秋の草、公園、道端や畑などで普通に見かける草花ですが、秋の季節の花(穂)です。と、事務局から写真が届きました。
エノコログサ
は、イネ科、エノコログサ属の一年生草本です。犬の子草の意味で、その穂が子犬の尾に似ているからいいます。猫ジャラシは、その穂で子猫をじゃれさすからいうのですね。(参考『牧野日本植物図鑑』)。
全国を眺めますと、呼び名は百以上有りそうで、少し例を挙げておきますと、……いぬくさ、いぬころ、いぬころころ、いんくさ、いんのお、えのこぐさ、きつねのおっぽ、けむし、ねこ、ねこじゃらかし、ねこだまし、……などなど。(『日本植物方言集成』)。
子犬、子猫と係わった、中には毛虫もありますけど、ネーミングが可愛く楽しいですね。
では、短歌を二首あげておきます。
岡 麓
(『小笹生』)
くさむいらのしげみ離れて二三本(ふたみもと)狗尾草の穂はなびくなり
宮 柊二
(『群鶏』)
松山の陽射とどかぬ径を来て狗尾草の芒(のぎ)踏み拉(しだ)く
ランキングに参加しています。
こちら↓をクリックして、応援いただけたら幸いです。
いつも応援ありがとうございます。
広告
posted by fanblog
2014年09月17日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2777407
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック