アフィリエイト広告を利用しています
旅行・観光ランキング
ブログランキングに参加しています
ファン
<< 2020年11月 >>
1
2 3 4 5 6 7
8
9 10 11 12 13 14
15
16 17 18 19 20 21
22
23 24 25 26 27 28
29
30
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年02月09日

2019年 秩父羊山公園の芝桜の丘と超特盛の店悦楽苑へ

去年の春に行ってきたのですが、PCがぶっ壊れたりして全然更新できずまさかこのタイミングで更新。

羊山公園芝桜の丘
横瀬駅まで行って歩きます。徒歩20分程度かな?

DSC_0334.jpg
桜の季節。

DSC_0339.jpg
すでにそこそこ高温になっていた記憶。

DSC_0351.jpg
ネットで転がっている写真の大半があまりバリュエーションがないことからわかるように、ぶっちゃけそんなに広くは有りません。

DSC_0371.jpg
何箇所かから撮影していますが、そんなに数は取れない感じ。

DSC_0367.jpg
さらば芝桜の丘。


羊山公園続き

DSC_0375.jpg
公園のみはらしの丘からの秩父の眺め。

DSC_0374.jpg
芝桜の丘とみはらしの丘の間当たり。

DSC_0380.jpg
みはらしの丘様子。

悦楽園
そして羊山公園と武甲温泉の間に有る定食ラーメン屋、悦楽苑へ、ここは超特盛の店で知られており、並盛りで頼んでも結構出てきます。
DSC_0388.jpg
カツ丼並でもこのボリューム、うーんなかなか。次この当たりに来たときもここに寄ろう、今度は名物のチャーハンを食べましょう。

武甲温泉
横瀬駅から徒歩10分程度のところにあります。温泉&炭酸泉、旅館などが有る温泉施設です。秩父は温泉施設は少なめなのでここは割と貴重な施設。
DSC_0395.jpg

寺坂棚田
付近には小規模ながら棚田があります。保存されており一応程度には駐車場などもありますが、概ねマイナースポット。
DSC_0403.jpg
棚田の様子。

DSC_0419.jpg
棚田と武甲山。

メッツァ
余った時間でついでにメッツァに行ってきました、しかし時間不足も有り有料ゾーンには入らず。

DSC_0446.jpg

DSC_0460.jpg
大体こんな感じでした、因みにまだ開園したての頃。

2019年06月04日

謎の城杉山城とも一つおまけに松山城

いろいろあって主に城マニアの間では有名な杉山城に行ってきました。そしてその近く(電車で数駅)にある松山城にも行ってきました。小倉城にも行く予定でしたが時間不足で断念。

ここ一帯、東武東上線の坂戸〜寄居間は非常に多くの中世城郭が残されており、両上杉時代及び北条氏時代に最前線だった時期があるため、それらの城は凝った作りになっているものが多いです。
反面最前線故に短期的に作られて放棄された(とされる)城が多く、短期間しか使用されていなかったためもあって史料がごくわずかしか残されておらず詳細不明な城も多いのが現状です。


縄張りから戦国も終わり頃の洗練された縄張りかつ同時期の北条氏の特徴が見えることから北条氏だろうと言われていたのが、出土物がもっと古い時代のものばかりのため上杉氏、かわらけの構造から山内上杉氏としてとりあえず定説になっているものの、異論が多いのも特徴。なんせほとんど史料がない。
椙山の陣という言葉が史料に見えて、それが杉山城だということですが、逆に言うとそれくらいしかない模様。
発掘調査の情報を確認すると、他の特徴としてほとんど建物跡がないことが挙げられるそうです(数件小さいのがある程度)。
現在史跡として登録するにあたって上杉氏の城として登録され、整備が進んでいます。

松山城の方はというと比較的わかっており、基本的には扇谷上杉→北条氏→小田原攻めのときに落城しその後短期的に松山藩ができたもののその後廃城。
ちなみに杉山城が上杉氏の城ではなく北条氏の城の可能性を指摘する論拠として、松山城の遺物が実際に松山城が廃城になった時期より古いものしか出ていない、つまり出土物はそれが作られた時代より後に出土する可能性があることが挙げられていたりする。
更に松山城には謎の多い古代横穴墓吉見百穴が隣接しており、この吉見百穴も松山城の施設という説もあったりなかったり、吉見百穴もよくわかってないのでこういった説が出たりします。
ちなみに松山城周辺には他にも横穴墓が結構あるのですが、交通の便が軒並み悪いという。こういうとき二輪がほしいですねはい。

ここ一帯は他にも大きさに定評がある青鳥城や重忠の館菅谷館(その後戦国時代に拡張された模様、しかし詳細がほとんどわからない)、石垣があるとされる小倉城などがあります。


松山城
同名の愛媛の城とは無関係。東松山駅から徒歩30分程度のところ、吉見百穴に隣接してあります。
バスもありますが本数少ない上に系統もよくわからないので歩きます。

DSC_0222.jpg
入り口から入って少し歩いたところにある兵糧郭(だったと思う)。

DSC_0230.jpg
3郭。

DSC_0233.jpg
郭4と書かれていました。

DSC_0228.jpg
2郭。

DSC_0235.jpg
出入り口付近。

吉見百穴
300円で入れる謎の横穴墓、ここもよくわかっておらず小人の家説から松山城の武器庫説まである始末で、よくわからない。
というか墓なんだから骨が出たんじゃないのかって思うのですが、そのへんも今ひとつ曖昧な情報しかないという有様、残念すぎる。
骨と副葬品が出たという情報はある程度あるんですが、今ひとつ詳細がわからないといいますか。

DSC_0243.jpg
戦時中の地下工場、昔(3年くらい前)は入れた気がするのですが、今は塞がれています。

DSC_0242.jpg
実際には100以上あるらしいです。

付近には超謎スポット岩窟ホテルがあるのですが、岩窟ホテルはまともな情報が無いに等しい上に立入禁止で謎しかないのでもうどうしようもないので割愛。
更に吉見百穴入り口付近に謎の看板吉見薬泉があるのですが、どうも20年近く前に火災で消失し、看板だけが撤去されずに残っている模様。
さらに奥には謎の温泉百穴温泉(混浴)があり、これも謎いうか営業情報が曖昧で何もわからないという(ウィキ先生だと休業中とありますが、なにか情報が錯綜しており私には判断しかねます)。
なんかさっきっから謎しか言ってませんね、ぶっちゃけ方向性は違えどマニア向けっぽいものしかないエリア何でしょう、多分。

杉山城
本命。しかし駅から1時間くらい歩きます、疲れます。
謎しかない城ですが、城の構造はなかなか本格的ですし、整備もされており、なぜかWi-Fiまでついているという謎の充実っぷり。
人はあまりおらず、私が確認した限りだと城全体で3〜5人程度、当然城はある程度広いので奥に行くと誰とも出会わないという。

DSC_0246.jpg
入り口の看板、Wi-Fiありという謎。

DSC_0247.jpg
外郭。近くの学校まで緩やかに下っています。

DSC_0253.jpg
大手口の堀と土塁。

DSC_0258.jpg
右側が大手口側、左側は東の郭、その間は谷。

DSC_0262.jpg
本郭から南の2郭を望む。

DSC_0265.jpg
本郭、神社があるもののいつ建てられたのかは不明。

DSC_0266.jpg
井戸郭から街道を望む、ちなみに井戸は今は大岩で埋められているが水がいくらか湧き出している。

DSC_0268.jpg
北の3郭、北曲輪は本郭から北側の尾根伝いに伸びており、やや広くスペースが取られている。

DSC_0275.jpg
馬出し。

構造は複雑であり、非常に細かい防御が各所になされている。所要時間は1時間程度かな、往復時間は無視して。

餃子の満洲
埼玉名物ですね。

DSC_0295.jpg

2019年02月24日

地味に良かったB級スポット 智山公園こども動物園とその周辺

柏原城

数年で放棄されており、短期間しか使われず、遺構もかなり狭い範囲にしか存在しません。

DSC_2502.jpg
堀、昔はもっと深かったらしい。

DSC_2503.jpg
二の丸跡。

DSC_2504.jpg
二の丸本丸の間の堀とそれを使った通路。

DSC_2508.jpg
本丸跡。一部立ち入り禁止になっていましたが原因不明。


智山公園都市緑化植物園
いったのが真冬なうえに温室も閉まっており、特に何もなかったというのが正直なところです。


DSC_2517.jpg

DSC_2522.jpg
猫。

智山動物園
ものすごく地味に良かった動物園。
モルモットの大行進ややたらテンション高いカワウソ、ひたすら貪欲な豚、うるさい羊、平常運転のカピバラなどからなっています。

DSC_2529.jpg
白鳥と黒鳥、比較的普通。

DSC_2548.jpg
豚、餌やりできますが一部の豚がひたすら餌を独り占め。ちなみに全部同じ親から生まれた豚。
動物園でこう言った普通の豚はあまり見ることがないのである意味貴重。

DSC_2547.jpg
羊、うめき声のような叫びをあげていました、決してメ〜ではないかなりきつい声。

DSC_2553.jpg
何かの鳩、光っちゃってますね。

DSC_2562.jpg
ひたすら元気なカワウソ、上からぶら下がってる紐にかみついてぐるぐる回転したり大量のカワウソが一気にトンネル内に突入したりとかなりとんでもないテンション。

DSC_2568.jpg
普通のカピバラ。

新ラーメンショップ本部
DSC_2571.jpg
公園の目の前にある新ラーメンショップ本部のラーメン。新とはいったい?ググっても出てこない。雰囲気は普通のラーメンショップ。

2018年09月27日

ニューシャトル沿線は鉄道博物館以外何があるのか、ニューシャトル1日フリー乗車券での半日旅

埼玉県唯一の新交通システムニューシャトル。通っているところが本来ならバスが通るような住宅地のみという地味な新交通システムなので、何があるかさっぱりなので、700円の1日フリー乗車券を使って乗ってきました。

700円という値段はフリーパスの相場である、終点と1往復するればトントンの価格設定になってます。

ニューシャトルは北の半分くらいを伊奈町、南半分くらいをさいたま市の北の方(主に北区)、間にちょっとだけ上尾市原市になっています。路線が新幹線に沿っており、利用者数も少ないので沿線は基本何もありません。その何もないニューシャトルに何があるのかを探ります。

DSC_0110.jpg

終点内宿駅から大宮に上る形で乗っていきます。端から端まで乗るのに大体目安30分、編成は5両6両程度、車両ごとに1つしかドアがなく、1両はかなり短く5人用のロングシートが4セットあるだけ、バスから運転席を除いたような広さ。
ニューシャトルの車両はゴムタイヤで走る新交通システムですが、一応ワンマン運転で無人ではありません。

終点内宿駅
終点です、基本住宅街、近くには町制施行記念公園があり、バラ園があります。

DSC_0100.jpg
新幹線。

DSC_0101.jpg
駅、大体どの駅も同じ構造。

DSC_0104.jpg
町制記念公園(徒歩10分程度)内のバラ園、季節外れでほとんど咲いてませんでしたが。

DSC_0106.jpg
バラ園の南の西蔵院という寺。

羽貫駅
内宿から歩いたのでここでは乗っただけ。

DSC_0107.jpg
徒歩10分ほどの場所にあるウニクス伊奈、普通のショッピングセンターでツタヤやスーパーやケンタがある他、地元の産物を扱う店もあります。

DSC_0109.jpg
基本的にニューシャトルの駅は新幹線高架下に簡素な建物と簡易改札があり、建物は事務所兼売店兼友人改札を兼ねて1人だけで運営されています。無人駅ではないですが、有人駅としては本当に最低限というスタイル。
そのため駅によっては駅員が出て行ってしまいしまっていることも。この駅はさらにラーメン屋まであります。

DSC_0108.jpg
駅下にあるラーメンや、豚とことんのラーメン、690円。味は家系、この系統の中では値段は標準的、味は
いいほうだと思います。この日の出費としては運賃以外では一番大きかったと思います。

伊奈中央駅
DSC_0111.jpg
なんもないです。


志久駅
かつてKDDIのアンテナが建っていたエリアが無線山、KDDIの森として整備されています。
山名乗ってますが平地の森、斜面がない珍しい森。蚊が多い。
桜の時期は桜が咲くそうですが、この時期には特に何もありません。

DSC_0113.jpg
駅前、バス停があるくらい。

DSC_0119.jpg
森の様子。

丸山駅
車両基地
その名の通り車両基地があります。

DSC_0120.jpg
車両基地。

伊那氏屋敷跡
屋敷跡とありますが、徳川家が関東に移封されたときに建てられ30年ほど使われた館で、周囲は障子堀に囲まれるなど実戦的な要素の多い屋敷で、さらに規模も南北700m東西350mもあり屋敷というよりほぼ城です。

DSC_0122.jpg
裏門、障子堀跡。

DSC_0128.jpg
多分表門跡と思われますが、表記が曖昧で不明、形的には門っぽさはあります。

DSC_0129.jpg
現在はほぼ農地ですが周囲より少し高いところにあり、木に囲まれておりどの辺までが伊那氏屋敷跡なのかはなんとなくわかります、周囲は土塁と思われる盛土が見受けられます。
周囲は藪なんで蚊が多いこと。

周囲から見ればわかりますが、ここだけ平地の中で周囲より数メートル高くなっており、さらに南には原市沼という沼があり、綾瀬川という川が流れて、東にも水路のようなものが見えます。時期的には戦国末期の地方の城といったほうがいい感じ。

沼南〜加茂宮間
このエリアは大体は住宅地か工場がメインのエリアで、原市および加茂宮の2駅に温泉施設があるほかは特に何もない模様。

原市駅
原市駅には花咲の湯という温泉施設があります。本来なら行ってたのですが、この日はまた用事があったので行けませんでした。

加茂宮駅
スパハーブスという温泉施設とショッピングモールステラタウンがあります。スパハーブスは高価格帯のスパなので、気楽さを求めるなら花咲の方がよさそうです。

鉄道博物館駅
言わずもがな、おなじみの鉄道博物館。前に行ったので寄りませんが、この駅と大宮だけが自動改札があります。(他は簡易改札)。利用者もトップクラスで多いので、博物館開館時間はここで結構降りていきますので、大宮博物館の1駅だけ混んでいるということも。

結論
目立つものはあまりありませんが、小さなものはちらほらあります。ただ地味なのは否めません。12kmほどの距離を30分弱かけて走るのであまり早くないのもあり、ややめんどくささもあります。

ポイント・注意点
・大宮〜内宿間350円、フリーパスは700円なので往復分でトントン
・北区エリアはほぼ市街地か工場
・伊奈エリアは小さなものがちらほらあるくらい
・13駅、1駅間2〜3分ほどで、基本的に10分に1本来ます。

2018年08月08日

ぶらり秩父長瀞お出かけきっぷで秩父鉄道2(橋立鍾乳洞、浦山ダム、和銅遺跡)

まだ続きます。
フリーパスはまだ生きているので、とりあえず今度は三峰口…まで行きたかったのですが時間も押しているのでとりあえず浦山口駅まで、そこで立橋鍾乳洞へ向かいます。

駅〜鍾乳洞
駅から降りてみるとまず出てきたのが湧き水、ここ一帯は湧き水が豊富なエリアだそうです、飲めるかは不明。

DSC_3516.jpg
駅から出てすぐに圧倒的存在感で立っている平沢稲荷神社…上りました。一応チェーンあり。

DSC_3517.jpg
上に上った結果。

DSC_3519.jpg
立橋鍾乳洞へ到着、この立橋鍾乳洞、たしか300円でした、安いと思ったらかなり狭い鍾乳洞で、かつ縦穴になっている特殊なもの、とにかく狭い。180?p超えるなら入っちゃダメレベル。
ひたすら上っていきます。中は撮影禁止。
下に見えるのは札所28番橋立堂。

浦山ダム
その後浦山ダムに向かったのですが、私の通ったコースは結構変なコースになってます。というのも私は土地勘がなく、ダムのエレベーターが使えることを知らなかったため(エレベーターに乗れるダムと乗れないダムがある)。

DSC_3520.jpg
とりあえずまず浦山歴史民俗資料館へ、一応ダム関連施設なんだろうか、浦山地区とは浦山ダムおよびその後ろの山々にまたがる地域で、明治頃は1000人近い人口を擁して、山で畑を耕したり猟をしたりと非常に忙しい生活を送っていたそうです、今はダムができて人口も200程度に減少しているらしいですが、車がないのでダムより奥のエリアにはいけません。

DSC_3524.jpg
その後わざわざ県道73号を通りダムへ、エレベーター使えるなら教えてよー。めっちゃ疲れました。
ダムにはうらぴあという資料館兼食堂が、ただし食堂部分はランチ専門みたいです。2階は資料館なのですが、展示室を建物フルに使っており(会議室や保管庫などのバックヤードがほとんどなく、建物をフルに使った手自室なので建物が小さいわりに広い)、結果3つも部屋がある状態でした。

DSC_3526.jpg
ダムの様子。

DSC_3531.jpg
ダム内に降りられるエレベーターがあり、ダム内はめっちゃ涼しいです。エレベーターは17時まで。とりあえずエレベーターで降りて帰ります。

和銅遺跡
DSC_3535.jpg
次に向かうのは和銅遺跡、和銅遺跡からとれた銅で和同開珎が作られたとか。
和銅遺跡付近はほとんど人がおらず、割と不気味でした、学生集団が途中でやってきて一気に騒がしく。遺跡自体は地味というか、モニュメントだけが目立つ状態。遺跡としては単なる露天掘り跡がいくつかあるのみ、ただし市街地にはかつて銅を加工したり輸送したりしていた集団が住んでいた名残が地名として残っているらしく、各所にそういった看板があったりします。
奥の方には精錬所跡とかもあるそうですが、山の中だそうです。

DSC_3540.jpg
猫もいます、飼い猫らしいですね、人なれしまくり。

DSC_3541.jpg
聖神社、和銅とかかわりのある神社だそうで。

DSC_3542.jpg
内田家住宅。

DSC_3544.jpg
諏訪城跡とありますが、確かに立地的には城跡として申し分ない感じ。ただ接近するルートが不明。

DSC_3545.jpg
一帯は古墳も多いようで、招木古墳群なる古墳群が存在する模様、

DSC_3549.jpg
最後は餃子の満州で。

ぶらり秩父長瀞お出かけきっぷで秩父鉄道1(長瀞、宝登山)

秩父長瀞お出かけ切符で行ってきました…いったのは先月ですが、このあたりから酷暑が始まっており悲惨な状態でした。
秩父長瀞お出かけ切符は休日のみの発売の秩父鉄道の長瀞から秩父エリアが乗り放題になりかつ寄居との往復がついているフリーパスです。

寄居→長瀞へ
まずは東武東上線に乗って寄居駅へ、この寄居駅にて秩父長瀞お出かけ切符を購入します。

長瀞へ
連休ということで凄まじい人、そしてすさまじい酷暑が待っています。歩くものなら即汗、日陰もなくイライラする暑さ。とりあえず長瀞→三宝山というルートへ。

DSC_3480.jpg
長瀞石畳を歩いてみます。あまりの酷暑にガシェットも熱もって大変。

DSC_3484.jpg
ライン下り、私は予約なんてしてないので上から見るだけ。他ラフティングっぽい船もあり、結構ひっきりなしに船が下ってきます。

DSC_3487.jpg
このあたりまで、石畳エリアは基本誰も歩いてないので長瀞屈指の穴場といえるかもしれません。みんなライン下り行っちゃうので。本当に怖いくらい誰もいない、入ってすぐくらいに東屋があるのでそこまでは多少人がいるのですが。

奥の方には滝が見えるはずなのですが、どこかわからず、多分小さな滝なのでしょう。

宝登山への道
長瀞石畳から戻って今度は三宝山へ、しかし暑すぎて歩くのがキツイ。だいたい所要時間は20分かからずなのですが。

DSC_3497.jpg
途中にある郷土資料館。暑すぎて途中休憩もかねて入りました。古民家の保存と通常の郷土資料。

DSC_3512.jpg
謎の施設長瀞サル劇場…ネットに情報がほとんどないので詳細不明。

DSC_3499.jpg
寶登山神社…旅の安全を祈ります。

宝登山ロープウェイ
長瀞全体ではかなりの人ですが、ロープウェイ付近は意外と人が少ないです。割と食事かライン下り勢ばっかり。駐車場から少し歩くせいでしょうか。

DSC_3500.jpg
とりあえず宝登山に上って。右に見えるはロープウェー。

DSC_3506.jpg
宝登山山頂より。山頂まではさらに数分程度上ることになります。

DSC_3509.jpg
花地図、しかしこの時期はなーんも咲いてないです。他小さな動物園もあり。

埼玉県立自然の博物館
最後が埼玉県立自然の博物館、内容は郷土資料館+科学館系の中身。なぜかWi-Fiあり。

DSC_3514.jpg

パート2に続きます

ポイント・注意点
・ライン下りは要予約
・石畳は意外と穴場
・長瀞は日陰が少ない

2017年06月05日

SR一日乗車券を使って埼玉高速鉄道をエンジョイ


埼玉高速鉄道の1日フリー切符、SR一日乗車券を買って埼玉高速鉄道を回ってきました。
土地勘がなさすぎてもう悲惨なルートを通ってきましたので、実際のルートはかなり右往左往してました。多分迷ったりして1時間くらい無駄にした気がします。

赤羽岩淵駅
メトロの終点、埼玉高速鉄道の起点、そして近くにはJR赤羽駅がある駅。埼玉高速鉄道の駅としては多分最も駅前が栄えている感じ、JRがあるためですが。付近には荒川が流れており、スポットはそれくらい。

IMG_6461.JPG
淵富院正光寺、駅と荒川のあいだにはいくつもの神社仏閣が有ります。

IMG_6465.JPG
荒川知水資料館、無料です。ここで荒川の治水に関する歴史を学べます。

IMG_6469.JPG
手前が旧岩淵水門、奥が岩淵水門。荒川知水資料館の解説によると、旧水門は青山士と言う人物によって作られ、ものすごく頑丈に作ったために、関東大震災にも耐え抜いたそうです。

南鳩ヶ谷
川口オートレース場がある駅。レース場自体は西川口からも遠いがアクセス可能。この日はレースもやっておらず人もあまり降りない駅だった。

鳩ヶ谷
かつての宿場町。その為新興のベッドタウンっぽい沿線沿いにしてはやや古い街みたいです。駅構内にはデイリーヤマザキがあり、切り落としバウムクーヘンとかが売ってました、関内駅より少し安い。因みに今回唯一コバトンを発見できたのがここ鳩ヶ谷の改札入って右のところ。珍しくコバトンを発見できない日でした。

IMG_6449.JPG
鳩ヶ谷氷川神社。

IMG_6453.JPG
川口市立文化財センター 郷土資料館、宿場町故に宿場町のことと、近くにある赤山城の模型、他川口市生まれの小谷三志と言う人物と大熊氏広と言う人物の歴史が展示されています。


IMG_6455.JPG
高札場跡の看板。

IMG_6457.JPG
地蔵院。

IMG_6458.JPG
湧水公園、特になにもない。

IMG_6459.JPG
法性寺、太田道灌が作ったとか。

新井宿

(川口市立グリーンセンター)
新井宿駅の近くにある植物園、本来行く予定でしたが最終入園の16時に間に合わず行けなかった。新居宿駅周辺としては比較的大きな施設。

赤山城跡
新井宿と戸塚安行の間にある城と言うか陣屋跡、江戸時代の陣屋の跡なのでそんなに物々しいものではなく、農地の中に僅かに堀が残っているくらいの状態。大通りを挟んで反対側には花と緑の振興センターが有りますが、時間的に閉園。こっちは単なる城跡なので別に開館時間とかありません。

IMG_6473.JPG
堀、全体的にこんな感じの堀が延々と続きます、本丸周辺の堀だけは未だに残されている状態ですが、看板などを見ると南の方には家臣の屋敷が広がっており、首都高の方までいろいろ施設があったようです。

IMG_6474.JPG
中央にある石碑。

IMG_6480.JPG
本丸、現在は農地。周囲は湿地などを利用して防衛していたようですが、道路等でいろいろ地形が変化しており、見た感じあんまりわかりません。



東川口

JR武蔵野線の駅があるため栄えているかと思いきや、駅前はパチンコ屋とマンションがあるくらいのなんとも言えない地味な駅。ラーメン激戦区であり、あまり人がいない街の割にラーメン屋が多数営業しています、数えた限り最低でも6店舗くらいは有りました。ほかにもあるっぽいですが。

IMG_6482.JPG
結局チェーン店の来来亭のラーメンに落ち着くと言う結果。もし行くなら先に何食べるか決めておいたほうがいいかもしれません。


浦和美園駅
埼玉スタジアム2002の最寄り駅、そもそもこの埼玉高速鉄道スタジアム線が開通したのが、ここへの人の輸送が目的、その為試合がある時だけは混むとか言われてたりします。駅周辺はほぼ新しい建物しかなく、相対的に駅舎が古く、開発が始まったのが最近だって事がよくわかります。
本来うさぎの駅長であるラビたまがいるそうですが、お休み時間に入ってしまい出会うことはできず。

IMG_6485.JPG
奥がスタジアム、手前が車庫。

映画館があるイオンモールがあり、そこがいろんな意味で中心。しかしイオンモールは駐車場が駅側に有り微妙に歩くことになりめんどくさい。

私はそもそも埼玉高速鉄道に乗るのが始めてで、全く土地勘とかがなく、下調べも不十分(そもそも情報自体が不足気味)だったため、相当非効率な回り方になっています、その為失敗を踏まえたモデルコースを下に考えてみました。


ポイント・注意点
・販売は 土日祝や年末年始のみ、平日は売ってないので注意
・赤羽岩淵までSR一日乗車券の範囲だが、駅がメトロの駅なので赤羽岩淵からは買えず、赤羽岩淵から乗る場合一度切符を買ってSRの駅に行きそこで払い戻してもらってSR一日乗車券を買うと言うめんどくささ
・基本的にあんまり沿線の情報がない、サッカー以外で沿線住民以外が乗る理由があまりない
・沿線の情報は一応SRの公式HPである程度まとめられているが、微妙にわかりにくい
・基本的にベッドタウン、なにもない
・本数は都会の鉄道の割に少ない、微妙に田舎
・地味に東急と直通しており、日吉〜浦和美園まで行ける
・なにもないと言いつつしっかり回ろうとすると6〜7時間程度はかかる、あと結構歩く
・駅周辺は大体何もない、東川口ですら割となにもない
・埼玉高速鉄道は高いので、赤羽岩淵と浦和美園の往復だけでもうお得
・鳩ヶ谷止まりが多く、浦和美園は昼間は1時間5本程度

適当に作ってみたモデルコース(6時間程度、11時には赤羽岩淵についているのが望ましい)
一応今日の反省も踏まえてモデルコース的なものを作ってみた、所要時間は6時間目安、かなり歩く
赤羽岩淵駅→荒川治水資料館と荒川と岩淵水門→赤羽岩淵に戻る→鳩ヶ谷駅→鳩ヶ谷宿を歩き郷土資料館と氷川神社等→新井宿駅まで歩く→川口市立グリーンセンター→赤山城跡→西福寺→戸塚安行駅→浦和美園でラビたま(うさぎ駅長)に出会う(16:30分まで)→東川口でラーメン

2017年03月13日

東急西武線まるごときっぷ4 西武園ゆうえんちイルミージュへ

最後は西武園遊園地の冬季のイルミネーションであるイルミージュへ。
この時期の西武園ゆうえんちは夜(21時)まで空いており(時期によって休日のみと平日も空いている時期に分かれます)、その間イルミネーションを楽しむことが出来ます。沿線沿いがどちらかといえば田舎〜住宅街といった感じで夜に回れるスポットが少ない西武線、その為その西武線乗り放題の西武まるごときっぷの最後としては割と時間調整が効きちょうどいい感じです。

所沢から向かう為、ルートは2つあり、1つが西所沢から狭山線に乗り、それからレオライナーに乗って向かうルート、もう一つが東村山から西武園線に乗って西武園駅で降りるルートが有ります、ただ狭山線とレオライナーは本数が少なく待ち時間が長くなりそうなので西武園線のルートを使います、こっちは待ち時間は短いですが西武園駅から遊園地の門まで10分弱歩くことになります。
一応もう一つ一応西武多摩湖線に乗って西武園遊園地駅で降りるルートも有りますが所沢からだと遠回り。

イルミージュのみ見たい場合イルミナイトパスというパスが有り、一部の乗り物のみ乗り放題+入場券というモノで通常のフリーパスより安め。

IMG_5080.JPG
入るとすぐにいろいろとイルミネーションが出てきます、これはフランスイメージのイルミネーション

IMG_5081.JPG
メリーゴーランド

IMG_5093.JPG
シーパラダイスにあるタワーと似たタイプのタワーが有ります。そこから見た景色。

IMG_5087.JPG
バイキング

IMG_5108.JPG
中国イメージのイルミネーション、中国ランタンは職人の手製らしく、そのためか養生されてました

IMG_5113.JPG
メルヘンタウン、イルミネーションはメキシコモチーフらしいです

IMG_5114.JPG
イタリアイメージのイルミネーション


IMG_5119.JPG
そしてこれが目玉の大海原のマッピング会場

IMG_5086.JPG
上と同じく

如何せん西武園ゆうえんちが(多分)初めての私は、園内の構造がよく分からずに迷い気味、なんせ暗いので。
時間は2時間くらいしかなかった為、かなりあっという間でした。フルで楽しみたいなら3時間は見ておいた方がいい気がします。遊園地自体はそこまで広くないので回るのはまあ容易なのですが。
休日のためかそれなりには人がいましたし、一応いくつかの飲食店は開いています、が並ぶ事はほぼありません。

因みにジェットコースターのループスクリューコースターは老朽化の為撤去との事。

2017年03月12日

東急西武線まるごときっぷ2 あけぼの子どもの森公園へ

よくムーミン公園と言われているあけぼの子どもの森公園へ。
西武のフリーパス(東急西武まるごときっぷ)があるため、それがあるのでガンガン回ります。

最寄り駅は元加治、ただし駅から20分くらいかかります。しかも駅の構造や川ためやや回り道しないといけません。

IMG_5024.JPG
公園の広さはそれほどでもありません。建物は数棟ほど。休日なので親子連れで賑わっています。

IMG_5023.JPG
公園の奥にはハイキングコースもあるのですが、落石崩落のため現在通行止め、迂回路はあるそうですが、遠回りっぽいです。

IMG_5025.JPG
どうも公園の奥の方は立ち入り禁止見たいです。

公園の看板を見ていると、どうも古い説明文を消した跡が有り、それを見るとムーミン作者の名前があったようなのと、中央の建物の名前が消された跡がありました。

因みに現在埼玉県飯能市の辺りにメッツァと言うムーミンの大型テーマパークが建設が進んでいるそうですが、18年以降の模様。

IMG_5027.JPG
手前にある阿須運動公園にある盛土。何なんでしょう。

それから駅に戻ります、パッと見田舎っぽい雰囲気の割に、電車の本数はそれなりに多いです。

東急西武線まるごときっぷ1(県立狭山稲荷山公園→ジョンソンタウン)


稲荷山公園
稲荷山公園は稲荷山公園駅から直結徒歩1分の距離に有ります。その通り駅名がそのまま公園の名前。駅周辺は基地や学校等がメインで住宅があまりありません。

IMG_5011.JPG
公園には狭山市立博物館有り。

歴史博物館で狭山市の歴史展示が主、大型の一室のみ、立体系の展示が多かった気がします。
それとプラスして企画展示室も有り。僕たちのヒーロー伝説もう一人のともだちと題された企画展では昭和のヒーロー玩具コレクションが展示されています。
オーレンジャーロボとRVロボ(共に戦隊ロボ)、それから鉄人28号、マジンガーZ、グレートマジンガーの大型像の他はブリキ玩具とかビニールの人形とか。
アトムとか鋼鉄ジーグとかマグマ大使とか月光仮面とか。黄金バットはなかったような…。古い人形はうまく直立させられなかったようで、立たせるために足の形が横に飛び出しています。

IMG_5012.JPG
その後公園を探索、裏手には愛宕神社が有り、お賽銭を入れようと思ったら箱がない…。

IMG_5013.JPG
その後公園に古墳があるっぽいと聞いたので探してみましたが、もう平になっており見つけるのは困難。


ジョンソンタウンへ到着

ジョンソンタウンはかつてジョンソン基地と言う基地があった名残で米国風の建物が残っていた所に、さらに新しく米国風の建物を建てて作られた観光用商店街的なもの。
商店街+奥の方は住宅街的な感じになってます。そして裏手には公園。



結局街をぐるっと一周して入口のパン屋でフィッシュバーガー(378円)を買って終了、入間駅に向かう事に。
ジョンソンタウンはそこまで広くないので、そこまで長居するには向かない感じ。

IMG_5017.JPG
パンを買った店。

入間駅及び稲荷山公園までは20分弱くらいの距離。
稲荷山公園と行き来するときは菜の森入間公園を通ることを推奨します、イマイチ道が地味なので。

前者は狭山市、後者は入間市なのでタイトルを○○市へに出来ないです。
検索
記事ランキング
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
うどん・そばさんの画像
うどん・そば
何か面白そうなところはないかと色々なスポットを訪問しています。
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: