広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年10月20日

SIMS SOLO 149 購入!




先日行ったイントラ講習会、せっかく東京まで行ったのでついでによったスノーボードの聖地、小川町で
またまた無駄遣いしてしまいました(笑)

2017_1014_23255300.jpg

SIMS SOLO 149cm です!!
本当はMOSSのスノースティックあたりを狙っていったのですが、これが目に入ってしまい、思わず買ってしまいました。
SIMS・・・私がスノーボードを初めてやった20年以上前はBURTONとSIMSが車でいうとトヨタ、日産的な代表メーカー
でした。今でもトップメーカーとして君臨しているバートンと違い、その後SIMSは衰退・・・昔の面影はまったくありませんね・・・初めて買った板がSIMSのALL MOUNTAINというモデルだっただけにさみしい限りです。
 ところが最近SIMSがまたやる気をだしたようで、有名ライダーを起用したり、面白い板をつくったりして
一部のハードコアなスノーボーダーから評価を得ているようです。
 そんなSIMSから去年からモデルに加わったSOLOの今年モデルです。
いわゆるパウダーボードですね。いろいろネットで調べても、ほとんど情報はでてきません(笑)
 衝動買いに近い状態で買ってしまったので、自分もなんの情報もありません・・・・
パウダーメインで滑るというより地形なんかを使ってサーフライクに乗りたいための購入です。
とにかく見ていきましょう!

2017_1014_23260700.jpg

ソールは真っ黒に大きくシムスのロゴが。シンプルで男臭くかっこいいですね!

2017_1014_23263600.jpg

デッキ面はウッド調で小さく赤いシムスのロゴのみ。パウダーボードにはぴったりな感じです。
 こういう渋いデザインはオルタナティブのサーフボードに通じるところもあっていいですね。

2017_1014_23275800.jpg

デッキ面にはやっとみえる長さの表記のみで

2017_1014_23305300.jpg

側面に赤い文字でモデル名とスペック等が表記されています。変わってますね〜

2017_1014_23281600.jpg

テールは短いスワローテールです。あまり長いスワローだと乗り方で割れたりする可能性があるらしいので
このくらいがちょうど良さそうです。

2017_1014_23283400.jpg

ノーズもいかにもパウダーボードなのですが、ロッカーがそれほどありません!特徴的ですね。
更に特徴的なのがこの板のサイドカーブ半径です。149モデルで驚異の16.2m!!
 すごくないですか?これで本当に曲がるのかな??乗ってみるのがほんと楽しみです。

149以外に156もあるのですが、自分は地形の当て込みでサーフィンぽさを求めたので
149にしました。深いパウダーをメインに考えるなら156がいいかもしれませんね。

とにかく謎だらけのこの板、今から乗ってみるのが楽しみでしょうがないですね!!







17-18モデル SIMS シムス SOLO 156cm キャンバー SNOWBOARD スノーボード 正規品 保証書付 パウダーボード フィッシュテール V-TAIL DIRECTIONAL ディレクショナル 板

新品価格
¥69,120 から
(2017/10/20 10:05時点)





2017年10月19日

JSBA C級インストラクター 取得!





先日JSBA C級インストラクターの講習会を受け、その認定証とライセンスカードが届きました。

IMG_20171019_011113.jpg

C級イントラは1級を所持していれば、講習会を受講するだけで取得できるので(学科テストは特にない)
東京 練馬の講習会に参加してきてました。
 昨シーズン一緒にバッチテスト1級をとった友人と宿泊で前乗りしていったので、買い物したり飲み歩いたりと
楽しかったですね〜
 地方の田舎者には東京は買い物と飲むのには最高の場所です(笑)
講習の内容は退屈なのかな・・・と思って重い気持ちで参加しましたが、実際はとても面白く、楽しい時間でした。
 ただ、この講習と認定にかかる費用・・・高過ぎだと思います。
まぁ、講師やスタッフも多かったし、2日間だしである程度かかるのはわかるのですが、これでは1級取得止まりの
人が大半になるのもしょうがない気がします。
 今シーズンはじゅうぶん練習して、来シーズンにはB級の試験を受けれたらいいなぁ と思っています!
がんばろうっと!

JSBAスノーボード教程 [ 日本スノーボード協会 ]

価格: 2,592円
(2017/10/19 16:56時点)
感想(11件)




JSBAスノーボード教程

新品価格
¥2,300 から
(2017/10/19 16:57時点)





2017年10月17日

SNOWMANのグローブスライダー 購入!




スノーボードでカービングを楽しんでいる皆さん、グローブに穴が開きませんか?
上達すればするほど、体を倒しこむ量が多くなり、ハンドスライド、いわゆるお触りカービングしてしまいますよね?
当然、雪面に触れる量が多いのでグローブはすぐ穴が開いてしまうと思います。
 私程度のカービングでも・・・・
2017_1014_22431900.jpg
1年使用しただけでこんなボロボロに・・・しかも2個持ちだから負担も少ないはずなのに。
2017_1014_22433000.jpg
手の甲側はまったく問題ありません。これで使えなくなくなってしまうのはあまりにももったいないですね。
そこでこんなものを見つけました!!
2017_1014_22163500.jpg
SHG SNOWMANから発売されているグローブスライダーです!!ショート、ミドル、フルと3種類の長さがありますが
今回はミドルを購入。パッケージから開けてみるとこんな感じになっています。
2017_1014_22181500.jpg
さっそく取り付けてみます。
2017_1014_22454500.jpg
こんな感じで手の平を厚手の山羊の皮が守ってくれるんです!
裏側はこんな感じ。
2017_1014_22455900.jpg
ちょっとごちゃごちゃしていますが、そんなには目立ちません。黒のグローブを使用すればぜんぜんわからないくらいですね。
どのくらいもつかは今シーズン使ってみないとわかりませんが、物によっては1〜2万円する高価なグローブ、
これを使用することで寿命が大幅に増えそうな気がします!!
 これで遠慮なくがんがんハンドスライドできますね!自分の技術的に可能かどうかは別にしてですが(笑)




SNOMAN スノーマン グローブスライダー ミドルサイズ SM-45MD

新品価格
¥5,724 から
(2017/10/17 14:47時点)








2017年10月16日

NEWブーツ NORTHWAVE PROPHECY 17-18 !




今年使用するスノーボードブーツが届きました。これです!

2017_1014_22475300.jpg

NORTHWAVEのPROPHECYです!
ノースウェイブはイタリアで1981年にシューズメーカーとして創業し、
91年から正式にスノーボードブーツを作っている老舗です。
 その中でPROPHECYは2番目に硬いモデルです。ある程度の柔らかさで、足首の自由度を
確保するのがフリースタイルのカービングにはいいらしいという情報を
聞きつけたので、1番固いモデルは避けました。本当はもう一段階柔らかい
モデルでもいいのですが、滑走日数が多いのでヘタリを考えての選択です。
 さっそくあけてみました。

2017_1014_22493400.jpg

なかなかかっこいいデザインです!

2017_1014_22501700.jpg

後ろ姿も剛性感を感じさせますね。かなりしっかりした作りです。

2017_1014_22573700.jpg

素晴らしいのが、この紐の当たるところが円盤状の金属のレールになっていて
紐に負担をかけない作りになっています! 去年使っていたDEELUXE だと
この部分がそのうち壊れるんじゃないか?とちょっと心配だったので
これはうれしいですね。年間100日滑る私には耐久性はとても大事な問題です。

2017_1014_23015000.jpg

紐はDEELUXEと同じスピードシューレースタイプなので簡単です。

2017_1014_23032900.jpg

このブーツはアジアンフィットになっていて、日本人の足にとてもフィットします。
インナーは低温サーモインナーなので、履いているうちにどんどん馴染んで
くるのですが、既にこの試し履きの段階でかなりのフィット感!
そしてこのブーツ、カフカットという2ピース構造で、足首が動きやすいという最近ハイエンドなブーツに積極的に
取り入れられている技術が使われています。
 これによりストローク(屈伸)しやすく、またブーツへの負担もへりますね。
最近のフリースタイルのカービング技術では足首の可動性が重要視されているので、ここは大きなメリットじゃ
ないでしょうか。
 とても期待できますね!またNORTHWAVEのブーツはあまり人とかぶらない
ので、個性をだしたい人にもいいと思います。
 履いて滑るのが楽しみ!使用したらまたレビューします!








ノースウェーブProphecyスノーボードブーツ、2017

新品価格
¥50,700 から
(2017/10/17 08:45時点)





2017年10月15日

OGASAKA FC-W 157 17-18モデル





だんだん寒くなってきましたね〜 だんだん冬が近づいてきているのを感じます。
雪山シーズン、もう少しで始まりますね!
 今年乗るメインボードが届きました。これです!
2017_1014_23202900.jpg
オガサカのFC-W 157cmです!
オガサカのカービング専用マシンFCのワイドモデルです。
普通この長さのカービング用ボードは幅が250センチ前後しかありません。
他社のワイドモデルでも255センチくらいしかないのに、このFC-Wは脅威の
258cm!!特別足が大きいわけではありませんが、限界まで板を立てていきたい
ので、ドラグ対策としてこれはかなりの武器になります!
2017_1014_23205700.jpg
デッキ面はマットで渋く仕上がっていてかなりかっこいい!
2017_1014_23213400.jpg
ソールはブラックにオガサカマークだけが入った硬派な感じがたまりません。
去年使用したBC streamのR2 はハンマーヘッドなので、今回はセミハンマーの
FC-Wでどう変わるか楽しみです。板のフレックスもR2よりハードなので、
荒れたバーンも少し楽ができるかな?
 早く乗るのが楽しみ!!








2017年04月17日

ホーム スプリングバレー 営業終了




昨日はホームのスプリングバレーに滑りに行ってきました。
IMG_20170416_085212.jpg
本日で営業が終了とのことですが、まだまだ雪がありますね!
メインバーンも・・・・
IMG_20170416_091007.jpg
このとおり、土が出ているところはありません。
 最後の滑走をじゅうぶん楽しめました。まぁ春雪なので、あっという間に荒れてしまいましたが・・・
 20年振り復活組の自分としては、これが例年と比べ、雪があるほうなのかないほうなのかわかりませんが、
周囲の話を聞く限り、かなり雪が残っているほうのようです。
 復活した年としては、当りだったのではないでしょうか?
自宅、職場から近く、シーズン券をもつホームが終了ということで、ここからは頻繁には滑りにいけなくなって
しまいますが、ここまでで今シーズン滑走回数103回とかなり頑張れたと思います。
 回数の割には微妙ですが、そこそこ上達はしたと思うので、来シーズンにつながるといいですね!!
ここ東北地方は、まだ営業しているスキー場がありますので、もう少しがんばるつもりですが、
一応一区切りです。お疲れ様でした!!


2017年03月17日

ウミネコのプロテクター!





先月の話ですが、実はスノーボードで大ゴテをしてしまい、肋骨にヒビが入ってしまいました!それも両側!
アイスバーンの状態で、さらにいわゆる”じゃがいも”と呼ばれる氷の塊がゴロゴロしているバーンでのことです。
 私が使用している板R-2はハンマーヘッド形状で、雪面をよく捉えてくれるのですが、この日はそれが仇となり、
このじゃがいもの大きいやつにひっかかったと思われます。ちょうど、ヒールからツゥサイドの切り替わった瞬間です。
気が付いたら前から前転するように転び、固いアイスバーンに胸から落ちました!!
 もう痛みで呼吸ができない状態で、苦しかったぁ!!
病院にはいきませんでしたが、3週間は痛かったですね。左側は1ケ月たった今も若干痛みます・・・・
 プロテクタターは、お尻、膝、上半身はシャツタイプで肘と背中にパッドが入ったものを使用していたのですが、
まさか前から転んで、胸を打つことは考えもしませんでした。
 そこで、これを教訓に今はこんなものを着用しています。
IMG_20170314_165306.jpg
ウミネコ(UMiNEKO)のから発売されているPVCアッパーボディーアーマーです!!
超ごついですね!!背中側もこの通り!
IMG_20170314_165324.jpg
マッドマックスや北斗の拳を連想させますね(笑)
装着するとこんな感じ。
IMG_20170219_162930.jpg
着用すると、守られてる感がハンパない!!
 このプロテクター、以外とコンパクトなので、よほどウェアがタイトでもない限り、装着に難はありませんでした。
縫い目がほつれたりしていて、作りが少々雑ですが、この低価格なら納得できると思います。
 ちょっと大げさすぎる格好ですが、中に着てるので見られるわけでもないですし、これで痛い思いをしないなら
ありだと思います。
 怪我をしてからじゃ遅いですし、プロテクターとヘルメット、しっかり着用してスノーボードを楽しみましょう!!









2017年03月15日

DEELUXE 熱成型インナーのブーツを乾かす方法





DEELUXEのブーツはサーモインナーと呼ばれる熱成型インナーを採用しており、個人の足型にぴったりなブーツができあがるのが最大の魅力です。私もEMPIREというDEELUXEのブーツを使用しており、そのフィット感、機能性にとても満足して
います。
しかし、このサーモインナー、熱によって成型しているだけに、濡れてしまった場合に乾かすときに熱源を使用すると
変形してしまうことになります。車や家のヒーター、ストーブに当てるわけにはいかないんですよね・・・
したがって、自然乾燥が基本なのですが、連日スノーボードに行く私は、ブーツが
乾く前に使用してしまうはめになります。
 最初はこんなものを突っ込んでいたのですが
IMG_20170308_073013.jpg











これは少し蒸れた程度や普段の保管時に使用するのには使い勝手いいのですが、ぐっしょり濡れてしまうと効果は薄く、どうにもなりません。
 そこで現在はこんなものを導入しています。
IMG_20170308_072831.jpg
セイラス社というアメリカのメーカーのHot Ratzというブーツドライヤーです。
 これ、名前と説明書から温風が出るような誤解を受けますが、室温程度の風しかでません。
ドライヤーじゃなくて送風機です。
ブーツドライヤーはいろいろなメーカーから発売されていますが、だいたい吹き出し風の温度が高温なんですよね。
万が一温度が上がった時も、サーモスタットがついていますので、45℃で電源が切れるという優れものです。
IMG_20170308_072810.jpg
こんな感じで、ブーツの入りやすい形をしているので、奥まで突っ込みます。
IMG_20170308_072753.jpg
上から見るとこんな風に収まります。
結構濡れていても、だいたい2時間くらいで乾きますね。忘れて夜から朝方まで使用してしまった時もありましたが、
ブーツの中は人肌程度の温度にしかなっていませんでした。
 正直、こんな低温で乾くのか半信半疑でしたが、ばっちりでしたね!作動時の音はファンが動いているのか聞き取れ
ないくらい静かなので、部屋に置いていても不快にはならないでしょう。
ほんのり暖かくなるのは、たぶんファンモーターから発生する熱だと思います。これがいい仕事している気がします。
IMG_20170308_073004.jpg
このように、家庭用100Vと車のシガーソケット用のアタッチメント2種類が付属してるので、家でも車内でも
使用できます。残念なのは、スイッチがないこと(笑)アメリカ製らしいですね・・・
ということで、DEELUXE ブーツユーザーにはかなりおすすめです!!













2017年02月20日

JSBA バッチテスト チャレンジ 4 最終回





 ということで、検定目指して1シーズンで1級合格という、自分的にかなり上出来なチャレンジでした。
JSBAでは、この上にB級インストラクターやテックがあります。
 これからそこを目指してがんばってみようかな~と思います!
さて、今回のバッチテストを受けて思ったことを書いてみようと思います。今後バッチテストにチャレンジする方は参考
にしてみてください。

・何回かスクールに入ったほうがいい。
・・・・自己流では2級でも厳しいと思います。自分でそうやっているつもりでも、他人から見たらぜんぜんなってなかったりすることは、スポーツではよくあることですしね。お金がかかっても、何回も落ちること考えたら安いと思います。

・検定では実力の7割もだせない。
・・・・検定の本番では、自分以外の全受験者の他に検定員2名、スターターやサポートのインストラクター4人くらい、検定員の検定や模擬検定があるとさらにその受験者、場合によってはギャラリーや応援団?とかなりの大人数に
見守られる中行うことになります。その中、平常心でいつもどおりに滑れるのは厳しいと思います。
 滑り終わったあと、「今、俺どういう風に滑った?」と頭が真っ白になっていることも・・・・いいとこ自分のベストの
7割くらいだせれば良いほうではないでしょうか?それでも合格できるように練習しておきましょう。

・事前講習時のバーンの状況はあてにならないことも。
・・・・大抵のバッチテストでは、午前中に事前講習を行い、午後から検定を行うところが多いと思います。
スキー場によっては、午前中と午後では日の指す度合がかなり違うところもあるし、温度差で雪がしまったり
緩んだりもします。私も2級合格したときのロングのバーンで、事前講習と本番で雪のしまり具合が大きく変わり、
やたら速度があがりターン数の調整に四苦八苦した記憶があります。
 また検定は大抵日曜行われるので、お客さんの数も多く、午前中は良好なバーンが午後はボコボコに荒れてしまう
ことも。バーン状況は刻一刻と変わるので、それに対応できるようにしておく必要があります。

・ロングでターン数を合わせる練習を常にしておく。
・・・・ベーシックロングのターン数は1級で4回、2級で4~5回と決められています。本検定で一番気をとられたのが、
このターン数を合わせることでした。これが気になると、その他のことはあまり意識できません。
 なので、ふだんから目標を決めて、そこまで4ターンで行く!とか今何ターン目だ!とかイメトレしながら滑ると
いいと思います。私は、プレターンをヒールサイドで入り、4ターンをヒールサイドで終えるイメージで、普段から
練習したらなんとかなりました。

・ショート、特に1級はかなり練習する。
・・・・かなり厳しくジャッジされるし、全体的に受験者でもできている人が少なかった印象です。

・検定だけの練習ではなく、全体の滑走スキルを上げておくことが必要。
・・・・今まであげた中でもあるように、不測の事態?になりがちな検定・・・予想以上の荒れ具合、天候、
まさかの急斜面等なにかと精神的かつ技術的余裕がなくなります。そんなとき支えてくれるのが、自分の技術と滑りこみです。検定だけの練習をしていると、運が良くないと落ちる人・・・になってしまう気がします。

 いかがでしたか?私がバッチテストを受けて、思ったことをまとめてみました。受験を控えている方は参考にしてみて
ください~
20年振りに復活したスノーボードで、40歳前半、練習約40日(3時間くらい/日)での1級合格でした。
 あの時代、一生懸命やった方多かったと思うので、復活考えてる方、目安にしてみてください。

 ちょっと専門的な内容になってしまいまして、興味のない方はごめんなさいでした・・・
でも、スノーボード楽しいよ?(笑)


2017年02月15日

JSBA バッチテスト チャレンジ 3





2級取得から2週間後。いよいよ1級の検定がやってきました!
その間、練習日数は9日(3時間くらい/日)。ショートを中心に練習しましたね。

当日。天気はまさかの吹雪!バーンはまたしてもモフモフ(笑)ジャングルの時の悪夢が脳裏によみがえります・・・
受験者は1級5名、2級3名です。さっそく事前講習開始です。

まずはショート。あの、完全にコブなんですけど(笑)本当にこのままやるのか?っていうのが正直な感想です・・・
指摘されたのは
・ヒールサイドでテールを振出し気味で減速要素が大きすぎる。
・ヒールサイドの立ち上がりが強すぎる結果、トゥサイドのターンが反動で大きくなり、左右均等のターン弧でない時がある。
・下部の斜度が緩いところはとても切れていいけど、上部の斜度があるところも切るように。
 ・・・・・・こんな荒れたほぼコブの斜面でどうしろと?!(笑)

続いてロング。やはりここのバーンも荒れ君です。
とても良いと言われました。しいていえば、トゥサイドターンの時、上体の同調が甘いかなと。(体だけちょっと外を向いている)

最後のフリーラン。
ここで、新雪に足元を取られ、まさかの大転倒!!検定員には、板がハンマーヘッドだから、こういうコンディションでは
ギャップに引っかかりやすい、切り返すとき、少し後ろ重心にすれば良いとアドバイスをもらいました。

 ここで事前講習終了~このままじゃショートがやばいとおもい、お昼休みに練習!谷回りの段階から立ち上がるように
して、なんとかいけそうな感覚をつかむことに成功!

いよいよ、午後、本番です!
どのバーンも、スクールのインストラクターの方々がデラ掛けしてバーンを馴らしてくれ、かなりマシになっていました。
ありがたいですね!
検定も例によって消極的な滑りにはなってしまいましたが、転倒もなく無事滑走を終えました。
 自分的にはちょっと運動の表現が少ないかなぁ~ってくらいで、なんとかいけるんじゃ?という感想です。

結果発表です。もうこの瞬間がほんとドキドキです!

ショート 70.5 ロング 70 フリー 70 ・・・・合格です!!!!うれしい!
 合格者は1級自分ひとりだけ、2級もひとりだけという非常に厳しい状況でした。
総評では
・ショートはとてもリズムがよかった。
・ロングは少し減速させて抑えに入ってなければ加点だった。
・フリーはロングとショートの切り替えのメリハリをもっとつけてほしい。ショートで最後減速しなければ加点だった。

・・・ということで、全体的によかったようです。今季の目標にしてただけに本当にうれしかったです。

   つづく


Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: