検索
構造設計一級建築士
スケジュール
・講習日程
 札幌市 9/25・26
 仙台市 9/10・11
 東京都 9/26・27
 名古屋 9/19・20
 大阪府 9/12・13
 広島市 9/19・20
 福岡市 9/30・10/1



・合格発表 1/24(金)まで
重要ポイント
構造コメンタール
 1.1 力とつり合い
 1,2 静定構造物
 1.3 断面の性質と応力度
 1.4 部材の変形
 1.5 不静定構造物
 1.6 座 屈
 1.7 振 動
 1.8 骨組の塑性解析

 2.1 構造設計の基礎
 2.2 構造計画等
 2.3 鉄骨構造
 2.4 鉄筋コンクリート構造
 2.5 鉄骨鉄筋コンクリート構造
 2.6 壁構造
 2.7 木構造
 2.8 基礎構造
 2.9 その他の構造等

建築材料
 1. 木 材
 2. コンクリート
 3. 鋼 材
 4. アルミニウム
 5. その他の材料
カテゴリーアーカイブ

2024年08月17日

2.1 構造設計の基礎

重要ポイント


1. 荷重・外力

 固定荷重 G(長期荷重)
 積載荷重 P(  〃  )
 ※多雪区域では積雪荷重も長期荷重
 積雪荷重 S(短期荷重)
 風荷重  W(  〃  )
 地震力  K (  〃  )
  ※長期荷重と組み合わせる。
  多雪区域では積雪荷重と風荷重、積雪荷重
  と地震力の組み合わせも考える

?@積載荷重
 床設計用 > 骨組(大梁・柱・基礎)設計用 > 地震力算定用

?A積載荷重
 単位荷重(単位重量)
 一般の地域:積雪 1cm当たり 20N/m 2 以上
 屋根勾配による低減
  屋根形状係数 μb = √(cos(1.5β) β:勾配 [ ° ]

?B風荷重
 風圧力 = 速度圧 q × 風圧係数 Cf
    q = 0.6 E V o 2
    E = Er 2 Gf
    Er:平均風速の高さ方向の分布を表す係数
    Gf:ガスト影響係数
      突風などによる揺れを考慮した割増係数
     V o :基準風速 [ m/s ]
      地上10mの10分間平均風速
 風圧係数 Cf = Cpe – Cpi
    Cpe:建築物の外圧係数
    Cpi:建築物の内圧係数

 地表面粗度区分
    ?T ( 極めて平坦で障害物がない区域)〜
   ?W( 都市化が極めて著しい区域)
  地表面粗度区分によるErの大小関係
    ?T > ?U > ?V > ?W

?C地震力

 地震層せん断力 Qi = Ci × Wi
  Ci:i 層の地震層せん断力係数
  Wi:i層が支える部分の固定荷重及び積載荷重の和

 地震層せん断力係数
  Ci = Z・Rt・Ai・Co

  Z:地震地域係数
   (地域による地震力の低減係数 1.0〜0.7)
  Rt:振動特性係数
   (固有周期と地盤の振動特性とによる低減係数
    Tが長くなるほど、地盤が硬いほど小さくなる)
  Ai:高さ方向の分布係数
   (上階ほど、Tが長いほど、大きな値となる
    地上部分最下層は Ai=1)
  Co:標準せん断力係数
    一次設計 Co ≧ 0.2
     (鉄骨造 ルート1では Co ≧ 0.3)
    保有水平耐力計算時 Co ≧ 1.0

 設計用一次固有周期 T (秒)
   T = h ( 0.02 + 0.01α )

 地下部分の水平震度 k
   k ≧ 0.1( 1 − H/40 ) Z
   ※Hが20mを超えるときは、20

2. 許容応力度計算、許容応力度等計算、保有水平耐力計算

応力の組合せ(施行令第82条)
 想定する状態と応力の組合せ
想定する状態と応力の組合せ1.jpg
 G:固定荷重により生じる力
 P:積載荷重により生じる力
 S:積雪荷重により生じる力
 W:風圧力により生じる力
 K:地震力により生じる力

耐震計算の流れ
耐震計算の流れ.jpeg

・層間変形角 ≦ 1/200(1/120)の確認

・高さ31m以下の建築物(耐震計算ルート2)
 剛性率 ≧ 0.6(Rs:Rate of stiffnes)
 偏心率 ≦ 0.15(Re:Rate of eccentricity)
 塔状比 ≦ 4
 耐力壁、袖壁、腰壁、垂れ壁などの剛性は、弾性剛性に基づいた値とする。

・保有水平耐力の確認(耐震計算ルート3)
  保有水平耐力 Qu ≧ 必要保有水平耐力 Qun

・必要保有水平耐力
  Qun = Ds・Fes・Qud
  Ds:構造特性係数
   (構造に応じた減衰性及び靱性を考慮した低減係数)
    大きい値の方が安全側
    RC造    Ds ≧ 0.3
    SRC造,S造 Ds ≧ 0.25
  Fes:形状係数(= Fs・Fe)
   (剛性率に応じたFsと偏心率に応じたFe
    の積で表される割増し係数)
  Qud:大地震を想定し、Co ≧ 1.0 とした地震層せん断力

3. 限界耐力計算
限界耐力計算.jpeg
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: