この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2019年09月09日
【2020年度版】奥平亜美衣さん、引き寄せ手帳の販売日は?
何年か続けて紹介してきた、奥平亜美衣さんの、引き寄せ手帳(スケジュールブック)、そろそろ来年の手帳が気になる季節になってきましたね
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a11.png)
来年は2020年。東京オリンピックも開催予定です。
そして、10月は、消費税増税予定です。
書籍も10%になる予定です。
そうなると、どうせ買うなら8%のうちに購入したいですよねー
奥平亜美衣さんの引き寄せ手帳の販売日を調べてみましたよ。
【2020年度版】奥平亜美衣さん、引き寄せ手帳の販売日、値段は?
販売日:です。
金額:1,620円(税込)
楽天ブックス なら 送料無料 で予約受付中です。
楽天 は、9月に注文しても、発送が10月になると消費税が10%になることもあるみたいです。
予約して、早めに届けてもらったほうが安心かもしれませんね。
奥平亜美衣さんの、引き寄せ手帳(スケジュールブック)、本当に使いやすくて、毎日に無理なく引き寄せを取り入れることができるので、おすすめです。
posted with カエレバ
タグ: 奥平亜美衣
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
2019年08月19日
ガルーダ・インドネシア航空、お子様向け機内食(キッズミール) 事前予約のお申込み方法
ガルーダ・インドネシア航空では、2歳〜11歳までの子どもには、お子様向け機内食(キッズミール) 事前予約ができます。
最近食べる量も増えた次男(7歳)
「大人と同じ機内食でもいいかな」と思って事前予約をしませんでした。
が・・・
「からい」と言ってあまり食べませんでした。
しまったなぁ~
やっぱりキッズミールを予約しておけば良かった・・・
という事で、ガルーダ・インドネシア航空、お子様向け機内食(キッズミール) 事前予約のお申込み方法についてまとめます。
お子様向け機内食 事前予約のお申込み方法
お子様向け機内食は2歳〜11歳までのお客様にご利用いただけます。
ご出発の3営業日前(土・日・祝日を除く)までに、ご予約をお申し込みの旅行会社へご希望のお食事をお伝えください。
ガルーダ・インドネシア航空より直接ご購入いただいたお客様は、発着場所によって申し込み場所が変わります。
止むを得ない理由により、実際に搭載されているメニューが異なったり、予告なしにメニューが変更される場合もあります。
ガールダインドネシア航空のホームページ【機内食】 で確認できます。
ガルーダ・インドネシア航空、お子様向け機内食(キッズミール) 事前予約のお申込み方法【名古屋(中部国際空港)】発着の場合
名古屋(中部国際空港)発着の場合は、ガルーダ・インドネシア航空 名古屋支店 予約課(電話:0569-84-2252[月曜から金曜 午前9時から午後5時半まで])
ガルーダ・インドネシア航空、お子様向け機内食(キッズミール) 事前予約のお申込み方法【成田空港、羽田空港】発着の場合
成田空港、羽田空港発着の場合は、ガルーダ・インドネシア航空 東京支店 予約課(電話:03-3240-6161[月曜から金曜 午前9時から午後5時半まで])
ガルーダ・インドネシア航空、お子様向け機内食(キッズミール) 事前予約のお申込み方法【大阪(関西国際空港)】発着の場合
大阪(関西国際空港)発着の場合は、ご出発の3営業日前(土・日・祝日を除く)営業時間内(17:30)までに、大阪支店予約課にメール、FAXまたはお電話にてお申し込みください。
ガルーダインドネシア航空のホームページ【予約の管理】からも申し込みできます
バリ島からわざわざ国際電話かけてキッズミールに変更してもらうのもなぁーと諦めたのですが、 ガールダインドネシア航空のホームページ 【予約確認】からも申し込みができたみたいです。
それに気付いたのが、フライト前日…
だったので、今回は残念ながらキッズミールの申し込みができませんでした。
予約番号と苗字を入力します。
私は今回、ガルーダインドネシア航空ではなく
Expedia(エクスペディア)
から申し込みしたのですが、
Expedia(エクスペディア)
の申し込み番号でも大丈夫でした。
私は今回、ガルーダインドネシア航空ではなく
また次回ガルーダインドネシア航空を利用することがあって、次男が11歳以下だったら本人に確認して、キッズミールがいいと言えば、忘れずに予約しようと思います。
2019年08月11日
ガルーダインドネシア航空 中部国際空港→ジャカルタ(GA885便 )エコノミークラス機内食
ガルーダインドネシアインドネシア航空、中部国際空港→ジャカルタ(GA855)便を利用しました。
機内食を紹介します。
ガルーダインドネシア航空の機内食の内容については、 ガルーダインドネシア航空のHPの「機内食」 から見れます。
ガルーダインドネシア航空のHPの「機内食」 を見たら【和食】と書かれてましたが、CAさんは【fish】と言ってました。
煮物と煮魚を一緒にした感じです。
ベースがお醤油味なので、日本人におなじみの味です。
【ういろう】付きなのはさすが名古屋。
HPには【インドネシア料理】となってますが、CAさんは【chicken】と言ってました。
後からバターロールもきました。
デザートにチョコケーキがあるのは嬉しい
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a6.png)
ガルーダインドネシア航空の機内食、とても美味しいのですが…今回フルーツがなかったのが残念でした。
バリ島では、環境保全活動として、スーパーやコンビニエンスストアでのビニール袋の配布を辞めました。
日本のように希望者は有料っていうふうではなく、レジに置いてません。
かわりに各ショップのエコバッグがレジ近くで売られています。
大きさにもよりますが、Rp.3,000〜10,000(25円〜80円)くらいです。
ごはん屋さんは、さすがに手で持って帰れない、(バイク利用者が多い)ので、お持ち帰りにはビニール袋に入れてくれます。
2019年07月19日
夏休みの子連れ海外旅行、予約♪
すごく久しぶりの更新になってしまいました。
長男が少年野球に入会し、週末は野球三昧・・・
年末年始、春休み、GW、夏休みも練習があります
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a26.png)
休暇くらい休みたいよぅ~
そして夏休みと言っても
・プール当番、プール登校
・ラジオ体操当番
・子供会
などあってもう嫌になっちゃう
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a27.png)
でもせっかくの夏休み
![](https://fanblogs.jp/_images_g/i10.png)
リフレッシュしたい
![](https://fanblogs.jp/_images_g/f4.png)
長男は小学5年生。来年の夏休みは12歳になってしまうので、子供料金でいける最後の年なのです。
(そりゃそうだ)
で、
安い航空券、ホテルを探す方法
私はいつも スカイスキャナー で検索します。
今回は、
「どこへ行こうかなぁ〜」
「子連れだから、なるべく乗り継ぎは少なく、フライト時間もなるべく短く」
「LCCで直通の選択肢が増えたからバンコクかなぁ〜」
と思いつつ
「バリ島行きたいなぁ〜」
と検索していたら
・
・
・
・
・
ガルーダインドネシア航空があるではないか
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e1.png)
中部国際空港 セントレア(名古屋)からガルーダ・インドネシア航空、ジャカルタ直通就航
ガルーダ・インドネシア航空は、2019年3月24日(日)、中部国際空港 セントレアからジャカルタへ週4便直行便の運航を開始しました。
中部国際空港 セントレアの出発は午前10時、ジャカルタには午後3時到着。
ジャカルタ乗り継ぎで当日バリ島に到着します。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a11.png)
中部国際空港 セントレアからバリ島は直通がないのですが、ガルーダ・インドネシア航空、ジャカルタ直通なら、他の乗り継ぎ便と比べてもバリ島に早く到着します。
あと、例えば、噴火や台風などの異常気象があった場合でもガルーダ・インドネシア航空が一番フライトする可能性が高いので安心感があります。
機内食や毛布もフライト代金に含まれているし、エンタメ(映画、ゲーム)も完備なので、子連れフライトには助かります。
せっかくガルーダインドネシア航空が就航したので、利用したいと思います。
そして、バリ島直通もまた就航するといいなぁ〜
タグ: ガルーダインドネシア航空
2019年04月07日
入学式、進級式、ランドセルいる?いらない?
ご入学、ご進級、おめでとうございます。
小学校の入学式、進級式、式だけだけど、ランドセルって持って行くの?それともいらない?悩みますね。
我が家は持って行きます。
小学校の入学式、進級式にランドセルを持って行く理由
入学式、学校の入り口の看板や桜の木の下で記念写真を撮ったりします。
後、教科書ももらいます。
忘れないように持って行きましょう。
2019年01月31日
ベトナム(ダナン)ばらまき土産オススメ4選♪
こんにちは
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a1.png)
ベトナム、料理も美味しかったのですが、旅行といえば気になるのはお土産。
そこで、私がオススメするベトナムのお土産を4つ紹介します。
ナチュラルコスメ
健康茶やコーヒー
小物
チョコレート
以上、ベトナム(ダナン)のばらまき土産にもおすすめの4品でした。
参考になったら嬉しいです
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a11.png)
2019年01月15日
グローバルWiFiなら、中部国際空港でもかんたん受取・返却できます♪
私は海外旅行に行く時には、 海外インターネットグローバルWiFi
を借ります。
グローバルWiFiなら、海外パケットし放題よりも安く済みます^^
我が家は、夫
![](https://fanblogs.jp/_images_g/g6.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/g2.png)
今回は5泊だったので、一人1万円くらいかかってしまいます。
海外専用グローバルWiFi なら1台で何人でもシェアできますし、通信費も安く抑えることが可能です。
実際、今回のベトナム旅行5泊にかかった料金は、4Gの大容量(500MB/1日)×5日=4744円(安心パックの800円も入れて)でした
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a11.png)
グローバルWiFiなら、国内15空港、2営業所で受取・返却が可能
海外インターネットグローバルWiFi の受取・返却場所は国内15空港、2営業所で受取・返却が可能です。
ハワイ、韓国、台湾では現地でも、
また、空港で受け取れない方には宅配での受取・返却サービスもあります。
中部国際空港でも簡単に受取・返却できます♪
今回はロッカー受取りにしました。
ポーチの中に充電ケーブルなど一式がセットになっています。
返却は返却BOXに入れるだけです。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/g7.png)
2019年01月06日
ベトジェット航空、座席や機内食は?
ベトナムのLCC、ベトジェット。
2018年に関空⇔ハノイ、関空⇔ホーチミンに就航し、
2019年には、成田⇔ハノイ、深夜枠で羽田にも就航予定です。
「座席や機内食はどんな感じ?」
気になりますよね。
今回、
![IMG_20181230_140910.jpg](https://fanblogs.jp/akilog/file/IMG_20181230_140910-thumbnail2.jpg)
ベトジェットエア、座席は?
エンターテイメントなどはありません。
女性や子どもにはいいかもしれませんが、大人の男性にはちょっと狭いかも・・・
エアアジアやJetstar、PEACHと同じような感じなので、これらのLCCで苦じゃない人にはオススメです。
ベトジェット、機内食は?
ベトジェット航空はLCCなので、機内食やドリンクは別料金です。
メニューの写真を撮り忘れたのですが
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a21.png)
事前予約でオススメ値打ちになるみたいですね
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a11.png)
ベトジェットエア、ベトナム航空と比べると、残念なところもありますが、LCCがたくさん就航して、いろいろな選択肢が増えるのは嬉しいですね
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a11.png)
2018年12月30日
【ココイチ福袋】は商品券と福袋限定カレー+カレーうどんが保冷バッグに入ってお得♪
独身→出産前は自分の福袋を買ってました。
それが、出産後は子供の福袋になり、最近は元が取れて(お値段以上に)お得な食品福袋の魅力に魅せられている私です。
今回は、カレーでおなじみの【CoCo壱番屋】の福袋を紹介します。
【CoCo壱番屋】の福袋は2000円、中身は?
CoCo壱番屋の福袋は2000円。
2019年1月1日〜3月末まで使える2000円の商品券が入っています。
これだけでもう元がとれてしまいます!!
それだけではありません!!
CoCo壱番屋監修の食品が保冷バックに入っているんです!!
「でも、CoCo壱番屋の保冷バック、お店の外観と同じカラーだったり、一目見て分かるようなロゴ入りだったらどうしよう?」
って思いませんか?
そして、気になるその他は・・・
福袋のオリジナル商品の紅白カレー×各1、カレーうどんも入ってます。
これ、買って損しません!!
と言うよりも買わなきゃ損します!!
実際、我が家もどちから1色だけ購入予定だったのですが、子どもたちに「カレーとうどんは誰が食べるの?」と言われてみんなで食べれるように、2色買うことにしました。
と〜ってもお得で使える【CoCo壱番屋福袋】は2018年12月28日から販売中です。
なくなり次第終了ですので、気になる人はお店にいそいでくださいね。
2018年12月29日
2019 ミスド×ポケモン福袋 3000円
ドーナツだけで元がとれて、とてもお得なミスタードーナツの福袋。
今年も買いました。
今年は大人気のポケモン。
発売日初日の12/26に行ってきましたよ。
毎年、ドーナツ20個とグッズの2160円にするのですが、今年はドーナツ30個とグッズで3240円にしましたよ
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a11.png)
ブランケットは黄色。
白の柄のほうが可愛かったのになぁ〜
かばん、クリアファイル、カレンダーは使うかなぁ〜
ドーナツ券の有効期限は2019年3月末まで。
税抜き160円のドーナツに使えるので、せっかくなのでいつもは買わないお高めのドーナツでも食べようかな
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e1.png)
買って損はないミスタードーナツの福袋。
オススメです。
タグ: ミスタードーナツ