アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール

2022年10月25日

福島県-会津若松市へ


福島県会津若松市。
まずは会津若松城へ。地元での呼び名は「鶴ヶ城」

B6DA8A21-5C33-40EB-B263-D405C2ABE834.jpeg

鶴ヶ城を説明している看板とお堀。お堀広かったです。
休日にはお堀でボート?‍♀?に乗船できるとのこと。

BABD5AEE-1206-4911-AD6C-7E4BAD1604B2.jpeg

天守閣を近い所から大きいですね

51C13E66-707E-4BEA-9E7E-41793BF77406.jpeg

入口。靴のまま入れます
城内も5階まであり、広かったです?。

E6922563-1C20-4157-A8B3-F51BB55E46E5.jpeg

城内の資料から1つピックアップ。
会津藩と言えば、江戸末期の戊辰戦争での白虎隊の悲劇が有名です。
鶴ヶ城の城下が燃えるのを観て、自刃した白虎隊の隊員は合計17人。
1人1人の生立ちを記した資料が1枚ずつ壁に貼られていました。
この方はその17人の中で唯1人、一命を取り留めました。彼が生き延びたからこそ、白虎隊の悲劇が世間に知れ渡ることになりました。
お互いの正義を信じての戦い。新時代への移り変わりの中で生まれた出来事です。

49E143DE-E93C-42EB-A974-0538599B9201.jpeg

最上階からの風景。遠くまで見えます? まずは北側。会津若松市の中心部。

BDDC6581-EF1E-4040-99EE-F5EF40A2C033.jpeg

東側。白虎隊の眠る飯盛山があります。写真だと白いポールのすぐ右側。

A856295D-06EE-4946-BCE0-D535085AE3FC.jpeg


今回訪れた鶴ヶ城の公式HPは?コチラ?
https://www.tsurugajo.com/tsurugajo/

話変わって、今日のマンホール。会津富士と呼ばれる会津磐梯山と松が描かれてます。
会津磐梯山、きれいな景色を観たかったなぁ。
(台風通過後で?曇天?だったので断念しました)
次回来た時はきれいな景色が観たい

44E15125-9C39-4811-9734-A78EC80160A3.jpeg


食事?
喜多方ラーメン
発祥の喜多方市から会津若松市まで距離にして20kmほど。
なので喜多方ラーメンのお店も多くあります。
今回訪れたのは「喜鈴」さん。

96491450-9C43-4C45-80B7-5302C182EF1A.jpeg

今回はラーメンと鰹節ごはんをいただきました。
個人的に喜多方ラーメンはチェーン店の「坂内食堂」さんで食べてからハマってて。
子供の時に家で出るラーメンが醤油ラーメン(豚骨なし)ばっかりだったので、特に醤油ラーメンには愛着があるんですよね。
発祥地の会津地方で食べるラーメンはマタ格別でした。

22154309-E664-48BF-800F-343CA7B8D6A6.jpeg
9F2290C2-08D5-4340-AB5D-6AA96B1C969F.jpeg


【ふるさと納税】会津若松産コシヒカリ10kg(白米)

価格: 11,000円
(2022/10/25 22:40時点)
感想(1件)




会津若松市から少し東に移動して猪苗代湖へ。田園地帯の先に湖がありました。
黄金色の稲穂が光ってます

793DFE17-2D6A-487B-836C-3C3623BB2AA6.jpeg


猪苗代町もマンホールが独特でした。急いでたのでボヤけてます
白い花は町の花「サギソウ」とのこと?

A33DE026-9BEF-4ABC-9423-52A3BFE5FFEE.jpeg


排水溝の蓋にもカラーのデザインが。白鳥?と会津磐梯山?

B7092262-0104-4429-94C9-E771A6F13CE9.jpeg


今回はココまで。
次回は猪苗代から福島県を横断して南に進みます。

ーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます♪













2022年10月21日

栃木県-日光市へ(鬼怒川温泉)

13箇所目。
今回は栃木県日光市(鬼怒川温泉?)に寄った時の話。

スタート地点は大宮。キップ購入
目的地は会津若松市。ここから東武鉄道+野岩鉄道+会津鉄道 と私鉄3社を跨ぎます。

4A4BD1B4-6F37-43FD-A05E-3F2C1966FE3E.jpeg

大宮から春日部に出てから特急。「リバティきぬ」で鬼怒川温泉駅へ?

DAFAE185-DD97-4A87-8191-F3DAF46724B2.jpeg


ここでアクシデント??
この日は、前日の深夜帯に台風?が通過したばかり。
その台風の風?で、木が倒れて線路を塞いだとのこと??
幸い短時間で木は除けたものの、自分が鬼怒川温泉駅から乗りたかった会津方面の電車は運休に?
次の電車は約2時間待ちとの事


でも旅にはトラブルが付きもの。台風が進むのは事前に分かってたことで。
置かれた状況で楽しむしかない

という事で、駅員さんのOKも出たので鬼怒川温泉駅で途中下車。
天気は小雨

6391D59C-8CC7-4246-B69B-37784C51A9E2.jpeg


ちょうど駅前に足湯??が。
温泉街ならでは。いい癒し

D0855C5E-051F-49B6-B6E4-B5A7780ECD49.jpeg


SL?
当日はSLのイベント開催日だったみたいです。
カッコ良かったです。汽笛の音もGood? SLが動いてる所を間近で見たの、いつ以来だろう

ちなみにヘッドマークは桃鉄のデザイン。
東武鉄道と桃鉄のコラボ企画とのこと。

E936D515-CF2F-47B7-BC3F-02D7CCD08DAA.jpeg


駅に戻っておやつ。ブラックソフトクリーム
チョコレートと竹炭(ちくたん)で色付けしてるとのこと。

49D3630E-3EE4-4C22-815D-7081AC905EFB.jpeg


そんなこんなで2時間。鬼怒川温泉駅から北に移動。今度はリバティあいづに乗車。




西若松駅から徒歩で20分ほど。会津若松城(鶴ヶ城)が見えてきました。

B6DA8A21-5C33-40EB-B263-D405C2ABE834.jpeg


次回は会津若松市の話になります。

ーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます♪

















2022年10月19日

島根県-松江市へ

12箇所め。
前回に引き続き島根県。今回は松江市です。
スタートは前回の続きで出雲大社前駅。今回も一畑電鉄

1DAE6639-8EA7-4999-A81E-93ECA9B2EA51.jpeg

電車に揺られること1時間。松江しんじ湖温泉駅に到着


5BEF31A6-046B-4AF8-87C6-D3C6994E76E7.jpeg


ココから徒歩で松江城下町を散策
散策途中にランチ?「季節(とき)の風、蔵」さん。

AA981CE6-24DB-4C0A-9A91-EA09DDAEA461.jpeg

暖簾にも書いてある「しじみ丼」を注文。
しじみをメインにした丼は初めて。出汁と良く絡んで美味しかったです


417A8EBB-A14F-44A3-AA0F-3F4ABA38B83B.jpeg

ココで不定期連載。今日のマンホール。
松江市の伝統ある街並みがデザインされてます。

9BAC9278-4EDA-4628-9FFA-6927CE4A1A45.jpeg


一服した後、今回の目的地、国宝松江城へ。
松江城の公式HPはコチラ??
https://www.matsue-castle.jp/


C9D8ADDD-4A9F-4D1D-920E-FC547AAC1DCE.jpeg


松江城のほとりにある島根県庁の敷地内にあるモニュメント。
松江城の初代城主、松平直政の像。大きいです。

AA030014-55D6-463C-B35C-3A902DE28D10.jpeg


本丸の外観。高くてどっしりしてます。
現存の天守12城の中では3番目の高さ。
松江城の中は木造なので入口で靴を脱いで上がります


54D198CE-485F-4495-BDD2-D4C018560E84.jpeg


城内は広々。床面積はさっきの現存天守の括りで言えば2番目になります。
城内にある松平直政の小さめの像。当時14歳。初陣だけあって外にある像より初々しいですね


52B03158-74A2-4B30-8266-9DBAFEC878F5.jpeg


松江城の天守から街を一望。宍道湖と都市部のマッチしてる景色がイイ感じです。

7912E8DA-E519-4D8D-B0A9-CEBF19EC9EDE.jpeg

お堀にはビックリ。
広くて、木々が青々としてて、松もしっかり剪定されて、堀の水も汚れてなくて。

174C4026-0C1E-46A5-BA9E-2BF945AF5964.jpeg


松江城の近くの温泉へ?
「松江しんじ湖温泉駅」の名の通り、温泉があります。
今回訪れたのは「松江ニューアーバンホテル」さん。
ホテルの写真はリンク先からどうぞ。楽天トラベルさんになります。


浴場から宍道湖が望めてイイお湯でした

JR松江方面に向けて散策。夕方に差し掛かり、宍道湖が一層キレイになりました。
宍道湖のほとり白潟公園から。

A7BBA4FF-040B-4EDB-B0DF-D3090E1A59A6.jpeg
8596093D-BE64-41B4-B4E6-47E1E0A7F6A1.jpeg


夕方の時間帯向けに松江駅からバスが出てました

C58F326D-5AAE-4AF3-99A9-90C186E61746.jpeg


公園から歩いて15分ほど。JR松江駅に到着。

E182F327-6A53-46CD-8AF4-61A29814AA34.jpeg


最後にお土産。ご当地キャラ「しまねっこ」のお菓子。


578586E8-7A32-4072-934C-9CC30F4DFF9C.jpeg


今回は、松江城の大きさと松江の日常の風景がすごく新鮮でした
また癒されに来たいです?

ーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます。











2022年10月13日

島根県-出雲市へ

11箇所め。
今回は島根県の出雲市。

まずスタート。JR出雲市駅。

7D97D408-EDA4-4D2F-BE44-3ED7007CB249.jpeg

今回はココから私鉄の一畑電鉄で。電鉄出雲市駅。

129C4103-151E-44E9-A857-023D162E339D.jpeg

乗換を挟んで20分ほどで出雲大社駅へ
駅から徒歩5分
出雲大社に到着石碑が大きくて重厚感があります。

41D26298-2EF0-4301-87D8-13BFB8176700.jpeg


神楽殿。近年は結婚式とか祭事が行われている場所。大注連縄(おおしめなわ)が特徴的です。
この日は結婚式用の写真を撮ってる人、結婚式後の親族の集合写真を撮ってる人がいました

9BE1AF37-CAF4-49AB-A3BE-B9958326DACE.jpeg


御本殿を横から撮影。
出雲大社は参拝の仕方が独特。
普通の神社?は「2礼2拍手」のところ、出雲大社では「2礼4拍手」。パンパンパンパン、と4回打ちます。
こういう独自の文化に触れるのも旅の醍醐味ですね?

880E51D7-C7A8-434E-9758-334A6D3D08EC.jpeg


ウサギ
因幡の白兎の逸話から。大社内には至る所にウサギさんの像があります?

C21C3ADC-A0EA-4FBC-B6DA-462C87C62BE1.jpeg

食事?
出雲と言えば「出雲そば」。日本三大そばの一つ。
自分が桃鉄をプレイしていた頃、出雲市の物件が「出雲そば屋」だけだった事を思い出します。
今回は冷たい「割子そば」をチョイス。円柱状の丸い重箱「割子」に入ってて、食べる量に応じて段数が増えていきます。

3EB48C47-660A-4DEA-9A0D-8C0628679153.jpeg


食後にデザートを兼ねてスターバックスさんへ。
建物が出雲大社を意識して和風になってます。

CA2929E4-7202-4CF3-8052-31F768B546D4.jpeg


最後に、ウサギさんから愛を込めて

02C67AC6-CE47-4DA7-8EA3-3F1569880B04.jpeg

次回は続き。
山陰の中核をなす都市に行きます。

ーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます。











2022年10月08日

石川県-金沢市へ?A

前回の続き。
石川県金沢市。

金沢の有数の観光地、兼六園へ。
今回は朝早かったので、日頃の運動不足の解消をかねて、金沢駅から徒歩
歩いて30分ほど。兼六園に到着。

9C8F09BF-0929-4651-961E-D22B55A77A97.jpeg

まずは徽軫灯籠(ことじとうろう)。兼六園のシンボル。

9FAF0366-E96A-431B-A7C4-42C2C889EA62.jpeg


根上松。大きいです。

2540886E-8527-463B-B78B-C8A93BA03233.jpeg


眺望台。見晴らしイイ

4D481E0F-82C0-4963-A69D-E0655FCE64F5.jpeg


休憩。園内のお茶屋さん
地元の加賀あんころ餅とお茶のセット
この日は休日だったので観光の方が多かったですが、周りのざわざわ感を忘れてホッコリできました?

9DB86CBD-E922-4632-9CF7-D4D256D88D89.jpeg


続いて時雨亭。元々別荘だった所をお茶屋さんに改築したそうです。

19E2D1CF-2454-40E1-9D50-52FA69B2FD1A.jpeg


兼六園の最後は噴水?
日本最古。日によって噴水の上がる高さが違うみたいです。この日は低かったのかな。


92046310-79BB-42D3-BD9D-176699A3A49F.jpeg


兼六園の出口で甘味。金箔ソフトクリーム
食用の金箔が貼ってある。さすが加賀百万石、豪華です。
ちなみにもう1つグレードの高い「プラチナ」のソフトクリームも売られてました。
興味のある方は是非。

4174D2AB-C5BA-4733-A286-1AD6A1F0EC33.jpeg

作ってるお店は箔一さん。HPはコチラ?
https://goldicecream.hakuichi.co.jp/

通販もされてるみたいです。金箔で有名なお店みたいです。



兼六園のお隣、金沢城跡へ。

04F93947-DF59-496D-A380-A54B24A63AE7.jpeg


城郭が大きいですね。パノラマ機能での撮影です。

C6EF6530-DD6C-4A50-A082-48859F1BB1EC.jpeg


最後に玉泉院丸庭園。見惚れるほどの美しさを感じました。

D9FB80B6-241B-4DC6-A536-9115EF121EC4.jpeg

この日は天気も良く、気持ちの良い1日でした?
今度来たら金沢市の周辺も散策してみようかなと思います?

ーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます。












2022年10月05日

石川県-金沢市へ?@

リニューアル後、10回目。
今度は北陸地方。石川県金沢市。

まずは金沢駅前の噴水から?
小さな噴水を組み合わせて文字を表現。

077EA5BE-BC34-4597-8403-332A9CE76401.jpeg

数種類の言葉が代わる代わる表示。凝ってます。
こういうオリジナリティのあるものは好きです

74A8606E-0A7C-434D-8E5D-92B8FD986B5B.jpeg

次は金沢駅のシンボル、鼓門。
まずは駅を見る側から。

92C99B33-0BE5-440F-B429-F38EFA1F66B9.jpeg

続いて駅側から。キレイなブルーライト。
こちら側からだと、また違った趣がありますね。

FD6BCFF0-D5DD-4DD8-851A-A4C2D7980D26.jpeg

この金沢駅、世界で美しい駅のランキングで第6位。日本の中では最上位。
美しい駅をバックに写真を撮っている人?、多かったです。

食事?
対象店舗限定で使える金沢市が出してる割引チケット。
今回はこれを使います。

89CC0C99-C5E8-404F-9235-95432064AA15.jpeg

チケットを使っていただく料理は、、、金沢の名物、ハントンライス
訪れたのは「ツナグカフェ」さん。
オムライスの上に魚のフライが乗ってます。食べ応えありそう

0BC9C65B-828F-409B-88D9-818040A91C2E.jpeg

続いてもう1つ。金沢と言えばココ。
地元の金沢発祥の全国的なチェーン店、ゴーゴーカレー。その名も金沢総本山店。
総本山だけあってメニューも豊富。今回は「兼六カレー」をチョイス。
もちろんコチラも食べ応え抜群でした?

5B286D81-E261-4B32-B1CD-C57D822BB502.jpeg
51A2AAEE-7C0C-416D-B847-404C3F922EAF.jpeg

ゴーゴーカレーさんは通販もされてます。
題材に使わせていただいたお礼にPR?



次回は金沢編の続き。
ゴーゴーカレーのメニューになっている金沢の有数の観光地を訪問します

ーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます。











2022年09月30日

広島県-福山市へ

リニューアル後、9回目。
今回は中国地方。広島県の東部、福山市へ。
福山市の玄関、福山駅今日はココからバス

45E90042-B4A6-46EB-BD28-9622641B7F50.jpeg

バスで30分ほど。鞆の浦に到着。

EE7AD8D4-0779-4CA8-97C8-C1AA4676FE96.jpeg

ココからの海側
小さい島がいくつも見える?

B09458D1-1871-4B70-A897-0DADCB6058C1.jpeg

食事?
先に写真を撮った近くの鯛亭さんでランチ。
名物の鯛めしは既に完売していたので、メニューにある「鞆の浦」をチョイス。
一皿一皿、店主さんがカウンター越しに出して下さった。
鯛のお刺身、歯ごたえがあって、ぷりっぷりでした

7274A366-7FAE-4540-9E72-B485852BB3A5.jpeg

写真を撮影後、最後にもう1品。
鯛のお頭の煮付け。お頭の部分を食べるのは初めて。
「食べれる部位を探す → 食べる → 煮汁と絡んだ旨さにホッコリする?」の繰り返し。

BEB17DE5-411A-439F-B0E1-D4A23EE62533.jpeg

港側に歩いて数分。
ココでデザート。「汐の音(しおのね)」さん。
瀬戸内レモネードとミルクのミックス
水色が輝いてます。あと常夜燈のクッキーがおしゃれですね?

D0A9B6F3-D236-4150-8F5C-1F867243652A.jpeg

そこから数分。
クッキーになっていた鞆の浦の有数の観光スポット、常夜燈。
江戸時代に建てられた灯台。それ以来、船の出入りを誘導してきた。
ここ鞆の浦は入り組んだ地形と瀬戸内海の東西の中間にある立地から、室町時代から港で栄えた街?
大きさからも当時の面影が感じられます

69DDBE3C-EB5F-45B0-A4E0-95FD8109E6B7.jpeg

この近くにあったゴミ箱?
ソフトクリームの持ち手の部分の紙もココに捨てさせて頂いた。
街中にゴミ箱を置いてる都市は数あれど、ココまで丁寧な注意書きを書いてるゴミ箱は見たことない。
ちょっと感動?

32E21848-0B5A-4962-AF84-B031962621C7.jpeg

不定期連載。今日のマンホール。
消防士さんが描かれてるのは珍しいかも。
色付きでデザインも柔らかく、思わずニヤけてしまいます?


B83C60F5-5523-4620-8242-433F235C2ED2.jpeg

この日は台風が近づいてましたが、
雨が降らずに風が吹くぐらいだったので、過ごしやすかったです
最後は福山駅から観た福山城。今回も楽しい旅でした?

8D04720A-F0D0-4B19-8753-3210E63F311A.jpeg

ーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます。









2022年09月27日

旅のまとめ(9月分)

今回は、リニューアル後の投稿のまとめ回。
月1回、まとめ回の投稿をしようかなと。
ーー
1. 兵庫県-明石市へ
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/51/0
記念すべき初回の投稿。この時は夏真っ盛り。
冷房の効いたお店で暖かい出汁といただいた明石焼が印象に残ってます。

2. 長野県-諏訪市へ
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/52/0
この日は他の予定があったので、とにかく早起き。
岡谷から始発電車で下諏訪駅、からの参拝。

3. 岐阜県-郡上市へ
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/53/0
初夏の思い出。当日は湿気が高かったので、天守ではすごく涼しく感じれました。

あと、本編に書かなかった郡上での食事をアップ。?郡上三昧定食?
和食店「流響の里」さんで提供されてるもの。
岐阜の代表的な料理「けいちゃん」、明方ハム、飛騨牛のお蕎麦、の3点セット。
美味しかったですバランスも取れてて、ちょうど満腹になるぐらいで満足でした。

3FEDA1F2-8A42-4266-8191-669F5600BC35.jpeg


4. 神奈川県-三浦市へ
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/54/0
「みさきまぐろきっぷ」のような周遊きっぷをデジタルチケットで買ったのは初。スマホの電池の持ちは都度気にしてたな帰りに温泉?まで入れたのは僥倖でした。
使わせていただいたお礼に温泉をPR。



5. 千葉県-袖ヶ浦市(東京ドイツ村)へ
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/55/0
朝ならレストラン?やお土産物屋さんは人が少なそう、との思いから開村時間に合わせて移動。
シュニッツェルを食べた後、敷地内の木陰の芝生の上で30分ほどゴロンとしたのはイイ思い出。
ドイツ村は見所多かったです。村内にある噴水? もその1つ。見ただけで涼しく感じます。

92E23671-402F-4730-8480-0B63E9DB6706.jpeg

6. 京都府-舞鶴市へ
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/56/0
サイコロきっぷは面白い試みですね。旅程が限られる分、安価になってますし。
舞鶴では赤れんがパークが印象的。ハッシュタグ付きの「#MAIZURU」のモニュメントはインパクト大でした。

7.千葉県-木更津市(海ほたる)へ
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/57/0
木更津→川崎に向かうバスで途中下車をしての観光。次のバスまでの1時間ぐらいがあっという間でした。
見所多かったてす。

8.岐阜県-養老町へ
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/58/0
養老の滝の音と水しぶきが印象に残りました。人工の物とはマタ違った感動がありますね。

ーー
次回から通常に戻ります。
今後も週2回のペースで更新する予定です。よろしくお願いします


ーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます。











2022年09月24日

岐阜県-養老町へ

リニューアル後、はや8回目。
今回は岐阜県の南側に位置する養老町へ。
お目当ては日本の滝100選に選ばれている養老の滝。

交通手段としては電車をチョイス
今回乗るのは養老鉄道。何気に岐阜県を走るローカルの私鉄は多い。

50BB05AF-EC67-4A58-A89B-B4538DF7C899.jpeg


JR東海道本線から養老鉄道で20分少し。
養老駅に到着。駅名標は地元名産のひょうたんの形。

DF91E03A-5084-495F-B45F-334D2456E46E.jpeg


駅前にある周辺地図。滝は一番奥。

4BD5D4E9-CAE1-44AA-94EB-4256B727F3D6.jpeg


駅からは徒歩で移動
滝に近づくと滝から流れてくる清流が見える。登りがキツくなるにつれ、景色もキレイになっていく
この辺りまで登ると車輌は通行禁止。なので皆歩き

B18C6B88-837D-4553-8D57-30E4D805B359.jpeg


滝に到着。滝の高さと水の音がすごい。ゴオオーって響き。
水しぶきもすごくて10mぐらい離れてても飛んでくる。近くのベンチにも水滴が。
※水の音は後で動画サイトにアップします。

311C588A-C11A-4ADE-8F3C-043C8D71AE7A.jpeg


滝の近くで営業してたお店でGet。日本最初のサイダー「養老サイダー」。
明治時代が起源で途中1回途絶えたところ、5年前に復刻させたという伝統のある商品。
公式HPはコチラ?
https://yorocider.com/

EC3EF9DC-A94A-4732-8E04-8EAAB5C0137C.jpeg


題材にさせて頂いたお礼にPR。
「養老サイダー」は通販もあります。コチラから?



養老の滝から降りてきて養老駅へ。
ココでお土産。「養老うどん」と天然水。
「養老うどん」は稲庭うどん程では無いけどそこそこ細麺。

13D70FDA-070A-43C6-90CB-9264D56774DD.jpeg

コチラも通販あります。題材にさせて頂いたお礼にPR。



最後に養老駅の駅舎を。
養老駅は大正時代に開業して100年以上の歴史。駅名の文字が歴史を感じさせます。

6534AFB7-E26E-48BA-8D08-86967E225759.jpeg


今回は初めての「町」でした。
自然の豊かな所もやっぱりイイですね。

ーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます。









2022年09月20日

千葉県-木更津市(海ほたる)へ

リニューアル後7回目。
今回は海の上。東京湾アクアライン上にある海ほたるPAへ。

?公式HP?
https://www.umihotaru.com/

行きは木更津側からバス木更津駅。

7ACEA1DC-25EE-457D-A2C5-63150D87B26B.jpeg


木更津駅の周辺に貼ってあったポスター。
氣志團の出身地だから?? ヤンキー風。キャッチコピーは「仏恥義理(ぶっちぎり)アイドル」
よく見ると公的機関である市の環境課が作ってる。発想が面白い?

9F09AC2E-217F-4F40-A7D0-71286A0B2FAF.jpeg

駅からバスに揺られて東京湾アクアラインの中間にある海ほたるへ。

017EDAED-687D-4903-B240-4BB17D19AE36.jpeg

この日は絶好の天気。海が綺麗に光ってる。

1EB64FF1-3FDB-4447-BB24-7B2E8B59A5E0.jpeg


西の木更津側。
道路がいっぱいに敷き詰められてて、周りを海が囲んでる感じ。

409A7CD9-68A2-4238-9E19-E873CA913DD9.jpeg


食事?
木更津の名物、あさりを使った焼きそば。
それと海ほたるのキャラクター「海ほたるくん」の人形焼。
キャラクターのネーミングがストレート過ぎて逆に新鮮。

0B1C0F06-D760-46E1-A475-3318D067B376.jpeg


「海ほたる」を説明したモニュメント。
夜だとこのモニュメント自体が海ほたるのように光るみたい。見てみたかったな。

1A82D126-80C3-4CA4-AA27-7CA251827955.jpeg


最後に東京側の景色をパチリ。本当に景色が綺麗でした
夕方や夜だと見える景色も変わってくるので、その時間帯にマタ来たいですね。

223F0ADF-176A-4A4D-AF2B-DE9DCBD85833.jpeg

ーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます。








Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: