2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1

我が里山の3Fのベランダに小鳥のえさ箱がある、季節によって、餌の種類によって、寄ってくる小鳥が違う、冬はやはり種類が少ない、その中でも一番強い小鳥がいる、この群れが来ると他の小鳥が近寄らない。鳥類図鑑で調べると、シジュウガラ科の「ヤマガラ」みたいだ、結構気が強い鳥で、決して複数で食べない、普通の小鳥のえさでは駄目で、ヒマワリの種を良く食べる、くわえてからくちばしと足を使い上手に中身の種を取り出して食べる、時々来る「台湾リス」にはかなわないが、今のところえさ箱を独占している、人間もあまり恐れない、、、もし?、ヤマガラでなかったら教えてほしい。
2015.01.15
コメント(4)

昨夜の雨が朝にはすっかり止んでいました、二日酔いに逆らい、6時30分にふらふらしながら起床。あわてて防寒具をつけてベランダに出て「初日の出」を撮影。予報では日の出は6時51分の予定ですが厚い雲にさえぎられて、かすかに光を感じてきたのは55分ぐらいでした、その5分後、かすかに見えてきました、まだ雲が邪魔です。これが限界ですね、上の雲さえなければ後は青空なので、綺麗な太陽が見られるのですが、もう「日の出」とは云えません、日の出を諦めて、玄関先を写します、今年から日本の祝日には国旗を掲揚することにしました、日本人たることをわすれぬよう、恥じぬよう心掛けます、昨年までは門の先に門松を一対、手作りで作りましたが、今年は省略してドア飾りで誤魔化しています、玄関内は奥たんがストックとバラを主体に生花を飾りました。一段落したら、正月の祝い膳を味わいます、今年も息子が奮発しておせちの四段重を頼んでくれました、大好きな久保田の「萬寿」もついています、飲み過ぎ、食べ過ぎに注意しましょう(自戒)ブロ友のみなさま今年もよろしく、 平成27年元旦 游、く~おやじ
2015.01.01
コメント(4)
全2件 (2件中 1-2件目)
1