游想庵日記(ゆうそうあんにっき)
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
伊豆の伊東は街中”ひな祭り”で溢れています、今日は少し紹介します、最後まで見てね!初めに「まがり雛」の説明をどうぞ、、、なるほど!「魔を狩る」のですね、ではあちこち見物しますから、く~おやじの魔を狩って下さい、(もうあまり残ってないけどね)初めに日本一(?)と自称している「佛現寺」の118段飾り、流石に圧巻です、ここは丁度半分、下を見下ろすと、、、下まで降りると又上がってこなくてはならないので、ここから引き返し、市役所に向かいます、伊東市役所の1階ロビーです、余談ですが丘の上の市役所の外観は「豪華客船」のデザインです。いつも想うのですが、飾るのも片づけるのも大変ですね、御苦労さま。この後、商店街に行きました、アーケードの中の、キネマ通りと中央通りの交差点にこれが有りました、太い青竹を組み合わせて3メートルの雛段に飾り付けています、商店街の皆さんが力を合わせて作ったそうです、見事ですね、、、この後、東海館も廻る予定でしたが晴れなのに気温が低く、薄着で出てきたので寒くなり、断念しました、帰りがけに寄った、スーパーマーケットの「ナガヤ」にも、かわいい「ひな飾り」が置いてありました、売り物ではないようです、お疲れ様、今夜は甘酒でも飲みましょか!?どんだけ~、、、
2016.03.02
コメント(2)