ユーチューブも 応援よろしくお願いします!
#俺の嫁 #コロナに負けるな #コロナになると こんな時、妻のありがたみを感じる
ランキングページにリンクします
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 貧乏サラリーマンへ
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村 応援よろしくお願いいたします
すべての作品が見放題【ABEMA】
カテゴリアーカイブ
気になるブログ
訳あり商品が安く手に入る。得して環境にも優しいお買いもの
最新記事
最新コメント
最新記事

広告

posted by fanblog

2019年01月27日

市場規模急伸のエナジードリンク

飲料メーカーをはじめ、スポーツメーカー、ドラッグストア大手のPBなどが相次いで参入しているのが「 エナジードリンク」。


市場規模400億円とも言われていて、急拡大しています。最近では、スポーツや仕事の合間でも手軽に栄養を摂取できるバーやゼリーなど、商品形態も様々です。


エナジー商品の原料となるBCAAやアルギニンといった各種アミノ酸の採用も増加傾向にあります。正直、消費者はそれぞれの原料の効果・効能、期待できるものなど詳しく知らないわけですが、書いてあるとなんだかその気になります。


こうした相次ぐ新製品はシェア争いを熾烈にしています。コンビニやドラッグストアを中心に展開し、スパーやディスカウントストアなどでも専用の棚が設けられるほどの存在感を持っています。


その中でもスタイリッシュな容器やビジュアルで若年層を中心にマーケットの急拡大をしているのがエナジードリンクです。


エナジードリンク市場は「 レッドブル」が2006年に日本に上陸して以来、続々と海外ブランドが日本に進出して、急速にマーケットを形成してきたと言えるでしょう。


国産ブランドの台頭も著しくシェア争いも激化しています。それを表しているのが、各社のPB(プライベートブランド)。


ドラッグストア大手のマツモトキヨシ、健康関連商品メーカーのファイテン、ディスカウントストアのドンキホーテなど、相次いで投入しています。


ドリンク剤市場は2008年の1,147億円から昨年は905億円と減少傾向している中、エナジードリンクは2008年の30億円から昨年は394億円と急伸しています。


自分も「なんか疲れたなぁ」って時についつい買ってしまうリポビタン。栄養ドリンクの代名詞になっていますが、一見「栄養ドリンク」と「エナジードリンク」は関連性があるように見えますが、併用購入率は16%だと言います。そして合せて購入したり、エナジードリンクへ切り替える「スイッチ」などの傾向も少ないのだそうです。


メーカー分析によると、購入者層の20代以下はエナジードリンク、30代以上は栄養ドリンクという傾向だそうです。納得(笑)


エナジードリンクは、一時的なエネルギー補給やリフレッシュ時にのまれる傾向にあり、抗疲労のニーズには栄養ドリンクと、異なるマーケットが形成されているようです。


市場規模400億円に迫って来た エナジードリンク。ドリンク剤2割減の中で、各社が力を入れたくなるのもわかりますね。



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス: 必須項目

コメント: 必須項目

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8507112
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: