全15件 (15件中 1-15件目)
1

照手桃の花のつぼみが、赤くふっくらしてきましたもうすぐ開花です多肉植物(セダム?)にもつぼみが現れ・・・もうすぐ開花ですお久しぶりですご無沙汰しております花粉にやられながらも、忙しい日々を送っていました・・・さて先日、卒園した孫2はもうすぐ ピッカピッカの一年生ですそして先日、大学を卒業した次男は4月から院生で、益々忙しくなるそうで家から通うのが難しいので、アパートを借りることになった大学から電車で数分のところに水回りをリフォームしたばかりの部屋が見つかったのでもうすぐ引っ越しですと、近況報告でしたっ
2014/03/29
コメント(8)

そしてもうひとつ昭和産業さんのレンジでチンして豚こまとんカツも作ってみました~ 1. 商品のパン粉をビニール袋に移して、サラダ油大さじ2を入れて 全体にまんべんなく油が混ざるように良く振ります 2. 豚のこま切れを200グラム用意します 3. 6等分にして、丸めます 4. パン粉が入ったビニール袋に丸めた肉を入れてパン粉を付けます 5. キッチンペーパーを敷いたお皿に3個乗せてラップをふわっとかけ レンジで2分加熱します 6. お皿に盛りますパン粉に味がついているので、お肉に下味をつけていないのに塩コショーのトンカツの味がしますラップを外したときはしっとりしていたのですがお皿に盛って、食べるころにはサクッとしていました一袋で作れる分量が少ないのでお弁当のおかずに良いかな~
2014/03/12
コメント(4)

きょうはRSPのお土産でいただいたポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社さんの 辻口博啓監修贅沢果実のマンゴープリン作ってみました~♪1. ボールに入れて 2. 牛乳150mlを入れてかき混ぜます 3.器に入れて冷蔵庫で冷やします 以上!簡単ですね~牛乳入れて混ぜるだけですマンゴーがゴロっと入ってますマンゴー好きにはたまりません
2014/03/12
コメント(0)

遅ればせながら『永遠の0』観てきました~この映画は原作を読んでから観たいという思いがあったので読み終わらないうちに、上映が終わってしまうんじゃないかと少々焦ってたんだけどどうにか間に合いましたや~泣いた泣いたもう、冒頭から涙が止まらなかった原作を読んでいたからこそ映像にない部分も想像できたしもっと何人もの人の証言もダブって思い起こされて涙涙だったよ
2014/03/08
コメント(3)

ポッカサッポロフード&ビバレッジさんのやさいスイーツ かぼちゃプリン/さつまいもプリンをRSPのお土産でいただいたので作ってみた~1、プリンの素1袋をボールにあけます2.牛乳150mlを加えます3.スプーンでかきまぜます4.器に注ぎ冷蔵庫で1時間以上冷やしますはい。出来上がり~まっ。フルーチェみたいなもんですね今回、かきまぜ方が悪かったようでプリンの素と牛乳が均一になりませんでした『プリンの素は冷やさず常温で』とありますがこの時期の常温は低いからそのせいもあったのではないかと・・・でも!!これ、美味しい~まさしく、かぼちゃのプリンなめらかな舌触りもかぼちゃが嫌いな旦那も美味しいって言ってました牛乳を混ぜるだけで、できちゃう美味しいプリンおすすめよ~
2014/03/08
コメント(0)

寒いと思ったら。。なにこの雪舞ってるよ~舞ってる車の運転できるかなぁまったく今日に限ってですか?今日は他店応援で通勤時間がいつもの数倍かかるっちゅうのにーーーー
2014/03/07
コメント(6)
2月分(1/29~2/27)買電 7,876円 (←払う )売電 11,096円 (←頂ける)今月も3,220円の黒字~♪そして、見落としてはいけないのが、自家消費分発電した電気を使った分が60kwhあったので実際使った電気の料金は9,500円位になるところを7,876円で済んでるってところかなそして申請していた補助金も振り込まれていたので一安心まっ、それも2台の車検代で消えちゃうんだけどねぇ
2014/03/06
コメント(2)

RSP 最後のプレゼンは会場であるホテル日航東京さんです株式会社東京ヒューマニアエンタプライズTokyo Humania Enterprise Inc.ホテル名称:ホテル日航東京平成8年3月12日開業潮風を感じながらいつもと違う東京を一望全室バルコニー付きの客室、海の見える宴会場海に面したチャペルをはじめ、テラス席のあるレストランやSPAもあり開放感あふれる空間が広がりますお土産はSPA然 TOKYOの入場優待券でした~一度は泊まってみたい素敵なホテルです
2014/03/02
コメント(2)

RSPはまだ続きます。。。今回のブース会場で一番人気奥さま方が押し合いへし合いしてましてわたしは近づくこともできなかったのが株式会社HSC COLLAGENさんHSC COLLAGEN Platinum CCクリーム肌をコントロールし、キレイに魅せる補正下地クリーム。プラチナ配合でキュッと引締め気になる目元、口元にピンッとハリ感!シアバター配合でツヤ肌へ仕上げ、2度塗りでファンデーション要らずこれ1本でOKと言うものですそして生コラーゲン原液と超微粒子ナノプラチナ原液のみを配合した美容液塗るサプリ 洗顔後にシュシュッ!!と噴霧して、団扇であおぐだけでシワが消え、リフトアップしちゃう優れものしか~も持続時間26時間綺麗なモデルさんが、お着物姿で4人も登場すればその美しさにびっくりしかも、「みなさんと同じブロガーさんです」と聞けば自分も使ってみたいと思っちゃうよねそして「ブース会場で一つワンコインで販売していますQRコードで登録すれば3つで1,000円です」と聞けば殺到するのも分かりますねわたしも一つ欲しかった・・・そしてお土産に入っていたのはHSC COLLAGEN Platinum CCクリーム肌をコントロールし、綺麗に魅せる下地クリームのようです今朝使ってみました洗顔後、化粧品で肌を整えた後指先にとり、顔の中心から外側に向かって伸ばしていきましたその上からいつものパウダーファンデーションをつけて・・・あれっ?いつもより肌に透明感がでて、明るく見えますCCクリーム自体肌色をしているので下地と言うより、リキッドファンデやBBクリームっぽいかな~なかなか優秀なクリームです
2014/03/02
コメント(2)

お次はエルビーさんの「大人の健康カルピス」L-92乳酸菌&1日分のビタミンですストレスの増大や生活習慣の変化から、現代社会は免疫が乱れやすい環境で免疫領域の健康ニーズは、今後ますます高まると考えられるそうですそこでカルピスは活性化する「免疫領域」および「シニアマーケット」に向け、独自の機能性乳酸菌を活用した商品を提案それがL-92乳酸菌」と一日分のビタミン3種が入った「大人の健康カルピス」L-92乳酸菌&1日分のビタミンだそうです1本あたり40KCal、無脂肪、甘さ控えめにしあげてありますお土産には2本入っていました↓飲んでみると、やはりカルピスなのですが甘さは控えめでしたカロリーが控えめなところも嬉しいな
2014/03/01
コメント(2)

さて、お次行きまーす明治さんのミルクにこだわった「meiji THE PREMIUM Gran」です。 プレミアムアイスユーザーが重視しその期待がもっとも満たされていないのが「濃厚でミルクの多い味」だそうで明治はミルクの美味しさを追求しミルクの美味しさへのこだわりと技術が結実しまったく新しい次世代プレミアムアイスを開発したそうですミルクのコクUPミルク由来の甘味UPなめらかな食感口どけの良さを科学的に証明したそうですブース会場の様子は↓実際会場でいただいたのですがミルクの味が美味しいアイスでした~
2014/03/01
コメント(0)
![]()
先日スーパーで見かけたふきのとうでふきみそを作ってみました作り方はいたって簡単あく抜きしたふきのとうと味噌と砂糖とお酒だけでできちゃうこのほろ苦さがたまりません炊きたてのご飯に乗せていただくとご飯が何杯もいけちゃいますやだぁーまた体重増加だわ(>_<)
2014/03/01
コメント(2)

つづいては~亀田製菓さんのべジハッピー トマト味/かぼちゃ味ブース会場ではこんな感じでターン王子にウインクされちゃいましたおせんべいと言うよりスナックに近いですちなみにハッピーターンが開発されていた時期は、第一次オイルショックの影響で、日本中が不景気な状態だったんだって。そこで、文字通り幸せ(ハッピー)がお客様に戻って(ターン)来るように、願いをこめて新商品に「ハッピーターン」と名付けたんだって!Vegeハッピーは従来より二回りほど小さくして女性絵も食べやすくしたそうですそして生地にも、味付けにも野菜を使用していて植物性乳酸菌も入っているそうです お土産に入っていたのは3月3日発売の4パック入りトマト味はトマトーーー!!酸味があっておいしいですかぼちゃ味はほんのりかぼちゃで、甘みがありますどちらも美味しくて止まらない~そう、そう今日TVでおぎはぎといとーちゃんがべジハッピーの説明してたよ~
2014/03/01
コメント(0)

お次は日清シスコさん『ごろっと果実のグラノーラ』ブース会場でも試食して大豆のフラノーラが美味しいなって思ってたんだけど開場でも試食がありましたホテルの方が配膳してくれます既にいろいろ試食して、お腹がきつくなってきてたので牛乳は少なめにしましたいつもウチで食べてるシリアルは別メーカーなんですがこちらも美味しいごろっとタイプは全部で3種類ごろっと果実のグラノーラごろっと野菜のグラノーラごろっと果実のグラノーラだそうですお土産には280グラム入りのごろっと果実が入っていました今朝ちゃーんと一食分50グラムを計り200ccの牛乳を入れて食べてみましたイチゴ、パイナップル、マンゴー、リンゴ、レーズンが入ってますがパイナップルの主張が大きく、食べごたえもありますでは、いつも食べているメーカーと比べてみますう~ん・・・どちらも美味しい、、、けど日清シスコさんのメープルがわたしは好きだなっ
2014/03/01
コメント(0)

さて、続いてはBlue Diamond Growers × マルサンアイさんですマルサンと言えば豆乳ですかね~(←個人的には)そしてアメリカ最大手のアーモンド加工メーカー“ブルーダイヤモンド・アーモンド・グロワーズ社”とのコラボで生まれたのがアーモンドブリーズ近年アーモンドの良さは健康情報番組でも取り上げられてますよね自称健康おたくのウチの旦那も「一日23粒食べるといい」と言って毎日アーモンドを食べてますプレゼンでもアーモンドの良さを伝えアーモンド飲料の良さを伝え飲み方や使い方の説明がありましたブース会場でいただいて飲んだのはコーヒー味のアーモンドブリーズで薄めのカフェオレぽかったな~あっ、美味しくないとかじゃなくて、甘すぎず、さっぱりしてて飲みやすいんですよね~そしてお土産の中にはオリジナル味が入ってましたこちらの方がアーモンドの味が強いですね~でも、それほど濃い感じはしないので飲みやすいです個人的にはオリジナルの方が好みかなアンチエイジング効果が高いアーモンドを手軽に摂れるこのアーモンドブリーズは奥様方の味方です
2014/03/01
コメント(4)
全15件 (15件中 1-15件目)
1