http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130512-00000004-pseven-bus_all
残念な話ではある。記事はトリビア的なもの。
カーネーションは輸入が5割 花に体力あり国産より長持ちも
NEWS ポストセブン 5月12日(日)7時6分配信
カーネーションは輸入が5割 花に体力あり国産より長持ちも
輸入カーネーションなしに母の日は乗り切れない
母の日の贈り物といえばカーネーションがつきものだが、日本で流通しているカーネーションの約半分が外国産であることは、案外知らない人が多いのではないか。
農林水産省によると、平成23年に日本国内で販売されたカーネーションは全部で6億2273万4000本。そのうち国内産は3億3120万本で、輸入が2億9153万2000本。実に全体の46.8%が外国産なのだ。
輸入元の国をみると、もっとも多いのが南米のコロンビアで1億9477万4000本(輸入全体の66.8%)、次いで多いのが中国からで7650万7000本(同26.2%)、続けてベトナム(924万9000本)、エクアドル(768万3000本)、トルコ(145万2000本)と、予想外に日本から遠い国が続く。地球のほぼ裏側にあるような南米からやってくる花たちは、せっかく買っても早く枯れたりしないのだろうか。
「花の基礎体力が違いますから、国産よりも長持ちする花も少なくないんですよ」
今週だけで約50万本のカーネーションを扱った株式会社大田花き営業部の上田潤さんはそう言う。
「苗の段階で日をよく浴びた花は、基本的に丈夫です。ひまわりで有名な山梨県北杜市明野町は日照時間が日本一ですが、そこでもっとも日の光が強い時期とコロンビアやマレーシアの普段の明るさは同じくらいなんですよ。国産が丈夫さで対抗しようとしても、オリンピック選手の隣で普通のおじさんが走るようなもんです。輸入だから日持ちしないということはないですね」
もともと、日本のカーネーション需要はひとつの枝にたくさんの花がついているスプレーと呼ばれるタイプが主流だった。また、色も赤と白、ピンクの三色しか求められなかった。そのため国内の農家も、求められる三色のカーネーションばかりを栽培していた。
ところが、15年ほど前に海外から多様なカラーバリエーションを持つカーネーションの売り込みがあり、国内では花のタイプもスタンダードと呼ばれる一輪ものがおしゃれだと注目された。時を同じくして、コロンビアが“花とコーヒーの国”をうたい文句に、それまでの内戦と組織犯罪の物騒なイメージからの脱却を図り始め、遠く日本へも花を売り込みにやってきた。
「最近では彩り豊かなカーネーションのアレンジや、お母さんが好きなお花をといったように、必ずしも赤いカーネーションを贈るわけではなくなりましたが、それでもやはり母の日といえば赤いカーネーションを求める人が多い。でも、農作物は工業製品と違って生産量の調整が難しい。需要に足りないぶんの赤いカーネーションを、コロンビアに助けてもらってきました」
だが、5年ほど前からコロンビアの赤いカーネーションの苗が劣化したため、関係者は新たに輸入できる生産国を探すことになった。そのタイミングで、ちょうど中国で生産される花の品質が向上して日本の消費者も満足するレベルに達したため、近年増加中なのだという。産地である雲南省の昆明は日照時間も長く、丈夫で高品質なカーネーションが生産されている。
にほんブログ村
いまさら、ですが。
m100【5/12(日)お届け】【送料無料】荻野さんちの真っ赤なカーネーション5号花鉢♪バスケット入り 【母の日】【沖縄・離島は配送いたしません】【2013母の日】 新品価格 |
新品価格 |
新品価格 |
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image