アフィリエイト広告を利用しています
ファン

人気ブログランキング PVアクセスランキング にほんブログ村
<< 2025年02月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
写真ギャラリー

2025年01月15日

ちょっとずつ編み進めてます

年明けから編み始めたカーディガン。
それぞれのパーツをつなぎ合わせ、形になってきた前回。
袖の長さを修正したりして、余計な作業もありましたが。
カーディガンの形になってきた。

これは使用している毛糸の太さと、私の編み方がきつめということもあると思うのですが。
カーディガン1着の重さとは思えない重量感。
参考にしているYouTubeでは、モヘアの細ーい毛糸で編んでいたからなぁ。
でも編み始める前から、どんなに不格好になっても最後まで編み上げると決めてました。
なので作業続行です。

袖口と袖に取りかかりました。
袖口は完成。
棒張りのゴム編みとは全く違う編み方で、新鮮でした。
これであってる??っと何度も不安になりながらも編み進め。
遠目で見たら、ゴム編みみたく見えるよね。
IMG_2988.JPG
仕事の合間に、少しずつ編み進めています。
次はキレイな色のセーターを編んでみようかな。

今日もいっぱい遊んで、元気なこてつ
IMG_2991.jpg
IMG_2990.jpg


[PR]
















2025年01月13日

カーディガン、そろそろ完成

年明け3日から、久しぶりの編み物のドはまりしてます。
かぎ針編みで、初めてのカーディガン。
毛糸はダイソー。かぎ針もダイソーで調達。
やさしいベージュ色の毛糸で、自分の部屋着にするつもりで編み始めました。

子どもたちが小さいころにベストやセーターを編んだことはあります。
でも棒針編みでした。
なんとかかんとか形にして、編みあげました。
今や3,000円も出せば簡単にニットなんて買える時代。
かかる手間を考えると、編み物ってやっぱり実用性ではなく、趣味の要素が強いですよね。

そんなことは分かっていて編み始めました。
かぎ針編みでモチーフを124枚編むところから。
とにかく同じモチーフを編みまくる・・・。
最初は、果てしない数だな・・と思ってました。
でも編み始めると、やっぱり楽しくて。
仕事が入ってないことをいい事にモクモクと編み続け、時には深夜2時を回ることも。

いよいよ完成が見えてきました。
YouTubeを参考にしてます。
サイズを自分好みに変更しながら、不足分のモチーフも編み終えました。
↓左が裏 右が表らしいのです。
IMG_2972.JPG
IMG_2973.JPG

が、私も娘も裏側の方が表に見える・・・。
編み物の場合、表裏はどう見るのかな。
メリヤス編みなら表と裏は全然見た目が違うけど。
こんなことも分からないです

袖が短そうだったのでモチーフ2個分追加したら、やっぱり長すぎたので1つとる作業。
つなぎの糸を切ったつもりが、モチーフの糸だったので1つダメにしてしまったり・・・。
IMG_2974.JPG
IMG_2975.JPG

ダメにしてしまったモチーフ部分だけ取り除いて、補正したり。
ここへきて、なんだかてんやわんやしてますが。

着丈も短かったので、モチーフ1つ分長くします。
その分のつなぎ合わせが終わったら、いよいよ最終段階。
裾や袖口のゴム編みです。
かぎ針編みでゴム編みって、まったく想像がつかないのだけど。
この作業はYouTubeの画面にかじりつきながら、根気のいる作業になるかな・・と覚悟してます。

思った以上に楽しめた久しぶりの編み物。
まだ完成してないのに、今度は何を編もうかもう考えてる自分がいます。

↓絶妙なバランスで編み物に没頭する私を見守るこてつ
IMG_2969.jpg

[PR]





























2025年01月12日

暖房で暖まりつつ、体温調整

一昨日の冷え込みは、やっぱり特別だったみたい。
今日は午前中には室温18℃ほどまで上がりました。
やっぱり15℃とかだとかなり寒く感じますね。

今日もソファで編み物に没頭してました。
ホットカーペットでは寒かったので、普段パソコン作業で使っているパネルヒーターを移動。
ソファに座りながら使っていたら、こてつがもぐり込んできて。
しばらく中で寝てました(笑)
でも暑かったのか、出てきて床の上にゴロン。
IMG_2966.jpg

久しぶりに外猫ちゃんが来ていました。
IMG_2967.jpg

物音には気が付かなかったけど、こてつが外をみて鳴いてました。
いつもは塀の上をゆうゆうと歩いて行ってしまうのに。
今日はなぜかこちらをじっと見ていました。
寒い野外での生活。
いったいどうやって暖を取っているのでしょうか。
ご近所でご飯をもらっているみたいなので、そこで暖かい場所があるのかな?

↓購入したのが3年ほど前なので、同じものは見つかりませんでした。
↓一番ちかいタイプです。
[PR]




購入するなら、だんぜんこのカタチ。
立ったり座ったりがちょっと面倒って感じるかもですが。
そんなこと気にならないくらい、下半身全体が暖かいです。
ふくらはぎ側もしっかり暖まるので、なんならときどき暑くなってOFFするほど。
こてつも中が暖かいのを分かっていて、私がパソコンに座ると飛んできます(笑)




















2025年01月11日

目でうったえてる?

最近モクモクとソファに座って編み物をしているんですが。
遊んでもらいたくて、前をウロチョロするこてつ。
IMG_2957.JPG

ごめんね、こてつ。
中断するとどこまで編んだか分からなくなりそう。
なので「遊びたいね〜、ちょっと待ってね」と声をかけながら、手を動かしてます

この後、おさかなで遊びました(笑)

[PR]

















2025年01月10日

ひたすらつなぎ合わせてます

3日の夜から編み始めたカーディガン。
かぎ針編みは、ほぼ初心者。
なのにいきなりの大物に挑戦しています。
モチーフ編みも初めて。
最初は苦戦したけど、数をこなすうちになれて編み図も覚えました。
なのでひたすら手を動かすのみ。
音声アプリを聞きながら、時間がある限りずっと編んでました。

必要なモチーフ124枚を編み終えたのは昨日。
そして、ついにつなぎ合わせる作業に入りました。
↓ひざの上にやってくるけど、作業台にされるこてつ
IMG_2948.JPG
IMG_2950.JPG

サイズ感が分からないけど、袖の部分からつなぎ合わせました。
参考にしているYouTubeの通りだと、わたしにはかなりチンチクリンになりそうでした。
なのでモチーフ2個分長さを足しました。
代々(?)腕が長い家系ではありますが、2個も追加しなきゃいけないって・・・。
なにかまちがえてるかな?
でも腕にあててみて違和感ないし、とりあえずこれで進めます。

今は前身ごろをつなぎ合わせ始めたところです。
が、両袖で計10個のモチーフを追加したので、明らかに足りませんねぇ。
とりあえず見ごろも全部つなぎ合わせてから、足らない分のモチーフを編もうと思います。

[PR]
























2025年01月08日

おもちゃの前で待機

こてつの遊んでほしいポーズ
IMG_2865.jpg
IMG_2867.JPG

静かにおもちゃの前で座っていることが多いです。
なのでこちらが気が付かないことも。
もうちょっとアピールしてもいいのよ。

[PR]



0
















2025年01月07日

鍋いっぱい

今年も七草がゆ、つくりました。

この風習って、いつ頃からメジャーになったのでしょうか。
自分の幼いころは、食べた記憶がないのだけれど。
今やスーパーでは数日前から七草がゆパックが売られるまでに。
IMG_2936.JPG
正直に言います。
かぶと大根以外、いったい何なんだ・・と言う感じです。
もちろんあの呪文のようなのは知ってますよ。
「せり、なずな・・・」

無病息災とか言われちゃうと、欠かせません。
娘にも今年も食べるか聞いたところ、イエスの返答。
細かく刻んでお粥に。
和風だしと少しだけ白だしを入れました。
かなり薄味。
昆布の佃煮、みそニンニク、梅干しなどで好みの味にして食べてね・・というスタイルに。
お粥って食べてる時はそれほど食べれないけど、すぐにお腹がすくんですよね。
食べきれずに残るだろうと思っていたら、鍋いっぱいなくなりました。

もちろん、おかずも用意してましたよ。
豚汁、豚の玉ねぎ麹焼、レタスのサラダ、切り干し大根の煮物。
あまったお粥は明日の朝食に食べようと思っていたのに、空っぽでした(笑)
「お腹いっぱい」と満足げな娘。
いや、満足してくれたんならなにより。
でもちょっと、怖いかも・・・。

[PR]
























2025年01月06日

熱しやすく、冷めやすいタイプです

数日前から久しぶりの編み物にハマってます。
かぎ針編みでモチーフをたくさん編んで、つなぎ合わせてカーディガンになる予定。
今日は昨日ほどは編めませんでしたが、現在のモチーフの合計80枚まで来ました!

必要なのは124枚。
編み始めて4日目で80枚は、予想よりかなりいいペース。
参考にしているYouTubeチャンネルの通りだと、残りは44枚。
でも、編み方のクセで毛糸がけっこうひっぱり気味かも。
そうなると1つのモチーフの大きさが少しずつ小さくなってる可能性も。
繋ぎ合わせる段階でサイズを大きくしたいなら、また追加で何枚か編まなければいけないかな?

とりあえず今の段階で3玉の毛糸が残ってます。
全部で10玉あったうち、7玉使ってモチーフ80枚。
単純計算ですが、1玉11枚のモチーフが編めるはず。
残り44枚のモチーフを編むのに必要な毛糸は4玉。
それ以外に裾や袖口のゴム編みなどにも必要なので6玉として・・・。
3玉買い足そうかな・・・。

なんだか取り付かれたように編んでいる日々。
一つはダイソーで同じ毛糸が手に入らなくならないか・・との不安。
もう一つは、かなり熱しやすく冷めやすいタイプだと自覚してるから(笑)
なので飽きてしまう前に編みおわるため、狂ったように編み続けているのです。

[PR]
















2025年01月05日

取り付かれたように編んでます

久しぶりにやりたくなった編み物。
しかもあまり経験のないかぎ針編み。
ダイソーの毛糸をつかって、モチーフをひたすら編んでます。

作業開始から3日目。
今日は朝から編みまくるぞ・・・と決めてました。
お正月明けの最後の日曜日ですし。

午後10時までの成果です。
本日だけでモチーフ23枚編みました〜。
↓左が昨日までの27枚。右が今日の23枚。
IMG_2921.JPG
あわせて50枚です!

必要なモチーフの数は124枚。
まだ半分にも行ってません。
でも思ったより良いペース。
ただ、そろそろ仕事も始まるだろうし、明日からどのくらい編めるかな・・・。

ちなみに今の時点で、毛糸4.5個使いました。
まだ新しい毛糸が5個あるけど、やっぱり足らないなという感じですね。

久しぶりに長時間編み物をして、指が痛い。
とくに左の人差し指。
IMG_2917.JPG
IMG_2919.JPG

もしかして、持ち方が違う?
集中してると、どんどん指に毛糸が食い込んでくるんですけど。
↓テープを巻いてクッションに
IMG_2920.JPG

にぎやかな長女が帰っていったので、我が家に静けさが戻ってきました(笑)
IMG_2923.jpg

[PR]
























2025年01月04日

初めてのモチーフ編み

昨日、10日間帰省していた娘が帰っていきました。
滞在中はいろんなお友達との約束で忙しくしていた娘。
私も運転手として頑張りました。

お正月も終わり。
我が家は元旦に簡単なおせちを食べただけ。
子どもたちが子供のころは除夜の鐘をつきに行ったり、初詣に行ったりしてたなぁ。
今はおのおの自由に過ごす感じかな。

そして夜になって、ようやく編み物始めました。
かぎ針編みはあまり経験がないので、です。
YouTubeを見ながら、まずはモチーフ編みをつなげて作るカーディガンに挑戦します。
くさり編み、こま編み、長編みくらいしか分からなかったので、ちょっと苦戦しました。
一目二つの長々編みとか?
動画を何度も見直して、なんとか形になってきたかな?
↓最初の1つ目は失敗 なんか四角くなってない。
IMG_2907.JPG
IMG_2908.JPG

2枚目からは、間違えたら途中までほどいてやり直し。
なんとか四角く編めるように。
でもキレイな四角にはほど遠い。
数をこなせば少しずつキレイなモチーフになるでしょうか。
編み出すと集中するので、あっという間に時間がたっていきます。
4枚編みました。
このモチーフを124枚ひたすら編みます。
かなり果てしない作業量に感じますね…(笑)
基本、単純作業は好きなので、楽しみながら進めていきます。

そして、ダイソーで同じ毛糸を追加で4つ買ってきました。
全部で10個。
これで足りるのかな・・・。

今YouTube確認したら、ハマナカの毛糸120gを12玉とありました。
使っているダイソーの毛糸、55gだ。
こりゃぜんぜん足りなさそうですね。
近いうちに買い足そうと思います。

店頭でこのベージュ色、他の色の毛糸の3倍くらい置いてあったので、よく売れるモノなのかな。
なくなってしまったら大変。
なので、他の色をおりまぜてとか、臨機応変にできないので。

今日も午後はゆっくり編み物楽しみます。
[PR]
























Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: