メン子です。
少し回復が見られてきたので、復職に向けて次のステップに進みたいと思います。
会社から指示されている休職期間中の過ごし方
「第2ステップ〜リハビリ活動をしましょう〜」
1、趣味に取り組む
→集中して取り組むことが大切。また、復職後もストレス解消に使えるものがお勧めとのことです。
これについては、1回目のカウンセリングで「趣味は何ですか?」「好きなことって何ですか?」と聞かれてすごく困ったのを覚えています。
わたしって無趣味だわ・・・。だからストレスも解消できていなかったんだなーと。
毎日書いている楽しかったこと日記から見えてきた傾向から、
趣味は「買い物」「美味しいものを食べに行く」「旅行」かなぁ・・・と思いましたので、実践してみたいと思います。
2、運動する
→何もしないで自宅で過ごしていると体力が落ちて疲れやすくなってしまいますので、ストレッチやウォーキングなどをしましょう。
これはすでに実施し始めましたが、始めたころは徒歩10分のスーパーに行って帰ってくるだけでしんどかったです。元々陸上部だった私がこんなに体力が落ちているとは衝撃でした・・・。
カウンセラーさんに言われたのは、突然目標を決めて何キロ歩く!とかするのではなく、まずは近くのコンビニに行く→ちょっと先のスーパーに行く→気持ちの良い距離を歩く等、段階的に成功体験を積んでいくことが大切だそうです。
特に、私の場合母が散歩好きなので散歩に誘われていきなり5kmとか歩かされたら帰りに体調が悪くなり、真っ青になったこともありましたので、無理しないことを心掛けたいと思います。
薬のおかげで動けるようになってくると、頑張りすぎてしまうこともあるのですが、そうすると翌日寝たきりになったり必ず反動が来ますのでご注意ください。
私は今後、1日3kmくらいは歩きたいなぁと思っています。( あくまでやらなきゃではなく、やろうかなぁですよ! )
3、外出する
→散歩から始めて、徐々に人混みのある場所にも慣れていく。
これもすでに始めていますが、正直まだしんどいです。
ターミナル駅(新宿・渋谷・品川・横浜など)は、通過するだけでもしんどいです。
4、生活リズムや体調の記録を付ける
→一日の生活リズムや体調を時系列で見れるような(手帳出いうとバーチカルタイプ)ものでを付けていきましょう。どんな時に体調が悪くなるのか、何時間寝ているのか等が見える化できます。
これも、フライングで休職初日から始めてしまっていました・・・
が、すぐに挫折しました。最初の1か月くらいは寝たきりで、5分もあれば書けるような記録表さえもしんどかったです。無理せず書けるようになってから始めた方が良いと思います。
5、家族・友人とコミュニケーションをとる
→気持ちを一人で抱え込まず、信頼できる家族や友人に話してみましょう。
これは、家族とは会話していますが、友人と会うのはこれから実施予定です。
ここでのポイントは、 信頼できる ということかなぁと思います。
中には攻撃的な人や無神経な人、理解のない人もいます。
私の場合、家族もそれに該当してしまいますが・・・。
人と関わるということはどうしても感情が揺さぶられますし、予定を立てるのは怖いです。
なので、「ドタキャンしてしまうかもしれない、その時はごめんなさい」というのを付け加えて
それでも良ければ会ってもらえますか?みたいな誘い方&誘われたときの答えをするようにしています。
これにプラスして、
私は女性なので、朝顔を洗うこと・歯を磨くこと・化粧をすることまでできるようになれるように、
なれたらよいなぁ と思っています。
それでは普通の人は1週間の始まり、私にとっては変わらない1日ですが、頑張っていきましょう。(頑張りすぎずにね!)
ではではまた。
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image