c4a2ff002c5722920bc37138b363ae2d-300x400.jpg




みそ汁をもっとおいしくする方法!


普段飲み慣れたみそ汁に次のものを入れると、
味わいが深くなりおいしいです。ぜひ試してみてください。

【みそ汁+牛乳】

とてもまろやかになり、なめらかな風味になります。これはオススメ!

【みそ汁+日本酒】

とても味わい深くなります。
日本酒の量は少量の方がいいです。不思議と味噌と日本酒は合うんです。



お菓子を使ったユニークな食べ方!


◆もんじゃ焼きにコーラ!◆

この前、もんじゃ焼きを食べに行って、
目の前にあったコーラを入れたら、うまかった。
コーラの味は全くしないけど、まろやかになりクセになりそう。
ちなみにショウガもんじゃに入れました。


◆カルボナーラに柿の種!◆

スパゲティー特にカルボナーラに、
お菓子の柿の種(ピーナッツを除く)を細かくつぶして振りかける。
サクサク感がたまらなくおいしく、
微妙なビリ辛さがカルボナーラの味を引き立てます。


◆カールサラダ!◆

サラダの上に、カールおじさんで有名な
明治製菓カールを細かく砕いたものを振りかけます。
とてもサクサク感が出ておいしいです。
ちなみにカールのチーズ味がおすすめ。


◆デザート!?な春巻き!◆

これをデザートと呼べるかは疑問ですが、
変わった春巻きをご紹介します。

具には、バナナとチョコレートを入れ、
あとは普通に春巻きを作る要領で。

バナナはできれば熟す前くらいのものがいいです。
また食べるときに生クリームを付けて食べるとよりGOOD!




サラサラのかき氷を作る方法!

ボタボタした感じのかき氷より、
サラサラした感じのかき氷の方が断然おいしいですよね。

そんなサラサラのかき氷を作る簡単な方法があります。

それは氷の作り方にコツがあります。
水の中に砂糖を少々入れて、それを溶かして凍らせます。
その固まった氷を使うだけでサラサラ感たっぷりのかき氷ができます。




透明で溶けづらい氷を作る方法!

夏の暑さではさすがの氷もすぐに溶けてしまいます。
でも微妙に溶けるのを遅くさせる方法があります。

方法は簡単で、氷を作る水を一度沸騰させて、
それを凍らせるだけです。これだけで微妙に溶けづらくなります。

また透明度もよくなります。
ただし透明度は凍らせ方により
、ヒビ等が入ってしまうことがあるので注意してください。


透明でないけど溶けづらくおいしい氷を作る方法!

氷を作る水に甘い練乳を入れて溶かし、
それを氷にする。それをかき氷にして食べると
練乳の微妙な甘さが隠し味になり、おいしいかき氷ができます。

さらにかき氷も溶けづらくなります。
これはおすすめですが
練乳はなかなか溶けないのでがんばって溶かしてください!



かき氷を食べたときの頭痛を治す方法!

かき氷を急いで食べたりすると頭痛を起こすことがあります。
そんなときはかき氷の入れ物でおでこを冷やしましょう。
これだけで頭痛が和らいでしまいます。


綺麗な氷を作る方法!

製氷皿に普通の水を入れて、冷凍庫で凍らす時に、
製氷皿の下に割り箸を置くと、綺麗な氷が出来ます。

要は徐々に時間を掛けて氷を作るのが”コツ”ですね。






スイカを一気に冷やす方法!

やっぱりスイカは冷たいのが一番!
でもそのスイカが冷えてないなんてことありませんか?
冷蔵庫で冷やそうとしても大きくてなかなか冷えません。

でも安心。ちょっとした工夫で冷えやすくする方法があります。

まずは普通にバケツや流しなどに冷たい水を張ります。
できれば氷などを入れた方がいいです。
そしてスイカを沈めますが頭がポコっと出てきてしまうと思います。

ココがポイント。

その出てきてしまったところに濡れタオルをかぶせます。
そしてタオルの端は水中に入れます。これだけでOK。

これは気化熱を奪う構造のため、スイカが冷えやすくなるのです。



スイカをキレイに切る方法!

スイカを食べるとき、丸々1コにキレイに包丁を入れても、
途中で割れてしまい、キレイな形に切れないことがあります。

しかし、
包丁の刃の下の部分でスイカにまんべんなく小さな切り目を入れます。

これだけでひび割れを起こすことなくキレイに切ることができます。


なんだこりゃ?・・・と思いつつ、読んでもらえましたか?

ホント! なんだこりゃ〜〜〜でしたね。



cologne-1078671__340.jpg
カテゴリ
タグ