2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1
シゴトの帰り道。 車内で向かい合わせに座ってた男性は、十中八九オネエMANだと思いました。仕種とか、なんとなく脇がしまってる感じなんですよね。脚も内股系に座ってて。隣のオッサンたち(大股開いて踏ん反り返ってて、ガーッペッって感じ)と比べると明らかに、チガイが。 別にだからどーということはないんですが。 インストラクターでもいますね。 最近テレビでラクダの唄歌ってる人もそうらしいけど。 実物見ると、やっぱ見てしまいますね。 面識ないと特に。だからどーしたこーしたってのはないんですが。 私がよく見る その人はキレイな男のコです。でもちょっとオドオドした感じが、なんともいえずにびみょ~。 知り合いになってチョッカイだしてみたい衝動にかられる今日この頃です。 デンジャラスー!
2008年05月28日
外は暑いです。 地下鉄車内は寒いです。クラブ内は結構蒸します。スーパーは寒すぎです。 もう、気温の変化についていけない今日この頃です。(;´д⊂) 靴に靴下はマストでした。羽織りものも必須です。冬以上に薄着はデンジャラスです。でも汗かきまくるし。お着替えTシャツもほしいところです。 そしてまた、どんどん荷物が増えていく…(泣) そうそう、初めてエアロ用以外の靴を買いました。ジム用ってやつです。今まではエアロのお下がりを回してたんですが、今履いてるエアロ用は、まだお下がらない。で、昔のボロイの履いてたんですが、自分的に許容範囲を越えた上、さらにブッ壊れてきたので、諦めて買うことに。 パーソナルでうろうろしてるだけだから、ハイカットの必要なし。クッションも一日立ってて、楽ならば良し。万が一にも、エアロ系代行なんて有り得ないとゆーこともよくわかったからエアベンチソールとかいらないし。 また失くなったら 腹立つから高くなくてよし。(以前別のクラブで失くなって大いに不愉快だった) 履いてヌケなきゃOK(JHCA的にマニアックな話)とゆー基準で、買ったアウトレットNIKE。4600円弱也。 しまいにゃつい、 新しい物には名前を書くクセが出た(子ども達の物には全て記名)。 さすがにフルネームは思い止まって、中にマークだけにしたけどね。 で、今日おニューデビュー☆ヾ(^▽^)ノわーい☆ 自分だけ楽しい一日でした。
2008年05月26日
運動会といえばかけっこ。かけっこ(徒競走)といえば、位置について・ヨーイ・パーン!のピストル音。 それがさ、アタシ達にはおなじみのポータブルデッキにピストル型のものがつながってて、位置について・ヨーイ・パフッって。スターとにいる子しか聞こえないような地味な音が(苦笑)今風なんですかね。 と言いながら、かなりうるうるしながら見てます。1、2年生をみては、あんなんだったなあと重い、六年生みてら感心しつつもう次はああなるんだと。 早いよ。大きくなるのは。 シゴトはオトナしか見てないから、20年やってても違和感ないけど、子どもはさ、20年つーたらアカンボが充分オトナになってんだわ。 うむむむ。
2008年05月24日
運動会です。 お休み頂き参上! 雨予報でしたがかなりビクビクでした。振替予定の明日はもっと雨らしいし、さらに振替になると火曜だ。 いまさらそこまでは休めない。今日できて本当によかったです。 毎年ハンパにすねだけ焼けたり、ドカタ焼けしたりだったので、今年は紫外線対策はバッチリよん。 見た目はイマイチですが、この際よしとしよう。できるだけシゴト関係者には会いたくありませんが。 (爆)
2008年05月24日
某クラブにて。 休憩時間に一緒になったスタッフのひと同志が話してるのを聞くともなくきいてたら。 就活の話をしてるわけです。これから活動、決まるのが年内も秋位には…みたいな話で。 すごく落ち着いた風だったし、社員だと思ってたんでちょいとビックリ。 さらにふと見たら、難しすぎる原書?専門書をナニゲにふつーに読んでるわけで。 どうやら二人ともメッチャお出来になるらしい。 へぇ~(ー'`ー;) と思ってよくよく聞いたら。 東大大学院生だって Σ(⌒◇⌒;) そりゃどーも 失礼をば。滝汗 しかし。 ぶっちゃけ なんでこんなとこにいるの?! 思わず聞いてしまったよ。 そしたら、一言。 「家から近いからです」だって。 ○| ̄|_ ほかにいくらでも頭脳生かせるとこ、あるんちゃうんかぃ(o゜◇゜)ゝ?? わからん
2008年05月19日
パーソナルを外注しといて、社員もそこに参加って、どうなん? 社員だから常駐してるから お客さんが好きな時に頼みやすいってのはオイシくない? それを上回る技術があるから外注なんだともわかる。 が。 なんでしょー(-""-;) 釈然としない。 出来ることは自前でやるから、外注は減らされる。それがイヤなら減らす口実を与えないほど集客しろってことなんだわ。 パーソナルだろーと レッスンだろーと。 厳しい時代になったもんです。 いや、フリーでやるってのは常にこういう状況下で働くってこと。それは変わってないというべきか。 勝ち組とその他が ハッキリする業界になってるんだろーかね。 …(T^T) ただのいい人は馬鹿を見る。やり手でないとつとまりませんなぁ。 はぁ○| ̄|_ 平和に静かに生きたいもんだ。
2008年05月17日
とあるクライアントが社員の紹介できました。 希望:八月までに20キロやせたい。 とりあえず今月で10キロって… しかも、ご本人はかなり重度の精神系疾患治療中(長期) あのね… 案の定、セッションの翌日、やる気をみせたかに思わせといて、まさかのやっぱやめます私には出来ませんの大どんでん予約オールキャンセル。 あのさ… で。 その件で社員から事情聴取を求められた。 メールだとニュアンスが伝わらないし、いらない誤解をまねくので、概要をメールし、後は電話で説明しますと連絡。 その後。 私が出る日は彼女が休み。こっちから何回電話しても、接客中⇔帰りましたの繰り返し。今だに連絡つながりません。 あのな… どないせいと? 放置してよかですか?
2008年05月16日
七月から一本レッスンが減る感じです。 好んで減らすのではなく、会社都合というやつですね。 イタタタ。(T_T) 新しいとこで出直す準備もしくはこれを期に、いよいよ再び起業方向か。 どうころんでもいいように、準備も兼ねて、七月にとあるミーティングに出席するべく日程調整をしなくては。 クラブに雇われてる(それもレッスン単価で)だけでは先細りは見えてます。その言葉の意味をヒシヒシ感じる今日このごろ…。 インストラクターは きっともっとずっと商品価値を持っていいはずです。 さて、どう動いてくか…。(企)
2008年05月14日
先週の土曜もたしか雨でしたな(・・;) なんだかなぁ。 若干モチベーション下がりますゎ。 売上あげなきゃいけませんのですが。ふぅ。 明け方にドエライ腹痛に見舞われ七転八倒。 薬飲んで小一時間で落ち着いたものの、なんだかヤナカンジ。朝食もイラナイってゆーか、おっかなくてやめとくかっ状態で。 これから一日働くにしちゃ テンション低すぎ。 大丈夫か?自分。 (-ω-;)
2008年05月10日
いよいよグランドオープン後の正式営業です。 初シゴト 予約なければ ただ働き! 結果は。 ショートレッスン一本分って感じですか。 初日にしては上出来かしらん。自分から営業は苦手だわぁ~。仲良しにはなるんだけど、そっからが難しい。 っつか、そのこと自体 入口間違えてるのかなぁ。 もっと尊敬されなきゃダメかしらん。 あああ エアロの方が気楽でよかったかしらん。 (アタシ的にという意味で、エアロだからとかパーソナルだからとかの偏見?ではありません。念のため) 結論。 ダイエットしよっ。 ↑ なんぢゃそりゃ
2008年05月03日
平日ですからシゴトです。世の中はゴールデンウイークでお休みの方もいっぱいらしく、男性参加者が多くいらっしゃって ました(/ ´▽`)ノ 中には三年ぶりだってひとも(゜O゜;) 変わってなくてよかったってゆーのは… 喜んでいいのか? 確かに三年以上いるよな。うんうん。 このレッスンは9時から12時までずっとやってるオープンエアロクラス。当日申し込みで一回300円。三時間エアロで三百円は安いやろー! しかも出入り自由の のんびりウォークからコンディショニングストレッチからエアロ初級・中級とまさにテンコ盛りだぁ。 だからナカナカ代行もいない。(ギャラもやすいからか。汗(^-^;) 始めたころはペース配分も出来てなくて、死にそーだったけど、今はアタシもメンバーもすっかり慣れ。 午後に予定を入れてないから、余裕があればスーパー銭湯に寄れるのもグッドです(^^)v で、なにがうあぁぁ!かとゆーと。 ムスメのケータイ洗濯しました。ハイ、だめぇ~! 気付いたのが、乾燥機でとゆー完全フルコース洗濯しましたから。 三ヶ月しか使ってないのに。あああ。 はい、お買い替え(泣)
2008年05月02日
全11件 (11件中 1-11件目)
1


![]()