アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

あいみょんが使用するHISTORY(ヒストリー)のギターについて調べてみた。


HISTORY NT301








先日観たBS朝日『japanぐる~ヴ』で「J-WAVEトーキョーギタージャンボリー

特集」で、今、人気の女性シンガー・ソングライター、あいみょんの

「君はロックを聴かない」の弾き語りの映像が放送されていました。

昨年の「J-WAVEトーキョーギタージャンボリー-ヤングブラッズ‐」という

「J-WAVEトーキョーギタージャンボリー」のスピンオフとして両国国技館

で本編の前日に行われた時のものだった。

あいみょんは「HISTORY」という島村楽器がプロデュースするブランドの

ギターを使用していたが、エレアコなのに生ギターっぽい音を会場に響かせ

なかなか良い感じのギターでした。

気になったので、あいみょんの使用するギターについて調べてみました。


あいみょんがメインで使用するギターは「 HISTORY NT-301」という

アコースティック・ギター(エレアコ)で、オール単板の国産で2008年から

2011年頃まで販売され、現在は生産完了となっているモデルです。

島村楽器のオリジナルブランド「HISTORY」の最高峰のギターで価格は

どこかに載っていたものでは340,000円となっていました。

(現在、中古の市場では10万円前後で取引されているようです。)

ところで、この「HISTORY」というブランド。あまり詳しく知らなくて

初心者向けのギターなのでは?と思っていましたが、プロにもかなり

愛用しているアーティストも多いみたいです。国産と書いたのは、この

「HISTORY」というブランドのギターは、調べたところ日本のギター

メーカー「フジゲン(旧社名は富士弦楽器製造)」が生産していることが

分かりました。


Top(トップページ) ヒストリー HISTORY -島村楽器
https://www.shimamura.co.jp/originalbrand/history/index.html

フジゲン株式会社オフィシャルサイト
https://www.fujigen.co.jp/


フジゲンと言えば、アイバニーズ(Ibanez)やフェンダー・ジャパンなど

のギターを生産する日本の有名楽器製造メーカー。最近はトヨタのレクサス

のウッドパネルも生産しているのだとか。

だから、良い音していたのかと納得しました。


HISTORY NT-301」はトップはレッド・シダー単板、

サイドとバックはローズウッド単板とオール単板のボディに、ネックは

マホガニーが使用されています。詳しいスペックは以下の通りです。



HISTORY NT301

【スペック】
トップ:シダー 単板
バック:ローズウッド 単板
サイド:ローズウッド 単板
ネック:ホンジュラスマホガニー
指板:エボニー
フレット:C.F.S.20F
スケール:645mm
ペグ:GOTOH SGL510Z/XG
ナット&サドル:牛骨(オイル含浸)
ピックアップシステム:HISTORY HPC2
ブリッジ:エボニー
カラー:NAL(ナチュラル・ラッカー)

※あいみょんのギターはピックガードが無いタイプです。


トップには白蝶貝によるバインディングが施され、シリーズ最上位機種

らしい外観です。

この他にも、あいみょんは HISTORY NT-C/R 」カスタムモデル

使用。トップ材を「NT-301」と同じシダー材に変更した特別仕様で、

ピックアップには「L.R.Baggs Element」が搭載されているようです。

L.R.Baggs 《エルアールバッグス》 Element

価格: 19,008円
(2019/2/27 16:59時点)
感想(0件)




こちらも上位機種で価格はオリジナルの「HISTORY NT-C/R」で

426,000円(税込)となっています。カッタウェイの形状が以前の

NTシリーズと違っていますね。

ちなみにレギュラーラインナップの最上位機種はこちらのギター。




また、アウトレットで「HISTORY NT-302」も見つけました。こちらは

「NT-301」の材質違い、トップにシトカスプルース単板、サイド&バック

はマホガニー単板のオール単板モデル。




調べてみて「HISTORY」のギターは思っていた以上にいいギターのような

感じがしました。

さて、あいみょんは来月に2DAY開催される「J-WAVEトーキョーギター

ジャンボリー」の千秋楽に今年も出演されるみたい。2日目の千秋楽は

既にチケットは完売となっており、あいみょんの人気もあるのかなと

感じていますが、テレビでオンエアされるようだったら、ギターを

じっくり見て、聴いてみたいと思います。


あいみょん「恋をしたから」Studio Recording Scene


あいみょん - 君はロックを聴かない 【OFFICIAL MUSIC VIDEO】


あいみょん - 生きていたんだよな 【弾き語りMOVIE】


【貴重映像メジャーデビュー前】あいみょん 「貴方解剖純愛歌~死ね~」
https://youtu.be/t3Bxkgx0bNs







瞬間的シックスセンス [ あいみょん ]

価格: 3,024円
(2019/2/28 10:16時点)
感想(12件)



青春のエキサイトメント [ あいみょん ]

価格: 3,024円
(2019/2/28 10:17時点)
感想(10件)



あいみょん使用のカポタスト





サウンドハウス


コメント

お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
【認証コード:ez2xwm】

この記事へのコメント

こんにちは。
ギターはやはり有名ブランドだと中古でも高額で売買されているようなんですが、こちらは需要があまり無いのかなと考えますが、オール単板で10万前後なら買いだと思います。(状態にもよりますが。)でもあいみょん使用なら人気が出るかも知れませんね。
最近は「ギタ女」とかってギターを弾く女子が増えているみたいですよ。ちかこーんさんも是非。
hiro|2019年03月02日(Sat) 07:29
中古になると、
そんなにお値段が変わってくるんですね。
統平先生もギターを弾けるのですが、
私も弾けたらかっこいいのになぁと憧れます。
名古屋の弁護士と愉快な仲間たち |2019年02月28日(Thu) 20:16
https://fanblogs.jp/hb25/index1_0.rdf
https://fanblogs.jp/hb25/index2_0.xml
このブログ内を検索
プロフィール

にほんブログ村 音楽ブログへ

音楽(ロック・ポップス)ランキング
HMVジャパン Sony Music Shop チケットぴあ デル株式会社 プーマオンラインストア
記事ランキング
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
月別アーカイブ
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: