全2件 (2件中 1-2件目)
1

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。1番好きなカタログ優待ヒューリックより優待品が届きました。今年もご丁寧にゆうパックでカタログが到着。まだまだリバランス中で淋しい優待生活が続いているので、最近優待品の到着が少なくヒューリックの優待の事を忘れていたので、不意打ちの優待到着で嬉しさ倍増でしたw果物も人気のヒューリック。野菜セットも良いなと思ったのですが、果物や野菜は日時指定が出来ず…。旅行中に届くと困るので、こちらは諦めました。今年も豪華なラインナップに迷ってしまいましたが、私はお米を選びました。最初はハンバーグにしようと思ったのですが…大好きなお米優待が品切れで、スーパーのお米も高いので💦今年は生活を考えて、必需品にしましたw商品到着は申込みから20日程。日時指定ですと2週間で届くので、日時指定した方が到着は早そうですね。来年はお肉など贅沢品を頼めるように、リバランスを早く終了させてまた優待生活を楽しみたいと改めて強く思いました。今年の権利日から優待は長期保有者のみになりますが、選べる品数は2つになりますね。株価は最近少し上がってきたものの安定はしませんが、配当と優待は良いので長期保有銘柄を探している方にはオススメかなと思います。去年のヒューリックの優待品はこちら今年のカタログ内容はブログには容量オーバーでup出来なかったのでInstagramに掲載しています。最近読んだ本↓こういう写真てどう撮るの? (上達やくそくBOOK) [ 森下えみこ ]初心者向けで分かりやすい本。旅先でもう少し綺麗に写真を撮れたらな…と思って読んでみました。カメラ知識0で基礎も何も分からないけど、もう少しかっこ良く写真が撮りたいと思っている方にオススメです。電子版はこちら↓こういう写真てどう撮るの?【電子書籍】[ 森下えみこ ]オススメ本はこちらにまとめてます📖InstagramとThreads(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.03.29
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。日経▲1100で終えた2月。月初に比べて日経は2000近く、NYダウも最終日にあげたものの1000近く下げて終わりましたね。2月の投資結果です。辛うじて10を超えることは出来ましたが、目標には遠く及ばず寂しい結果になりました。2月権利日の値上がりを期待して保有していた優待銘柄が思ったように上がっていかず、上手くいきませんでした。中期で持たずに短期で利確しておけばと後悔した銘柄もありますが、こちらの投資方法はもう少し様子を見てトレード方法の1つとして確立にできるようにもう少し頑張って続けていきたいと思います。投資信託もオルカンが▲1000以上、S&Pも▲2000近く先月より下がったので総資産は先月比▲55になりました。ずっと総資産は+が続いていましたが、投資信託がここまで下がってしまったので2月は仕方がないですね。こういう時に買える資金があれば良いのですが、リバランス中につき資金が足りず買い増せなかったのが悔しい点です。2月はパッとしない日経・NYダウに引っ張られ、デイトレもどう挑めば良いか分からず結果が出ませんでした。3月からは昨年のバフェットさん効果のように相場にも春が来て欲しいな…と今月も他力本願してしまう🐣です。3月は2月より良い結果で終えれるように頑張ります。Instagramで「投資について何で勉強しましたか?」と聞かれることが多いですが、私は本で勉強しました。初心者の私にも特に役に立ったのは、こちらの3冊です。その他のオススメ本はこちらにまとめてます📖InstagramとThreads(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.03.04
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

![]()