全8件 (8件中 1-8件目)
1

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。3月権利日の昭和産業から株主優待品が届きました。製粉と油脂が2本柱の会社です。私は今回が初取得♪こちらは100株¥1000相当。どれも実用的ですよね。自宅で天ぷらを揚げることないので天ぷら粉は何に使おうかと思ったら、ご丁寧にホームページに天ぷら粉のレシピが掲載されていました。お菓子やお好み焼きにも使えるようなので、小麦粉の代用品として使えそうです。お米も高いですが、お菓子作りが趣味の方は材料費も高騰していますよね💦最近はお米優待が減っていたり、争奪戦で貰えなかったりする事があるので粉物で主食の代用を補っていきたいなと思っています。200株ですと¥3000相当になります。配当利回りも良いので、資金に余裕が出来たら200株保有も検討したいなと思いました。まだまだリバランス中なので、先の話になりますが…(^^;;先ずはホットケーキ用に美味しい蜂蜜を買いに行こうかなw📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕たまにインスタグラムでトレードについてご質問を頂くことがあるのですが、、毎日コツコツ利益を積み上げているように見えるのは損切り出来ない🐣だからです。また投資については本で勉強しました。読んだ本の中で、初心者でも分かりやすくて勉強になったと思うのは下記の3冊です。図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]ジェイソン流 お金の増やし方 [ 厚切りジェイソン ]本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]どれも有名過ぎる本なので、読んだ事がある方が多いと思います。基礎知識を身に付けて後は実践の中で勉強して、自分なりの投資スタイルを見つけていく事が結果に繋がっていくのかな…と思っています。日々のトレード銘柄はInstagramのストーリーに上げていますので、良ろしければそちらもご覧ください。Instagram(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.06.29
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。12月権利日ミルボンより優待品が届きました。優待案内は4月頭位に届いていました。ミルボンは優待族になる前にシャンプー類を愛用していました。どのシャンプーを使うかで髪質が全然違いますよね💦ミルボンのトリートメントも好きで昔リピートしていました。この炭酸シャンプーも友人にプレゼントするほどお気に入りでした。【最大300円クーポン】【3,980円〜送料無料】ミルボン プラーミア クリア スパフォーム 320g 《ミルボン 炭酸シャンプー 頭皮クレンジング プラーミア 頭皮ケア 美容室専売 美容室 美容院 サロン専売品 スカルプケア salon shampoo》お安いので楽天のこのショップで、良く購入していましたw長期認定されれば100株でもシャンプーが貰えるのですが、私はまだ30Pなので今年はセラムを選びました。髪の毛が短いせいか去年いただいたエマルジョンがまだ残っているので、こちらを使い切ったら使おうと思います。ヘアオイルがなかなかなくならないのは私だけでしょうか?w当分ヘアオイルは優待で賄えそうです。📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕たまにインスタグラムでトレードについてご質問を頂くことがあるのですが、、、毎日コツコツ利益を積み上げているように見えるのは損切り出来ない🐣だからです。また投資については本で勉強しました。読んだ本の中で、初心者でも分かりやすくて勉強になったと思うのは下記の3冊です。図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]ジェイソン流 お金の増やし方 [ 厚切りジェイソン ]本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]どれも有名過ぎる本なので、読んだ事がある方が多いと思います。基礎知識を身に付けて後は実践の中で勉強して、自分なりの投資スタイルを見つけていく事が結果に繋がっていくのかな…と思っています。日々のトレード銘柄はInstagramのストーリーに上げていますので、良ろしければそちらもご覧くださいInstagram(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.06.24
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。2月権利日のウエルシアから優待案内が届きました。今回が最後の優待ですかね…?Vポイント目当てで取得したウエルシアでしたが、食品も美味しそうなものが多くいつも心惹かれていました。今回もお肉や蜂蜜、アイス…美味しそうだなと思いつつも昨今の物価高を考えて今回は迷わずWAONポイントにしましたw贅沢品より必需品ですwウエル活がWAONポイントに変わってから、ウエルシアでWAONポイントカードを作りました。作り方はこちらそして…先月もウエル活で使ってきました生活感溢れ出て恥ずかしいので、白黒でwこちらで4727P使用。そして、もう一つ…WAONポイントをお得に使用する方法を見つけたんです!それはこちら↓今までWAONポイントユーザーではなかったので知らず、イオンでのお買い物はマイルがお得に貯まる10日にアプリの5%オフクーポンを利用してWAONで支払いしていました。こちらの方が持ち出しなしで買い物出来るなと思い、先月初めて利用してきました。こちらで1868P使用。ウエル活の方が還元率ではお得ですが、食品の値段が高く銘柄も選べないので、品数が豊富で安いイオンで調味料などを購入してきました。こちら全店が対象ではないらしく、ちゃんと還元されるか心配だったのですがちゃんと186P還元されていました!ウエル活とイオンでそろそろWAONポイントもVポイントも少なくなってきたので優待ポイントが加算されるのを心待ちしています。皆さんはWAONポイントとVポイント、どうやって貯めていますか?優待ポイントもウエル活とイオンであっという間になくなってしまいそうで💦お得な貯め方ありましたら教えてください📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕たまにインスタグラムでトレードについてご質問を頂くことがあるのですが…投資については本で勉強しました。読んだ本の中で、初心者でも分かりやすくて勉強になったと思うのは下記の3冊です。図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]ジェイソン流 お金の増やし方 [ 厚切りジェイソン ]本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]どれも有名過ぎる本なので、読んだ事がある方が多いと思います。基礎知識を身に付けて後は実践の中で勉強して自分なりの投資スタイルを見つけていく事が結果に繋がっていくのかな…と思っています。その他の読んだ本はこちらにまとめています。Instagram(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.06.22
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。6月期限のアトムの優待カードを使い切ってきました。アトムは商品と交換することが多かったのですが、残りポイント3000Pでは交換出来る商品がなくなってしまって、店舗で消費してきました。行ったのはラパウザ。使えるお店はたくさんあるのですが、利便性を考えてのチョイスですw頼んだのは季節限定メニュー🍓と…こちらは定番メニューのピザをハーフで🍕甘党なのでデザートをメインで頼みました。また絶対食べたい!ってお味ではないですがw1番美味しかったのはLINE登録特典で貰えたバニラアイスw🍓メニューよりこちらの方が美味しく感じました。お支払いは優待ポイント3000Pと端数¥39は楽天の期間限定ポイントでお支払い。ドケチは持ち出し少なくなるように、計算して頼みましたwラパウザに行った後に気付いたのですが、隣に同じアトム系列の北海道があってこちらもランチをやっているようでした。メニューに天丼などがあり、美味しそうでした。ガッツリ派の方はこちらが良さそうですね大戸屋の優待カードでも利用出来るそうなので、次機会があったら行ってみようと思います私はリバランスで手放しましたが、取得単価が低いのでご興味ある方はアトムの株主優待検索してみてください📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕たまにインスタグラムでトレードについてご質問を頂くことがあるのですが…投資については本で勉強しました。読んだ本の中で、初心者でも分かりやすくてためになったと思うのは下記の3冊です。図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]ジェイソン流 お金の増やし方 [ 厚切りジェイソン ]本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]どれも有名過ぎる本なので、読んだ事がある方が多いと思います。基礎知識を身に付けて後は実践の中で勉強して自分なりの投資スタイルを見つけていく事が結果に繋がっていくのかな…と思っています。その他の読んだ本はこちらにまとめています。Instagram(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.06.19
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。3月権利日の日清食品HDより優待案内が届きました。案内到着は6月頭。4種類の中から選べます。100株ですと…①②④になります。私は去年同様、オンラインクーポンにしました。WEBで優待の申込をして、即クーポン使用出来ます。私が選んだのはこちら↓最初は…去年同様グラノーラと余った金額で持ち出し少なく買えるシスコーンを選ぼうと思ったのですが、、クレジットカードが使えるのが¥50〜ということでw Apple payを利用していないので、シスコーンを辞めてお菓子にしましたwたまたまですが、持ち出し丁度¥50日清というとカップ麺のイメージが強いですが、グラノーラ以外にもスナック菓子やひよこちゃんグッズなどもあります。ご飯よりお菓子好きの私はグラノーラを迷うことなく選びました。グラノーラ私にとっては朝食ではなくおやつですwオンラインクーポン利用時は送料無料で頼めます。¥1000で送料かかったら、何も選べないですもんねwオンラインストアなので、申込後数日で到着。申込時にオンラインで品切れになっている商品もありますが、少し待てば直ぐ補充されているのも嬉しいです。今は株価が下がっていますが、私は高値掴みしているので優待利回りは低め…配当利回りももう少し上げてくれると嬉しいのが本音です。でも…物価高の中、優待を維持してくれているだけ有り難いと思わないとですね。優待の申込は7月末までですが、オンラインクーポンの有効期限は8月29日まででした。因みに…去年頼んだ優待品はこちら塩漬けなので長いお付き合いになりそうです(^^;;100株でも長期優待作ってくれたら、嬉しいなぁ…📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕 📕たまにインスタグラムでトレードについてご質問を頂くことがあるのですが、、毎日コツコツ利益を積み上げているように見えるのは損切り出来ない🐣だからですまた投資については本で勉強しました。読んだ本の中で、初心者でも分かりやすくて勉強になったと思うのは下記の3冊です。図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]ジェイソン流 お金の増やし方 [ 厚切りジェイソン ]本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]どれも有名過ぎる本なので、読んだ事がある方が多いと思います。基礎知識を身に付けて後は実践の中で勉強して、自分なりの投資スタイルを見つけていく事が結果に繋がっていくのかなーと思っています。日々のトレード銘柄はInstagramのストーリーに上げていますので、良ろしければそちらもご覧くださいInstagram(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.06.17
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。マミーマートより3月権利分の優待品が届きました。優待案内到着は4月初め。毎度のことながら、到着の早さに驚きます。私は100株なので今回もハッピーセレクトにしました。ロープライスのイメージがあるマミーマート。優待券は¥1000以上につき、¥1000ごとに各1枚使えるそうなので、優待券にした方がお得だなと思いつつも、期限内に店舗に行けるか分からないので今回もハッピーセレクトにしました。去年も麺類をいただいて夏に重宝しました。きっと店舗でなら調味料など必需品を買って、麺類などには手を出せなかったと思いますw今年は胡麻が入っていないのが残念ですが、今年の夏もこちらの優待品で夏を乗り切りたいと思います♪お米高騰時には麺類の優待、助かりますね^^;最近読んだ本↓人魚が逃げた [ 青山 美智子 ]『お探し物は図書館まで』より好きです。電子版はこちら↓人魚が逃げた【電子書籍】[ 青山美智子 ]オススメ本はこちらにまとめてます📖InstagramとThreads(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.06.14
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。12月権利日のヤマハ発動機より株主優待が届きました。優待案内の到着は3月中旬頃。”new”と書いてあるのが数点あったので、去年のラインナップより1/3位入れ替わっている印象です。去年はこちらを頼みましたが、今年はお米を頼みました。初めて取得した時に頼んで美味しくて、自腹でも頼もうかと検索したお米です。申込期限は6月末、商品到着は申込1ヶ月半後でした。こちら甘味があってとっても美味しいです私はヤマハ発動機の優待で初めて知ったのですが、他の優待族の皆様も美味しかったと仰っていたので有名なのかな?ヤマハ発動機の優待品ですと量が少ないですが、ネットではキロ単位でも売っていました。ここ数年、お米は全て優待で賄えていたのですが、現在リバランス中につき優待米も枯渇し…久しぶりにスーパーにお米を買いに行ったら想像より高くてビックリ私が優待族になる前から2倍近くまで値上がっていて私はまだ少しは優待米がいただけますが、優待米がなかったら生活していくのがかなり厳しいなと思いました…備蓄米が出ても一度値上がったものはなかなか下がらないと思うので、物価高にも対応出来るように収入を上げていかないとですね『収入を上げること』これが今の私には最も必要なことです…投資と合わせて稼ぐ力も上げれるように頑張っていかないと💦買えるものではなく食べたいものを買えるように、頑張ります!最近読んだ本↓北欧の美しい図書館 [ 小泉 隆 ]飛行機に長時間乗るのが苦手なので海外はご無沙汰ですが、この本を見てノルウェーに行ってみたいなと思いました。建築物が美しい国に惹かれます。電子版はこちら↓北欧の美しい図書館【電子書籍】[ 小泉隆 ]オススメ本はこちらにまとめてます📖InstagramとThreads(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.06.09
コメント(0)

↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。5月の相場はどうだったか記憶にないBBAですw日経は上下あったものの月初から1000近く上がって月末を迎えましたね。トランプ関税で為替に合わせてデイトレしていた4月とは違い、5月後半はインする銘柄を見つけられず…無理にインしてしくじることが多かったです。「休むも相場」という言葉が頭に浮かんでも、目先の利益欲しさにインしてしまうという良くない毎日でした。5月の投資結果です。最近爆上がりしていた優待目的で保有していた株をキャッシュ欲しさに売ったため、目的の40は超えることが出来ました。ですが…目標は超えたもののいつも以上に後半失速し、上記の銘柄がなければ目標達成出来なかったので、今月は達成感より敗北感が強いです。6月は自信を持ってインできる銘柄が見つけられるように、目利きの力を上げれるよう集中していきたいと思います。総資産は+100くらいになり、昨年4月のバフェットさん効果で爆上がりした時より総資産が多くなりました。昨年8月の暴落の大損切りからリバランスを開始し、先ずは昨年4月の総資産を超えることを目標にしていたので達成出来て一安心しています。投資信託が4月より+2000くらい上がったのが大きな要因かと思っています。こちらに合わせて総資産が上がったことは私の目標としているポートフォリオに近づいている証拠だと感じながらも、、同じくらいマイナスになったら…と考えると少し怖くも感じます。いい時もあれば悪い時もあるのが相場なので、少しの上下で動じないくらいの資産管理をしていかないとですね💦6月もコツコツと積み上げていけるように頑張ります。最近読んだ本↓カフネ [ 阿部 暁子 ]色々な家族のかたちを描いた作品。自分の家庭とは違う家族の姿でも、自分の家族を何処かで思い出してしまう作品。これが書店員さん達が皆に読んで欲しいと思った理由なのかな?2025年本屋大賞受賞作品です。電子版はこちら↓カフネ【電子書籍】[ 阿部暁子 ]オススメ本はこちらにまとめてます📖InstagramとThreads(@toki_yuutai)もやっています。情報交換出来たら嬉しいです♪
2025.06.04
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1