この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2017年04月13日
殿塚・姫塚の桜 (横芝光町)
Sちゃんが以前、古墳めぐりで連れて行ってくれた殿塚姫塚。
春になったら桜がすごくきれいなんだよ〜!と教えてくれました。
幻想的な雰囲気の場所・・・
桜が咲いたので、行ってみました!![](https://fanblogs.jp/_images_g/a5.png)
でも天気がいまひとつ・・・
横芝光町HP 殿塚古墳 姫塚古墳
http://yokoshibahikari.jp/town/tonotuka.htm
錆びた看板が時の流れを感じさせますね〜
かわいい姫塚![](https://fanblogs.jp/_images_g/a3.png)
国指定史跡なので、火事厳禁ですよ!
殿塚はこんもり2つのお山。前方後円墳なんですね〜
逆さに見ると壺の形になるのよね!
100本もの桜が植えられていて、なんだかとても神聖な感じ・・・
塚に昇るの、忘れちゃいました![](https://fanblogs.jp/_images_g/a22.png)
上から見る桜も違った雰囲気でしょうね・・・
脇の林道に咲いた桜も綺麗でしたよ?
もっと青空の時に行きたいなあ・・・
春になったら桜がすごくきれいなんだよ〜!と教えてくれました。
幻想的な雰囲気の場所・・・
桜が咲いたので、行ってみました!
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a5.png)
でも天気がいまひとつ・・・
横芝光町HP 殿塚古墳 姫塚古墳
http://yokoshibahikari.jp/town/tonotuka.htm
錆びた看板が時の流れを感じさせますね〜
かわいい姫塚
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a3.png)
国指定史跡なので、火事厳禁ですよ!
殿塚はこんもり2つのお山。前方後円墳なんですね〜
逆さに見ると壺の形になるのよね!
100本もの桜が植えられていて、なんだかとても神聖な感じ・・・
塚に昇るの、忘れちゃいました
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a22.png)
上から見る桜も違った雰囲気でしょうね・・・
脇の林道に咲いた桜も綺麗でしたよ?
もっと青空の時に行きたいなあ・・・
タグ: 桜
2016年08月05日
ふれあい坂田池公園 (横芝光町)
おいしいラーメンでお腹がいっぱいになったあと、近くのコンビニでコーヒーを飲もうと
駐車場に車を停めると、池が見えました・・・
Sちゃんが「春になるとここは桜がきれいなんだよ!」と教えてくれました。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a11.png)
ふれあい坂田池公園 ?横芝光町のサイトに飛びまっす!
近くの「坂田城跡」では梅の花が咲くんですね。
公園の駐車場に車を停めて、蝉しぐれの中歩いてみました。
芝生エリアが広ーい!
暑い日中だったので、誰もいませんでした・・・
Sちゃんも帰りたい帰りたいを連発ww
まったく公園はドッグランじゃないですよね〜
小さい犬でも怖いと思う人もいるのよね。
だから繋いでほしいわね。
フンは当然お持ち帰りで!!
雨が降ってもなかなか溶けないし、転んだ幼児の顔に付いちゃったらどうするのよ!!
子ども広場には遊具があって、思いっきり体を動かして遊ぶのにもってこい!
このカーは芝刈り機です!お仕事中の方がいらしてました。
タバコの吸い殻を拾ったり、美化に努めてるんですね。お疲れさまです!
外でタバコを吸うなら、携帯灰皿を使いましょうねっ!!
坂田池公園をぐるっと回ると1周1241mだそうです。
なかなかの距離ですね。でも健康のためにゆっくりジョギングするのによさそうな距離。
池はアオコが発生していて、キレイに線が引かれていました。
浮いているのは何かなーと思ってたら、あれで水をかき回しているんですって。
梅と桜が満開の頃と、秋の涼しくなった頃がよさそうね。
Sちゃんとじゃなくて、ステキな人と手をつないで歩いてみたいな![](https://fanblogs.jp/_images_g/b1.png)
そうそうコンビニでコーヒーを買ったとき、
Sちゃんがクリームを入れながら「これってあんまり体によくないみたいだね」っていいながら、
3つ目に手を伸ばしたので、や、やめたほうがよくない?って聞いたんだけど、
いや、やめない!って全部入れたのでした・・・
そんなSちゃんの口から飛び出した驚きのコトバ・・・
「わたし!!体に悪いものが好きなの!」
突き抜けたSちゃん、潔い生き方が羨ましいです・・・ww
駐車場に車を停めると、池が見えました・・・
Sちゃんが「春になるとここは桜がきれいなんだよ!」と教えてくれました。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a11.png)
ふれあい坂田池公園 ?横芝光町のサイトに飛びまっす!
近くの「坂田城跡」では梅の花が咲くんですね。
公園の駐車場に車を停めて、蝉しぐれの中歩いてみました。
芝生エリアが広ーい!
暑い日中だったので、誰もいませんでした・・・
Sちゃんも帰りたい帰りたいを連発ww
まったく公園はドッグランじゃないですよね〜
小さい犬でも怖いと思う人もいるのよね。
だから繋いでほしいわね。
フンは当然お持ち帰りで!!
雨が降ってもなかなか溶けないし、転んだ幼児の顔に付いちゃったらどうするのよ!!
子ども広場には遊具があって、思いっきり体を動かして遊ぶのにもってこい!
このカーは芝刈り機です!お仕事中の方がいらしてました。
タバコの吸い殻を拾ったり、美化に努めてるんですね。お疲れさまです!
外でタバコを吸うなら、携帯灰皿を使いましょうねっ!!
坂田池公園をぐるっと回ると1周1241mだそうです。
なかなかの距離ですね。でも健康のためにゆっくりジョギングするのによさそうな距離。
池はアオコが発生していて、キレイに線が引かれていました。
浮いているのは何かなーと思ってたら、あれで水をかき回しているんですって。
梅と桜が満開の頃と、秋の涼しくなった頃がよさそうね。
Sちゃんとじゃなくて、ステキな人と手をつないで歩いてみたいな
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b1.png)
そうそうコンビニでコーヒーを買ったとき、
Sちゃんがクリームを入れながら「これってあんまり体によくないみたいだね」っていいながら、
3つ目に手を伸ばしたので、や、やめたほうがよくない?って聞いたんだけど、
いや、やめない!って全部入れたのでした・・・
そんなSちゃんの口から飛び出した驚きのコトバ・・・
「わたし!!体に悪いものが好きなの!」
突き抜けたSちゃん、潔い生き方が羨ましいです・・・ww
2016年08月04日
二升屋 −ますますや− (横芝光町)
なにを食べるにしても大盛りが第一条件のSちゃんが「二升屋」に行こうよと言ってきました。
くろ川さんで食べたつけ麺にすっかり魅了されたようで、今度はぜひ二升屋さんのつけ麺を味わってみたいそーな。
二升屋さん http://masumasuya.net/
国道126号線から裏道に入って、上町三差路を左に曲がって坂田池のほうへまっすぐ行くと、あった!
シャッターにおいしそうなラーメンの絵が描いてあるのね。
赤を基調にした賑やかな色合いのお店の前です。
ウッディ—な店内におじゃましました。
4人テーブルx2、2人テーブルx1、中央に8人くらいが座れる大きいテーブル、
そして窓際のカウンター4人か5人OK。
九十九里のおいしい煮干しも置いてありました。
ビールはヱビスなのね!びわ子もヱビス大好きよ![](https://fanblogs.jp/_images_g/a5.png)
Sちゃんは当然つけ麺。今回は特製つけ麺(柚子風味)を300gで!
ちなみに二升屋さんでは極太麺200gが基本、中盛り大盛りは別料金が加算されます!
私はラーメン派なので、特製二升屋らーめんと特製煮干し醤油らーめんと、
1日限定20食の特製旨塩らーめんで10分くらい悩みました・・・![](https://fanblogs.jp/_images_g/a22.png)
塩にしようかめっちゃ悩んだ末、特製二升屋らーめん750円に決定!
お持ち帰りもできるなんて便利ね!
夏季限定汁なし旨味そばなんていうメニューもありましたよ。
わあ!らーめんが来ましたよ!
画像が赤っぽいのは、店内のライトが和み系の色合い+カメラの切り替えを忘れ晴れマークのままで
撮影してしまったからです![](https://fanblogs.jp/_images_g/a4.png)
編集でなんとかなるかも!って思ったけどならなかったの。ごめんなさーい!
麺は中太ストレート、ちょっと硬めの茹で加減。
チャーシューは厚さ1cm、斜めカットで大きい!! しょう油味がしっかりついてます![](https://fanblogs.jp/_images_g/a3.png)
柔らかいけど噛みごたえもあって、非常においしい!
これのチャーシュー丼は絶対おいしいに決まってそうww
タマゴも中までしっかりおいしく味付けされてます。
つけ麺のスープにも角切りチャーシューが入ってました!
やわらかメンマもおいしかった。このカタチ、初めてです。
それにしてもスープがどろっどろ・・
動物系の濃いいベースに魚介系の煮干しの風味が効いたスープを併せているのかな?
でもクセがなくて麺によく絡んで非常においしい。
200gでよかったかな・・・と前半のうちにこぼしたSちゃんでしたが、しっかり完食。
ラーメンは麺が190gでしたが、ちょうどいい量でした。
スープを飲み続けていたら、底の方にしゃりしゃりした玉ねぎが沈んでいました。
おいしかったです!!
店長のお写真が欲しかったけど、お客さんがドドドっと入ってきちゃったので叶わず・・・
店員さんたちが笑顔でよく声が出ていました。
作業しながらも客席にいつも注意を向けている感じがよかったです。
サービス券も大好きなSちゃん、しっかりいただきました!
ごちそうさまでした![](https://fanblogs.jp/_images_g/b3.png)
くろ川さんで食べたつけ麺にすっかり魅了されたようで、今度はぜひ二升屋さんのつけ麺を味わってみたいそーな。
二升屋さん http://masumasuya.net/
国道126号線から裏道に入って、上町三差路を左に曲がって坂田池のほうへまっすぐ行くと、あった!
シャッターにおいしそうなラーメンの絵が描いてあるのね。
赤を基調にした賑やかな色合いのお店の前です。
ウッディ—な店内におじゃましました。
4人テーブルx2、2人テーブルx1、中央に8人くらいが座れる大きいテーブル、
そして窓際のカウンター4人か5人OK。
九十九里のおいしい煮干しも置いてありました。
ビールはヱビスなのね!びわ子もヱビス大好きよ
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a5.png)
Sちゃんは当然つけ麺。今回は特製つけ麺(柚子風味)を300gで!
ちなみに二升屋さんでは極太麺200gが基本、中盛り大盛りは別料金が加算されます!
私はラーメン派なので、特製二升屋らーめんと特製煮干し醤油らーめんと、
1日限定20食の特製旨塩らーめんで10分くらい悩みました・・・
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a22.png)
塩にしようかめっちゃ悩んだ末、特製二升屋らーめん750円に決定!
お持ち帰りもできるなんて便利ね!
夏季限定汁なし旨味そばなんていうメニューもありましたよ。
わあ!らーめんが来ましたよ!
画像が赤っぽいのは、店内のライトが和み系の色合い+カメラの切り替えを忘れ晴れマークのままで
撮影してしまったからです
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a4.png)
編集でなんとかなるかも!って思ったけどならなかったの。ごめんなさーい!
麺は中太ストレート、ちょっと硬めの茹で加減。
チャーシューは厚さ1cm、斜めカットで大きい!! しょう油味がしっかりついてます
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a3.png)
柔らかいけど噛みごたえもあって、非常においしい!
これのチャーシュー丼は絶対おいしいに決まってそうww
タマゴも中までしっかりおいしく味付けされてます。
つけ麺のスープにも角切りチャーシューが入ってました!
やわらかメンマもおいしかった。このカタチ、初めてです。
それにしてもスープがどろっどろ・・
動物系の濃いいベースに魚介系の煮干しの風味が効いたスープを併せているのかな?
でもクセがなくて麺によく絡んで非常においしい。
200gでよかったかな・・・と前半のうちにこぼしたSちゃんでしたが、しっかり完食。
ラーメンは麺が190gでしたが、ちょうどいい量でした。
スープを飲み続けていたら、底の方にしゃりしゃりした玉ねぎが沈んでいました。
おいしかったです!!
店長のお写真が欲しかったけど、お客さんがドドドっと入ってきちゃったので叶わず・・・
店員さんたちが笑顔でよく声が出ていました。
作業しながらも客席にいつも注意を向けている感じがよかったです。
サービス券も大好きなSちゃん、しっかりいただきました!
ごちそうさまでした
![](https://fanblogs.jp/_images_g/b3.png)
タグ: らーめん