お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2023/10/24
XML
テーマ: 韓国!(17009)
カテゴリ: 韓国の祭り、祝祭
扶余(プヨ)の水陸両用バスに乗った日は、
ちょうど、公州と扶余で「大百済典」というお祭りが開かれている時だった。

このお祭り、何度か行ったような気がする。

楽天日記にも、13年前に行った時のブログが残っている。
こちら (←クリック)
多文化家庭の支援で、交通費も食費も入場料もタダで行って来たんだった。
(そのくせ、ブログではいろいろケチをつけている。爆)

今回は、水陸両用バス乗り場からお祭り会場まで
無料でシャトルバスが出ていたので、
シャトルバスで会場へGO!




扶余のお祭り会場に到着。

「百済文化団地」

ちなみにこのお祭りは、いつも、公州と扶余の各地でやってる。
同じ日程だ。
同じ祭りを別々の市で開催するのって珍しくない?





ここもジジババ多し。



お祭りなのでたくさんのブースが出ていた。



金魚すくいなどの体験物、工芸などの物づくりが多かった。
園児や小学生を連れて行くと、楽しいのかも。
でもどこも体験料が1万ウォンくらいしてたので、
お財布には厳しいかも。

ジジババは通り過ぎるのみ。



韓ドラ「皇后の品格」のロケ地だそう。
見てないのでわからない。





ジジババはあっちの建物こっちの建物を通り過ぎるのみ。





昔の百済の町の再現。







山羊コーナー



子供たちが草を食べさせていた。
ここは無料。





ここの水路には「철갑상어」=ネットで調べると「カラチョウザメ」が
ウヨウヨいた。
写真に黒っぽい影が映ってるのがソレ。





建物の中は入って見ることができる。



高いところから見下ろすと、







五重塔みたいなのが見える。





蓮池の蓮は終わってた。

蓮池の上に見える建物は、

「水鏡亭」
大きな太鼓が置いてあった。



願い事を願いながら叩きま~す。


フードトラックが並んでいるところ。



この日はまだ暑かったので、
飲み物類が大盛況だった。


この他、フードコーナーもあっていろんな食べ物があった。
昼に何を食べようか揉めてないで、
ここで食べたら各自、好きなものが食べられたかも。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/10/24 08:25:04 AM
コメント(10) | コメントを書く
[韓国の祭り、祝祭] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

Jazzセッションとは New! nik-oさん

交流戦福岡(福岡ドラ… New! ちーこ♪3510さん

三年目のカスミソウ… New! ジェウニー1072さん

ヨイド 63ビルディ… New! エルマチャイ13。さん

弁護士事務所と私! New! 韓国の達人!さん

Comments

はんら @ Re[1]:ノギさんはそうめんがお好き(06/08) New! ニコ67さんへ ご主人様のお誕生日、お…
ニコ67 @ Re:ノギさんはそうめんがお好き(06/08) New! うちもダンナとは食の好みがかなり違うけ…
はんら @ Re[1]:ノギさんはそうめんがお好き(06/08) New! ジェウニー1072さんへ みんな好みが違う…
はんら @ Re[1]:ノギさんはそうめんがお好き(06/08) New! nik-oさんへ nik-oさん、好き嫌いが多い…
ジェウニー1072 @ Re:ノギさんはそうめんがお好き(06/08) New! 日本のそうめんと韓国のククスってやはり…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: