この「らしい」というのは何だか安心します。
春らしい。
夏らしい。
秋らしい。
冬らしい。
自分らしい。
反対に「らしくない」は何だか不安になりますよね。
やっぱり本来の姿に近い方が安心します。
でも「らしくない」ってなると、
何でだろう、と好奇心が湧いてくることもあります。
不安は好奇心の種の1つなのかもしれません。
と、考えたところで疑問に思ったのですが、
好奇心の源ってなんなんでしょうね?
1つ思うのは、脳にある情報量なんかなと。
つまりは記憶の量。
知ってることが多ければ、気付きが多くなります。
この気付きってのが大切なんじゃなかろうかと。
気付かないことには疑問に繋がりませんよね。
雨を知らなければ雨の降る仕組みに疑問を持つことはない、
みたいな。
記憶ってことは睡眠もきっと大切です。
記憶は寝てるときに整理されます。
整理されることで記憶と記憶が繋がって新しい発見になるのです。
たぶん。
寝不足続きだと新しいことする気になりませんし。
あとは心の余裕。
これも同じ話で余裕がなければ新しいことに取りかかるの難しいですよね。
最近なんだか好奇心が足りない気がしてたので考えてみました。
まぁ好奇心について考える好奇心くらいはあったのですが。
で、整理すると。
・色んな本読んだり経験したりして記憶を増やす
・よく寝る
・心の余裕をもつ
こんな感じでしょうか。
自分に足りないかもと思ったのは新しい経験かな。
なんだか刺激が足りない気がします。
もっと色々新しいことに挑戦してみよう。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image