この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2015年04月08日
デアゴスティーニ 週刊マイ3Dプリンター11号
Googleの広告です。興味ございましたらどうぞ。
どうもこんにちは、ツヨシです。
体調を崩し、高熱で寝込んだりしたので、ブログに書き込むタイミングを完全に逃してしまっていた11号を、今さらですが一応紹介しておきます。
11号は、付属パーツがかなり少なくパッケージはペッちゃんこ。
組立も当然ながらあっという間に終わってしまいます。
今回の組み立ては、テーブルベースに真鍮ナットを取り付ける。
造形物が出力される台を上下に動かすための部品の一部とのこと。
後々、今回取り付ける真鍮のパーツに溝が掘られた棒を通して、モーターで回転させることにより台が上下に動くようになる予定。
今回の作業では、真鍮の部品を木工用ボンドなどで固定することが推奨されています。
たしかに真鍮のパーツを固定するときに狙った角度に固定するのがちょっと大変なので、先にボンドで固定してしまうと楽な感じです。
youtubeのチャンネルは こちら からどうぞ。
パッケージの裏表はこんな感じ。
表紙はいつもと同じ写真の使いまわし。
徹底的なコストダウンねらい?
付属のパーツは、たったこれだけ・・・
今回付属の六角レンチは、まだ使いません。
その代り、以前付いてきたアクリルの虫眼鏡のような形をしたパーツが実はスパナのような工具で、それを今回は使用します。
そして、組み立てるとこんな風になります。
反対側。
まだ完成までには一年近くあるわけですが、微妙に形になってきました。
まだまだ長いですが、地道に頑張ります・・・
スポンサードリンク
ちなみに下の検索窓で、ドメインが使用可能かチェックできます。
よろしかったら、ランキングご協力お願いします。
パソコン ブログランキングへ
にほんブログ村
大分遅くなりましたが・・・
どうもこんにちは、ツヨシです。
体調を崩し、高熱で寝込んだりしたので、ブログに書き込むタイミングを完全に逃してしまっていた11号を、今さらですが一応紹介しておきます。
11号は、付属パーツがかなり少なくパッケージはペッちゃんこ。
組立も当然ながらあっという間に終わってしまいます。
今回の組み立ては、テーブルベースに真鍮ナットを取り付ける。
造形物が出力される台を上下に動かすための部品の一部とのこと。
後々、今回取り付ける真鍮のパーツに溝が掘られた棒を通して、モーターで回転させることにより台が上下に動くようになる予定。
今回の作業では、真鍮の部品を木工用ボンドなどで固定することが推奨されています。
たしかに真鍮のパーツを固定するときに狙った角度に固定するのがちょっと大変なので、先にボンドで固定してしまうと楽な感じです。
youtubeのチャンネルは こちら からどうぞ。
いつも通り写真でもご紹介
パッケージの裏表はこんな感じ。
表紙はいつもと同じ写真の使いまわし。
徹底的なコストダウンねらい?
付属のパーツは、たったこれだけ・・・
今回付属の六角レンチは、まだ使いません。
その代り、以前付いてきたアクリルの虫眼鏡のような形をしたパーツが実はスパナのような工具で、それを今回は使用します。
そして、組み立てるとこんな風になります。
反対側。
まだ完成までには一年近くあるわけですが、微妙に形になってきました。
まだまだ長いですが、地道に頑張ります・・・
スポンサードリンク
ちなみに下の検索窓で、ドメインが使用可能かチェックできます。
よろしかったら、ランキングご協力お願いします。
パソコン ブログランキングへ
にほんブログ村
2015年03月24日
デアゴスティーニ 週刊マイ3Dプリンター 10号
Googleの広告です。興味ございましたらどうぞ。
どうもこんにちは、ツヨシです。
毎度おなじみのデアゴスティーニ週刊マイ3Dプリンターもようやく二桁突入。
今回の組み立ては、リミットスイッチと補強版、筐体の本締め。
筐体の上部にアクリルのパーツを取り付け、筐体全体のネジを締めていきます。
youtubeのチャンネルは こちら からどうぞ。
付属の小冊子に従い歪まないように何度もネジを締めなおしたりしましたが、結局ガタつきを完全に消すことが出来ませんでした。
おそらくパーツの製造精度の問題ではないかと思うので、諦めることに・・・。
筐体下のテーブルなどの接地する部分に何かを挟んでガタつかないように使うしかなさそうです。
プリント精度に影響がなければいいのですが、ちょっと心配。
今回のパッケージは、付属品が少なめな割にかなり分厚いパッケージ。
おそらく、付属のアクリルパネルが大きく穴の開いた形状で割れやすいため、輸送中に割れないようにするためと思われます。
(すみません、横からの写真を撮り忘れました・・・)
付属品は、大きく穴の開いた感じのアクリルパネルとネジのみ。
アクリルパネルは、かなり細くなっているので、保護シールを剥がす際は割れないように慎重に作業をした方が良いと思います。
どう考えても、もとになったボンサイラボの3Dプリンターを単純にアクリルにしただけといった感じなので、強度の違いを考慮した設計にはなっていません。
この辺はもう少し考えてほしかったところ。
組立が完了すると、筐体の上部に細く枠が付いて、筐体全体がしっかり固定されます。
(足の部分の高さがどうしても合わずガタつきが残ってしまいましたが・・・)
ちなみに、小冊子の最後のページにこっそりと書かれていることが。
マイコンボードの提供号が52号から37号に変更になったそうです。
その37号は税別2,777円になるとのこと。
ん〜どう考えてもボッタくりじゃないかってぐらいパーツ少ない号があるのに、高いパーツの時は値段を上げる・・・。
しかも途中で突然の告知。
だったら、パーツの少ない号は安くなるとかあってもいいんじゃないかと思うのは自分だけですかね・・・。
もちろん、定期購読ではない分も大量に生産しないといけないので、大赤字な号があるのは問題って事は分かりますけどね・・・。
スポンサードリンク
よろしかったら、ランキングご協力お願いします。
パソコン ブログランキングへ
にほんブログ村
ついに二桁突入
どうもこんにちは、ツヨシです。
毎度おなじみのデアゴスティーニ週刊マイ3Dプリンターもようやく二桁突入。
今回の組み立ては、リミットスイッチと補強版、筐体の本締め。
筐体の上部にアクリルのパーツを取り付け、筐体全体のネジを締めていきます。
youtubeのチャンネルは こちら からどうぞ。
付属の小冊子に従い歪まないように何度もネジを締めなおしたりしましたが、結局ガタつきを完全に消すことが出来ませんでした。
おそらくパーツの製造精度の問題ではないかと思うので、諦めることに・・・。
筐体下のテーブルなどの接地する部分に何かを挟んでガタつかないように使うしかなさそうです。
プリント精度に影響がなければいいのですが、ちょっと心配。
今回はかなり分厚いパッケージ
今回のパッケージは、付属品が少なめな割にかなり分厚いパッケージ。
おそらく、付属のアクリルパネルが大きく穴の開いた形状で割れやすいため、輸送中に割れないようにするためと思われます。
(すみません、横からの写真を撮り忘れました・・・)
付属品は、大きく穴の開いた感じのアクリルパネルとネジのみ。
アクリルパネルは、かなり細くなっているので、保護シールを剥がす際は割れないように慎重に作業をした方が良いと思います。
どう考えても、もとになったボンサイラボの3Dプリンターを単純にアクリルにしただけといった感じなので、強度の違いを考慮した設計にはなっていません。
この辺はもう少し考えてほしかったところ。
組立が完了すると、筐体の上部に細く枠が付いて、筐体全体がしっかり固定されます。
(足の部分の高さがどうしても合わずガタつきが残ってしまいましたが・・・)
ちなみに、小冊子の最後のページにこっそりと書かれていることが。
マイコンボードの提供号が52号から37号に変更になったそうです。
その37号は税別2,777円になるとのこと。
ん〜どう考えてもボッタくりじゃないかってぐらいパーツ少ない号があるのに、高いパーツの時は値段を上げる・・・。
しかも途中で突然の告知。
だったら、パーツの少ない号は安くなるとかあってもいいんじゃないかと思うのは自分だけですかね・・・。
もちろん、定期購読ではない分も大量に生産しないといけないので、大赤字な号があるのは問題って事は分かりますけどね・・・。
スポンサードリンク
よろしかったら、ランキングご協力お願いします。
パソコン ブログランキングへ
にほんブログ村