全24件 (24件中 1-24件目)
1

朝晩冷え込むようになって 秋も深まってきたな〜と感じる今日この頃 車を走らせていたら 菊畑発見 地味だけど、これだけ咲いているとあっぱれ あれっ? 菊だけじゃないぞ ヒマワリも咲いてる そして横を見れば 燃えるような赤 この植物の名前を知りたい私ですどなたか教えて〜
2012/10/31
コメント(12)

現場は基礎工事も終わり木工事に取り掛かっています そういえば、お家造りの記録をずいぶん書いていなかったねっ記憶も薄れてきたから、ここらで書いておかなくちゃ 10/18 玄関の土間のコンクリート打ち 10/20水道の配管(赤がお湯で青がお水) 10/22玄関の土間のコンクリート打ちが完了(タイルを貼るのは木工事が終わってからかな?) 10/23足場が運ばれてきましたこの日の天気は大雨職人さん二人で雨の中組み立てていました 10/24翌朝見に行くと、足場が組み上がっていました 雨も上がり快晴です 材木や断熱材などが運び込まれていました 10/25釘がいっぱい運ばれてきました今日から木工事が(やっと)始まりました仕事をしてくれる大工さんは・・・なんと・・・ お一人 Σ(゚д゚lll) どうも今、このメーカーさんの建築ラッシュらしく 提携している大工さんたちは大忙し ウチをやってくれることになった大工さんは「ほんとはオレはもう現場に出ないんだけど、7人いる職人が皆出払っちゃてるから」と、ぼやくぼやく どうりで監督も大忙しなはずですなかなか連絡が取れないわけです 10/26腰が痛てぇ とぼやきながら、お仕事されてるこの職人さんたぶん棟梁凄腕のマイスター仕事が早い早い 10/27 一日でここまで仕上げちゃったよ 10/28日曜日だから職人さんはお休み日だったけど夕方から土砂降りの大雨 10/29 やっぱりシートの上は雨水が溜まってる と、ま〜こんなんです 今夜は満月
2012/10/30
コメント(8)
やっと体調も復活しました〜てか、そんなに重症でもなかったんですけどねっ心配してくださって、ありがたかったですm(__)m 仕事がチョー忙しかったり家に帰っても、PCで調べ物したりで睡眠時間が短くなっていたのは確かで元々、貧血気味なんで、これに寝不足が重なると私の身体は、赤信号が点滅するようです ここのところサプリの飲み忘れも多かったので、きちんと毎日飲むようにしてちょっと早く寝るようにしたら、回復しました さて。今日のタイトルですが・・・ 新築の家のことで、今夫婦で相談していることはエクステリアとカーテンです しかし!この相談!!ほぼ旦那が旦那の好みを通しております そりゃあ私の意見も聞いてくれますよ!だ・け・ど結局私の意見は参考程度 ある時、旦那に聞いてみました家のことで、本当はこうしたかったけどyusukeがこうしたいって言ったから、我慢したところってある?って・・・ そしたら 旦那は ドヤ顔で あるよって・・・ ふ〜ん あったんだ・・・ 気がつかなかったよ で、それは何? キッチンのシンクの色 本当は白にしたかったんだけど、譲ったと。 ねっ。私って耐える女でしょ もうすぐ結婚32周年になります
2012/10/29
コメント(8)
昨夜パソコンの前に座っていたらぐわぁん、ぐわぁん o(@.@)o ナンジャコリャ!!部屋が回ってる〜〜 こりゃ やばっ早く寝なくちゃ 一夜明けて、症状はだいぶ良くなっているのですがまだヤバイ状態 すみません((^^))。コメントのお返事は復活してからにしますね。。。
2012/10/26
コメント(9)

昨日のパック → 乾くまで相当の時間を要した 使用方法を読むと「15〜20分待って乾いてから剥がす」と 、あるが30分以上経ったのに手で触るとベタつく所があった もう少し待つべきかとも思ったが、寝たいので剥がすことにした しかし 端っこがなかなかめくれてこない・・・やっと浮いたところから剥がしにかかったがいててててっ(+。+) 痛いじゃないか!! 剥がし終わったらヒリヒリが止まらないよ〜 まっ!良いか〜 (良いんかい!!) 朝起きたらなんともなかったので私の面の皮も相当厚くなっていたのかと思う (  ̄っ ̄)ムゥ あっ!今朝は化粧のノリが良かったですよ スリミングクリームについてはどこがHotなんじゃどちらかといえばcoolじゃないかヒンヤリだぞ で。変化は見られん (  ̄っ ̄)ムゥ そう言えばこんなものも買っていたシリーズ(シリーズかいっ) 植物園で買ったグラパラリーフカルシウム野菜と言われていて葉4枚で牛乳100ml相当のカルシウムを摂取できるそうです 食べてみました・・・酸っぱいです!何だろう?この味 次男に言わせると・・・『甘くないアメリカンチェリー』だそうです 石井ゆかりさんの星ダイアリー2013を購入してから星の動きをに興味が湧いて購入した本 読破する自信がなくなりそうな厚さだが、おいおい読んでいきましょうかね アイアインのワンコ 可愛いと思って購入したんだけど、旦那から『何それ!そんなのどこに置くの!?』と言われたお品 新築の家のお庭かポーチに置こうかと思っていたんだけどな〜[壁]。。;) とりあえず今はダンボールに入れられ押入れの奥に仕舞われております いいんだも〜ん 勝手に置いちゃうもん そんなに嫌がると・・・ ニャン子も買っちゃうぞ
2012/10/25
コメント(8)

今日はヘアーサロンに行ってきたとても久しぶりだ セミロングだった髪は、いつの間にかロングになっていた 気になる白髪は自分で染めていたし前髪は自分で切っていたし、いつも一つに括っていたので、サロンに行く必要性がなかったのだ しかし、流石に長くなりすぎた毛先も痛みきっている 行きたくなったら、行かずに済まなくなったいつものサロンは予約が必要だったので予約いらずのサロンに行ってみた 店の雰囲気も、担当してくれたスタイリストさんも感じが良かったそしてなによりプライスがめっちゃ良かったぁ なんと いつも行くところの半額以下だったのだ だからスタイリストさんのお薦めの洗い流さないトリートメントも気前よく買っちゃった そして帰りに寄ったドラッグストアで目に付いたので買ったのが 塗って剥がせば毛穴の汚れスッキリ!パック〜商品の絵を見ると、スライムを塗ってるみたいでおもしろそうそう言えば、パックなんてここ5年はしてないぞ そしたら、今日はこんなものも届いた 韓国コスメの 【Hot&Hot/65ml + カタツムリ洗顔ソープ/20g】 塗るだけダイエットのスリミングクリームとカタツムリ〜ぶよぶよ、ぷにょぷにょ解消になるか・・・ と 白髪を目立たなくするヘナトリートメントこれ結構良いよトリートメントなのにちゃんと染まる まぁ。今日サロンで染めたばかりだから、使うのはもうちょっと先かな と 選べる3点福袋のヘアアクセ とまぁ最近遠ざかっていたお手入れ関係を続々と購入していたわけで さ〜てとこれからお風呂に入って顔は緑色のパックしてお腹と足にスリミングクリームを塗ってマッサージしましょ〜っと
2012/10/24
コメント(8)

え〜っと〜 (´Д`;)ヾ ドウモスミマセン昨夜はあまりの眠たさに負けて、中途半端に終わってしまいました では。つづきです 届いたカタログの一つはコレ ページを開くと素敵なお庭がいっぱい 憧れるよね〜(*´д`*) カタログに載っていた会社の一つがわりと近いことが分かり行ってみることにした 住所をナビに登録して車を走らせるとその施工会社は自然豊かな場所にありました 家も疎らに建っているけど、周りはほとんど畑です なのにその施工会社に近づくと車の渋滞です駐車場待ちの車が並んでいます多くの家族連れも歩いています えっ?今日は祭りか!? ってぐらいの混みようです 係りの人の誘導で車を止め、中へと入っていくとそこは植物園と見間違うほどの場所 ドックランがあり、カフェレストランがあり、農産物の販売所がありのテーマパーク なんと、不動産事業から新築&リフォーム事業・・・ガーデン&エクステリア造園・土木まで扱っている会社でした 商談の席に着き、お茶が出され、担当者が現れこちらの要望を伝え施工例を画像で見せてもらい部材のサンプルも周りにいっぱいあるので、イメージも作りやすかったです こちらも家の設計図や、敷地や配置がわかるものを持ってたしコンデジで画像を見せて・・・ これで見積もりを作ってみますと担当者!連絡先を記入して、今日はこれで終わりって時に担当者が最後に「こちらはどうしてお知りになったんですか?」と聞いてきた そこでいつからか急にカタログが届くようになったことを伝えるとあ〜そうですか、確認申請ですねと! 確認申請をすると家を建てる許可が下りますよね(てか、確認申請をしないと家が建たない) その確認申請の閲覧ってどなたでも可能なんだって なんとも・・・行政から漏れていたとは、思ってもいなかった みなさん知ってました???
2012/10/22
コメント(8)
家の建て替えに伴い、今まであった塀や木々をすべて撤去してしまったので外構工事(エクステリア)を一から考えなくてはならなくなった我が家 先立つものもめっきり寂しくなってしまったので塀は要らないねっ!木も手入れが大変だから要らないよねっ!駐車場のスペースだけコンクリート打ちすればいいねっ!なんて夫婦で話してたんだけど・・・ ある時から我が家にいろんなカタログが届くようになってきた主にエクステリア関係とカーテン関係それから、ソファーとかベッドのカタログなどいかにも 家を建てたなら、これも当然必要でしょう って物ばっかり なんでぇ個人情報が漏れてるのかしら・・・個人情報を漏らしたのは旦那私ネットでいろんなもの買ってるから、そこから出回っちゃたのそれともショールームのアンケートからなの カタログや冊子が届くたびいや〜な気分になってた しかも苗字を間違えてるし届いたカタログや冊子、全てが同じように間違ってるの ってことは・・・出処が同じってことだよねっ きゃ〜怖い でもその冊子を見ていたら、やっぱりちゃんとしたお庭を作りたくなった〜〜〜(お金がないけど・・・) まんまと業者の思う壺にはまるうちら夫婦です(^_^;) そして、なんと今日はその冊子に載っていた業者の一つに行ってみちゃったのだ事前にネットでよ〜く調べてから行ったけどね そしてそこで 謎が解けた 大量にカタログが届いている訳とは・・・ 次回をお楽しみに〜
2012/10/21
コメント(10)

先日洗い終わった洗濯物を洗濯機から取り出したら 底に何かがある・・・ あらっラッキー 100円玉みっけ〜 もちろん100円は私のお財布の中に 数日後 またまた洗濯機の底に何かが 今度は大量です 取り出してみると 小銭とレシートと小銭入れ・・・ やっぱりね〜 犯人は分かった
2012/10/19
コメント(12)

先日届いたのは これ あらっ新聞紙がいっぱい 中から赤い箱が出てきたわ そして中身は・・・ ガラスの置物 これオークションでお安くげっちゅ〜 Walhalla インテリア雑貨店さんで落札したのはこれで2回目なの 前回落札したお品と並べてみた 大きさは手のひらに乗るくらい私の化石のようなと比べると ・・・ 小さくても大陽の光が当たるとこんなにきらきら〜 うん。すてき♪
2012/10/18
コメント(12)

はい(^-^)/今日もひとりでプラプラしてきた〜ちなみに市内 フラワーガーデンは秋咲きの薔薇が咲いてたよ〜 秋のバラも綺麗だね〜♪ お隣の公園にも行ってきたよ〜 こんなに広いのに、平日だから人も疎らだね 見晴らしも、とっても良いの しばしこの眺めに感心していたら 背後に人の気配がしたので 振り向くと ・・・ あら〜 まぁ可愛い(*´`) 親子でお散歩ですか? このパパさんは次男の同級生!で21歳ママさんは次男の同級生の妹!で19歳 若いけどしっかりパパとママの顔になってるねっ(^_-)-☆ そうそうコスモスも咲いていたので カシャ
2012/10/17
コメント(6)

私の大好きな花 秋桜ここは神奈川県のコスモス名所の一つ早川一夜城きらめきミニガーデンの近くの一夜城 Yoroizuka Farmの脇のコスモス畑 この子がお出迎えしてくれました ♪♪♪ 心地よい風が吹いています 相模湾も見渡せます 眩しい太陽 本の数分でしたがリフレッシュができたの(*'▽'*)♪ そして帰りはここに寄って 美味しい干物をお安くげっちゅ〜 アジ3尾、かます3尾、サワラの味醂干し300gイカ下足2尾におまけのサンマの丸干3尾 これ全部で千円ちょっと〜 アジもカマスもスーパーで売っているものより大きいんだよっ お近くにお寄りの際は是非→山安 そして小田原城の横を通って 帰った来たのさ ひとりで (T_T) あはっ (;´∀`) 今度は友達誘おう
2012/10/16
コメント(12)
![]()
先日ポチった施主支給のお品が届いています これです →妻飾り(オーナメント)です 梱包を解いて早速確認大きさが分かるようにと比較 もっと平べったいものかと思ったら、立体的でした 重さは1.8kg 思っていたより大きいですが、壁につけたら誰も気がつかないかも・・・ そして これ → innerバルコニー用にINAX マルチシンク こちらもで大きさの比較 うんイイ感じ〜 そして、そして・・・ ここから先は自己責任でご覧下さい お家とは関係ないけど これ クーポン使って500円の時に購入 スーパーストレッチだけあってとっても楽ちん そんで〜 これ ニットのミニスカ〜〜〜 レギと合わせればおばちゃんでもいける? 全体像は あははは ごめん (^^;
2012/10/15
コメント(6)

ほんとは油っこい物って苦手なんだけど、ここのは別なの 唐揚げで金賞を取ってるらしいです 旦那と食べに行ってきました 揚げたてが運ばれてきました このまま食らいつくには大きすぎますね箸ではさばけないし 結局手づかみであっちぃあっちぃ言いながら食べました おかげで両手の親指と人差し指がヒリヒリします(軽いやけど?) でも指がヒリヒリになっても食べに行きたいお店です 今日は旦那のおごりだったから、なおさら美味しかったわ
2012/10/14
コメント(4)

養生期間(中5日)が過ぎ木枠が外されていました そろそろ 施主支給の品物を選ばなくちゃってことで、この3点を購入しました インテリアコーディネーターさんと一緒にあんなに考えた照明も 玄関のセンサーライト以外にもう一つ駐車場側にセンサーライトを付けたいので 2方向が道路なので 、防犯対策に cooくぅ*さんの真似っこして妻飾りが欲しくなって 特に意味はないのですが、旦那が縦長のがいいと言うもんで・・・ インナーバルコニーの水栓に、シンクがあったほうが便利だよな〜ってことで メーカーさんに注文するよりずっと安く購入できたみたい
2012/10/13
コメント(6)

不便な仮住まいでも家族三人肩寄せ合って、楽しく生活しています だだね〜あれは何処いったここに入れたはずのあれが無いなんてことも多々 お互い物忘れが多くなった 50代夫婦は毎日笑っちゃう出来事が起きているそんなわけで、自衛手段として、よく使う物&毎日使う物をワゴンの上に百均で買った棚を置いて、そこに置くようにしたと言うか・・・自然とそうなったんだけどね 旦那が毎日使うものはリステリン、ジクロテクトローション、正露丸(必要に応じて) リステリンは、ご存知ハミガキ後のお口くちゅくちゅでジクロテクトローションは週2回のテニスで痛めた肘の治療用です ある晩ありえんことが起こりまして〜 旦那が慌てて口を濯いでいて「あ〜びっくりした〜」と嘆いていたので訳を聞くとリステリン後、肘にローションを付けるはずがなんと口に持っていってしまった唇についた瞬間、間違いに気づいて離したそうですがしばらくの間旦那の唇はヒリヒリが止まらなかったそうです あ〜とうとうそこまできたか・・・これからはもっといたわりながら生きなければ・・・ ちなみに yusukeコーナーには肩こり用にトクホンチール女子の必需品8×4ロールオンたま〜のお出かけ用にオーデトワレ(ニナリッチ)←ホントはグッチのラッシュが好き皮膚炎の薬などよ〜
2012/10/10
コメント(8)

現場は今!養生中です 基礎の立ち上がりにコンクリートを入れ、アンカーボルトを埋め込んで(?)黒いシートが被されて・・・ 中3日おくところを、なか5日にお願いしました(2日で変わるのかはわかりませんが) あっ!ブールーシートもある 6日からこんな感じなんですがまた雨が降って、雨水が溜まってます 昨日は快晴今日も予報は晴れなので乾くといいな〜
2012/10/09
コメント(6)

135号線を南下して向かうは伊豆半島 途中の『道の駅伊東マリンタウン』でトイレ休憩だけのつもりが美味しそうな看板に釣られて はい。ご入店 スープと味噌汁が飲み放題の食堂(レストラン?)でした マリーナを眺めながら味噌汁を飲む私 (*゚▽゚*) そして頂いたのは〜しらすてんこ盛り和風パスタとマヒマヒバーガー テラスに出ると風が気持ち良かったわぁ 足湯にも浸かって トイレ休憩のつもりが随分ゆっくりしちゃいました でも本当の目的地は・・・ お墓参り〜 旦那の祖父母と両親と兄と妹に近況報告をしてきました 伊豆のお墓は遠くて、お参りするのも大変だけどこうやってドライブ気分で行けるところがです しか〜し帰りは大渋滞3連休の最終日だからしょうがないねっ
2012/10/08
コメント(6)

結局。昨日の作業はなかったようです 昨日の朝の状態(基礎に水が溜まっていた)のまま進めていなかったということで、安心しました〜 で。土曜日でも職人さんはお仕事です 基礎の立ち上がりの部分にコンクリートが入りました アンカーボルトもつきました 旦那は基礎の職人さんと会うのは、この日が初めてなのでいろいろ質問をしていました 私は横で聞いていたんですが 一つ一つ丁寧に答える親方しかも笑顔付きです 親方ってこんなに喋るんだ〜ってぐらいに旦那と喋っていましたまっ。いいけどねぇ (*´・ω・。)σィジィジ 話は変わって 真夏に引越しして1ヶ月以上が過ぎ季節は秋へと変わり あの帽子はどこにしまったっけ・・・あれっ?あのスカートはどこな〜んて日が続いています 仮住まいのアパートは3LDKでわりと広いのですが一軒家からアパートとなるとやはり狭さを感じます 引越しの時にだいぶ処分をしたんですがそれでも入りきらない・・・ ってことで とりあえず使わないものは・・・ここに保管しています 今日は帽子を探しに来ました すると 「これ全部ひとりで運んだんだよなぁ・・・」と旦那がぽつり はい。ご苦労様でした〜えらい、えらい(^-^)あんたは偉い!! でもね〜 このスペースって・・・ なに?(@_@;)
2012/10/06
コメント(6)
大学に編入して初めての成績がでました 成績は優・良・可・不可だそうです (高専ではA・B・C・Dだったから、なんだか古臭い気がするな) ん?良が2個で・・・あれっ?他はみんな優だ これがホントの可もなく不可もなく
2012/10/06
コメント(4)

工事が始まってから、凄〜くお天気が気になります特に今は基礎のコンクリートを打ったばかりなので、尚のこと気にしちゃう [壁]。。;) 3日の夜雨が降っていましたけっこう大雨です 旦那からの指令で4日の朝7:30急いで見に行ってきましたところどころ、うっすらと水溜りが出来ていたけどプールになってなくてよかった ご近所のSさんが出てきてくれて昨日は一人でずっと作業していたわよ〜お昼も車の中で食べてらっしゃったわよ!と教えてくれました 昨日は10時にはコンクリートの流し入れが終わってたのでほかの職人さんは、うちの現場を離れたんだけど親方だけ残っていたのね その後もひとりで手作業でコンクリートを均していたようですだから の状態で済んだのかしら・・・ 一度家に戻り、お茶を用意して10時頃行ってみると・・・立ち上がりの部分の枠がだいぶ出来ていました そして夜またもや大雨 またまた旦那から指令が出て 早朝行ってみると・・・大きな水溜りになっています立ち上がりの部分に水溜りができているか、確認できなかったけど多分出来ているよね ( ̄▽ ̄;)!! このあと、コンクリートを入れたかは不明です明日の朝確認に行ってこようと思ってます
2012/10/05
コメント(4)

朝10時に現場に行ってみたらこんなはたらく車がおりまして 基礎にコンクリートが入った後でした 入れているところを見れなくて、がっかりなyusukeです 話は変わりますが職人さんって、どうしてあ〜無口なんでしょうね〜 私も人見知りをする方なので(おばちゃんでも人見知りはするんです!)会話は挨拶が精一杯です こんにちは〜お茶どうぞ〜 ・・・あっ、いただきます ・・・ありがとうございます・・・いいえ〜・・・では、よろしくお願いします ・・・・現場を離れる私・・・ 毎日こんな感じです 基礎屋さんがうちの作業に入って1週間ちょっと今日はいつもと違い、挨拶に笑顔(^-^)がついてました〜 親方の笑顔を始めて見たぜ (((o(*゚▽゚*)o))) そんな親方の仕事っぷりは・・・お見事
2012/10/03
コメント(8)

今日はJIO(株式会社 日本住宅保証検査機構)による基礎の配筋部分の検査があり、無事に終わったようです(←あたりまえ?) 検査が終わればコンクリートが入りますちょうど赤いテープが貼られている高さまでコンクリートで固められるそうです その後、立ち上がりの部分の枠を作り、そこにもコンクリートが流し込められシートをかぶせて、中3日の養生だそうです で、この養生期間が3日で良いのか・・・真夏と同じでよいのか? 旦那もわたしも???だし他にも、いろいろと旦那が言いだしたことがあったので顔合わせで、1回しか会っていない監督でしたがでもその時、携帯番号の交換をして「何かありましたら、携帯でも、メールでもいいので連絡してください」って言ってくださっていたのでしてみたら 3日で大丈夫ですが、ご要望なら長くしても構いませんよ とのことでした う〜ん(´д`) もう少し延ばしたほうがいいのかな
2012/10/02
コメント(6)

もう10月ですねぇなにっ!食用油や乳製品が値上げされるんですってえっ!小麦粉もちょっとぉガソリン1リットル当たり0・25円の増税ですって んな10月1日ですが・・・ (切り替え早っ!) 天秤座の私にとってこの10月は待ちに待った10月なのですよ土星がねっ動いてくれたのやっとよやっと2年半辛かった・・・ただ、ただ辛かった・・・ まっ!(なにが?)そんなこんなの10月が始まったわけでして さっそく今日の現場ですが カメラと缶コーヒー持って行ってきたのですが画像を撮り損ねました・・・忘れたわけじゃあないのよ(ほんとよ!!) だって変わってなかったんだもん 今日はお昼頃まで作業をして、明日は鉄筋(配筋?)の検査が入るそうです すかさず「(イケメン)監督さんは立ち会うんですか?」と聞いてしまったわだって・・・おばちゃんには目の保養も必要ですもん (イケメン)監督さんが来るかどうかはまだ分からないそうですもし来られなかったら、職人さん(親方?)が立ち会うそうです (イケメン)監督さんが来たとしても、私は仕事だったわ そうそう台風の被害はのブルーのシートが一ヶ所めくれただけだったそうです 近隣のお宅にご迷惑をかけることも無く、安心しました
2012/10/01
コメント(2)
全24件 (24件中 1-24件目)
1
![]()

