◆自分の歩き方をチェック
◆靴をチェックしましょう!
一つは 靴の底の減り方 で、自分の歩き方のクセが分かります。
◎靴の外側が減っている人
O脚の人 は靴の外側が減りやすいです。
◎靴の内側が減っている人
X脚の人 は靴の内側が減りやすいです。
靴のかかとが減っている人
足が上がらず、 足を引きずって歩いている 傾向があります。
◎靴のつま先が減っている人
つま先が上がらず、 前につんのめるような姿勢で歩いている 場合、
つま先に重心がかかりつま先が減ります。
左右の靴の減り方が違う人
骨盤の歪み などにより左右どちらかに重心がかかっている人に多いです。
◆歩き方によるメリットとデメリット
日常生活において『歩く」ということは移動の手段の一つで欠かすことができません。そのため、 正しくない歩き方をしていればデメリットが発生し、正しく歩くことでメリットが生まれてきます。
◆悪い歩き方によるデメリットとは
悪い歩き方は外見的な問題だけではなく、足や体に顔にまで、悪影響を及ぼすと言われています。どのような影響があるのか?知っておきたいですよね。
◎内股で歩く人の場合
内股で歩いていると、 骨盤が横に広がりやすく なります。お尻の筋肉も低下し、扁平尻になる可能性が。また、脚の外側全体に筋肉がつきやすくなるので、 ふくらはぎや太ももが太く なります。さらに、長く続くと股関節にも負担がかかり、痛みは出ることもあります。
◎ガニマタで歩く人の場合
足首や膝に負担がかかりやすく、 足が疲れやすい といったデメリットもあります。また、 腰痛の発生も 高くなります。なによりも、この歩き方は、女性がすると、 見た目的にかなり悪い ので気をつけておきたい歩き方です。
痛い!辛い!就寝中のこむら返りに
累計販売数30万足以上!就寝中のこむら返り対策に 人気の【ミーテ・ライトロング】
◎前かがみになって歩く人の場合
1番にこの歩き方は、 つまずきやすい傾向 にあります。階段などでは、大怪我のもとになりかねません。また、この歩き方が長く続けられていると、 開張足になり外反母趾や内反小趾の原因に。
◎足を引きずるように歩く人の場合
股関節が硬くなると足が上がらず、 足をズルズルとひきずるように歩くことに なります。この歩き方が続くと、血行が悪くなり 足もむくみやすく静脈瘤なども発生しやすく なります。また、ぽっこりお腹の原因にもなります。
このように歩き方にクセがあると、血行も悪くなり、冷え症やむくみ、静脈瘤を招きます。また、足の循環が悪くなることで代謝も低下し、健康全てに影響を及ぼすことも。
ボディメイクトレーナーからのメッセージ
◆歩き方の改善はとても難しいですが、日々の心がけで必ず改善できる!
歩き方を改善するのは、とても難しく、意識だけではなかなか解消されにくいし、意識も継続させにくいのが、正しい歩き方への困難な道かもしれません。
まず、足の状態を 日頃のケアから始め、冷えや静脈瘤などをできるだけ取り除くこと をご指導しています。
そして、私はいつも 靴の中に入れるソールをおすすめする ことが多いです。
ソールを入れるだけで、即!癖が解消され、重心が変わったり、お腹や足に力が入りやすかったりします。
膝の痛みがある方や、腰の痛みがある方にもとても良い効果が入れた瞬間から実感 していただけるので
手軽に、特に意識をせず、楽々、歩き方が改善できる方法だと思いますよ!
身体を足の先から温めてくれる保温性
身体を足のつま先から「ぽかぽか」と温める方法
冷えから来る不眠、体調不良にうんざりしていた
28歳の山田さんが「朝までぐっすり眠れるようになった」理由とは?
野蚕シルクで出来た冷え取り靴下【リンマー】公式サイトはコチラ
歩くと足が疲れる方、歩行姿勢・O脚・X脚が気になる女性
疲れにくい歩き方をサポートする補整インソール
広島大学と共同開発した歩行補整インソール
歩行姿勢をサポート!
span style="font-size:large;">
【このカテゴリーの最新記事】
- no image