アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2022年01月31日

源氏物語/紫式部/ネタバレなし


でも小説っていうのは間違っていないし、もしこの記事を読んでくださる人がいるなら心の中でめっちゃお礼言いますね!笑

いつもと違いすぎるので、いつもの「★あらすじ★ネタバレなし感想」という書き方ではないです。


このタイトルを知らない日本人はおそらくいないと言っても過言ではありません。
でも、おおまかな認識としては「平安時代に紫式部が書いた、光源氏が主人公の物語」という人が多いのではないでしょうか。登場人物も多いし、話も長いし、ちゃんと最後まで話を知るのはちょっと大変かと思います。

私の登場人物への認知度は下記のようでした。
桐壺、桐壺の更衣…知ってる!
藤壺の女御、紫の上…知ってる!
頭中将、柏木…聞いたことある!
薫、匂宮…聞いたこと…あ…る…かも
浮舟…誰ぇ!?
序盤はなんとなくわかるけど、後半、特に源氏の子孫の話までいくと「子孫って!?」って感じでした。

学生時代、古典の授業で触れただけなのでこの程度の認識です。それから大人になっても、特に源氏物語のことを考えたりはしませんでした(そりゃそうか)

ところが2021年の年末、オリラジ中田さんのYouTubeチャンネル、「中田敦彦のYouTube大学」で源氏物語の解説動画( https://youtu.be/YYq2Gyp7c1M )をたまたま見てすごく面白くて、ダイジェスト解説本を読んでみようと思い立ちました。さすがに古文は読めないし、現代語訳でも解説なしには読めないので。

動画について軽く説明すると、中田さんが時代背景を交えながら、源氏物語をまるでその場で見てきたかのように解説してくれます。それが数分に1回は笑えて、1話だけ……と思って見たら全部見ていたっていう。
中田さんいわく、源氏物語は「ロイヤル、パニック、サクセス、ラブストーリー」で、「島耕作、花より男子、半沢直樹、バチェラー」を混ぜたような話だそうです。
動画+本で、その表現はめちゃくちゃしっくりしました。
ロイヤル→平安貴族要素
パニック→若い頃の源氏は色々やらかす要素
サクセス→政治的要素
ラブストーリー→そのまま、恋愛要素
源氏物語シリーズの動画、何本かあるのでぜひ見てみてください。(回し者じゃないです。一応。)

で、脱線しましたが。

源氏物語をちゃんと知ると、源氏がチャラチャラするだけの話じゃなくて(実際チャラチャラはする)、当時は一夫多妻制だからそういう価値観なんだろうし、関係持った相手とはそれっきりじゃなくて後々面倒を見たり子どもを育てたりと筋は通してるんだなと思えました。
意外と良いやつじゃん!的な。

あと、平安貴族の暮らし、シンプルに面白いです。
方違え(こっちの方角は今日は縁起が悪いから、いったん別の方角へ行ってから目的地に行く)とか、お妃を決めるために絵合わせ(どっちが素敵な絵を持っているか)とか、ある意味新鮮ですよね。

そして作者の紫式部、手書きで、筆で、よくこんな長編書けたなって尊敬しますよ。長さだけじゃないです。伏線回収するところや、読者に想像を委ねるところなど、今でも創作物に使われている技法があって、1000年前からあったんだ!!って驚きがありました。創作物の祖なんじゃないかと。

いつもの記事に比べてだいぶ長くなったので今日はここで区切ります。

次回は源氏物語のあらすじと、さきほど触れたダイジェスト本の紹介をします。




タグ: 源氏物語 小説
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11235601
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: