アフィリエイト広告を利用しています
検索
ファン
<< 2024年11月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
EVE2(旧ベンタ)さんの画像
EVE2(旧ベンタ)

2024年11月04日

経済学・経済政策の統計問題 −Studyingが利用できなくなってからの日々− 〜経済学・経済政策〜


 こんにちは!
 EVE2です。
統計情報.jpg
Studying が利用できなくなって、4日目・・・。毎日一番最初にするのがStudyingへのログインだったので、それがなくなるのは寂しいモノです。

[間抜けだった資料の整理]
 Studyingの資料の整理は31日までに完了しました。ただ、31日の最後の日に自分の間抜けさに気づきました。各単元ごとに、一覧で表示でき、印刷することができました。それに気づいたのが、31日の18時ぐらい・・・。そこから、印刷できるモノは印刷しようと、0:00までに、 合格模試 と平成30年から令和5年の 過去問 の問題と解説を印刷しました。
 印刷した資料も、最終的に、 一太郎 に整理することになるので、一足早く終わったと言うことになるのですが、10月の最終週はひたすらまとめるばかりで、勉強という感じではありませんでした。時間に余裕があれば、まとめながら覚えることができたのにと、ちょっと、残念に思いました。
 仕事における普通の作業だったら、一通りシステムの機能を調べてから開始するのですが、それを怠った報いです。いい勉強となりました。

[統計資料]
 そんなまとめるばかりで、中身がないような10月の最終週ですが、1つ役に立つ資料を作りました。それが以下の資料なのですが、何なのかわかりますか?

令和6年
 内閣府 国民経済計算
 日本生産性本部 労働生産性の国際比較
令和5年
 内閣府 世界経済の潮流
 財務省 ホームページ
再試験
 内閣府 日本経済
 経済産業省・厚生労働省・文部科学省 ものづくり白書
令和4年
 厚生労働省 厚生労働白書
 内閣府 経済財政白書(「世界経済の潮流」)
令和3年
 独立行政法人労働政策研究・研修機構ホームページ 研修機構ホームページ
 日本銀行 資金循環統計
令和2年
 内閣府 経済財政白書
 財務省 貿易統計ホームページ
令和元年 財務省
 日本財務関係資料
 内閣府 世界経済の潮流
平成30年
 厚生労働省 労働経済白書
 内閣府 ホームページ
平成29年
 内閣府 世界経済の潮流
 財務省 ホームページ
平成28年
 内閣府 経済財政白書
 財務省 ホームページ
平成27年
 日本銀行 資金循環統計
平成26年
 内閣府 国民経済計算
 日本銀行 全国企業短期経済観測調査
平成25年
 総務省 労働力調査
平成24年
 内閣府 世界経済の潮流
 出展元記載なし 貿易統計
平成23年
 内閣府 経済財政白書
平成22年
 内閣府 国民経済計算
 OECD Economic Outlook,No86,November 2009
平成21年
 内閣府 経済財政白書
 中小企業庁 中小企業白書
平成20年
 内閣府 国民経済計算
 総務省 消費者物価指数/労働力調査
 厚生労働省 毎月勤労統計調査
平成19年
 内閣府 国民経済計算
 経済財政白書
平成18年
 IMF International Finacial Statistics
 日本自動車工業会/自動車輸入組合資料


気づきましたよね?これ、 経済学・経済政策 の1、2問の統計問題の出題元一覧になります。
 以下が、ここ18年における問題引用回数になります。

内閣府              16回
財務省              5回
厚生労働省            4回
日本銀行             3回
総務省              2回
IMF                1回
OECD              1回
経済産業省            1回
中小企業庁            1回
独立行政法人労働政策研究     1回
日本自動車工業会/自動車輸入組合 1回
日本生産性本部          1回
出典元記載無し          1回


まとめて見て思うことは、 内閣府 財務省 厚生労働省 日本銀行 総務省 の統計情報を事前に調べておけば、2問出題された場合、1問は正解するかもしれない・・・。実は、令和6年の経済学・経済政策の統計問題は、2問とも間違えてしまいました・・・。

[内容分析]
 見る資料はあてはついたのですが、その資料のどの辺を見たらいいのでしょうか?ちょっと、分析した結果、分かりませんでした。出題パターンは以下の通りです。

1)資料をそのまま出題している
2)前年の資料を出題している
3)数年前の資料から出題している
4)資料を参考に出題者が統計としてまとめ出題している


1)2)だったらいいけれど、3)4)のパターンの場合はお手上げです。見る資料のあてはついたのだけれど、無駄になるかもしれないというのが、分析した結果でした・・・。

[あとがき]
 無駄になるかもしれないという結論でしたが、かといって何もしないわけにはいけません。ただ、試験直前では時間がなく多分しないと思うので、この統計に関する調査は、毎週土曜日に行い、その調査結果をブログにアップロードすることにします。
 ブログを更新しなければいけないという義務感から、定期的に調査することにより、もしかしたら点数につながるかもしれません。まっ、やらないよりやる方がましだという投げやりな理由になりますが、もしよろしければ、おつきあい下さい。

 Studyingがなく寂しい毎日を送っていますが、次、 司法書士 の試験なんかでお世話になりたいと近頃は考えています。じゃ、早く中小企業診断士の試験受かっちゃわないとね!

 では、また!

Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: