この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2020年04月07日
夫婦岩(雀島) (いすみ市)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a3.png)
近所ばかりウロウロしていても、全然楽しくないもんね。
いすみ市って、住みたい場所の1つなんです。
いすみ市の水彩画家、柴崎春通先生の動画が大好きで、
もちろんチャンネル登録もしてます
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a8.png)
私が登録したのは確か40万人くらいの時かな?
今54万人行ってるのよね。そろそろ柴崎県なんて作れそうね。
いすみの景色もいろいろ描かれてるんだけど、
その中でも、夫婦岩が絶景で、いつかこの目で見てみたいなあ〜と思ってたの。
柴崎先生って素敵なのよ!すごく優しい人なの。
いすみ市をうろうろしてたら、会えそうな気がするんだけど…
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a1.png)
制作過程を観てるだけでも楽しいんです。
後ろから覗いてるみたいで。
夫婦岩のあたりって、天の川も見られるんだって!
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a7.png)
生きてるうちにそれも見てみたいのよねえ。
口コミに、南側から入ったほうがいいって書いてあったので、
その通りに行ってみました。
細い道を海の方に向かっていくと、
…トンネルがちょっと怖い…?
長いのかと思ったら、ほんの一瞬でした。
トンネルを抜けて少し走ると、夫婦岩が見えてきます。
すごい開放感!
やっぱりいすみっていいわ〜
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a4.png)
終の棲家はここらにするか?w
駐車場にはあちこちから、たくさん車が来てました。
みんな伸び伸び、風と陽に当たってました。
階段を降りて、浜を歩いて岩の反対側をちょっと見て…
頭上に釣り人がいて、目の前に急に糸が見えたりするので、
引っかからないように気をつけたほうがいいかも。
岩の上に鳥の巣がありました!!
どうやらカラスのようです。
人工台風の爆風のときは、ヒナをどうやって避難させるのだろう…
秋にはもう巣立って大丈夫なのかな?
岩の層を目の前で見ると、めっちゃ迫力あるの!!
風と波がすごいから、風化と浸食でなくなっちゃう前に見てね。
ボケボケと歩道を行くと、釣り人がいました。
何が釣れるのか尋ねると、イシモチを狙っていらっしゃるとのこと!!
これまでで一番大きな獲物は、カレイだそうで
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a7.png)
こんな浅そうなところでカレイが釣れるとか、ビックリ!
もっと深い場所に生息してるイメージですけど…
ここ、いきなり深い海なのかも。
そうそう、さっきスナメリが顔を出したんだよー!って!!
今書きながら画像を初めて見ましたが、ぎょわっ!カワユイ!!
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a6.png)
スナメリって小型のイルカなんですね。
いつも海で自由に泳いでいて欲しいです。
釣り人の向こうに見える青い屋根のお家…あれって、もしや、
GAKEさん?
あの高さから海を眺めながら飲むドリンクは最高においしいんでしょうね
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a5.png)
そういえば、ここの海も泡がすごかったのよねえ…
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a26.png)
波が荒いから、泡立ち具合もよかったみたい。
企業はどうしようもないでしょうけど、個人からなんとかなるんじゃないかな。
もう少し、洗剤の使用量を減らすこと、意識してみませんか?
浜辺の貝、かなり洗剤まみれじゃないかな…
食器を洗う時は洗剤を一切使わないって男性がいたけど、
シャンプーや洗濯はどうだったんだろう。
最後に、最近ハマっている人をご紹介します!
内海聡さんっていうお医者さんなんですけど、みんな知ってる?
こないだ読んだ本…衝撃的だったわあ!!
衝撃的すぎて、笑いが止まらなくなったりして
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a4.png)
病気がなかなか治らなくて困ってる人は、動画を見るのもお勧めよっ!
どうして治らないのか、わかるかも〜
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a5.png)
タグ: 海