
「ハムストリングスと内転筋群が固いのですが、
なんか良いストレッチはないですか?」
と男性から質問でした。
まず、なぜハムストリングスが固くなっているのか?を考えてみましょう。
私の経験?@
過度の踵荷重になっているのではないでしょうか?
男性によく見られる、踵荷重。

骨盤が後傾し、臀部やハムストリングスの筋短縮がみられる
この場合、臀部の筋肉が低下し、お尻の形がぺっちゃんこになります。

スラックスやスーツを着る中高年男性によく見受けられます。
その状態が続くと、胃のあたりからおなかが飛び出し
ポッコリおなかの原因にかねません。

また、悪化すると坐骨神経痛などの症状がみられます。
若い時や運動をしていると、おしりの筋肉がついていて
おしりは丸みを帯びています。
年齢とともに、運動不足や姿勢の偏りで
おしりの筋肉が低下し、しょんぼりとしたおしりの形になります。
では、そのように固くなったハムストリングスを柔軟にし
おしりに丸みをつけていくには、
骨盤をもとの位置に戻すことがとても大切です。
とにかく、骨盤がやや前傾姿勢に戻すことが重要です。

ハムストリングス(太もも裏側)のストレッチ は
こちらの記事に掲載しております。
本気で体を作りたい男性へ 2ヶ月であなたは確実に生まれ変わる!パーソナルトレーニングなら【Kenz】
人気ブログランキングへ