
コメント(0)

全英オープンは、ウィンブルドンで大会11日目・女子シングルス準決勝が行われ、M・バルトリ(フランス,第18シード)が、1-6, 7-5, 6-1で、J・エナン(ベルギー,第1シード)を退け、自身初のグランドスラム決勝進出を決めたそうだ。「決していいスタートではなかったけど、厳しい 試合に勝てた。風が強かったからボールにだけに 集中してプレーするようにした。」(バルトリ)Link @ tennis365.net(;゜ρ゜)ノ エッ?マジ?ウィンブルドンでの優勝経験が無いとはいっても、エナンが、負けるとは……。(_○_:)!! うっそぉ~!準々決勝の内容が、この大会でのエナンを象徴していたのかなぁ~?(;¬_¬) じ~っエナンを破ったバルトリは、決勝にこの勢いを持ち込めるかがカギになりそうですねぇ~。(;¬_¬) じ~っこの勢いで押し切れれば、バルトリ、動きがカタくなってしまったら、ビーナス、かな?(;^_^A フキフキ(( ( (ヽ(;^^)/ 逃げろ~人気blogランキングへ(o_ _)o ドテッ!
2007年07月07日
コメント(0)

アトレティコ・マドリードに所属するスペイン代表FW・フェルナンド・トーレスが、リバプールに移籍したそうだ。移籍金は2650万ポンド(約66億円)、契約期間は6年で、年俸は400万ユーロ(約6億6400万円)となるそうだ。Link @ スポーツナビLink @ スポーツナビここ数シーズン、移籍が噂されてましたけど、”とうとう”って感じですねぇ~。(^.^;ただ……、現状においてこの移籍金とギャラは、高いのでは?(;^_^A フキフキたしかに若い割には、成績を出していますけど……。(;¬_¬) じ~っ期待料込み、ってトコかな?アヒャヒャ(゜∀゜≡゜∀゜)ヒャヒャ(( ( (ヽ(;^^)/ 逃げろ~人気blogランキングへ(o_ _)o ドテッ!
2007年07月05日
コメント(0)

バレンシアが、主将でスペイン代表MFのダビド・アルベルダ(29)と2011年6月末までの契約延長で合意したそうだ。(uefa.com) 「いつもとは異なる厳しいシーズンになったが、 私とクラブが求めていたことは同じだった。 今回の契約延長の結果、バレンシアの選手として 引退することは決定的になった。34歳になった時、 どのような状態になっているかは分からない。 私を信頼して、好環境をつくってくれるクラブと すべての人に感謝したい」 (スポーツナビ) 「不必要な消耗があり、少し違和感や困難のある シーズンだった。ただ、クラブも私も同じこと (契約延長)を望んでいた。今回の契約延長で 自分がバレンシアで現役引退するとは言えない。 なぜなら34歳になった時点でどうなっているかは 予想ができないからだ。とはいえ、カニサレスや カルボーニのように40歳近くまで現役でプレー できるよう頑張りたい」(アルベルダ) 「今はほかのクラブが多くの新入団選手を発表しているが、 彼の契約延長発表は新入団選手以上に良いニュースだ」 「ベテランと若手の融合が成功の鍵だ」(ソレール会長) Link @ uefa.comLink @ スポーツナビ\(^o^)/ ぅわ~ぃアルベルダが、契約延長~!(^o^)//""" パチパチパチアルベルダが居た試合と居ない試合とでは、成績が全然違ってますからねぇ~。(;^_^A フキフキ特定の選手に依存してしまうのは、良くないコトなんですけど……。f(^_^) ぽりぽりコレで、ひと安心、ですね。-y(^o^)..oO○ ぷふぁ~(( ( (ヽ(;^^)/ 逃げろ~人気blogランキングへ(o_ _)o ドテッ!
2007年07月03日
コメント(0)

ビジャレアルに所属するウルグアイ人FW・フォルラン(28)を2100万ユーロ(約35億円)でアトレティコ・マドリードが獲得したそうだ。リバプールが、アトレティコ・マドリードからフェルナンド・トーレスを獲得することが濃厚となっているそうだ。移籍条件は、約3200万ユーロ(約53億円)+ルイス・ガルシアとなるそうだ。Link @ スポーツナビLink @ スポーツナビアトレティコがフォルランを獲得したとなると、フェルナンド・トーレスの移籍話も真実味を帯びてきますよねぇ~。(・_・) ふむふむ金額的にも、去年までの”理想の相方”レベルではなさそうだし……。(^_^;アトレティコのふところ具合的にいっても、フェルナンド・トーレスをキープしつつのフォルランの獲得は、できないでしょうから。(;^_^A フキフキ本来なら、フェルナンド・トーレスをキープしつつのフォルランの獲得をやりたいトコなんですけどねぇ~。(;¬_¬) じ~っ(( ( (ヽ(;^^)/ 逃げろ~人気blogランキングへ(o_ _)o ドテッ!
2007年07月02日
コメント(0)

FC東京が、FW・ワンチョペ(30)の退団を発表したそうだ。Link @ スポーツナビクラブからの発表はないでしょうけど、『運動量の少なさ』が退団理由の大半を占めるんだとしたら、クラブの”スカウティング・ミス”ですよねぇ~。(;¬_¬) じ~っワンチョペに声を掛ける前に、プレーぶりは見ているはずですから。(;¬_¬) じ~っ『(プレー、生活を含めて)チームにフィットできなかった』っていうのが、実際のトコロなんでしょうねぇ~。(;^_^A フキフキ期待していたんですが……、残念っ!ε=(。・o・。) はぁぁぁ、ため息・・・(( ( (ヽ(;^^)/ 逃げろ~人気blogランキングへ(o_ _)o ドテッ!
2007年07月01日
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1
![]()

