この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2018年01月22日
東京は午後から大雪予報!ということで午前中に買い物に行ったら、混みすぎ><
今日(月曜日)から関東地方で大雪が降るとの情報が、先週から流れていました。
東京は、午前中は小降りだけど午後からしっかり降り始め、夕方〜翌未明にかけてがピークとのことです。
我が家の前にある私道には、たった数メートルほどの一部ですけれどものすごい急斜面の坂がありまして、うちから一般道に出るためにはどうしてもそこを通らないといけないのですが、雪が降ると車で登れなくなります^^;
雪がやんだあとは近所の人たちで雪かきをしますが、路面の凍結はそれだけでは解消されず、雪がほとんど取り除かれていても、凍っているというだけで通行困難です。
特にうちのような小さい車だと・・・
そしてその坂道は一日中ほぼ日陰&通行するのはその私道沿いの5世帯だけなので、けっこう長いことコンディションが悪いままです。
そんな理由で、大雪の予報があった時は数日間は車で外出しなくてもいいように、大量の食料品と備品を買っておきます。
そりゃもう、お正月前の買い溜めよりもっと多い。
だってお正月はいざとなればコンビニに行けるし、2日からはスーパーもやっていますしね。
お正月は品数は多いけれど、長期間篭れる準備としては、大雪の時ほど真剣勝負でもないです。
うちは今日から数日間、夕食はカレーライスに決定しました( *´艸`)
私は「野菜ゴロゴロ」派、だんなは「肉は豚ばら肉」派なので、こんなカレーになります。
カレーライスってカロリー高い印象が強かったのですが、ボウル一杯の玉ねぎと人参を見て、野菜多めならけっこう身体に良さそう!と思いました。
本当はルーを使わずに自分でスパイス配合して作れば、塩分や油脂を減らせるし、もっといいんですけどね〜
昨日のうちに色々準備はしておいたのですが、今日の午前中はまだ雪が降らないとのことで、「絶対になくてはならないものじゃないけれど、できればあった方がいいもの」の買い出しに行ってきました。
目的地は業務スーパーですが、9時から開店なので9時に家を出て、9:10頃に到着。
家を出た時はすごく寒かったし重い曇り空でしたが、まだ雨は降っていません。
開店したばかりにも関わらず駐車場には夕方並みに車が停まっていましたが、まだまだ空きはたくさんあります。
とはいっても、全部で20台くらいしか停められない、あまり広いとは言えない駐車場。
そして買い物を終え、9:45に車に戻りました。
さて、駐車場を出ようとしたら・・・
なにこれ!駐車場が満車!!
しかも、空くのを待っている車までいるし!!!
私の行った業務スーパーは、出入り口から30メートルほどの区間がうなぎの寝床のように細長く、車同士がすれ違えません。(奥の方はある程度余裕があります)
普段は入ってくる車と出ていく車がかち合った時、出て行こうとしている車が広い場所で待って、入ってきた車が奥に行けるようにします。
ところが今日は奥の広いスペースも満車どころかすでに待機車でパンパンになっていて、身動きがとれません。
そうしてる間にもどんどん車が入ってきて、出ようとする車が出れないので、うなぎの寝床部分に大行列が。
いやもう、カオスすぎる!
みんなのそれぞれの判断で、普段は有り得ないような無理やりな動きをしながら、なんとかかんとか脱出。
駐車場から出るだけで10分以上かかった・・・
やはりみなさん、雪が降る前に買い物をしたかったんですね。
こんな朝早くから駐車場でここまで苦労するとは思ってもみませんでした(笑)
帰ってきたらクタクタです^^;
帰り道で雪が降り始め・・・とはいっても、みぞれの小雨という感じ。
そしてそれから1時間半後、11:15くらいの様子がこれです。
まだ小降りですが、完璧に雪になっています
そして、13:15の様子。
11:15に緑色だった屋根は、すっかり白くなっています。
前二つの動画となぜか同じアングルでは撮れませんでしたが、同じ場所からの18時の様子。
木にも屋根にもどっぷり雪が積もっています。
今後さらに降るそうですよ〜
午前中は小降りで、夕方からは大降り。
天気予報通りでしたね!
東京は4年ぶりに大雪警報が出たらしいですけど、みなさん会社からの帰宅は大丈夫でしょうか・・・
最近はこういう時、早めに帰してくれる会社もあるようですが・・・
大雪とはいっても、「東京で積雪20センチ超え!2014年ぶり!」というレベルです。
豪雪地帯の皆さまから見たら、笑ってしまうくらいの積雪量です。
でも雪に慣れてない地域なので、これだけ降ると大混乱必至というのがいつものパターンなんですよね><
明日の雪かきが憂鬱な私です(´・ω・)
なにしろ行き止まりのある私道で、しかもうちが一番奥なので他の車はほぼ通りませんから、雪が自然に溶けるのを待っていたらずっと先まで外出できなくなります。
雪が積もると大喜びではしゃいでた子供の頃や、雪をロマンチックだと思ってた若い頃が、懐かしいですね〜^^;
2018年01月15日
今年の目標のひとつ、「プランター菜園」の計画を今から立てておく
今年の目標のひとつに、「プランターや植木鉢で野菜を作る!」というのがあります。
私は超面倒くさがり屋なので庭の手入れをすることができず、もうだいぶ前から砂利を敷き詰めてしまっています。
ですから、地植えの家庭菜園は作れないのです><
それでもスペースはあるのだからと今まで何度かプランター栽培は試みましたが、何を作っても枯らしてしまう。
「簡単」「初心者向け」と言われているものでさえ・・・
そんな私に「じゃあこれがいいよ、放置でも勝手に育つよ」なんて紹介してくれる人もいますが、そういう植物も漏れなく枯らします(笑)
同時期に母にも同じ苗や植木などプレゼントするのですが、母は狭いベランダでも上手く育て、何年も楽しんだりしています。
私にはマメさや丁寧さと、勉強・知識・経験などが足りないと思うのですよね・・・
そんな私がなぜ野菜作りを目標にしたかというと、去年の5月から「 ブログサークル 」という、ブロガーさんたちが集うSNSに参加していまして。
参加当初の5月頃はそうでもなかったけれど、夏が近づくにつれけっこう皆さん、ベランダや庭で野菜など育てた様子をブログにアップするんです。
それを見ていたらもう、羨ましくて羨ましくて!
でも時すでに遅しで、今さら植えても間に合わない。
そこで夏のうちから、「来年こそは!」と考えていたわけです。
その「来年」がいよいよ訪れ、年も変わったことですしさっそく何かを植えたいと思って調べましたが、予想通り、冬植えに適した植物はほとんどありません^^;
全く無いこともないですが、初心者にはどうかな?という感じで。
ちなみに死んだばっちゃんが「初心者は種からじゃなくて苗から育てた方がいい」と言っていたので、その言いつけ通り、とりあえず種には手を出さないでおこうかなと思っています。
そして苗からだとすると、4月くらいから植え時の野菜が多いですね。
4月〜5月に苗を植えることができ、初心者でもわりと簡単だと言われている野菜には、こんな種類があります。(★印は栽培経験のあるものです。もちろん枯らしました…)
・ミニトマト(プチトマト)
・キュウリ
・ナス
・ピーマン
・ゴーヤ★
・リーフレタス
・オクラ
・シシトウ
・枝豆
・紫蘇★
・唐辛子★
それほど難しいとはされてなく、でも自信はないけど興味あり・・・という部類だと、じゃがいもやイチゴがあります。
じゃがいもは「たくさん育てるためにはそれなりに広い場所(大きなプランター)が必要じゃない?」と思うのと、イチゴは「実が生ったとしても全然甘く出来なさそう」というのが、踏み切れない理由です><
そして本当は、メロンやスイカにも手を出してみたい!
でもこれはさすがに手間がかかりそうだし、私には無理でしょう・・・
まだこの時期は、売られている苗の種類も少ないと思います。
そして4月の中旬くらいからはよりどりみどりになりますが、買うタイミングも大事みたいですね。
同じ売り場で同じ苗が売られているならどれでもいいというわけではなく、(これからちゃんと調べますが)育ちやすい強い苗と、弱い苗があるようです。
そして、育ちやすい苗は人気があって早めに売切れてしまうため、「まだ売られているから」と安心して買うのが遅れると、育ちにくい苗しか残ってなかったり。
だからといって買うのが早すぎると、特に初心者の場合はほど良い調整(温度や日当たりや水やりなど)ができないため、一番適している季節が来る前に弱ってしまうこともあるとのことです。
苗を買う時からすでに勝負は始まっているので、「どんな苗を選んだらいいか」というのも、事前に調べておいた方が良さそうです。
スーパーの野菜売り場で野菜を選ぶ時も、「ギュッと固い方がいい」「色が濃い方がいい」など、野菜によって選別ポイントがありますが、苗もそんな感じですかね。
うちの母はおととし、ゴーヤを上手く育てて大収穫だったのに、去年は市役所で無料配布された苗を使ったら、弱々しくて不作でした。
植えた時から「今年のは弱々しい感じ」と言っていましたが、やっぱりそういうのは育ちにくいんですね。
顧客に買われる寸前までプロに管理されている苗の方が、期待度は高そうです。
さて、私は何を育てるか・・・
できることなら全部育てたいけど、それは絶対に無理ですから・・・
でも、ミニトマト、キュウリ、ナス、ピーマン、ゴーヤは育てたいですね〜
ミニトマトはリコピンのために。
ミニトマトは普通のトマトより、ずっと多くのリコピンが含まれているんです。(同じグラム数での比較)
キュウリ、ナス、ピーマンは、好きだしたくさん食べたいのに高いから、節約のために。
ゴーヤは、夏にはたくさん摂取したいからです。
ゴーヤは以前育てた時、花が咲くところまではいけたんですよ。
でもその後、なかなか実が生らない・・・
それで焦って追肥をしたところまではいいのですが、知識の足りない私は、根元に肥料を撒いてしまいました。
これがいけなかったらしく、翌日には全滅しました><
でも明らかに失敗の原因が分かっているため、次は何となく上手くいきそうな気がするんですよね〜
紫蘇はわさわさ生えてきたけれど厚くて硬いのが多く、唐辛子はいくつかは出来たのですけど、うちではあまり使わないことに気付いて^^;
今年はスルーしようと思います。
オクラと枝豆にも興味がありますが、他に育てたいものが多すぎるので、余裕があったらということで。
そんなわけで、まだ実行に移すまでは数ヶ月の期間がありますが、頭の中では着々と
夏頃には「こんなに実がつきました♪」などとブログで報告している自分を夢見て!
2018年01月14日
大量の謎肉で、今夜はステーキ♪
先日母が親戚と電話で話していて、どういう会話の流れかは分かりませんが、近所のお肉屋さんから牛肉のブロックを送ってもらう(プレゼント)ことになったそうです。
その会話の中で、私の誕生日がもうすぐだという話が出たら、「じゃあちょっと多めに送るから分けてあげてね」と言われたそうで。
昨日(土曜日)にその牛肉が届き、母から「届いたよ〜」と電話がありました。
翌日(日曜日)に取りに行くという約束を取り付け、母は「私とお父さんの分を切り分けて、今夜さっそくお先に食べちゃうね。残りを明日持って帰ってね」と言っていました。
私は「両親はもう少食になってるから、ひとり100グラムくらいしか食べないんだろうな、半分以上私に渡してくれるんだろうな〜」「私に分けてくれるのは300〜400グラムくらいかな?」と思っていました。
そして今日(日曜日)、実家に取りに行ったら・・・
母が出した牛肉の塊、ものすっごい大きい!
何キロ???という感じです。
「お母さんたち、昨夜食べたんじゃないの?」と聞いたら、「食べたけどこれだけ余ってる」と。
「思ってたよりずいぶん大きいから、お母さんたちもっと切り分けなよ〜」と言ったら、「うーん、でもやっぱりうちは豚肉の方が好きだから、牛肉好きなあなたたちにたくさん食べてもらいたいわ」とのことで、全部引き取ることになりました。
歳を取ってくると牛肉のスライスはともかく、ステーキなどの厚い状態だと噛みにくいのかもしれません><
それがこの牛肉です。
うちはいまスケールが壊れていて重さを量れませんが、1キロじゃきかないですよね!?
「和牛」と書いてあるだけで、どの部位なのかは分かりません(笑)
これだけだと大きさがイマイチ分からないかもしれないので、カップ麺と比較してみます。
かなりの重量感があること、伝わりますでしょうか。
サシの入った高級霜降り肉ではありませんがすごく肉々しくて、ガッツリ食べたい時にちょうど良さそう!
そして、ローストビーフはこういうお肉の方が美味しく仕上がるというか、私は好きです。
ただ、今夜はステーキでいただこうと思います
主食はパンにしようかな?と思っていたのですが、だんなのリクエストにより、急きょ「ガーリックバターライス」になりました。
私が「ガーリックライスのバター風味ね?」と聞いたら「バターライスのガーリック風味」と言われ・・・
変なところにこだわりがあるらしく^^;
どう作り方を変えればいいのかよく分からないので何を言われようがどっちみち同じ作り方をしますが、だんなには「ほら、バターライスのガーリック風味だよ」と言っておけば大丈夫でしょう。
言ったもん勝ちですね( *´艸`)
塩コショウをして強火で両面合計3分半ほど焼き、その後アルミホイルで包んで熱を中まで通します。
10分ほど置いたらサイコロ状に切り、最後にもう一度強火でアツアツにして出来上がり。
アルミホイルから出して、切る前の状態です。
厚みはこのくらい。1.5〜2?pくらいでしょうか。
これをひとり2枚食べます!
最初はステーキ&付け合せで一皿、別の皿でパンを出すつもりでいましたが、パンではなくガーリックバターライスになったのでワンプレートで。
なにしろキッチンスケールがないのでひとり何グラム食べたか分かりませんが、高級な鉄板焼き店で出てくるコースのステーキの2倍くらいあったかと思います^^;
私は肉は全部食べてライスを残してしまい、だんなはライスを全部食べて肉を数切れ残してしまいました。
つまり二人とも食べきれませんでした
この写真、ご飯が多すぎて肉が少なく見えます・・・
ご飯はお茶碗2杯分くらいあると思います。
(注:盛り付け方は下手ですのでお許しを><)
アルミホイルに包む前はかなりレア。
その後サイコロ状に切ってもう一度火を通すことで、ミディアムレアとウェルダンの中間くらいになっています。
これがほぼ私たちの好みの焼き加減です。
なにしろ赤身ですし贈答用の高級肉でもないと思うので「とろけるような」という食感ではありませんが、「噛みきれない」とか「筋っぽい」ということはなく、サクッとしつつも噛みごたえがあって中からジュワッと肉汁が溢れ、じゅうぶんに美味しかったです。
どちらかというと「ステーキを食べたザマス、オホホ」というより「肉を食った!」という表現の方が近いような。
で、これだけ食べても、まだ半分も食べきれていないような気が・・・
両親が食べた分も含めると半分は消費しているのでしょうが、それも定かではないくらいの量です。
1.5キロくらいなのかな?今度聞いてみようと思います。
結局「和牛で赤身の肉」という以外は部位も分からないので、それも併せて聞いてみなくては。
思いがけず大量の謎肉を手に入れることになり、量も考えず思い切り食べることができ、とても満足感のある夕食でした♪
ごちそうさまでした
2018年01月11日
これが「ブログ書けない病」というやつ?自分なりの原因を探ってみました
タイトル通り、最近ブログの執筆が進みません・・・
サボって他のことしているわけじゃなく、毎日一応書いているのです。
ネタ切れしてるわけでもありません。
でも、書きかけの下書きだけがどんどん溜まっていき、完成しないのです><
あぁ、「ブログ書けない病にかかってるなぁ」「ところで『ブログ書けない病』なんて言葉あるのかなぁ・・・」などと思いながら「ブログ書けない病」で検索してみたら、けっこうたくさん出てくる!(笑)
多くのブロガーさんたちも同じような悩みを抱えているのですね。
先ほども書きましたが、ネタ切れで書けないのとは、違うのです。
症状でいうと、今は1つの記事を書くのに2日~3日くらいかかります。
以前は早いと1時間半〜2時間、普通で3時間〜4時間で書いていました。
なんでこんなに書けなくなってしまったのか。
自分なりに原因を考え、また、他の「ブログ書けない病」について書いている人のサイトを読み漁りながら、ある程度分かってきました。
他の人のサイトに出てくる「ブログが書けない原因」について、主だったものが10種類くらい出てきますが、そのうちのいくつかは当てはまりません。
私に当てはまっているかも!?と思ったものを書き出してみますね。
・完璧主義、責任感強すぎ
・クオリティにこだわりすぎ
・内容を詰め込みすぎ
・(記事が)短いことに我慢ができない
・読んでもらうことを意識しすぎた強迫観念
ここらへんじゃないかと思います。
質が高く内容が盛りだくさんで読者の目を気にする内容。
本来はそうできた方がいいのでしょうが、基本的に毎日記事を書くブログで、そこまで目指すのはどうなのかと・・・
読者も大切。お役に立てるような記事を書きたい。
でもそれだけだと自分がいっぱいいっぱいになってしまい、他のやりたいことができない。
「基本的に毎日書く」「忙しい」「他のブログも書きたい」というのは私の勝手で、他の人には関係ないことです。
だから、毎日書くためだけに「どうでもいいことを適当に書いていこう」とは思わないのですが、もうちょっと自由でもいいんじゃないかな?と。
これをいったらおしまいかもしれませんが、読者さんはそこまで期待していないと思います(笑)
今は、自分で自分をがんじがらめにしているようです。
以前はもっと早く書けたのにいま時間がかかってしまうというのは、どんどん質の高さを(自分が)求めるようになってきたからだと思います。
そして、「こうじゃなくちゃいけない」というような縛りが出来てしまったのでしょう。
私が実際にアップした記事、一般的に完璧でクオリティが高いかと言われれば、それは全く自信がありません。
自分が望んでいることと完成度は別問題です
ただ、自分なりに自分の納得したラインに到達できてないと、アップロードできないのです。
内容の詰め込みすぎについては、自分が疑問に思うことを全部調べて書かないと我慢できない性格なんですね。
そこまでたくさんの項目は書かなくてもいいのかもしれないし、書くことが多すぎるなら何回かに分ければいいのでしょうけど、そういうバランスを取るのが苦手で^^;
シリーズものにして何回かに分ける作業、新ブログの方で試してみましたが異様に下手糞です(笑)
新ブログも早く軌道に乗せたいので、こちらのブログは更新頻度を落として新ブログに集中したかったのですが、このブログの記事ひとつに3日もかけてしまっては、何も進みません。
「ネタ切れではない」と書きましたが、「数時間で書けるようなネタ」は不足しているということかもしれませんね。
私は自分が興味持ったことを記事にすることが多いのですが、面倒くさいことに興味を持つタイプなのかも^^;
ものすごい細分化されているネタだったり、調べても理解し辛かったりそもそも情報が少なかったり、そんなことをいつまでも徹底的に調べているから、時間がかかるのでしょう。
同じキーワードで検索上位にいる人のサイトを見て、「情報少なっ」「これだけ?」と思うこともしばしばです。
そして自分の思い描いたボリュームで記事を作ろうとするから、いつまでも完成しません。
でも本当にひとつの記事で、そこまでのボリュームが必要なのだろうか・・・
欲張りすぎているような気もします
解決策を考えましたが、やはり自分の性格というものもあるので、長時間かかる記事は、それはそれでいいんじゃないかと思いました。
ただそういう記事ばかりだと精神的な負担になるので(書いているのになかなかアップできないのは辛いです><)、「本来時間のかかるネタを適当に書く」のではなく「時間がかからないネタ」の割合を増やしていこうかと考えています。
今まで時間のかかる記事ネタしか思いつかなかったので、今度はネタ探しが大変になるかもしれませんが^^;
1記事は少しずつでシリーズものにして、内部リンクで完成させるような技術も身に付けなくては。
あまり深く考えずに始めたブログですが、1年以上経ってもまだ悩みながら、迷いながらです。
ブログって奥が深いですね〜!