< オススメの本 >

日本国紀 [ 百田尚樹 ]

価格: 1,944円
(2019/5/6 08:54時点)
感想(228件)

GHQ焚書図書開封1 米占領軍に消された戦前の日本【電子書籍】[ 西尾幹二 ]

価格: 972円
(2019/5/6 09:37時点)
感想(1件)

最新記事
プロフィール
いいとこどりさんの画像
いいとこどり
年金オヤジの悠々自適 
part,2 を、
タイトル変更しました。
これまで同様、
よろしくお願いします。
子供たちの未来を思うと、
危険がいっぱいな世の中。
少しでも良くしたい。
子供たちの為に・・・。
日々起きる問題を、検証することで、
子供たちに輝く未来を。
参考リンク集
<< 2021年08月 >>
1
2 3 4 5 6 7
8
9 10 11 12 13 14
22
23 24 25 26 27 28
29
30 31
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年07月12日

ついに出た、家庭用コーヒー焙煎機  〜益々ハマりそう・・・〜


ライソん ホームロースター


いやいや、とうとう作ってくれました。   WWW

コーヒー通には、この「焙煎」がネックだったんですねえ。
いつも頼んでましたから・・・。

極上の豆を、この焙煎機で、飲みたい時に焙煎して飲める。
夢がまた一つ、実現しましたね。   喜!

えっ、家が喫茶店になる? 自宅焙煎ができる「ホームロースター」が面白い (1/5)
2019年07月10日 08時00分 公開
[土肥義則,ITmedia]

コーヒー1.JPG

 淹(い)れ方や道具によって、風味が変わる飲み物といえば、なーんだ。世の中にはいろいろな飲料があるので、あれもこれも浮かぶ人がいるかもしれないが、記者は「コーヒー」の姿が浮かんだ。

香りを楽しむために「コーヒーミル」で豆をひいたり、手軽に味わうために「ペーパードリップ」で淹れたり。最高の一杯を飲むために、 さまざまな道具をそろえているかもしれないが、どうしてもあのアイテムを手にすることができず、いまひとつしっくりきていない人もいるはず。「焙煎機」だ。

コーヒーを極めようとすると、結局のところ「焙煎」にたどり着く。 なぜならコーヒーの生豆をどういるかが、味の良し悪しを左右するからだ。だが、しかしである。焙煎機のサイズは大きくて、価格が高い。家のスペースや財布の懐具合などによって、あきらめる人は多い。そんな人に、気になる商品が登場した。


自宅焙煎ができる「ホームロースター」

大阪の家電メーカー「ライソン」が開発した「HOME ROASTER RT-01(ホームロースター)」である 。サイズは電気ケトルくらいで、 価格は2万1600円(税込)。「これなら家でも焙煎できる」と思った人が多かったようで、クラウドファンディングで公開したところ、目標金額300万円に対し、5400万円ほどが集まった。


raisonn1.JPGしゃちょ〜〜〜!


この会社。初めて知ったけど、他にも色々、便利グッズを
作ってるんですね。

全自動のコーヒーメーカーなんてのもあった。
ミルからドリップまで、全自動の「手間いらず」で
横着者の私には、ピッタリです。   WWW




ライソン HPへ >>>


      BY いいとこどり

2019年07月03日

たばこ販売をなぜ辞めない?   〜健康増進法 施行 〜

たばこの害が叫ばれて久しいが、喫煙者が減っているが
タバコの販売は、継続されている。

何故?


屋外喫煙所めぐり近隣と対立も 「屋内全面禁煙」施行
2019.7.1 17:13ライフくらし   産経新聞より

学校や病院、行政機関の庁舎などの屋内が1日、全面禁煙になった 。9月のラグビーワールドカップ(W杯)に間に合わせるため、受動喫煙対策を強化した改正健康増進法を一部先んじて施行。悪質な違反者には罰則の適用(過料50万円以下)も始まった。病院などでは比較的対策が進んでいるが、 行政機関では慌てて屋外に喫煙所を設置したため、近隣住民と対立している所もある。



国でタバコを売っていた「専売公社」時代から、民間移行して
JTになった。

タバコを散々売っておいて、「タバコを吸うな」は
可笑しくないか?

そんなに害があるものなら、販売しなければいい。
覚せい剤と同じに、常習性があることで、禁止にすればいいのだ。

国は、税収を当てにしておいて、一方ではこんなことをする。

国民を馬鹿にしているのである。

屋外で吸っても害はあるのなら、きっぱりと禁止に
するべきではないのか?

今の時代「電子タバコ」もある。
方法はあるだろうに・・・。


喫煙者から言わせてもらえば、たばこは体には悪いだろう。
しかし、喫煙で気分転換が出来、仕事がはかどる。
喫煙所でのコミュニケーションは、案外、役に立っている。
本音が出てくるのである。

喫煙時間だけを取って「サボっている」と言う人がいるが
それは、吸ったことがないから効能が判らないだけだ。
科学DATAだけでは、わからないことがあるのだ。


国は都合のいいことをしていないで、害があるなら
禁止にしなさい。

そうすれば、喫煙者も、何らかの解決方法を
見つけ出すであろう。

2兆円の税収を無くしていいならだ・・・。

たばこ1.JPG
たばこ2.JPG


タバコは、ほとんどが「税金」なのである。
国の税収の3%を占める。

これら税収動向からは、冒頭で触れたイメージ「 たばこによる税収は時代の流れとともに漸増している」が単なる憶測に過ぎず、税収そのものは横ばいで推移していることが分かる。 むしろ2008年度からの動きを見る限り、 たばこの消費量の減少に伴いたばこによる税収の減少を危惧して、税率を上げている感すらある 。つまりたばこによる一定税収の確保のため、たばこ税率は引き上げられていると考えれば道理は通る。

無論「税率引き上げによりたばこの代金が上がることで、喫煙者の喫煙を抑えることができる」との健康面からの施策効果への期待も、たばこ税の引き上げの一因。 しかし税収の実情の限りでは、大義名分に過ぎない…ような気がするのは当方だけだろうか。



それを覚悟なら、さっさと禁止しましょう。



          BY いいとこどり





2019年03月29日

喫煙者と遺伝子の関係が・・・。     〜理化学研究所〜

あの「理化学研究所」が、こんな発表をしてます。

日本人のたばこ依存、遺伝と相関 理研が解析
2019/3/26 10:04

理化学研究所の鎌谷洋一郎チームリーダーらは、日本人約16万人の遺伝情報を解析し、たばこへの依存のしやすさと本人の遺伝的な特徴に相関があることを明らかにした。 欧米の先行研究で報告されていない、日本人特有の遺伝的な特徴が分かった 。依存のしやすさに合わせて禁煙の方法を変えれば、より効果的な禁煙治療が可能になる。

依存のしやすさに合わせて禁煙の方法を変えれば、より効果的な禁煙治療が可能 になる

人のゲノム(全遺伝情報)の配列はほとんど共通しているが、一人ひとりわずかに違いがある。鎌谷チームリーダーらは、こうした 個人ごとの配列の違いと、喫煙の有無や1日あたりの喫煙本数の多さといった喫煙習慣がどう関連しているかを解析した。

すると、 たばこをよく吸う人に共通してみられる配列の違いがゲノム全体で9カ所みつかった 。特に関連性が高かったのは、肝臓で働くニコチン分解酵素など遺伝子のそばにある配列だった。 こうした配列の特徴を持つ人は、もともとたばこを吸うと依存しやすい体質 だとみられる。

解析には、東京大学医科学研究所などが日本人の遺伝情報を集めたプロジェクト「バイオバンク・ジャパン」のデータを利用した。 見つかった配列の特徴のうち7カ所は、これまで欧米の研究では報告されていない日本人特有の特徴だった。

日本人でたばこに依存しやすい体質の人を見つけやすくなれば、個人の体質に合わせた効率的な禁煙治療を国内で実現できるようになる。


ある調査結果があります。

平成20年の禁煙外来(保険適応)受診率は198,760/26,000,000×100= 0.764(%)

したがって、禁煙外来が喫煙率低下に貢献していない原因は、 喫煙者の受診率の低さが原因 であると考えられます。


さもありなん。

私なんかは、40年以上タバコを吸っていますが、
嗜好品と言う考えなので、禁煙する気がありません。
従って、受診する気も全くない。

こういう人、多いんじゃあないでしょうか?

ガンや脳卒中の危険が高いのは、DATAが示していますので
それを否定する気は全くありません。
覚悟を持って、喫煙している。ということです。

その為に、家族に余計な苦労を掛けてしまうでしょが
あらかじめ、了解させています。
渋々なんでしょうが・・・。

子供には、それなりの用意はしてありますので、
生活に困ることはないだろうと思っています。
どんな原因であろうと、ここまで生きてきたので
もう死んでもいいのです。
どうせ、いつかは死ぬんですから・・・。

悔いのない人生ではありますので・・・。


ただ、禁煙したいのにできない人には、この研究は
一つの光にはなるでしょう。
是非受診をお勧めします。



     BY いいとこどり


2019年01月16日

いちご狩りに行こう

今年も始まりました「イチゴ狩り」。
この地方では有名な喬木村です。

itigo1.JPG


村の入り口にある農協前は、いちご狩りののぼりが沢山立っているので
迷うことはありません。

観光農園の案内所がありますから、値段や込み具合を聞いて
場所を選ぶのがいいと思いますよ。
一人1000〜2000円くらいで、食べ放題が相場ですが、
中には、1000円位で入れるところも・・。

私も、子供たちを連れていく予定です。
シーズンは5月半ばまでですが、2月頃が一番いいと思います。

小学生と保育園児なので、値段は半分。
食べる量も半分くらいで、飽きちゃうみたいですが
雰囲気を楽しんで、喜んでくれています。

是非、お出かけください。

真っ赤なイチゴ味わって 喬木でシーズン始まる

 県内有数のイチゴの産地として知られる喬木村で12日、イチゴ狩りの受け入れが始まった。村内の栽培農家らでつくる「喬木村いちご狩り受入(うけいれ)農家」が実施。今季は暖かな気候の影響で生育が早く、甘みも十分という。初日は7カ所のビニールハウスで受け入れ、親子連れなどが、赤く色づいたイチゴを味わった。

 農事組合法人「一期屋(いちごや)」のビニールハウスでは、メインの「章姫(あきひめ)」や「紅(べに)ほっぺ」に加え、硬めの果肉や甘みが特長の「恋みのり」など新品種も栽培。飯田市松尾小1年の佐藤由梨さん(6)は「酸っぱくなくておいしい」、父親の克也さん(33)は「いろんな品種を食べ比べられるのが楽しい」と話していた。

 今季は新規就農者も加わり21カ所で5月18日まで受け入れる。料金は4月7日までは小学生以上1600円(3歳以上の未就学児1300円)、4月8日〜5月6日は1400円(千円)、5月7〜18日は1100円(800円)。3歳未満は無料。予約や問い合わせは、たかぎ農村交流研修センターの専用回線(電話0265・48・0602)へ。

(1月13日)

出典:信毎WEBより

2018年12月08日

コーヒーが、とにかくうまい  〜 本田圭佑氏も・・・ 〜





朝起きて一杯、パソコンを立ち上げて一杯、休憩で一杯と、
一日に5杯はコーヒーを飲んでいる。

年なので控えるべきかもしれないが、タバコとコーヒーはやめられない。
コーヒー専門店を見つけると、豆を挽いてもらっては買ってくる。





こんな広告を見ると、黙っていられない。

サッカーの本田圭佑氏が写っていた。
何やらここのコーヒーを愛飲しているらしい。

コーヒーマシンまで無料で貸し出してくれると言うのだから、
ほっとくわけがない。

しかも、フレーバーが4種類ある。
あのイタリアの「 ル・カフェ」だ。
日本初上陸とのことだった。

マシンは、エスプレッソも作れるらしいので、願ったりかなったり。
注文する気、満々でサイトを覗いた。





こりゃあ、たまらん。

本田さん、コーヒー仲間になろうぜ。

コーヒーが好きな方は、こちらでどうぞ >>>  【Lucaffe】


             BY いいとこどり




Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: