お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2005/06/28
XML
テーマ: 韓国!(16972)
カテゴリ: 韓国の小学校


パンを買って会計を済ませると、パン屋のおやじが何やら紙を持ち出して、すまなさそうに言った。

「これ、うちの娘の学校の宿題でね。
ちょっと書いてってくれないかな?」
と言いながら、おまけのパンを袋に入れてくれている。

何の紙かと見ると、
「省エネのなんたらかんたら」
の署名用紙!

省エネに協力します!
と言う人の名前、住所、電話番号、サインまでを書いてもらう、という用紙だった。

何でも、娘さんは高校生で、こういった署名運動だのボランティアだのが、内申の点数になるんだそうだ。

げげげげーーー。

話には聞いていたが。。。

おやじがおまけのパンをくれたので、書かないわけにもいかず、ノギさんの名前を書いてきた。

高校生本人は、塾や勉強で真夜中まで帰宅しない(できない)ので、こういう宿題(というか、内申の点数稼ぎ)は、大体、親がやることになるという話は、よく聞く。

これって、パン屋のおやじはこうして、店に来たお客にパンをプレゼントしながら書いてもらえばいいかもしれないが、コーちゃんがこんな宿題を持ち帰ってきたらはんらはどうする?!?

はんらが署名用紙を持って、マンションの知人(って、あんまりいないよ~)を回るのか?
ノギさんが会社に持って行って(って、会社にもあまり人がいない~)書いてもらうのか?!?

「小学生の宿題は母親の宿題」
とはよく言われるが、高校生くらいになると、内申のためにもっと親の宿題はハードになるらしい。

例えば、「 景福宮を見学する 」とか「音楽会に行って音楽鑑賞」「美術館に行って美術鑑賞」なんていう宿題(というか、内申の点数稼ぎ)もあるらしい。

高校生本人は、当然、勉強が忙しくてそんなところに行ってるヒマがない。

そこで、オンマ(母親)が登場しなければならないそうだ。
オンマが一人で、景福宮だの音楽会だの美術館だのに行く。
そして、自分の分と、高校生の分(あとで証拠品として提出)のチケットを購入する。
オンマは、中に入り、感想文だの報告文を書き上げ、後で子供に書き写させる。

と、このようにするんだそうだ。


それじゃ、学生にとって、何の社会勉強にもなっていない。
何の意味もない、こういう現状に、問題提起の声は上がっているようだが、なかなか改正されていない。


はんら、韓国語で感想文なんて書けないよ~。

コーちゃんが高校生になる前に、韓国のこういう教育問題は改正されるのだろうか?








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/06/28 03:43:58 PM
コメント(30) | コメントを書く
[韓国の小学校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

初めての経験がたく… New! 幹雄319さん

何度も読みました。… New! 朝葉晴瑠砂922さん

【お知らせ】ブログ… New! 楽天ブログスタッフさん

島根県益田市(島根ド… New! ちーこ♪3510さん

5年ぶりの海外旅行は… New! ジェウニー1072さん

Comments

はんら @ Re[1]:ヨンウ(永友)会 - 後半(06/18) New! maki5417さんへ 私、あまり食べられない…
maki5417 @ Re:ヨンウ(永友)会 - 後半(06/18) New! 美味しい料理が食べられなくて残念でした…
はんら @ Re[1]:ヨンウ(永友)会 - 後半(06/18) New! faithさんへ ありがとうございます。 こ…
はんら @ Re[1]:ヨンウ(永友)会 - 後半(06/18) New! ちーこ♪3510さんへ 本来ない予約を受…
はんら @ Re[1]:ヨンウ(永友)会 - 後半(06/18) New! nik-oさんへ 今は韓国で国内旅行をするよ…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: