2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1

昨年末に南伊東に小さなフレンチがOPENすると、地元の新聞に小さな広告が載っていました、すっかり忘れていたのですが、新年になって行きつけのカットハウスに行くと、隣の空き店舗がそのフレンチ(?)のお店だったのです、そこで、日を改めて奥たんとランチに行ってきました、入口はビルの一階の片隅の目立たないところです、店名が読めません、 brasserie「chouchou」フリガナでもあるといいのですが、書いてありません、仕方がないのでオーダーの前に店員さんに訪ねました、はい!良く聞かれます、ブラスリー「シュシュ」といいます、ふーん。家に帰ってからネットの辞書で調べるとフランス語で、欧風居酒屋「女の子の髪飾り」、のようです、、、「シュシュ」に関しては有名な日本の女性音楽ユニットや、一般的な女性誌もあるようですが、どれが店名の謂われか聞きませんでした、聞いても知らないしね、小さな店内は15人位で満席です、トップで入ったので、ランチとはいえ美味しいモノが出そうな雰囲気です、本日のAランチ(魚料理)980円、Bランチ(肉料理)1280円、それぞれサラダとコーヒーが付いています、サラダは量もたっぷりあり、ドレッシングも薄味だがまあ合格、奥たんが頼んだ、サーモンのカルパッチョのソテーは、何か生焼けの感じが強く、折角のカルパッチョの意味がないので、星一つ、、、く~おやじのBランチはポークピカタのようなもの、可もなく不可も無く星二つ、パンが小さいこととバター(品薄?)が少ないので減点あり、、、結果論として、よほどのことがない限り(どなたからのご招待?)リピーターとしてはありえない!、、、本日はこれまで~、、、
2012.01.18
コメント(2)

何年か前に1月10日を「伊東の日」と制定し、市の施設、私営の美術館、観光施設、商店などが、独自のサービスや料金の割引などを行いました、今年も伊豆新聞によると市内の170の事業所が、この制度に賛同して市民サービスを盛り上げています、く~おやじ一家も見逃しません、早めに外出の支度をして、張り切って出かけました、初めに大型のスーパーで、9時半から福袋(1100円)の売り出しです、限定数があり大勢が並んでいて、驚いたのですが、ギリギリで一個購入できました、中身は日用品(味噌、醤油、調味料、ラーメン、お菓子等)市価3000円ぐらいの商品がぎっしり入っていました、次は伊東で一番美味しいと言われている干物屋さん、特選の干物詰め合わせが1100円、これも普段なら3000円の定価がついています、書いているときりがないのですが、何れも1.10にかけてあり、美術館などの入場料も110円、ソフトクリームなどのスイーツも、110円で売っているところが多かったようです、く~一家は無料のぐらんぱる公園に行ってきました。普段は入場料大人900円ですが伊東市民に限り無料です、ペットも入れるのでクーも大喜びです、入口で記念写真を撮ってもらいました、初めてですね顔を出すのは、照れて笑顔忘れました、、、中はゴーカートやモノレールなどの色々な乗り物があったり、パークゴルフ場やバーベキューレストランがありましたが、広いので歩き回るだけで疲れます、面白そうなのでこのバルーンに入って水上散歩なども、したかったのですが、さすがに、、、やめなさいと奥たんに止められました、ついでにただで遊ばせてもらったので、宣伝をしておきます、このシャボテン公園グループは伊東市の中でも特に元気です、どこに遊びに行っても楽しめること請け合います、、伊東に来たら是非寄ってください、条件さえ合えば老ガイドが懇切丁寧にご案内します。 来年の伊東の日にでも あえたらいいね!
2012.01.11
コメント(8)

2012年が明けました、omedetou,gozaimasu. 昨晩、伊豆の我が家では変わりなく年越しそばを食べ、紅白の番組を観ていましたが、震災にあった方はどんなにご苦労されているかと、何もできない自分を責めております、 どうか今年はせめてわずかでも、前進されていくことを心から祈ります、今日は午前6時に起き、何とか「初日の出」を撮ろうと頑張りました、予報では伊豆東海岸は雲に遮られ20%ぐらいの確率で、「初日の出」は無理だろうとのことでしたが、心がけが良いせいか何とか雲の隙間から顔を見せてくれました、顔を洗うのもそこそこに、「うさみ観音寺」に初詣に行きました、息子と3人、一人450円の入場料を払い、震災の復興と我が家の健康を祈念して賽銭も奮発しました、家に戻っていよいよ正月のご馳走です、く~おやじは「久保田」の千寿、息子は「エビスビール」で乾杯、息子の持ち込みのお節で、気持ちよく酔いました、今年も一年、変化のない年にしたい、、、心からそう思っています。
2012.01.01
コメント(10)
全3件 (3件中 1-3件目)
1