◆腸内環境が、美肌を作ります。
しわやシミ、肌のツヤ 、あらゆる美容と健康が気になる年頃ですよね〜。
「きれいでいたい!」と思う気持ちは大切です。
そして、物が溢れる現代社会でどれが良いのか?正しいのか?それを見極める力が重要になります。
高級な化粧品も効果がありはずですが、土台となる体がそれをうまく受け入れてくれなくては、
全てが水の泡。 まずは土台作り、それが、『美腸メイク』 になります。
◆「腸」の働き
腸は、「第2の脳」と言われています。
腸は、主に消化と吸収、排泄、免疫 といった働きを持ちます。
食べた物を小腸で消化・吸収して、小腸で消化・吸収されなかった残りの食べカスを大腸で排泄するようになっています。
そして、また、小腸と大腸では食べ物と一緒に入ってくるウイルスや細菌をやっつけてくれる作業が行なわています。
これを 「免疫力」 といいます。
毎日、「腸」は休みなく働く忙しい臓器なのです。
◆『美腸メイク』3つのポイント
?@高たんぱくや高脂肪の食事は避けましょう!
?Aストレスを溜めないように気をつけましょう!
?B乳酸菌が多く含まれる食品を摂るようにしましょう!
◆『オリゴ糖』が腸にきれいにする理由
そこで、私のおすすめの一品!
『オリゴ糖』 です。
オリゴ糖の効果で最も重要なのは 「整腸作用」 です。
オリゴ糖が整腸作用をもたらすのは、 オリゴ糖の力で善玉菌が増えるからです。
オリゴ糖を食べると、それは消化されずに大腸まで届きます。
大腸まで届いたオリゴ糖は腸内細菌の善玉菌のエサとなり善玉菌を活発にします。
◆善玉菌が増えると、体が喜ぶ6つの効果
?@免疫力アップします
?A美肌になる
?B消化吸収力アップします
?C健康になる
?Dアンチエイジング効果が期待できる
?E腸を整える
この善玉菌で最も有名なのは「ビフィズス菌」ですよね。
ヨーグルト等に入っていることでおなじみです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
薬膳コーディネーターがおすすめする! 【かどやの黒ごま&オリゴ】
老舗ごま屋『かどや製油』さんから販売されてる「黒ごま&オリゴ」がいい!
黒ゴマは白ゴマより、体に良い!と言われていますが
お味や香り、見た目から白ゴマの方が人気ですよね〜(´;ω;`)
だけど、 実はアンチエイジングに良いといわれているのは『黒ゴマ』
「黒ごま&オリゴ」を使って黒ゴマプリンはいかがですか?
ゴマは消化が悪いので、胃腸の弱い方にはあまりお勧めしがたいのですが
胃腸に優しいゴマの食べ方は、すって食べること!
かどやさんの「黒ごま&オリゴ」はペーストにしてくれているから、胃腸への負担の心配なしで食べられるのがうれしいところです。さらに、1包づつ小分けされているので持ち運びもでき、手も汚れずに
洗い物も増えないから面倒くさがりのかたにも続けやすいと思いますよ!
私は、甘いものが欲しくなった時に そのまま口に入れる こともあるし、
ヨーグルトに混ぜたり、牛乳に混ぜたり、トーストに塗ったり して食べたりします!
黒ゴマヘルシーパウンドケーキの出来上がり!
ごまにはカルシウムや鉄分などのミネラルや、食物繊維
やマグネシウムなど、
女性の体に嬉しい成分がいっぱい含まれています。
人気ブログランキングへ
【このカテゴリーの最新記事】
- no image