この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2023年04月11日
ちょっとだけMリーグ#135

今回もMリーグの一局だけを掘り下げていきます。
今日の主役は伊達 朱里紗プロです。
まずは動画からご覧ください。
https://youtu.be/FnjUQrXKsow
2022年12月5日 第2試合
東3局 1本場
東家 松本 吉弘 40000
南家 伊達 朱里紗 36000
西家 東城 りお -3000
北家 渋川 難波 27000
(敬称略)
トップ目・松本さんと二着目・伊達さんの点差は4000点と微差。
二着目と9000点差で三着目・渋川さん。
そこから30000点差の断ラス目・東城さんだけが大きく凹んでいます。
最初に親・松本さんの手は















ペンチャン2+カンチャン2のネックが多いメンツ手4シャンテン。
役を見るなら123三色同順やチャンタが少しありそうなくらいです。
松本さんは親なので連荘のしやすい軽い手(役牌ポンやタンヤオのような鳴いて動きやすい手)か打点の高い手のどちらかが欲しいですが、ネックも多く厳しそう。
ツモ


次に南家・伊達さんの手は















手牌のうち6枚が孤立牌の字牌とテンパイスピードの遅そうな5シャンテン。
字牌を全部切ればタンヤオ、役牌を重ねてポンはありそうですが、赤やドラを引かない限りはリーチのみ、タンヤオのみなど一翻になりそうです。
一応、マンズとソウズの伸びによっては456三色があるのでタンヤオ・三色同順を意識しながら進めるのもいいでしょう。
ただし5シャンテンと他家に遅れそうなのでその遅さを意識しながらいつでもオリられる構えが良さそうです。
ツモ


続いて西家・東城さんの手は















最初に浮かぶのはドラトイツ


もしドラポンできない時はリーチ・ドラ2・赤の満貫やリーチ・ツモ・

ツモ


最後に北家・渋川さんの手は















第1ツモで4トイツ、チートイツ2シャンテン。
このままテンパイしても赤もドラも無く、アガって1600点にしかなりません。
かといってトイトイには鳴きづらいトイツばかり






ツモ


次巡、松本さんは














カンチャンが埋まり、3シャンテン。
同巡、伊達さんは














役牌が重なり4シャンテン。
また同巡、東城さんは














1メンツ完成の4シャンテンと遅めですがドラポンなど鳴ければテンパイスピードは一気に加速します。(鳴き1回ごとにシャンテン数が1変わるから)
次巡、松本さんは














雀頭


同巡、伊達さんは














これで456三色目も出てきました。
また同巡、東城さんは














ドラ

雀頭













同巡、渋川さんは














マンズやピンズの情報は0に近いですが自分の



次巡、東城さんは















この時点で


次巡、伊達さんは



















次巡、松本さんは














ペン

同巡、東城さんは














カン


カン


また、伊達さんにも

2巡後、松本さんが


















場に





場に安い




同巡、渋川さんは














チートイツ2シャンテンから全く動いていません。
次巡、松本さんが打

同巡、伊達さんは














2シャンテンと変わらず。
また同巡、渋川さんは














やっと



次巡、松本さんは














123三色に決めて





同巡、伊達さんは
















この場面、伊達さんは目を見開いて黒目が左右に動いています。(動画3:46~)
これは場全体を見渡して通りそうな牌を確認しているようです。
東城さん謎の

また同巡、東城さんは
















次巡、松本さんは















この

















このアガリで
松本 31700
伊達 36000
東城 5300
渋川 27000
トップ目の満貫放銃で伊達さんが繰り上がりトップ目に。
では、東城さんの仕掛けについて考えてみましょう。
今局開始時の点棒状況は
東3局 1本場
東家 松本 吉弘 40000
南家 伊達 朱里紗 36000
西家 東城 りお -3000
北家 渋川 難波 27000
(敬称略)

素点回復したいのが東城さんの立場です。
ここで東城さんの鳴きは安くないと感じ取れば、鳴き読みの第一関門はクリアです。
伊達さんがドラ

場を見ると
































































東城さんの捨牌は役牌が切られていない以外はオーソドックスな捨牌に見え、ポンから入ったのでトイトイを考えてしまいそうですが、トイツ手狙いならもう少し変わった捨牌になりそうです。(重なりを見てもう少し真ん中が切られる、字牌が後から切られるなど)
9の三色同刻は


ドラトイツ以上のチャンタで3900~8000。
場に見えている字牌を数えると






3枚以上残る字牌(アンコかポンできるもの)は






ドラ

これなら役ありで

実際の東城さんは















役牌がドラの場ではドラポンされると満貫以上が確定する役ありになってホンイツやトイトイなどと複合すると跳満や倍満になる事も珍しくありません。
今回のまとめ
・役牌がドラ時は取り扱い注意
ドラポンで満貫以上、ホンイツやトイトイと複合で跳満、倍満も。













































例1はホンイツ・



・捨牌から相手の役を1つずつ消していく























東城さんの捨牌は役牌が切られていない以外はオーソドックスな捨牌に見え、ポンから入ったのでトイトイを考えてしまいそうだが、トイツ手狙いならもう少し変わった捨牌になりそう。(重なりを見てもう少し真ん中が切られる、字牌が後から切られるなど)
9の三色同刻は


場に見えている字牌を数えると






3枚以上残る字牌(アンコかポンできるもの)は






ドラ

これなら役ありで

実際の東城さんは














↓「里」に点々を付けて伊達朱黒紗(あぐさ)!と思ったらクリック

麻雀ランキング

にほんブログ村
↓チームメイトの寿人さんの本です
進化した「超攻撃」スタイル! 魔王の麻雀 [ 佐々木 寿人 ]
価格: 1,870円
(2023/4/11 00:09時点)
感想(0件)