アフィリエイト広告を利用しています

50年目の東映まんがまつり

先日、都内にて行われた
「東映まんがまつり」の上映イベントに
参加してきました。

復刻!74年夏東映まんがまつり

なんと50年前の作品群らしいです。

自分が一番好きな映画だと公言している
『マジンガーZ対暗黒大将軍』ですが、
幼少期にスクリーンで見たとは思うのですが
その後はほとんどビデオやDVDで見ているので、
スクリーンの大画面と立体的な音響で
見てみたかったのです。

同時上映は、フィンガー5の映画と
仮面ライダーXの映画。

実際の東映まんがまつりでは、
その他の作品も併せて6作くらいが
併映でかかっていたようですが、
版権問題などあり、
今回はこの3本が上映されました。


フィンガー5の映画、
監督がなんと! 石森章太郎先生…

先生の作品『ジュン』を思わせるような
謎の風景描写など入りつつ、
フィンガー5のMVの要素もあり、
仮面ライダーV3は出るわ、
何故か石森ファミリーまで登場するわ…
かなりカオスな内容でした。

息子さんのどちらかが後の丈さんですね。

なお、作中に登場するシーンで
19歳のお兄さんがV3のジャンボマシンダーで
遊ぶシーンがあったのですが、
メンバーのお姉さんが
「19にもなって仮面ライダーで遊ぶなんて…」
みたいなセリフが、時代を感じさせ、
ついでに悲しい気持ちになりました。

今は、大人でも特撮好きを公言できる
時代になりましたが、前にもどこかで
書いた気がしますが自分が育ってきた時代は、
中高生がアニメや特撮を見ていると
後ろ指さされバカにされた時代でした。

それは自分が感じていただけじゃなく、
こうしたセリフとして残されていて
世間の認識だったんだな、と
少々悲しくなったわけです。


仮面ライダーXの映画も、
ビデオなどで見たことがありましたが、
改めて今見ると発見もあって
面白かったです。


そしてなにより『マジンガーZ対暗黒大将軍』。

今見ても素晴らしい映画でした。

ちなみに、今回息子も見てみたい
と興味を示したので一緒に行きましたが、
暗黒大将軍の上映中は
身体が前のめりになるくらい夢中で、
とても面白かったそうです。

うんうん、そうだろう。

この流れで『グレンダイザーU』にも
ハマっているようです。


上映後にはトークショー。

『スパロボ』シリーズの寺田さんなど、
私と同じ時代を経験してきた
皆さんの思い出トークは尽きることがなく
時間が足りなくなったくらい盛り上がりました。


ちなみに、今回は74年夏のラインナップ
の上映会でしたが、
75年春、夏と、なかなか強烈な作品
(『決戦!大海獣』とか)があり、
次期開催の予告もありました。

次も参加できたらいいなぁ。

インバウンド

週末に所用があり、
ひとりで都内へおでかけしました。

電気街とは逆方向の秋葉原の東側でしたので
炎天下の中でもあり人通りが少なく、
ゴーストタウンの様相でした。

当時はなかったんじゃないかと
思うのですが、スーパー「ライフ」の
すごくオシャレな店舗ができていて、
駐車場待ちの車列が長く伸びていて
驚きました。


所用を終えて、電気街方面へ。

久々の秋葉原ですが、
こちら側の人手は旧来通り。

とはいえ、その構成は以前から
ちょっと変化していまして、
3人グループくらいのヲタクっぽい
男子集団は日本人。
カップルは中国人か韓国人。
家族連れは、欧米含めた外国人。

個人的な偏見を多分に含みますが、
とにかく外国人率が高め。

ヨドバシのおもちゃ、ホビーフロアも
とにかく人がごった返しておりました。


町並みを見ると、メイドさんなどの
キャッチの人数とともにPCパーツショップ、
ジャンクショップみたいな小店舗が
ずいぶん減ってしまいましたね。

その反面、ホビーショップが増加。

ガチャガチャの店舗だったり、
クレーンゲームなどのプライズ品を
販売するお店だったり、
様変わりしていました。

どちらも覗きたい種類の店なので
個人的には全然困りませんが。


一方で、電気街方面にも
メイド喫茶のような店舗ではない
通常の飲食店が大変増えて、
食事をすることに困らなくなりました。

とはいえ、ジャンクな食事ではなく
本格的でそこそこ値の張るお店も増え、
実はそれほど選択肢自体は
増えていない気もしますけど…
特にカレーやラーメン店の増加ぶりは
目を見張るものがあります。

今回は食事時に一人だったので、
サクッとカレーを食べてきましたが、
家族連れだとどこに行こうか迷うかも。


夕方に雨がパラついてきたので、
早々に帰宅しました。

今回の戦利品はガンプラ。

なかなか近所には入荷すらせず、
商品の棚はあるけどスカスカ状態の
お店が多いので、ちゃんと在庫が
並んでいる状態は、さすがアキバでした。

また機会があればウロウロしてこよう。

道路に布団

昨日からなんですけど、
通勤途中の道路に布団が敷かれています。

ええ、何言ってるかわからないですよね。

2日連続で目撃、どころかその上を
自転車で通過してきた自分も
なんだかわかっておりません。


現場は崖というか、丘というか、
高低差のある箇所で、
122号線という幹線道路のために
その急斜面をまっすぐ通行できるように
渡された橋の途中です。

橋は車道が車幅ギリギリの4車線で
自転車の通行が難しく、
歩道を走らせていただいています。

橋の両側は住宅地ですが、
橋よりも低い位置に建っているので、
屋根ばかりが見える状況。

ということで、ゴミ捨て場など
存在していませんし、
周囲の家のベランダから落ちた、
なんてこともありえません。

トラックからゴミが落ちた?

とはいえ、今どきトトロの冒頭シーン
みたいな引っ越しトラックも見ませんし、
建築資材ならともかく
あまり粗大ゴミを満載したような
トラックもいない気がします。


そうそう、布団はマットのような
敷布団だと思います。

ほとんど汚れのない布団が
歩道の幅いっぱいに敷いてあって、
初見の昨日は遠目に
人が倒れているのでは、
とドッキリしました。

そのまま上を通ってきてしましましたが、
今朝も(ちなみに帰りは逆側の歩道を
上って帰るので未確認)きれいな状態で
敷かれたままでした。


ひとつ考えられるのは、
ちょうど橋の継ぎ目部分で
凸凹のクシ状の金属部品で
繋がれている箇所に当たること。

地震や地盤沈下で上下にズレが生じ、
噛み合って直線になるはずの
金属部品に段差が生じたため
カバーをしているのかもしれません。

その場合、お役所ならしない処置なので
近所の住民の方が持ってきたとか?


なんにせよ、通行する度に
気になっちゃいますので、
なんとかして欲しいものです。

きれいなお布団なだけに
余計にそう思う。

友人の訃報

一昨日でしたか、友人の訃報が届きました。

結婚して、家族が増えて、という中で
なかなか会う機会もなくなり、
疎遠になってしまっていたところに
飛び込んできた訃報には、
正直声を失いました。

妻も含まれる人脈の中での
繋がりだったので
当然妻も面識があって、
2人でその彼が出演する
舞台を鑑賞に行ったこともあります。

彼は芸能界という世界に身を置いていて、
一般人である我々のことを
どう思ってくれていたのかは
今更確かめる方法もないですが、
少なくとも友人であると
思ってくれていたと思いたいです。


誕生日が私と1日違いで
妻と同じ年だったりしたので
勝手に親近感を抱いていまして、
こちらとしてはテレビで
お見かけする度に
ちょっと誇らしい気持ちに
なったりしたものです。

ちなみに出会ったきっかけも
その誕生日が縁で、
みんなから誕生会をしてもらったのが
一番最初でしたね。

彼と私と、いつも幹事をしてくれていた
女の子の3人が11月中旬に前後して
誕生日だったので、一緒に祝おう、
となったらしいです。

こういう面子だと、
完全に私が添え物なんですが
まぁ気にしません。

主役の一角として、
大きな顔をして出席しました。

彼は画面で見る印象のまま、
こういってはなんですが芸能人オーラを
感じさせない物静かな青年でした。


そんな出会いから数年経つと、
彼は名バイプレーヤーとして
テレビ、映画、CMなどなど
幅広いジャンルで大活躍。

すごく色白なんで、画面で見ても
元気でやってるね、って
なかなか判断できませんでしたが、
売れっ子なのは伝わっていました。


ネットニュースで急性心不全との
報道があって、当時の知人たちに
連絡を取ってみましたが、
我々と同じようにニュースで知った、
という意見がほとんどでした。

発表までに時間が空いていて
葬儀などはすでに済んでたようなので、
個人的に我が家の仏壇と共同ですが
お線香を手向けさせていただきました。

ネットのプロフィールによると
独身だったようで、
前述の誕生会時には彼女さん連れ
だったんですけど、
その後良い人に巡り会えなかったのか
お仕事が忙しくて暇がなかったのか…
お互い子連れで会ってみたり
したかった気もしますよ。

彼はCMだったり、ウルトラマンへの
出演などもしているので、
子供たちにもおなじみなのです。


なんにせよ、ご冥福をお祈りいたします。
合掌。

靖日くん、安らかに。

悪名高きグループだったとは…

皆様、自家用車は所有されてますか?
それから、自動車保険はどこに入ってます?

ウチにはファミリーカーが1台ありますので、
2年に一度の車検と毎年自動車保険の
更新作業があります。

等級やオプション契約で保険料が
上下しますので、ずっと同じ保険ではなく、
ネットで入れるダイレクト系保険を
もろもろのブランドで渡り歩いてきました。


近年は自転車保険の義務化(県のルール)で、
自転車特約が付いている自動車保険を
選ぶようにしています。

そんな条件付けがありますので、
限られた数社から選ぶ状況に
なっていました。

昨年までは、5年近くSBI損保で
お世話になっていたのですが、
一昨年、昨年と事故が続き
(もらい事故も含め)、
験担ぎの意味もあって今年は
セゾンの『おとなの自動車保険』で
契約を交わしたところでした。

実は楽天損保含めた候補3社で
保険料などほぼ横並びでして、
選ぶのは本当に好みだけ。

SBIは事故づいているでしょ、
楽天という企業体は大嫌いでしょ、
という取捨選択で
セゾンに落ち着いたのです。


ところが本日、そのセゾンから
「商号変更のお知らせ」というメールが
届いておりました。

内容を確認しますと…
セゾン自動車火災保険株式会社は、
2024年10月1日に「SOMPOダイレクト
損害保険株式会社」に商号変更いたしますことを
お知らせします。
だそうです。

え、SOMPO?
あのビッグモーターの黒幕の?
保険支払が渋いって噂の?
いい話がひとつもないあのグループ?

ニュースリリースを読んだところ
昨年10月からSOMPOグループの
完全子会社になっていたようです。

世間のニュースに疎いもので
今日になって初めて知りました。

セゾン、と冠しているので、
単純にクレディセゾングループだと
信じ込んでおりました。

特に保険のお世話になるようなことは
起きていないので、ひどい目に
あったというわけではありませんが、
いや、これはもう今年限りだなぁ。


来年以降は、自転車保険別建てで、
自動車保険を探したほうが
いいかもしれません。

朝からショックなメールでした。

トイザらス撤退

先日、登録しているメルマガで
トイザらスの草加店が閉店する
という案内が届いていました。

今でこそ、イオンモール川口に
テナント入店しているので
近所になりましたが、
オープンするまでは蕨か草加が
我が家最寄りのトイザらスでした。

娘が小さい頃には
プレゼントを探しによく行ったものです。


草加店の思い出としては、
その娘のプレゼント(確かプリンセスのドレス)を
探しに行ったところサイズがなくて、
近隣店舗の在庫を調べてもらったこと。

4号線を北上した越谷店にあります、
となって閉店時間ギリギリに
飛び込んだ事がありました。

あ、越谷店の思い出と言った方が
良かったかもしれませんが、
草加店の対応が良かった印象。

ちなみに越谷店も数年前に
閉店してしまっており、
草加・越谷という4号線の
南北ラインでトイザらスが
消滅してしまうことになります。


先日、書店が減っている記事を
アップしましたが、
おもちゃ屋さんも風前の灯。

近年ではすっかり個人経営店を
見かけなくなりましたし、
トイザらスのような大型チェーン店
ですら撤退が相次いでいる現実。

ネットショップの便利さは認めますが、
店舗ならではの掘り出し物だったり、
入店した時に買う予定だったものと
店を出る時に実際購入したものが
違っていたりするサプライズとか
(子供ならではの思いつき行動ですが)、
思い出になる出来事がちょくちょく
発生するのが好きだったんだけどな。

自分は精神年齢が幼いので、
時間つぶしにおもちゃ屋さんは
すごく好きなんですけどね。


個人経営のおもちゃ屋さんといえば、
川口駅前のそごうの隣にあったお店や
鳩ヶ谷の商店街の中にあったお店、
山手線大塚駅の南口正面にあったお店など
立ち寄る度になにか買いたくなっちゃう
不思議な魅力がありました。

その時点ですでに生産中止になったような
おもちゃやゲームのホコリを被った箱が
並んでいて、割引なしの通常価格で
売っていたりするんですよね。

あまりの汚れっぷりや、価格設定に
尻込みしちゃって買えないわけです。

今にして思えば、交渉したら
まけてくれたりしたのかな?

そんなお店を本当に見かけなくなりました。


草加店閉店まであと3週間。

機会を見て覗いてこようと思います。

でも、在庫はネットショップや他店舗で
売ることができるから、
セール品とかあんまり無い気がする。

越谷店の閉店時がまさにそんな感じで、
セールになっているのは
シリーズ物の在庫品ばかりのイメージ。

例えば、ウルトラマンブレーザーや
ガッチャードがセンターに居る
オールウルトラマン、仮面ライダー
登場のパズルとか。

次期番組が発表されているライダーは
ガッチャードのベルト類も安売り
しているかもしれませんね。

あとは輸入品のミニカーとか
大量に在庫のあるシリーズ物も
安くなるかも。

過度の期待を抱かないで
行ってこようと思います。

メガネの鼻あて変えてみた

暑くなってきましたので、
メガネを掛けていない方も
サングラスのお世話になる機会が
増えてきたんじゃないでしょうか?

私は幼少期から目が悪くて
基本的にずっとメガネ男子でした。

どんどん視力が落ちて、
レンズはどんどん厚くなり、
重さに耐えられなくなりました。

今ではレンズはプラスチック製で
薄くする加工も可能なので
そんな心配はないでしょうが、
当時はプラスチックレンズの精度が悪く、
厚いレンズはガラスじゃないと
対応できなかったのです。

そんな事情もあって、学生時代に
コンタクトレンズになったりしましたが、
やっぱり家ではメガネでした。

そんな生活だったので、
メガネの鼻あてが乗る部分の骨が
やたらと発達して硬くなっています。

もし、未来の人類が化石になった
我々を見て、鼻に突起のある個体と
ない個体がある、って悩みそうな程。

15年ほど前にレーシックを受けて
3〜40年ぶりにレンズなし生活に
移行したのですが、
やっぱり視力はそこから低下傾向で、
今では運転時にはメガネが必要に
なっています。

一度育った鼻の突起が
ここに来てまた役立っています。


さて、話は私が主役じゃなくて…
子どもたちもメガネなんですが、
最近息子の鼻あて部分あたりが
かさぶたになったりしていて
角度が悪いのか、素材が悪いのか
鼻あてに問題がありそう。

これまで幼児用のキッズメガネで
鼻あて部分が左右一体のアーチ状の
シリコンパッドだったのですが、
昨年末あたりに新調した
小学生用のジュニアメガネでは、
左右分離のプラスチックに
なりましたので、
そもそも硬いんですよね。

なにかいい手はないかと
アマゾンで検索してみたところ、
プラスチックの鼻あてに貼り付ける
シール式のパッドと、
鼻あてと置き換えるキッズと同じ
シリコンパッドがありました。

単価としてはパッドのほうが
お安いのですが、
厚みが増してしまうことで
目からの距離が変化してしまうので、
お店に行って再調整が必要です。

その手間を考えると、
置き換えるだけで高さが変化しないし、
これまで装着しなれている
シリコンパッドのほうが
よいのではないかと思って、
購入してみました。


昨日着荷したので、
息子が寝るタイミングを待って
付け替えてみました。

手触りは明らかに
柔らかくなりました。

一方で、アーチ部分のシリコンが
結構幅広で目立ちます。

キッズメガネはプラスチックの
フレームなので、フレーム自体が
太めで目立たなかったのですが、
今のジュニアメガネが
細いメタルフレームになったので、
奥にあるパッドがモロに見えちゃう。

今朝、起きてから鏡を見ていましたが、
「透明だから大丈夫じゃない?」
とコメントを残して登校していきました。

見た目よりも、鼻の横が
赤くならなければいいな、
と思っています。


購入のきっかけは息子用でしたが、
娘や自分も使えるように
家族用という大小4つずつが
セットされたパッドを買ったので、
自分の運転用メガネのパッドも
交換してみました。

常に掛けているわけじゃないので
それほど気にしてはいなかった
んですけど、長時間運転だと
鼻の部分に違和感を感じるため、
現状よりも悪くはならないだろう
と思って変えちゃいました。

ちょっと掛けた感じでは
あまり変化を感じなかったので、
今度運転するときに
どう変化したのかがわかると思います。

そうそう、大人用は
子供用サイズよりもアーチ幅が
広くなっているので、
デザイン的にはちょっと悪化しました。



7/8追記

週末に車の運転がありまして、
リニューアル後のメガネを装着しました。

普段だと帰宅時に鼻あて部分が
痛いわけじゃないけれど、
当たっていることに少々ストレスを
感じることが多かったのですが、
今回はそういったストレスが
なかった気がします。

一方で、鼻に接触する部分が広くて
暑さのあまり汗でくっついて、
外す時にペリペリと引っ剥がす
感じがしたのがマイナス点でしょうか。


でも、運転中のストレスのない方が
快適なので、概ね良かったと思います。

掛けた状態のアーチ状態も、
単体状態だと目立つかと思いましたが、
周囲からは気にならないようでした。

シャウスライス、だと!

食べ物ネタが続いていますが、
今日は初めて見る食品について
書こうと思います。

先日のスナックサンド記事で
週末にOKマートで買い物をしたと
書いたと思います。

そこで買い物した中に、
ちょっとキャンペーン的に
棚に端に並べられていた
冷やし中華がありました。

まだ梅雨なのに、暑くなってきて
家族の食欲が落ちてきているので、
これはいいんじゃない?
ということで購入に至りました。

きゅうりとトマトは冷蔵庫にあるし、
卵は買ったし、あとはハムか
カニカマでもあればいいんじゃない?
ということで売り場を偵察。

そこで見つけたのが、
割引シールの貼られたシャウスライス。

「シャウス・ライス」じゃなくて
「シャウ・スライス」ね。

パッケージを見ると一目瞭然なのですが、
人気ソーセージのシャウエッセンの
スライスバージョンです。

直径はソーセージサイズじゃなくて、
普通のハムサイズになっています。

見た感じはボロニアソーセージ
といった風情でしょうかね。


ここで、ハムとソーセージの違いを
ちょっと調べてみました。

一言でいうと、肉の違いだそうです。

ハムは豚肉の塊肉の塩漬けを加工したもの。

ソーセージは、豚だけでなく鳥や牛も含めた
食肉のひき肉に塩やハーブで味付けして、
燻製にするなどして作ったものだそうです。

正直、そんなに差があると思っていなくて、
どっちも単純に肉、だと思っていますね。


まぁ、そんなこんなで夕食に
冷やし中華が供されたのですが、
ふつうに美味しかったです。

唯一シャウエッセンと違うな、
と感じたのは歯ごたえ。

ボイルしたり焼いたシャウエッセンの
パリッとした皮の食感がないのが
ちょっと寂しいですね。

薄いスライス形状なので
差はないかもしれませんが、
焼いたらまた違った味わいが
あるかもしれませんね。

ちょっと試してみようかな。


そうそう、パッケージの形状が
大変良くできていて感激しました。

ハムって一度開けると、
パッケージから出さないと
保存が難しかったんですが、
シャウスライスは開けたり閉めたりが
自由に出来る弱粘着シールで
フタがついているんですよ。

わかり易い例を挙げると、
ウエットティッシュやおしりふきの
シール状のフタみたいな感じ?


思った以上に子どもたちの受けが
良かったので、また買います。

屋台のラーメン

帰り道の途中で通過する駅なのですが、
2〜3ヶ月前くらいから屋台のラーメン屋さんが
出没するようになりました。

屋台とはいっても、昔ながらの
赤ちょうちんスタイルではなく、
トラックを改造したキッチンカー、
というのでしょうかね、今どきの
スタイルにはなっています。

でも、毎日じゃなくて
週に何日か出店している感じで、
曜日もランダムな気がする。

赤ちょうちんみたいな
カウンターが付いていないので、
間借りしている会社駐車場に
プラスチックのテーブルとイスを
出して営業しています。

私の帰り時間もバラバラなので
定点観察をしているわけじゃないですが、
お見かけする度にお客さんがいます。

そこから察するに、
美味しいんじゃないかな?

息子が大層ラーメン好きなので、
機会があれば行ってみたいものです。


この駅周りはマクドナルド以外は
居酒屋が多くて、ファミレスも
見当たらないような立地でして、
唯一子供連れの飲酒なしで
まともな食事ができそうなのが
餃子の満州のみ。

大きな幹線沿いなのに
駐車場が併設された店どころか
幹線沿いにはほとんど飲食店自体がなくて、
なによりラーメン屋が一軒もない。

ここに移動店舗持ってくるの、
なかなかの慧眼ですよね。

お客さんが絶えないのも
ちょっとわかる気がします。


問題は、いつでもある店じゃない、
ってところ。

もう一つは、家からちょっと
離れていて不便だってところ。

歩きじゃ遠い、車を停める場所はない。

自転車ならいいけれども、
帰ってからまた出てくるのは
ちょっと手間だしなぁ。

なにかのついでがあって
寄れるタイミングがあれば、
必ず訪れたいお店です。

リフォーム初体験

先日、人生初のリフォーム工事というのを
実施してみました。

それというのも、我が家のマンションは
気密性が高めな割に、建築年が古いために
24時間換気設備がなくて
換気性能が大変低くなっているのと、
寒暖差の影響をモロに受けて
結露が激しい状態でした。

カビの発生率も高くて、
息子の喘息なんかもハウスダストに
起因しているんじゃないかと
疑っているくらいです。


そんな中、妻が親戚から
窓リフォームの補助金について
情報を仕入れてきました。
(詳細は  → コチラ ←

省エネ対応の窓工事に対して、
最大半額程度の補助金が
お国から出るということのようで、
前向きに検討してみよう、
ということになりました。

ひとまず、補助金申請に
対応できる業者を探すところから
スタートになりました。

幸い、過去の仕事の知り合いのツテで
近所の工務店をご紹介いただきました。

コチラの業者さんが大当たりでして、
最高グレードのSSランクも
施工可能な業者さんでした。


ここで、一応グレードについての
説明をしましょう。

窓のガラスの熱貫流率という性能
(家の内外の温度の伝わりやすさを
示した数値)で、SS、S、A、Bという
4つのグレードに分類されます。

Bランクが、いわば普通の窓。
おそらく、今家に設置されているのも
このガラスだと思われます。

単純に、グレードが高ければ性能も
値段も高くなるのですが、
補助金額もグレードに比例しますので
場合によってはSSランクの工事も
Aランクの工事も、最終的な支払額が
あんまり変わらなくなるのです。

じゃあ、みんなSSグレードに
するんでしょう、となりそうですが、
ここでひとつ問題が発生します。

SSグレードのレベルを達成するには、
複数メーカーの製品を組み合わせる
必要があるのです。

具体的に我が家の例でいうと、
LIXILのインプラスという内窓に、
NSGのスペーシアという真空ガラスを
入れ込むことでSSグレードを
実現することが出来ました。

LIXILさんがインプラスと組み合わせる
ガラスでは、Sグレードしか再現できず、
現状ではスペーシアをセットすることが
唯一のSSグレードを達成する手段だ、
ということを先人の知恵で調べていました。

(参考までに、私が見た先人の知恵)
https://www.ngk-glass.com/blog/blog-20131/
https://rinobegurashi.com/ssgrade-senshintekimadorinobe/


というわけで、SSグレードの
内窓を設置してみました。

冬の結露対策が主題ではありましたが、
熱貫流率性能の大幅向上で
冷房効率も大きくアップする模様。

まだそれほどの気温になっておらず、
そこは実感できていません。

一方で、遮熱性能も向上したおかげで、
西向きに開けたリビングで
夕方の日差しの暑さを感じなくなりました。

例年なら葦簀出さなきゃ、って焦る時期なのに
出さなくても全然過ごせています。

本格的な評価は冬ですが、
今でも十分に高性能を体感しています。


工事したことに後悔はしていませんが、
前述した補助金の申請がなかなか
面倒くさい役所仕事らしいのが玉に瑕。

工事したら貰えるわけじゃなくて、
工事→申請→審査→(場合によっては
差し戻しで再申請、再審査を経て)
補助金支給、という流れになります。

一番つらいのが、一時的に
工事代金は全額支払い、となって
しまうところですね。

さらに、補助金の総額予算に
上限があるので、予算がなくなったら
出なくなっちゃうところが怖い。

業者さん曰く、まだちゃんと
出ると思いますよ、とのことでしたが、
とにかく小うるさい審査があるようなので、
素直に審査が通ってくれることを祈るばかり。

というわけで、現在結果待ち中であります。



1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
月別アーカイブ
RSS取得
QRコード
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: