9a0001_017709.jpg


まだ20代なのに…老人性難聴??

老人性難聴と聞くと、
お年寄りの病気かと思いますよね。


ですが20代の若い方に見られる病気なのです。


老人性、という名前がついているのに
若い人にも見られるのは何故でしょう?


老人性難聴が発症する原因のひとつに

「日常的に一定以上の音にさらされること」
というのがあります。



あなたは出かけるとき、電車に乗っているとき、寝る前。

イヤホンで音楽を聴いていませんか?



音量設定はどうなっていますか?
まさかMAXになっているなんてことありませんよね。


今のでぎくっとした人は気をつけてください。



では、老人性難聴とはどんな病気なのか
見ていきましょう。




●老人性難聴の症状



最初は高い音が聞き取りにくくなります。

携帯電話など、特に電子音が
聞き取りにくくなるそうです。


自覚症状はなく、
気付かない間に進行していきます。



自覚症状のないまま悪化していく病気は
本当に怖いですね。



そのうち普通の会話まで聞き取りにくくなります。

ここまで来てようやく自覚する人が多いようです。



また他の難聴と違い、左右両方の耳に
同時に怒るのも老人性難聴の特徴といえるでしょう。




●老人性難聴の原因


先ほど上げたように

・日常的に一定以上の音にさらされることで、

聴覚の老化が早まり発症してしまうケース

他にも、

・加齢により発症するケース

・糖尿病や高血圧により耳の血流が悪くなり、
 聴覚の老化が早まって発症するケースなどがあります。


若い人であれば、音楽の音量を下げたり
聴く時間を減らしたり、偏った食事をとらない。

などの生活習慣の改善をするといいかもしれません。


老人性難聴で耳から情報が入らなくなると、
どうなってしまうでしょう?



脳への刺激が少なくなり、
脳の老化が進行してしまうのです。


自覚症状のない病気なので、
早期発見は難しいかもしれませんが家族の中で、

「なんだか最近様子がおかしいなぁ」

など思うことがあったら早めに
病院に行くようにすすめてみてください。