カフェレストラン ポッシュ (一宮町)

東金市から長生郡一宮町に移転、2017年12月にNEW OPENしたカフェレストラン ポッシュ。

お店が暗くなって看板が消えたのを国道から見て、慌てて検索すると・・・
シーガルというイタリアンのお店のあとに、引っ越されたんですね〜

これは気になる!!
今はどうなってるんだろう、かわいい内装とか・・・
あのクリスマス関連の雑貨たちは・・・

鬼ときどき菩薩系なE子先輩を誘って、春の嵐が去ったうららかな陽気の中、
ランチにおじゃましました


IMGP2480.JPG
IMGP2481.JPG



カフェレストラン ポッシュ FB   https://www.facebook.com/caferestaurant.posh/

千葉県長生郡一宮町一宮10178-1 0475-36-5733




カメラのレンズを付け替え忘れ、今回は100ミリでの撮影です・・・Orz
お店の全景なんて、撮れません・・・
大きめサイズでお送りしてます。ご了承ください。


駐車場はお店の前に数台分、
5台分くらいだったかなぁ・・・

道路沿いにあるので、すぐわかります。
気を付けないと、通り過ぎちゃうかも〜

それなりに交通量があるので、バックするときは要注意!




ドアのガラスから、あのかわいいツリーが見えました!

IMGP2476.JPG
IMGP2479.JPG

入ると奥に、おいしいジェラートが並んだケースが。



庭にはチェアなど用意されているので、これからの季節はお外でゆっくりジェラートをいただくのもGood。

IMGP2482.JPG



店内はテーブル6つ、4人用3つと2人用3つ。
以前のお店より、インテリアが落ち着いた雰囲気でした。

壁にはリースがたくさん飾られていました。



メニューはこちらです。

IMGP2474.JPG
IMGP2475.JPG

びわ子はAセット、ミートソース
E子先輩はBセット、さつまいもとソーセージのグラタン



まずは、小さなサラダから。
ドレッシングはバルサミコ系?、さっぱりおいしくいただきました?

IMGP2484.JPG



E子先輩のさつまいもとソーセージのグラタン。
ベシャメルソースが白くて綺麗!
ちょっとお味見しましたが、当然美味
ほっこりさつまいもがとてもマッチしていて、
これはおいしい!家でもやってみよう!と、E子先輩もご満悦

IMGP2485.JPG
IMGP2487.JPG




そしてびわ子の、ミートソース!

IMGP2486.JPG
粗挽き(切り?)牛肉の旨味とコクがよく出ている逸品!
パスタは細め、ほどよい硬さで、とてもおいしかったです。


びわ子のローストチキンレッグ(左)と、
E子先輩オーダーのつくば鶏の4分の1ローストチキン。

IMGP2489.JPG
IMGP2490.JPG

前回いただいた時より、今日は少し塩分濃度高めでした?
でもやはり同じように美味?
レモンをかけて、皮がパリパリのうちにアツアツをいただきました!

この皮付きのおイモが、これまたちょ〜〜おいしいのよね!!
こんがり甘くてほくほくで最高!

ピクルスも程よい酸味と甘みで、E子先輩も絶賛!


E子先輩のお知り合いもこちらのチキンのファンで、一度行ってみて!と紹介されたそう。
今度行こうと思っていたら、いつのまにか東金のお店が閉店していてがっかりしてたんですって。
食べながらそのことを思い出して、まさかそこに来れたなんて!って驚いてましたww



最後に美味しいコーヒーをいただいて・・・

IMGP2491.JPG
以前よりも美味しくなったんですよ♪と奥さまが運んでくれたコーヒー。
東金の専門店から取り寄せてるんですって。ショコラという名前だそうで。

うん、確かに味わい深い、苦みがいい感じのコーヒーでした。


ドライブがてらちょっと遠出して、美味しいローストチキンはいかが?
春の房総は、これからお花もたくさん咲いてステキな時を迎えます!

タグ: イタリアン

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年03月25日

八鶴湖の桜 2018 3/25 (東金市)

今年も桜の季節がやってまいりました!!
1年に1度の大切な時、すき間時間を見つけては可憐な桜を愛でながらのお散歩、楽しいですね〜♪

八鶴湖の桜祭りは、3月27日(火)から4月8日(日)まで。
https://www.toganekanko.jp/2018/03/7010/
楽しいイベントも盛り沢山、私も夜桜、見に行きたーい!


東金高等学校茶道部による桜の花を眺めながらの風流なお茶会「桜花茶会」、行ってみたいな〜
[と   き] 4月1日(日) 午前10時〜午後3時
[と こ ろ] 東金高等学校茶室
[参加料] 無料 ※先着100名



基準花が22日に咲いたそう。
今年は最近わりと穏やかな日々が続いて、桜も安心して咲き始めてるわね。
近所の桜もちらほら咲き出したので、八鶴湖の桜が気になり、今回は午前10時前におじゃましました。

IMGP2511.JPG
IMGP2523.JPG


なかなかいい感じの咲き具合、木によっては八分咲き、まだつぼみ多めの木も・・・
でも今日も明日もいい天気で、日中も気温が上がるみたいだから、一気に満開必至ね!

IMGP2512.JPG
IMGP2514.JPG


八鶴亭も行政の建物の桜も、もうすぐ満開

IMGP2518.JPG
IMGP2519.JPG


基準花も、こんなに咲いてますよ〜!

IMGP2522.JPG


東金高校の桜もぼちぼちいい感じ。入学式まで今年は持たないかな?
これから数日、最高気温20度を超える日が続く予定だもんね・・・

IMGP2526.JPG
IMGP2524.JPG


桜の淡いピンクが綺麗な中に、柳の黄緑が爽やか

IMGP2532.JPG
IMGP2527.JPG


風もなく、ほっこりあったかい今日は、生き物たちも日光浴。
カメさんとカエルくんが並んで背中に太陽の光を浴びて、目を閉じて気持ちよさげでしたよ。
人間もくだらないテレビなんてだら〜っと見て洗脳されてないで、日焼け止め塗って外に出よう!!

IMGP2528.JPG
IMGP2536.JPG


屋台の準備も忙しそうでした。
今年の桜祭りは、ずっと天候に恵まれるといいですね〜

お茶会、行きたいなあ・・・

IMGP2529.JPG
IMGP2537.JPG


タグ:

2018年03月03日

白子の河津桜 (白子町)

一宮海岸から、春の日差しをまったりと受けながら、白子町に入りました。


E子先輩が、もう河津桜も終わりね〜・・・と。
ああ、これが白子の河津桜なのね!

聞いたことはあったけど、初めて見ました

IMGP2502.JPG



このガレージの向こう側に、この河津桜は咲いてましたよ!




IMGP2501.JPG
なーんかもう、残念な写真ばかりで、ごめんなさいね・・・w
寄ったら拡大しすぎて、わけわからんことになるのよ!!


木によっては、まだつぼみが残っていたり・・・
でもあの暴風にあおられちゃ、桜もツラかったでしょうね。
まだ花が残っていてくれて、よかったぁ〜



裏の方には遊歩道があり、みなさんお散歩してました。

ソメイヨシノの木もあったので、来月はそちらのお花見も楽しめますね!

家の裏のあの桜の色、キレイじゃない??と、E子先輩。
日陰の桜の幻想的な雰囲気がいいですね〜・・・

ピンクの中にも薄い濃いがあって・・・まさに日本の春って感じですね

IMGP2503.JPG
IMGP2504.JPG



ポッシュで料理が美味しそうに写るように設定にしたまま、忘れて桜を撮影したのですが、
色鮮やかに撮れてて、空の青さが桜を引き立ててますね!

IMGP2505.JPG
IMGP2506.JPG



今年は4月の桜は、風景より料理モードで撮影しよっと!

タグ:

2018年03月02日

一宮海岸 (一宮町)

ポッシュさんを後にして、すぐそこの一宮海岸を見に行ってみました

IMGP2494.JPG
IMGP2500.JPG







今日は金曜日、だけど車がたくさん来てました!!
サーファーが大勢海で漂ってましたよ〜w

ボード抱えてチャリに乗ってる人もいました。
なんとなくそれがカッコよく見えたりして

IMGP2498.JPG
IMGP2499.JPG





テトラポットが積まれてるポイントでは、ほどほどの波が発生していて、
サーファーさんたちが波と戯れてました。

IMGP2495.JPG
IMGP2492.JPG




もう少し離れた向こう側では、そこそこの波があり、
格闘しているサーファーさんたちの姿がありました・・・

IMGP2496.JPG
IMGP2493.JPG





E子先輩と私はその楽しみがわからないので、彼らをぼーっと見つめるだけ・・・


春の海は寒かった冬を忘れさせてくれる、ほっと安らげる心地よい場所です。
海は、いいね・・・

タグ:
プロフィール
千葉びわ子さんの画像
千葉びわ子
こんにちは、千葉びわ子です? 大好きな千葉県のあちこちにお出かけして現地レポートをしたいのだけど、理想と現実がうまくいかない切ない日々を送っています。天敵モモチョッキリ!こっちこないで〜(>_<)
最新記事
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
写真ギャラリー
ファン
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: