2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1
天候が思わしくないせいか朝から身体がだるかったです。遠足も無事終わったので、これで気兼ねなく 「愛・地球博」 に行けます。6月2・3日と1泊2日で実家の母と我家の4人で。翌日セントレア空港にでも行こうかなと思い常滑に宿を予約しました。万博すごい人ですよね、きっと・・・。事前予約(もっと早く知ってれば・・・)で取れたのは「サツキとメイの家」とグローバル・ハウス(オレンジホール)のみ。なので企業パビリオンはほぼ諦め状態・・。チェッ。機会があったら、もう1回くらい行ってみたいなと思うのですが夏の暑さを考えると気が進まない。春のうちにトライすればよかったなあ。いまさらですが。駐車場から会場までもコミコミだとか。どうしよう。何時に出かければいいのか、出発時点から迷ってて大丈夫だろうか?母はグローバル・コモン(外国館)もいいらしいと聞いたと。うん、確かに。幼児を連れてだと長時間並んでというのは無理だもんね。私も並ぶの好きじゃないし。効率よくいろいろ廻れればいいナと思ってます。*今年も梅漬けのシーズン到来。昨日、中青梅を2キロ買ってきて早速、水に一昼夜浸し灰汁抜きしました。そして、今日帰宅後に塩もみをして塩漬け。2日ほどこの状態で置くんだけど、ピンチ!万博行くんだったぁ。実家に壺ごと持ってて面倒を見るしかないか。^^;でも、水が出るんだった。(運ぶのは至難の業)小梅ももう出回ってるはず。去年は父の葬儀でそれどころではなかった。今年は小梅の砂糖漬けも漬けたいなあ。
2005/05/30
コメント(0)
最近、休みにお店に行くとついつい無駄遣いしてます。(T_T)出かけるまでは「今日は、これとこれだけ!」と心に決めて行くのですが。しかも折込広告をわりとこまめにチェックして。「まあ、いっか」が・・・ダメですね。お財布に余分なお金を入れないようにしようと思うpink-です。今夜はオムライスを作りました。でもー、お昼寝しなくて眠くて眠くてしかたないまあちゃんには一口しか食べてもらえず母は しゅん。(*_*)今夜は二人とも早々と寝てくれました。私はというと、小腹がすいてしまいキケン!と思いつつお煎餅をバリボリしております。ははは・・・また一歩体脂肪率アップの道へ~。(~_~;)
2005/05/29
コメント(0)
危ぶまれた天候も途中何度かパラパラしたものの予定時刻までなんとかもってくれ無事遠足を終えることができました。年少・年中さんは先生と近くの公園へ。年長さんは親子で「みはらしファーム」へイチゴ狩りへ。この時期のイチゴ狩りということであまり期待していなかったのですが、とんでもない!まだまだかなり大粒の美味しい苺がいっぱい鈴なりに。とても大きなハウスで親子総勢60人以上でしたが独占できそうなくらい余裕でした。大粒なのは5cm以上のものもチラホラ。苺の種類は3種類。にょほう・あきひめ・紅○○ ん~なんだっけ忘れた。一番美味しかったのは一番初めに口にした紅○○でしたぁ。甘酸っぱくて味もしっかりしてました。優君は大粒狙いであちこち友達とくらべっこして歩いてました。1000円分・・・やはりそうは食べられませんね。苦しい。お腹いっぱい食べました。その後、お昼を食べる場所まで歩き荷物を置いて、お腹を減らすがごとくお散歩へ。ダチョウ23羽とウマが4頭いました。ダチョウに餌(草)をあげてる女の子「えー、ゆうくん怖いの?男のくせに!」とか言われちゃって。興味はあってあげたい気持ちも大!でも「オレ、怖いもん」と怖気気味。それでも、しばらく友達の様子を見ていた優君。草を取り恐る恐る、かなりビビリながら手をダチョウの口へ。ものすごーく腰が引けてて。^_^;金網越しだから大丈夫とわかると何度も「こっちだよ!」とダチョウを呼びながら草をあげていました。微笑ましい光景でした。(^_-)お弁当は・・・朝バスからずっと一緒に手を繋いで行動してた「ゆうすけくん」と優君と同じ優ちゃんだそうです。二人揃って苺が残ってたのか朝から張り切って作ったお弁当は半分も食べてもらえず。優ちゃんママも「せっかく作ったのにー。大変だったんだから~」とぼやいてました。まあ、そんなもんでしょう。経験済み・・・(^_^;)食事が終る頃、雨がポツポツ。急いで片付け「おやつの宝捜し」へ。公園に先生方が隠してありました。ゆうくん、2番目の速さでおやつをみつけ戻ってきました。こ~いう事には燃えるみたいです。さすが我が子。私の血だわ・・・(^^ゞしばらく公園で自由遊び。優君は先生の作ったダンボールそりを。かなりの斜面だったのですが草の生え方なのか何度挑戦しても上手に滑れない。他の子も滑るのではなく進まず転がってる状態。それでも諦めず挑戦しつづける優君に友達ママたちが感心してくださいました。「うちの子なんてすぐに『やーめた』って次のこと始めちゃうもん」って。んー、ここが複雑。そう、根気強い! の域を越えることも・・・はまり出すとしつこいくらい執着してしまうことがあるんです。将来、良いほうにこの力が役立ってくれるといいなあ。(^^) うん。今日の大きな苺を見つけて「ママ見て見て!」と大満足のうれしそうな優君の顔。忘れないよ☆しあわせ感じます。そして,今日は私の3★歳の誕生日でもありました。遠足後、親子三人で近くのレストランへ。ここは誕生日に行くと「Happy・クレイジー・パフェ」をプレゼントしてくれるんです。クレイジーと言うだけあって高さ30センチもの巨大パフェ。バニラアイスがメインだけどフレークが真中にあって、上のほうは生クリーム・チョコレートソース・キウイやオレンジ、ピーチ缶のフルーツ・ポッキーなどがトッピング。かなり食べ応えがあります。食事の後はさすがにキツイなあ。(~o~)それでも、せっかくですから頑張ってほぼ完食(^^)Yははは・・・また胃が膨らむ~。私の尊敬する方々からもお祝いメールをいただきしあわせな気分。もちろん子供達からも「ママ、お誕生日おめでとう♪」をもらいました。母は・・・忘れていたそうです。おーい!
2005/05/27
コメント(2)
今日はメチャクチャ疲れましたぁ。(+_+)いつもより仕事量が多かったのもあるけど、朝からズッシリ重たい気持ちになったのが一番の要因かも。今日、職場の同僚の方にも愚痴言ってしまいましたが、やはり「庶務」という仕事は私には向いてないのかな??んー、ちょっと違うかな。いろいろ考えてみたけど、私に仕事を教えてくれてるHさん。(訴訟にまでなってる原因の一つはこのHさんが奴にいろいろチクッたから。でも、 私にも責任はあるのであえて責めるようなことしないし仲良く普通にしてます。)彼も今年から庶務係り一人(職員は)になったためわからないことが多くて苦労してます。でもねー、「適当でいいです」とか曖昧なこと言われて結局、上からの指示を受けあとでやり直し。ってパターンが多い。これはねー、時間も労力も無駄。Hさん自身もわからないから、なかなか仕事が先に進まない。いままで教えられる立場だったせいか、要領がつかめないらしく説明が判り辛い。(彼も頑張ってるし親切には違いないのです)なんか、昨年度はバリバリ仕事こなして、的確な指示をしてくれ、どんどん私にも仕事をくれる上司の下で働いてたから・・ギャップが・・・生意気な言い方なのわかってるけど・・・物足りない ってことかなぁと自分の中でも、今の仕事に気力が湧かない理由をいろいろものすごーく考えてみた結果、みえてきた答えなのかもしれません。メールしてる移動された職員の方たちも、私の今の気持ちをなんとなーく察してくれ励ましてくださいます。「物足りないだろー。わかるよ。適当にがんばれ!」って。帰宅したらすごい疲労感で・・・気持ちが悪くなった。お風呂ではめまいがしたー。(+_+)(~_~)明日一日行ったら、金曜日は親子遠足♪リフレッシュするぞう!(^o^)丿☆あっ、うれしいこともありました。(^_-) ゆうくんとまあちゃんが保育所で書いた「ママの顔」をプレゼントしてくれました。ありがとう。(*^O^*)
2005/05/25
コメント(0)
27日は保育所の親子遠足。年少さんは近くの公園へ先生と遠足。年長さんだけ親子遠足らしいです。同じ市内でも保育所によって違うんだぁ。(前のところは年長さんから親子で毎年同じアスレチックのある公園へ行き3年間でどれだけ成長したか?って比べるんです。これだと兄弟がいる家庭は父母または祖父母の誰か2人が行くことになりどうしようか悩んでたわ。)親子遠足は「みはらしファーム」でイチゴ狩り!!昨日、大人のみ1000円のイチゴ狩り代の請求がありました。いっぱい食べるぞう(^o^)丿 その後、馬やダチョウ見物&公園で遊ぶ らしいです。でも、この日に雨が降ると予備日は6/3。大ピンチ!!実は6月2・3日と一泊二日で愛・地球博へ行く計画が本決まりに!(^_^;)困るよう。(>_
2005/05/24
コメント(0)
実家から帰宅しました。母も着いてきた。(こんなこと言ったら叱られる。(^_^;)優君の自転車を車に乗せて届けてくれたんです。)もとい、一緒に来てくれました。(^_-)父に一周忌も無事終りました。「一年はあっという間」と誰かが言ってたなあ。 確かに。20日は朝から天ぷら饅頭を揚げましたぁ。ご存知ない方が多いでしょうね~。この辺では、彼岸、冠婚葬祭など節目には必ず天ぷら饅頭揚げます。はい。風習みたいですね。私は小さい頃から当たり前だったけど、知らない人も多いですね。味はなかなかいけますよう。§^。^§親戚の方々が帰ってから残りの料理を食べ・食べ・食べまくり・・・ピンチです。夜には胃がパンパン。翌日もまだ食べつづけ・・・(~_~;)ははは・・・来週からまたプチダイエットしなくては。ははは・・・子供たちはばあば大好き!「帰るよ」という母をグザリ攻撃で引きとめようとします。20日は保育所のお誕生会(プチ運動会)でしたが休ませてしまい残念。本人たちは実家にいける! ってことでどうでも良かったみたいですが。^^;訴訟中なので当然かもしれませんが、ヤツからは父の一周忌に関して何もありませんでした。もちろん義父からも。あるわけないわな、子供の日でさえ何も言ってもこなかった人たち。あ、お正月も無かったっけ。なんで、私はこんな人と親権を争ってるのか訳わからないよ。(-_-メ)
2005/05/22
コメント(0)
5月病と言うわけではないと思いますが、やはり 今 にしっくりこない私がいます。5月16日 訴訟日でした。今回も弁護士さんのみ出席。今回提出された準備書面(2)は「原告」「被告」という言い回しに訂正されただけでほぼ私が送った下書きがそのまま使われていました。いつになったら終わるんだろう?この不毛な訴訟は・・・意味の無い時間とお金を費やしているとしか思えない。結果は明らかなのを奴だってわかっているのに、なぜここまで嫌がらせをするんだろう。親権を争っての訴訟・・・でも、正式別居から既に9ヶ月にもなるのにその間奴から「子供に会いたい」と言ってきたことは一度もありません。9月の保育所の運動会にこちらから連絡し来たのみ。その時も、遅刻してきて終わるとささっと帰っていった。子供たちにおいては「とうちゃん」の「と」の字も言わなければ「あいたい」ともいわない。当たり前ですが。別居してから私は子供達のまえで奴に関してあえて触れていません。訴訟の日前後はものすごく落ち着かなくなり胃がキリキリする日が数日続きます。弁護士さんからの報告にもビクビクです・・・。今回は食欲と言う形で出てる。(>_
2005/05/18
コメント(2)
今日は小雨が降ったりやんだり・時々太陽が顔を出したりの空模様。肌寒い一日です。早朝から小雨の中、団地の一斉清掃に行って労働してきました!町内会費を4500円も払ってきたし・・・。年に何回集金されるんだろう?確か4月には2200円を区費として集金されました。結構、家計に響くんだよねぇ。(母子家庭未満の生活なので・・・)☆ ★ ☆ GWのできごとから ☆ ★ ☆優君がGW中の5月1日にめでたく補助輪なしで自転車に乗れるようになりました。(^o^)丿 \(^O^)/ 実家近くの幼馴染君・たいちゃんのおかげです。4月から小学生になったたいちゃん、お祝いに自転車を買ってもらい乗れるようになったと自慢に。「おい、まだ自転車乗れんの?」と言うたいちゃんの言葉がよほど悔しかったのでしょうね。以前から(年中の時から)補助輪外してと何度も頼まれていたのですが・・・。^^;弟が休みの日にスタンドを買ってきて補助輪を外し練習に付き合ってもらいました。しかし、この日はまだ要領がつかめなかったらしく早々にあきらめモード。(~_~;)でも、どうしても乗りたかったみたいで翌日も練習。たいちゃんと広場で頑張ってました。しばらくほっておくと・・・「ねえ、ママ見て。オレね一人で自転車乗れたよ(^^)v」ときました。「うん、本当すごいじゃん!」ってそのときはあっさりあしらってしまったのですが夕方また練習すると言うので一緒に行ってみると、フラフラながら確かに一人で乗ってる!!おめでとう!! やったね(^_-)うれしいです。これがこれから先、いろんなことへの自信につながればいいなぁと思います。子供同士の力、そして子供自信のやる気!ってすごいですね。あっという間に自転車をマスター。優君の力を見くびっていた母は恥かしいです。ちょっと気弱なところがあるからまだ無理かな~、なんて・・・とっても失礼だったよ。ゴメンネ。(^^ゞ以上、GW中のできごとからでした。☆ ★ ☆最近、お腹がすいてたまらない。しかも普段はほとんど食べない甘いものが欲しくて・・・ストレスもあると思うけど・・・ピンチ
2005/05/15
コメント(2)
このところ、ん、4月に入ってからなんとなーく物足りなさを感じてます。一番は仕事に対してでしょうかね。昨年までの仕事も引き続きしながら新しい庶務の仕事もしています。なので仕事の内容自体は増えたのですが・・・それに決して暇なわけではありません。でも、なんか充実していない気がしてます。やはり誰かに必要とされて仕事を頼まれると「やる気」も倍増!って感じですが今は・・・どうかなぁ。張り合いがない・・・。(~o~)人間関係・職場環境って大きいなあとつくづく実感している今日この頃です。やることはいっぱいあって時間が足りないくらいなのですが内容と言うか密度と言うか・・・つまらないなあ・・・と感じてしまう。雇用されてる立場でこんなこといってたら怒られそうですが。(^_^;)唯一の救いは昨年いた方々からのメールでの暖かいエールです。(^o^)丿明日もがんばろっと。
2005/05/12
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1