ファン
検索
<< 2024年12月 >>
1
2 3 4 5 6 7
8
9 10 11 12 13 14
22
23 24 25 26 27 28
29
30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール

2019年06月27日

第28R〜うれしい!初お目見えの「白いあいつ」

必ずお読みください!

前回、超量型ワラビの生息地を教えてもらった関係もあって、今年はワラビの収穫量が半端ではない。例年ゼンマイは天日干しにして1年かけて食っているが、今年は初めてワラビも天日干しにしてみた。干しちまうとゼンマイもワラビもまったく同じように見えるから、注意が必要である。



ワラビは昨日2?sほど収穫した。毎年この時期どこかで熱中症のような症状に見舞われ、それを境に体調がどんどん上向いていくことになるのだが、それが昨日だった。2?sのワラビを捨てて行こうかと思うくらいからだが重く、修験者道をよじ登るのがしんどかった。

そこに鎌の刃の部分だけ落としてきてしまい、今日はげんなりしながら刃を探しに修験者動に向かわなければならなかった。これまで修験者道で熱中症だか脱水症だかに襲われることはったが、2日連続はない。あーもうやだやだやだやだやだーとか女子中学生のような愚痴り方で車に乗って、修験者道に向かった。

これ以上車ではいけませんというところに車を捨てて、例によって廃道を徒歩で進む。ヒラタケの話のときに再三登場した「1本目のホダ木」と呼んでいた木の周辺に、コイツがあった。

DSC_0067.JPG

さあ、なんだべなんだべ!?!?

◎ カビ
○ ゴミ
△ 便所紙の破片
△ シロキクラゲ

なかなか希少な食材で、栄養価にすぐれた食いもんだということで、この時点でテンションは急上昇した。正解は・・・シロキクラゲ!!!

DSC_0066.JPG
↑長さ(幅)にするとだいたい10?p程度か。大して大きくはない。
↓でも、そんなのがいくつかとれそうだからうれしい
DSC_0065.JPG

シロキクラゲについてはまったく詳しくないので、もうちょっと様子を見て、もうちょいでかくなったところを収穫したいなーなんてことを目論んでいる。

シロキクラゲはここらでとれるアラゲキクラゲとは異なり、つるつるの触感。アラゲではないほうのキクラゲに近いかもしれない。キクラゲよりも似ているのが、ハナビラニカワタケというきのこ。これは別の山でとれるので、そろそろ見てこようかなー。

とにかくこの時期はキクラゲ類が多くとれる。先日はアラゲキクラゲの大群生を収穫したばかりだったが、今日はふつうのキクラゲを大量ゲット。

DSC_0068.JPG

そろそろタマゴタケ、ヤマドリタケをはじめ、夏きのこのシーズン到来である。
鎌の刃も無事発見したし、2日連続熱中症は回避できたし、キクラゲ大量ゲットに成功したし、シロキクラゲも生まれて初めて食えそうな予感はあるし、なかなか悪くない1日だったと思う。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8924967
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: