おいしいユーラシア祭り@札幌を開催します!
前回門司港で開催した「おいしいユーラシア祭り」を、2月に札幌で開催します!わくわく楽しい10日間のイベントが、さっぽろ雪まつりシーズンにやってきます!
「おいしいユーラシア祭り」とは、ユーラシア大陸の中心に位置する中央アジアの料理教室やトークイベント、写真・イラスト展のお祭りです。中央アジアってどこ?どんな料理を食べるの?とちょっとでも気になる方、ぜひお越しください。
続きを読む...
乙嫁語りでパリヤさんが焼いてるパンが食べたい!
漫画「乙嫁語り」に登場するパリヤさんが作る模様付きの丸い平焼きパンを食べてみたい!という声にお応えして、「乙嫁パリヤのパン教室」を5月と6月に開催しました。夏バテでしばらくお休みしていましたが、10/8(月・祝)にまた開催します。
続きを読む...
私のおいしいユーラシアの旅@門司港
2018年2月9日〜11日に門司港(福岡県)で「 おいしいユーラシア祭り」を開催しました。3日間で門司の地元の方を中心に約60名の方にご参加頂き、中央アジア及びロシア料理の魅力をたっぷりと伝え、大盛況に終わりました。中央アジアやロシアの食文化は、門司港で紹介される機会がほとんどないので、今回「おいしいユーラシア祭り」を開催したことで、地元の方により深く中央アジアやロシアの食の魅力をお伝えすることができて、自分自身とてもよい経験となりました。また、イベントの空き時間に地元の方に門司を案内して頂き、門司の生活とふれ合う機会もあり、とても楽しい旅行となりました。
![おいしいユーラシア祭り_門司港.jpg](https://fanblogs.jp/uzbekistancooking/file/E3818AE38184E38197E38184E383A6E383BCE383A9E382B7E382A2E7A5ADE3828A_E99680E58FB8E6B8AF-thumbnail2.jpg)
![おいしいユーラシア祭り_門司港_スケジュール.jpg](https://fanblogs.jp/uzbekistancooking/file/E3818AE38184E38197E38184E383A6E383BCE383A9E382B7E382A2E7A5ADE3828A_E99680E58FB8E6B8AF_E382B9E382B1E382B8E383A5E383BCE383AB-thumbnail2.jpg)
続きを読む...
門司港で「おいしいユーラシア祭り」を開催します!
「東京だけじゃなくて、地方でも料理教室を開きたいね」とkitchhikeで一緒に料理教室を開いているイラストレーターで友人の織田博子さんに話していたら、あれよあれという間に話が進み、2月9日〜11日に福岡県の門司港で「おいしいユーラシア祭り」という3日間のイベントを開くことになりました。「おいしいユーラシア祭り」では料理教室だけでなく、トークイベントや街歩きもします。
![おいしいユーラシア祭り_門司港.jpg](https://fanblogs.jp/uzbekistancooking/file/E3818AE38184E38197E38184E383A6E383BCE383A9E382B7E382A2E7A5ADE3828A_E99680E58FB8E6B8AF-thumbnail2.jpg)
続きを読む...
3ステップで簡単!はじめてのラグマン(うどん)手打ち体験 @新宿区落合第二地域センター
皆様、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
年明け早々ですが、料理教室のお知らせです。1月20日(土)に地元の新宿区で中央アジアのうどん「ラグマン」の料理教室を開きます。今まで上野kitchhikeキッチンで料理教室を開いていましたが、腰痛があるため、自宅から近い落合第二地域センターで、これからは料理教室を開く予定です。
![3ステップで簡単!はじめてのラグマン(うどん)手打ち料理教室.png](https://fanblogs.jp/uzbekistancooking/file/3E382B9E38386E38383E38397E381A7E7B0A1E58D98EFBC81E381AFE38198E38281E381A6E381AEE383A9E382B0E3839EE383B328E38186E381A9E3829329E6898BE68993E381A1E69699E79086E69599E5AEA4-thumbnail2.png)
続きを読む...
中央アジア料理動画を制作
外務省、グローバルフォーラムとの共催で中央アジア料理動画を制作した。7月に設立した、おいしい中央アジア協会の記念すべき初のプロジェクト。今年は日本と中央アジア諸国との外交関係樹立25周年という節目の年で、この動画を通じてより多くの方に中央アジアの料理と食文化を知ってもらうことを目的としている。
続きを読む...
第1回中央アジア食文化講座「シルクロードのオアシスの食文化」
2017年5月7日は 「中央アジア食文化講座」を開催した。facebookグループ「中央アジアの料理が好きじゃー!」と早稲田大学調布稲門会「語ろうアースカフェ」とのはじめての共催イベントだ。
続きを読む...