アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年01月15日

グローバルWiFiなら、中部国際空港でもかんたん受取・返却できます♪





私は海外旅行に行く時には、 海外インターネットグローバルWiFi
を借ります。



グローバルWiFiなら、海外パケットし放題よりも安く済みます^^


我が家は、夫ソフトバンク、私 Y!mobile です。


ワイモバイル の場合、データローミングをオンにしたままだと、申込をしなくても、海外パケットし放題で、25MBまで1980円/1日、25MB以上2980円/1日かかってしまいます。
今回は5泊だったので、一人1万円くらいかかってしまいます。

海外専用グローバルWiFi なら1台で何人でもシェアできますし、通信費も安く抑えることが可能です。

実際、今回のベトナム旅行5泊にかかった料金は、4Gの大容量(500MB/1日)×5日=4744円(安心パックの800円も入れて)でした


グローバルWiFiなら、国内15空港、2営業所で受取・返却が可能



海外インターネットグローバルWiFi の受取・返却場所は国内15空港、2営業所で受取・返却が可能です。
ハワイ、韓国、台湾では現地でも、
また、空港で受け取れない方には宅配での受取・返却サービスもあります。



中部国際空港でも簡単に受取・返却できます♪

IMG_20190103_185809.jpg
IMG_20190103_185828.jpg



今回はロッカー受取りにしました。

IMG_20190103_185903.jpg
IMG_20190103_185929.jpg



ポーチの中に充電ケーブルなど一式がセットになっています。


返却は返却BOXに入れるだけです。


国とプランを選択するだけで、簡単に金額シュミレーションできますよ^^




posted by あき at 17:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯、wifi

2018年01月22日

ocn モバイル one からymobileにナンバーポータビリティする手順







先日、 OCN モバイル ONE から ワイモバイル にナンバーポータビリティしました。

その手順をまとめたいと思います。


ocn モバイル oneのナンバーポータビリティーの予約番号ってどうすればいいの?


ソフトバンクやドコモ、auなどの大手携帯会社なら、店頭に行けばいいのですが、店舗のない OCN モバイル ONE などの格安携帯ってMNP(番号ポータビリティ)する時はどうすればいいのでしょうか?


OCN モバイル ONE のホームページの ご契約中のお客さまの追加・変更などの各種お手続き の【MNP(番号ポータビリティ)転入・転出について】の【MNP転出について(NTTコミュニケーションズから他社へ)】に書いてあります。


MNP予約番号の発行手続きは

・お客さま専用サイト「OCNマイページ」

もしくは

・カスタマーズフロント
フリーダイヤル:0120-506506
受付時間: 10:00-19:00(日曜・祝日・年末年始を除く)

から出来ます。


ocn モバイル oneのナンバーポータビリティーの予約番号、発行までの日数は?


【※ MNP予約番号の発行には、3営業日程度かかります。】
と書いてありますが、実際には翌日にはメールで MNP予約番号が届きましたよ


ocn モバイル one、MNP予約番号、有効期限、転出手数料は?


ナンバーポータビリティーの予約番号は15日間の有効期限があります。

番号をもらっても、実際に他の携帯会社へ転出しなければ、金額が発生することはありません。
MNP転出の場合はMNP転出手数料3,000円(税込3,240円)が別途かかります。

y!mobileにナンバーポータビリティー(MNP)するための持ち物


Y!mobile にMNPするために持って行ったものは

・MNP予約番号
・引き落とし口座(もしくはカード)、クレジットカード

だけで大丈夫でした。



y!mobileにナンバーポータビリティー(MNP)するのにかかった時間



Y!mobile の店頭に行って

「ナンバーポータビリティーしたい」
と伝えました。

プランと機種を選びます。

書類に記入

説明を受ける

最近は書類は紙はほとんどなくなって、タブレットになりましたね。

店員さんがタブレットをクリックしてから、数分(店内を回っていたので、はっきりした時間は覚えてませんが、30分もかかりませんでした)

店頭の込み具合にもよると思いますが、全部で1時間ちょっとでした。

Y!mobileオンラインストア なら、
  • 最短即日発送
  • 送料、代引き手数料
  • 24時受付OK
  • タイムセールでHUAWEI P9liteやP10liteが端末価格100円とかやってますよ












posted by あき at 21:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯、wifi

2018年01月20日

フリーテル 麗(REI)、電池の減りが速い!!電池交換は出来るの?








simフリーのフリーテル 麗(REI)を購入して、softbankから OCN モバイル ONE にナンバーポータビリティーしてから1年半が過ぎました。

simもフリーテルにしようかとも考えましたが、ドコモの子会社の OCN モバイル ONE にしておいて本当に良かったなぁ〜と思いました。

1年半前はフリーテルが経営悪化して楽天モバイルに買収されるなんて想像もしてませんでした


まだ2年も使っていないフリーテル麗ですが、年末から電池の減りが早くなってきました

「電池パックだけ購入して交換出来るのかな?」
と調べたのですが、どうやら出来ないみたいです

フリーテル麗のSIMカードはデュアルシムで、SIMカードのサイズはナノシム、microシムから選べます。
私はSDカードがナノサイズだったので、SIMカードはmicroサイズにしていました。

最近はiphoneはじめてほとんどのSIMフリー携帯のSIMカードのサイズはほとんどがナノサイズみたいですねぇ

OCN モバイル ONE に不満はないのですが、SIMカードのサイズ変更をするのは有料だし、一時的に電話もインターネットも使えないみたいで。

せっかくなので、 Y!mobile にナンバーポータビリティすることにしました。



フリーテル 麗(REI)、HUAWEI P10 lite 比較


simフリースマホ本体ですが、フリーテル麗を購入する時も、HUAWEI9と悩みました。
なので、今回はHUAWEIにしようと思います。

HUAWEIの中でも、どれにしようか、悩んだのですが、スペックと価格、総合的に考えてHUAWEI P10 lite にしました。

フリーテル 麗(REI) HUAWEI P10 lite
os
Android6.0 Android7.0
メモリ
RAM2GB
ROM32GB
Micro-SD(最大128GB)
RAM3GB
ROM32GB
Micro-SD(最大128GB)
カメラ
リアカメラ1,300万画素
フロントカメラ800万画素
メインカメラ1,200万画素
インカメラ800万画素
バッテリー
2,800mAh※取り外し不可 3,000mAh、9V/2A急速充電
サイズ、重量
71.5(W)x145.8(H)x7.2(D)/136g 72(W)x146.5(H)x7.2(D)/146g









posted by あき at 21:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯、wifi

2017年09月23日

美人百花10月号 付録 Chesty手帳型スマホケースレビュー♪






私のスマホはフリーテルレイです。

以前、 street jack12月号の付録がすごいBEAMSスマホケース&充電ケーブル で書いたようにBEAMSのスマホケースを使っています。

IMG_5667.JPG
IMG_5666.JPG


使えなくはないけど、劣化が気になっていました。

「新しいの買おうかなぁ〜」
と思っていたら、コンビニの本コーナーで見つけてしまいました。




美人百花10月号の付録はChesty手帳型スマホケースなのです。


IMG_5668.JPG
表紙は石原さとみさん。

可愛い?




IMG_5671.JPG
明るいカラーの花や鳥の可愛い柄。

総柄なので、柄の部分がひとつひとつ違うんですって。
人とかぶらないし、自分だけの柄って嬉しいですね♪


私のは中央に青い鳥、
黄色い鳥、赤い鳥、グリーンの鳥のがいました

IMG_5674.JPG
IMG_5673.JPG


使うと青い鳥が見えない

でも、可愛いからいいかっ。

IMG_5676.JPG
装着は粘着シートについている保護用フィルムはがしてはります。

写真を撮る時にはスマホを上にスライドします。


私はスマホを直接粘着シートにはる勇気がなかったので、透明ケースを買いました。



美人百花10月付録スマホケースの対応サイズは?


美人百花10月号 付録 Chesty手帳型スマホケースはiphone、アンドロイドのほぼ全機種に使えるタイプですが、それでも一部使えない機種もあります。

<対応サイズ>
縦145mm×横72mm×厚さ8mm以内のスマートフォンに対応しています。


自分のスマートフォンが対応サイズなのか?一度確認したからの購入をおすすめします。


BEAMSのシンプルなスマホケースも好きでしたが、 Chestyのスマホケースも可愛いですね

初めて買った雑誌で、普段は読まないのですが、たまにはいいかもしれません。





posted by あき at 16:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯、wifi

2017年03月05日

ソフトバンクスーパーフライデー ファミチキに喜ぶ夫に思うこと







ソフトバンクのスーパーフライデーってご存知ですか?

「SUPER FRIDAY」とは?


「SUPER FRIDAY」ではSoftBankのスマートフォンをご利用のお客様全員に、金曜日にプレゼントがもらえるクーポンを毎週火〜木曜日にメールで配信します


SoftBank HPより引用

初めての2016年10月が某牛丼屋さんでした。

SoftBankのスマホ利用者さんが、クーポンを利用するために某牛丼屋さんに行って行列になったみたいですね。

従業員さんも大変ですよね。
深夜にワンオペだったら特に。

11月はサーティワンアイスクリーム、

12月がミスタードーナツでした。


SUPER FRIDAY 第2弾 開始


そして、第二弾が今月(3月)から始まりました。

IMG_20170305_012120_862.JPG
ファミチキ1個無料!!

です。



夫はSoftBankのiphone利用者です。

私も8月まではそうでした。

が、
毎月6〜7千円も支払っていたのですが、
高いので、更新月にナンバーポータビリティで OCN モバイル ONE にしました。

毎月2千円ちょっとなので1/3になりました

先日、夫が

「スーパーフライデー、ファミチキやねん
と喜んでいたのですが・・・

IMG_20170305_012151_483.JPG
ファミチキ1個180円

3月は金曜日が5回、
毎週クーポン券でもらったとしても・・・










高い携帯代毎月払って、

クーポン券で900円無料になるより、

携帯代見直せば、

ファミチキどころか、

モスチキンでも、

ケンタッキーでも買えるやん!!


って私は思いました。





posted by あき at 01:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯、wifi

2017年01月23日

OCN モバイル ONE 割引き&増量Wキャンペーン中♪

私も利用している OCN モバイル ONE
がキャンペーン中です。

私がソフトバンクから OCN モバイル ONE
にナンバーポータビリティした時もちょうどキャンペーン中でした。

格安携帯に乗り替えしたことで携帯代を半額以外にすることができましたが、このキャンペーン中ならさらにお値打ちになります。
1/3くらいも可能になります。

お得なのでちょっと紹介させて下さいね。

W特典でお得!
「OCN モバイル ONE 2016−17冬春キャンペーン」



【特典1】≪音声対応SIM≫のみ対象

2カ月間、月額基本料を700円(税込756円)割引!

 「OCN モバイル ONE」音声対応SIMを新規でお申し込み
  いただくと、ご利用開始月の翌月から2カ月間、各コースの
  月額基本料が毎月700円(税込756円)割引になります!

  「110MB/日コース」の場合
   ▼月額基本料
    ≪通常の月額基本料は≫ 1,600円(税込1,728円)
            ↓  ↓  ↓
    ≪2カ月間割引中は≫    900円(税込972円)




【特典2】≪音声対応SIM≫ ≪データ通信専用SIM≫が対象

1年間、各コースの基本通信容量を増量!

「OCN モバイル ONE」を新規でお申し込みいただくと、

  ≪月次コースは1GB/月≫
 増量されます。


【キャンペーン申込期間】
 2016年12月1日(木)〜2017年4月30日(日)






私がOCNモバイルONEを選んだ5つの理由


「携帯代を安くしたい」
「格安携帯にしたい」

とは思っていても、

「今まではドコモかソフトバンクかauだったのに、
格安SIMってたくさんあってよく分からない」
って人も多いと思います。

私がたくさんある格安SIMからなぜOCNモバイルONEにしたのか?

5つの理由があります。

  1. docomoの子会社である
    docomoの通信網を借りているところはたくさんありますが、安心感が違います。

  2. 余ったデータを翌月に繰り越せる


  3. 月一回コース変更が可能


  4. 一契約で複数SIMカード利用ならデータを分け合える

  5. 全国の駅やカフェのwifiスポットが利用できる



さらに…初期手数料が安くなります


私はヨドバシカメラの店頭で申込みをしました。

ソフトバンクを夫名義で契約していたのと、
ソフトバンクにナンバーポータビリティの申込み番号をもらって、

ヨドバシカメラの格安SIMカウンターで申込みをしました。

なので、ソフトバンクにナンバーポータビリティ番号を取るのに手数料3240円(引き落とし)



OCNモバイルONEに初期手数料として3240円を支払いました。

↓こちら(amazon) から申し込みすれば手数料が約90%OFFの数百円で済みます。




posted by あき at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯、wifi

2016年11月20日

格安携帯(SIM)のメリット、デメリット






スマホの通信料金を節約する方法として注目を集める格安SIM。

お得だとはわかっていても、大手キャリア(携帯電話会社)から乗り換えるのをためらってる人も多いと思います。

そこで、格安SIMのポイントを整理してみました。

格安SIMのメリットの一つが、利用状況や目的に合わせて、様々な料金プランを選べること。

とにかく安く抑えたい激安料金プランや、
毎月の高速通信料の上限を気にせずに使えるプラン、
家族でSIMカードを購入してシェア出来るプランなど、実に多彩です。

しかも、どのプランを選んでも大手キャリアに比べて料金が安い。
半額やそれ以下に抑えられる人も。

しかし、デメリットもあります。

まず、大手キャリアと違って電話がかけ放題ではありません。
通話のたびに通常30秒20円の料金がかかります。
家族割引などもありません。

通話をたくさんする人には不向きかもしれません。

電話番号はナンバーポータビリティ(MNP)で引き継げるものの、今まで使っていた携帯メールやサービスは使えなくなります。

また、大手キャリアと比べてお昼休みや夕方などの混雑する時間帯は通信速度が遅くなることもあります。

また店舗を持たない格安SIM事業者がほとんどなので、サポートを受けようと思ったら、電話やメールでの問合せとなります。
大手キャリアのサポートに慣れたあとだと物足りなさを感じるかもしれません。

それでも、私のようにあまり通話をしない、
毎月の携帯代を安くしたい、
そんな人にはデメリットを理解して利用するには充分の価値があると思います。

実際、私がソフトバンクを利用していた時も店舗に行くのは機種変更やプラン見直しくらいでしたので、

OCN モバイル ONE
の音声付きSIMに8月末にナンバーポータビリティして約3カ月たちましたが、問題なく使ってます。

10月の請求金額は1547円でした。

ソフトバンクの時は毎月6000円以上だったので、3分の1以下です。
毎月4000円の節約×12カ月=48,000円
1年間で約5万円も節約できます。

一度格安シムを使い出すと今まで大手携帯会社に支払っていた金額がバカらしくらってきます。

もう大手キャリアには戻れないと思います。

↓↓↓詳しくは↓↓↓こちらから




posted by あき at 02:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯、wifi

2016年11月07日

MVNO、MNOとは?







格安スマホや格安SIMの普及で、
「MVNO」という言葉をよく耳にするようになりました。
いったい何の略でどういう意味なのでしょうか?

 MVNOは、
Mobile Virtual Network Operatorの略で、
日本語では仮想移動体通信事業者といいます。
難しい言葉でどういった意味か分かりにくいですが、
携帯電話回線などを通信事業者から借りて、
独自のサービスを提供する企業のことになります。

反対に回線網を自社でもち、
通信サービスを提供する通信事業者はMNO(Mobile Network Operator)と言います。
NTTドコモ、au、ソフトバンクなどがMNOになります。

格安SIMにするには、
SIMフリー携帯やSIMロック解除は必要なの?


格安SIMを利用しようと思ったら、

SIMロックを解除するか、
SIMフリー携帯を購入しないといけないのでしょうか?

実は必ずしもその必要はなく、
同じ通信網を使う格安SIM事業者を選択すれば今使っている携帯電話をそのまま使用することが可能です。

例えば
NTTドコモなら
mineo ドコモ回線


OCN モバイル ONE


など。


auなら
UQモバイル


mineo au回線


などがあります。


ただし、ソフトバンクの場合はソフトバンクの通信網を使った格安SIM事業者がないため、
(正確にはyahooモバイルはソフトバンクの通信網を使用しているのですが、yahooモバイルSIMはそのままソフトバンクの携帯では使用出来ません)

・SIMフリーの携帯電話を購入するか

・2015年 5 月以降の契約で6カ月以上の使用でSIMロックを解除してもらうか

しないといけません。





posted by あき at 20:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯、wifi

2016年11月01日

street Jack 12月号の付録がすごい!!BEAMSスマホケース&充電ケーブル






ナンバーポータビリティしてフリーテル麗を使い出してから約2カ月が過ぎました。

あまり電話もしないし、
初めてのアンドロイドなので不安でしたが、
徐々に慣れてきました。

iphoneにはiphoneのいいところ、
AndroidにはAndroidのいいところがありますからね。

あえて困ったことをあげるなら、

iphoneはケースが選び放題でしたが、
フリーテルREIのケースはデザインが限られてきます。
ネットで調べて
「あ、コレ可愛い
と思ってもフリーテルレイの取り扱いがないことなんてしょっちゅうです。

なので、
何も付けないのは傷が付きそうで不安なので、
透明カバーを買ってそれを付けたままでいました。

そんななか、

street jack12月号の付録が

BEAMS スマホケース&充電ケーブル

が付いて

860円!!


street Jack12月号

新品価格
¥860 から
(2016/11/1 13:43時点)




これは大変だ!!

売り切れる前に買っとかないと〜
ということで?
久しぶりに付録買い(しかも男性誌)しちゃいました

IMG_5350.JPG
*サイズは
約15cm×約8cm(スマホケース)
長さ約40cm(充電ケーブル)

スマホケースの素材はPVCレザーで、濃紺にオレンジのステッチが可愛い。

ケーブルはiphoneもAndroidも充電出来ます。
ヘッドにはBEAMSのロゴが入ってます。


IMG_5345.JPG
IMG_5346.JPG


フリーテル麗をセットしてみました。

大きさも厚みもちょうどいい感じ


IMG_5347.JPG
スライド式なので、

撮影もスムーズに出来ます。


充電ケーブルも使ってみました。

フリーテル麗も、

ソフトバンクで以前使っていたiphone5もちゃんと充電出来ます。
IMG_5349.JPG


この品質で、

このデザインで、

雑誌も付いて(え?逆だって?)

この値段なら買い!!

だと思います。

売り切れて後悔する前に買っといて〜〜〜
(実際私は昨晩楽天ブックスで見付けてカゴに入れておいて、
子供たちが寝た後に購入するつもりが、
売り切れてました)


→street Jack 楽天で探す←


→street Jack Amazonで探す←





posted by あき at 13:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯、wifi

2016年10月07日

携帯代を安くしたい!!格安SIM(ocnモバイルone)にナンバーポータビリティしたらどれくらい安くなるの?







8月27日にソフトバンクから OCN モバイル ONE
にナンバーポータビリティして1ヵ月以上が過ぎました。
携帯代は安くなったのでしょうか?


IMG_20161007_123230_708.JPG

OCN モバイル ONEは

利用開始月(申込み日の10日後を含む月)は無料で利用出来る ので、

私の場合、
8月27日の10日後(9月6日)を含む月は無料なので
8月、9月は無料になります。

実際にはソフトバンクへナンバーポータビリティ料として3240円、

OCN モバイル ONEへSIMパッケージ料として3240円、
(私の場合ヨドバシカメラのSIMカウンタで即日発行しなのでその場で払いましたが、
OCN モバイル ONE
↑このページからAmazonで購入すると、通常税込3,240円のSIMパッケージ費用が今なら最大90%OFFになります)

無料月があるのはありがたいことです。

1ヵ月のデータ使用量は?


ソフトバンクのiphoneを利用していた頃は、

自宅にはwifiがあるので、

普段の少ない時で3GB以下、
ゴールデンウィーク、お盆、年末年始などの連休がある時は3GBを超えることもありました。

IMG_20161001_132049_840.JPG

9月は1GB以下でした。
自分でもびっくりしました。

これはきっとOCNモバイルONEは無料wifiスポットがあるのも大きいと思います。

またOCNモバイルONEは 残ったデーター量を繰越しが出来るので 3GBでいけると思います。

もしも、たくさん使いそうでも 月に1回のみコースの変更が簡単に出来ます

で、結局いくら安くなったの?


私は 音声対応SIM3GBなので、1800(1944)円
+
一括でフリーテル麗を3万円で購入しましたが、
これを分割払いしているとしたら、
30000÷24(2年)=1250円
+
セキュリティ対策アプリ
250(270)円
= 3464円/月

ソフトバンクのiphoneの時は月々6000〜7000円支払っていたので 約半額 になりました。

私の場合は2015年4月以前に販売された機種なのでSIMロック解除ができないので、
新たにSIMフリー携帯を購入する必要がありましたが、

2015年5月以降に販売された機種なら、
購入日から180日経てばSIMロック解除できます。

またdocomoの機種であればSIMロック解除せずにそのまま使えますので、
もう少し月々安く使えると思います。

2年契約などの縛りがないのと、
月々の携帯代を安く出来るのは本当に嬉しいです。

>>>OCN モバイル ONE 詳しくはこちらから<<<




posted by あき at 11:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯、wifi
6月の記事ランキング
ファン
検索
<< 2023年10月 >>
1
2 3 4 5 6 7
8
9 10 11 12 13 14
15
16 17 18 19 20 21
22
23 24 25 26 27 28
29
30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
google-site-verification: google814f600ff34c5453.html
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: