検索
最新記事
記事ランキング
カテゴリーアーカイブ
<< 2024年05月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
日別アーカイブ
プロフィール
Gorosanさんの画像
Gorosan
コロナ禍を経て、在宅での仕事のしやすさ、ワーケーションに目覚めました。これからも好きなところで生きていくため、リモートワークで収入を得る道を模索中です。
ポイントサイトのポイントインカム 賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

2023年03月06日

PayPay払いがクーポン利用でお得に?!

paypay logo.jpg

PayPayアプリを見て気が付いた

引っ越しも終わり、ダイソーで必要なものを購入する毎日。
もはや定員さんに顔覚えられたんじゃないかと思うくらい毎日通っています。

近所のダイソーはスマホのQRコード決済ができるので、楽天Payを主に使っていますが、PayPayポイントが貯まっていたので、時々PayPayでも支払いをしていました。

ある日ふとPayPayアプリを開くと、うっかりタップしたのかPayPayクーポンのページを開いていました。
見てみると、最近よく利用しているセブンイレブンやダイソーのクーポンがある!

ダイソー店舗ではクーポン利用すると最大5%のポイントが戻ってくるとのこと。

もっと早く知りたかった!!

早速クーポンをゲット!

これらのPayPayクーポンは毎週月曜日に更新されるそうです。

もしかしたら先週はダイソークーポンはなかったのかな?


PayPayアプリを開くと、左上に「クーポン」があります。
ここをクリックすると、自分が良く利用する店舗のクーポンがオススメで出ていたり、近所で利用できる店舗のクーポンが出てきます。

スクリーンショット_20230306_170509.png


このうちよく行くセブンイレブンとダイソーのクーポンをゲットしました。
他にも近所の店舗で利用できそうなクーポンがあったので、買い物に行く前に一度チェックするのが良いですね!
1678090425851.jpg


クーポン利用で買い物してみた

早速本日もダイソーへ。
本来は一度に買って帰るのが理想だが、引っ越し後はあとからアレも必要だった、コレも必要だったと思い出すもの。
私の計画性のなさが垣間見えます。


クーポンによって利用条件あり
ダイソーのクーポンは、税込700円以上のお買い上げで最大5%のPayPayポイントが付与されます。
利用可能店舗も必ず事前にチェック!


利用期限:2023年3月21日まで
1回あたりの最大付与額:100ptまで
その他:クーポンの付与総額が所定の金額に達した場合は利用期間の終了を待たずに終了することがあります。また、複数のキャンペーンが適用された場合、付与率は最大66.5%となります。


700円分もまだ買うものあるかなと思いながらも、やっぱり計画性のない私は買い忘れていたものがまだありました・・・

実際の支払い後のポイントはコチラ。7点で770円の買い物でした。
通常通りPayPayスマホQR決済、PayPay後払い設定で通常1%のポイント付与(7pt)+ クーポン利用分5%(38pt)が付与されました。

1678088765258.jpg


超PayPayジャンボでもっとお得に!

スクリーンショット_20230306_175230.png


2023年2月15日(水)〜4月16日(日)23:59まで開催中
PayPay決済ご利用で支払い後に抽選があります。

1等:支払い金額の100%戻ってくる
2等:支払い金額の5%戻ってくる
3等:支払い金額の0.5%戻ってくる

PayPay残高払いでの支払いで抽選1回、
PayPayあと払いもしくは本人確認済で抽選最大2回(1決済あたりの当選確率が約2/4)、
PayPayあと払いかつ本人確認済で抽選最大3回(1決済あたりの当選確率が約3/4)になります。


3等は割と当たります。
この機会に参加してみては如何でしょうか。




\ハピタス無料会員登録で300PtからPayPayポイント300円分に交換できる!!/

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

2023年02月26日

【2023年】PayPay経済圏でポイント最大限ゲット!


PayPay経済圏とは?

PayPay経済圏とは、普段のショッピングやサービスをPayPayの支払いが使える所を利用することで、効率的にPayPayポイント貯め、運用することをいいます。

ソフトバンクグループが提供しているサービスが中心で、 Yahoo!ショッピング ソフトバンク Yステーション eBookJapan
などが含まれます。

ソフトバンクのサービスでなくても、例えばスーパーでの買い物時の支払いをPayPayカードやPayPayにすることで、支払額の0.5%〜1.5%がポイントとして還元されます。

貯めたポイントは1円分から次回の支払いに利用できるので、現金で支払うよりもお得に買い物ができることになります。

PayPay経済圏例:PayPayで支払えるお店はたくさんあります。
⇒近くの使えるお店を検索する

スクリーンショット_20230226_112114.png

スクリーンショット_20230226_112128.png


PayPay経済圏での支払いは、スマホ決済の「PayPay」、クレジットカードの「PayPayカード」があります。PayPayにはポイントカードはありません。


PayPayポイント経済圏で最大限ポイントゲットする方法

ステージ1:PayPayまたはPayPayカードで支払いをする(最大1.5%)


支払い方法をPayPayまたはPayPayカードで支払いをすることで、ポイント0.5%〜1.5%付与されます。
(0.5%ポイント還元率で100円につき0.5ポイント付与)

<基本ポイント>

paypay基本ポイント.png


ステージ2:PayPay, PayPayカードを後払い設定にする(最大1.5%)


支払い方法を 後払い設定にすることで、PayPay支払い時のポイント還元率が+0.5%UPします。
(クレジットカード払いの場合は、基本ポイントが調整されるため、合計のポイント還元率は変化ありません)

<あと払い設定>

paypay基本ポイント後払い.png



PayPayアプリでのあと払い設定方法( PayPayホームページ より)

paypay後払い画面コメント追加.png


ステージ3:PayPay Stepの達成(最大2%)


PayPayステップとは、あと払い登録者のみが対象となる特典です。
PayPay支払いまたはPayPayカード支払い「(300円以上30回&10万円以上利用)」を達成すると、翌月の特典はPayPay決済とPayPayカード決済で+0.5%ポイント還元率となります。

<PayPay Step達成>

paypaystep.png



ステージ4:Amazon利用でポイント2重取り


Amazon での商品の購入額に応じてPayPayポイントとAmazonポイントを両方獲得できます。
amazon-paypay20%.jpg

Amazonポイントは1ポイント=1円分として、 Amazon.co.jp での商品購入の際に使用することができます。
獲得したPayPayポイントも利用可能な残高として Amazon.co.jp やその他の買い物で使用できます。


ステージ:ワイモバイル加入でYahoo!プレミアム会員特典(+最大7%)


スマートフォンのSIM契約をYmobile(ワイモバイル)にすることで、自動的にYahoo!プレミアム会員となります。さらに Enjoyパック加入(月額550円)により、Yahooショッピング利用時のポイント還元率が最大+7%になります。(Yahoo!プレミアム会員+2%, Enjoyパック会員特典+5%)


Y!mobileに乗り換えで現金キャッシュバック【Yステーション】

ワイモバイルバナー.png


まとめ

PayPayやPayPayカードの支払い設定を「あと払い」に変更するだけで、追加手数料もなくお得にポイント還元率がアップします。

さらに、利用するオンラインショップをAmazonやYahooショッピングにすると、より効率的にポイント還元率が上がるため、PayPayポイントを貯めている方にはオススメです。





⇒コチラのの記事もオススメ!






Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: