1日目
お世話になった銅山峰ヒュッテ。
朝ごはんは5時すぎに、とお願いしてたのに5時まで爆眠してました。
飛び起きてから、前夜におにぎりにしたことを思い出した。。。
ヒュッテの紹介、記事まとめました→ 「角石原 銅山峰ヒュッテ」
出発前に記念撮影。
6時出発の予定が7:20出発です。
銅山越までは昨日と同じ。
西赤石山への登りも展望がいい。
昨日登った西山の向こうに笹ヶ峰がちらり。
岩場も少々。
笹山の多い四国では珍しい。
ヤマザクラが咲いていました。
登山道を先導してくれる小鳥ちゃん。
あなたは誰?野鳥も覚えたいなぁ。
アケボノツツジ。もっと近くで見たいなぁ。
途中で道を譲った方が前方で待っていてくれて・・・
脇道をさして「西赤石一番の展望スポットだよ」と。
ピンクに染まる斜面が見れます。
谷の向こうには東平が見える。
高所恐怖症のSさんを支えるHさん。
写真では伝わりませんが、高度感もあって絶景です♪
教えていただき、ありがとうございます。
この大岩のちょっと手前です。
大岩の上からもいい景色です。
高度が上がると笹ヶ峰の向こうに石鎚山。
角石原(銅山峰)でテント泊していたブライアンは石鎚山から縦走してきたと。
遠いなぁ。
高度が上がると共にアケボノツツジは蕾ばかりに。
ちらっと咲いてるのがありがたい。
来週ぐらいが見ごろなのかなぁ〜
ここが満開の時にまた来てみたい!
カブト岩の向こうに新居浜の街と瀬戸内海が見えます。
秋の澄んだ日には大山まで見えるとか。
急な岩場を登ればもうすぐ山頂。
10時前に山頂到着。
こちらに三角点。
ちょっと下った展望のいい所にも山頂の標識。
ゆっくり休憩したら下山開始。東平へはこちらから。
いきなりの急斜面です。
梯子もあります。
足元にはエンレイソウが咲いていました。
10分ほど下ると分岐。
右の岩場を登るとカブト岩へ。
西赤石山を振り返る。
まだ蕾のアケボノツツジでほんのりピンク。
満開になったら凄いだろうなぁ。
下の方の斜面は満開の様子。
オオカメノキの白と。
カラマツの新緑とも良く似合う。
細かい枝が邪魔ですが・・・
ダラダラと長いつづら折りを下って上部鉄道跡へ。
ここからはなだらかな軌道敷き跡の道。
老朽化した橋は通行禁止に。
こちらも山側をう回。
一本松停車場場からは東平へ下ります。
30分ほどで第三変電所へ。
明治37年から昭和40年まで61年間使用されていたそうです。
「第三」は三番目ではなく「第三集落」の地名からつけられたらしい。
昨日も通った本部跡地へ降り立ちます。
「ここ、ほんまに通った?」とSさん。
記憶喪失がやばい!
13:30駐車場に戻ってきました〜
まだ時間が早いので東平ゾーンを観光。
しっかり1時間。
時間があればもっとゆっくり各跡地も見て回りたかった。
登山ランキング
広告
posted by fanblog
2019年05月07日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8783582
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック